DI:DOは、Lycosダイアリーサービスの終了を受けて企画されたサービスです。

サービス移転先の「楽天広場」は、1日に書けるトピックの上限が1トピックであり、また文字数制限もあることから、思いついたときに心置きなく文章を綴りたいという人にとってこれまでよりも利用しにくいサービスとなります。

上記の理由により新しい移転先を探す方のために、安心していくらでも日記が簡単に書けるサービスを提供できればと思い、急遽本サービスを作成しました。

本当はなるべく安価で提供したいのですが、当方の経済的な都合上、サーバー維持費を維持するために利用者の方から利用料を徴収させていただく形式にしました。

その代わり、ユーザーの皆さんが広告バナーのないなるべく快適な環境で心ゆくまで日記を書くことができるよう鋭意努力していくつもりです。

よろしくお願いいたします。
現在はβリリース期間なので、課金は行われません。

正式リリース後は30件(Lycosダイアリーインポート分は除きます)まで無料でお試し書き込みをすることができます。

利用料の振込先は、正式リリース時にアナウンスします。金額は月額200円程度を予定しています。一応月々数十名の利用で運営費が賄える見込みです。利用希望者が増えた場合は、規模に応じてサーバーを拡張していきます。

運営費が賄えない場合も規模を縮小するなどしてどうにかしてサービスは続けていくつもりです。このサービスがweb日記を愛する方にとって少しでもお役に立てればと思います。
現在開発中の機能は以下のとおりです。

  • 自分の日記についたコメントの削除機能(開発終了)
  • DI:DO登録日記全体からの全文検索機能(開発終了)
  • 自分の日記についたコメントの新着分を一覧できる機能(開発終了)
  • デザインテンプレート/配色テンプレート選択機能(開発終了)

現行の機能の不具合も随時対応していきますので、不具合を発見した場合、あるいは機能に関する要望がございましたら、この日記のコメントメールフォームからお知らせください。
UserAgentに"bot"ないし"antenna"という文字が含まれるアクセスについてはアクセスログに記録しないように変更しました。

アクセスログに記録しないUserAgentについては今後も随時追加していく予定です。

現在検討中の開発項目(覚書用)

検索ロボット除けタグの挿入の選択機能(検索ロボットを避けたい場合は「ひみつ日記」モードでお願いします)
日記ページからホームページリンクを張るかどうかの選択機能(ホームページURLが入力されている場合にのみ自動リンクを張ることにしました)
携帯端末専用の閲覧画面の開発(対応済)
コメント機能に以下の修正を加えました

・会員がメールでコメントしようとしたときにうまくできない場合がある不具合を修正しました
・自分の日記でコメントをつける時に「ひみつ日記」モードにすると、相手が自分のひみつ日記の読者登録されていない場合はコメントができないようにしました。(陰口禁止仕様)

これまでは、タイトルの日付順で最新のもの7件を最新日記としていましたが、古い日付で新しく書いたものが最新に表示されないため、最新に書かれたもの(もしくはインポートされたもの)7件が最新日記に表示されるように仕様を変更しました。

この変更は次回に新しく日記を書いた時から反映されます。
下記の最新日記に関する設定変更を行ったことで発生したコメント送信・Lycosダイアリー過去ログインポート機能についての不具合を修正しました。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
ひみつ日記の存在をなるべく隠したいという要望があったので、ひみつ日記モードのトピックに対して日記でコメントする場合は、ひみつ日記モードでしかコメントできないように仕様を変更しました。

また同時に、ひみつ日記以外のモードのトピックに対して日記でコメントする場合は、ひみつ日記モードではコメントできないように仕様を変更しました。

合わせて、ログインしている場合は各日記のトップに会員用編集メニューが表示されるように変更しました。
自分で配色設定をするのが面倒だ、あるいは難しいという方のために、配色テンプレート機能を実装しました。

「日記デザイン設定」のページ右側の「現在の配色」の下のリンクをクリックすると、配色テンプレート一覧を見ることができます。

配色テンプレートは随時増減していきますので、気に入った配色があった場合はすかさず選択してください。

また、配色テンプレートに登録するカラーセットを今後随時募集します。
自分の日記内だけで有効な「マイカテゴリー機能」を実装しました。

「日記の設定」の画面の「トピックの基本カテゴリー」項目にある「オリジナルカテゴリーを作成する」リンクから編集することができます。

一度作成したオリジナルカテゴリーは、名前の変更はできますが削除はできませんのでご注意ください。
オリジナルカテゴリーは最大99個まで作成することができます。
先日最新日記のトピックの並び順を、日付順から追加された順に変更したため、Lycosダイアリーの過去ログをインポートした場合、インポート分の古い日記が最新日記に表示されるようになっていますが、これは仕様です。

昔の日付で書いたりあるいは未来の日付で書いた場合も追加されたトピックは必ず最新ページに表示されるようにするための措置なのでご了承ください。
DI:DOをお使いいただきありがとうございます。

Lycosダイアリーの過去ログインポート機能ですが、データの格納の仕方に一部問題があり、トピックを修正した際に並び順がずれてしまう可能性があることが発覚しました。

先程インポートプログラムの修正を行いましたので、現在までにインポートを行われた方は、大変お手数をおかけしますが、一度インポート分のログのみを全て削除するか、もしくは「ログの全削除」から全ての日記ログを削除した後、再度「Lycosダイアリー過去ログインポート」ページから過去ログのインポートを行っていただきますようお願いいたします。

なお、インポートされた過去ログについては、もしその時点で別に書いている日記がない場合についてのみ、最新日記ページに表示するように仕様を変更いたしました。

ご迷惑をおかけして申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
日記ページのペンネームの下にサブタイトルエリアを新設しました。
「日記の設定」で内容を編集することができ、HTMLタグが利用できます。

スタイルシート設定によっては日記本文の左側にサイドバー的に表示させることも可能です。

自分で専用リンク集を設けたい場合や日記の説明を書きたい場合にご利用ください。
DI:DOが携帯端末で読めるようになりました。

http://www.di-do.net/i/

日記検索・トピック検索機能も利用可能です。

個々の日記の携帯用のURLは

http://www.di-do.net/cgi-bin/ユーザーID/index_i.cgiとなります。

ただし、携帯版では、ひみつ日記の閲覧や日記にコメントをつけることはできません。

携帯版では日記タイトル・ペンネーム・自己紹介文・サブタイトルエリア・トピックタイトル・日記本文の中の全角カタカナ、全角英数字がすべて半角に自動変換されて表示されます。ご注意ください。
また、日記本文内のHTMLタグは特に変換されませんので日記の内容によっては本文が正常に表示されない場合があります。

なお、全角文字の検索をするときは全角で検索してください。
Lycosダイアリー以外の日記の過去ログもインポートできるプログラムを作成しました。

所定の書式に合わせて過去ログを整形していただくことでインポートが可能です。

このプログラムではログのカテゴリーや、各トピックについたコメントもまとめてインポートできます。

インポートは日記会員メニューの「オリジナル日記ログインポート」ページから行うことができます。
URLは
http://www.di-do.net/cgi-bin/write_i.cgi?u=会員ID
となります。

携帯からの書き込みで利用できないのは以下の機能です。

・日記の修正
・日付の指定(書き込んだ日時がそのまま日記の日付になります)
・カテゴリの指定(「日記の設定」で基本カテゴリに指定されているカテゴリになります)

文中で書き込んだhttp://で始まるURLは自動的にリンクされます。
また、改行も自動的に<BR>に変換されます。

ご提案のありました退会時のID削除機能、DI:DO形式のログダウンロード機能については現在開発中です。
URLの自動リンクで、URLが先頭行にあった場合リンクされない不具合を修正しました。

また、携帯からの書き込み機能のH"対応ですが、コンテンツサービス接続ができ、宛先・表題・本文の全てが入力できる機種に限ってのみ日記の書き込みができるようになりました。

宛先は他の機種と同じく
http://www.di-do.net/cgi-bin/write_i.cgi?u=会員ID
となり、

・表題にトピックのタイトル
・本文の1行目にパスワード(セキュリティ確保のためこの仕様は削除しました)
・本文の2行目以降にトピック本文

を記載することで、書き込みができます。

H"からの書き込みで利用できないのは以下の機能です。(他の機種と同様です)

・日記の修正
・日付の指定(書き込んだ日時がそのまま日記の日付になります)
・カテゴリの指定(「日記の設定」で基本カテゴリに指定されているカテゴリになります)

文中で書き込んだhttp://で始まるURLは自動的にリンクされます。
また、改行も自動的に<BR>に変換されます。
DI:DO退会に際してDI:DOの登録情報を全て削除する機能を実装しました。

会員メニューの一番下の「DI:DOを退会する」リンクをクリックしてパスワードを入力すると、DI:DOの登録情報全てが削除されます。

削除されるのは以下の情報です。

・日記の全登録ログ
・該当日記へのアクセスログ
・日記の設定情報
・お気に入り登録情報
・ひみつ日記登録情報
・自己紹介情報
・日記タイトルロゴ、日記ページ背景画像、トピックタイトル背景画像、トピック本文背景画像(DI:DOサーバーにアップロードされている場合)

なお、退会後のお問い合わせへの対応のため、登録メールアドレスとパスワードに関しては退会後1ヶ月の間保存させていただきます。ただしこの情報はDI:DO管理者以外閲覧は不可能です。
H"からの日記書き込みですが、セキュリティ確保のため、本文1行目にパスワードを書き込む仕様を変更し、題名と本文を送信するとパスワードをたずねられるようにしました。したがって今後本文の1行目にパスワードを記載する必要はなくなります。

誤って1行目に書かれたパスワードは本文には反映されませんが、今後は

【宛先】
http://www.di-do.net/cgi-bin/write_i.cgi?u=会員ID
【Subject:】
トピックのタイトル
【本文】
トピック本文

という書式で送信いただきますようお願いいたします。

なお、Subjectしか送信できない機種や宛先しか送信できない機種でも順番に入力していくことにより日記を書けるように対応しました。
以下の3つの機能を追加しました。

1.携帯端末からのトピック削除機能
各トピック表示の画面の最下部の[トピックを削除する]リンクをクリックし、パスワードを入力することで削除できます。

2.自分をひみつ日記読者に登録している人のリスト閲覧機能
会員メニューの「ひみつ日記読者編集」画面で閲覧できます。

3.日記のバックアップ機能
日記のログをDI:DOオリジナル形式でダウンロードできます。ダウンロードしたファイルは「オリジナル日記ログインポート」でインポートすることが可能です。