海月玲二
2004-11-16(火)

手術

今日は手術につきあう日.

たぶん何も起きないけど何か起こったら対応するために待機,というのは実に退屈でつかれるものだ.手術中と後で総計7時間ほどあったし.術後にICUで待機してたときなど,本とかを持ちこむのを忘れた(そんなに長時間とは思わなかった)ので実に参った.
ICUの中を見るのははじめてなので,そのへんは多少興味深くもあった.ICUって言うからなんかすごい厳重な感じの部屋だと思っていたけど,わりと普通で特に滅菌とかもせずに入れるのが意外な感じ.まあ,特にトラブルもなく終わったからかな.

さて明日は朝から飛行機に乗って,今度は浜松まで移動ですよ.あーだるだる.
2004-11-17(水)

無題

今日は移動が多くてつかれた.微妙に時間が中途半端で,荷物を持ったままの時間も長かったし.
発表の日はせまってきているわけだが,当然いいアイデアはぜんぜんうかばない今日このごろ.思わず普段は見ないテレビなんぞえんえん見てしまったりする.窪塚の"I can fly!"とか.

どうでもいいが,品川は駅前とそれ以外のギャップがものすごくはげしくて変だと思った.
2004-11-18(木)

お仕事

学会初日.
いや学会そのものはわりとどうでもいいのだが.

学会の受付とかに地元の学校の学生をバイトで雇ったりするわけだが,どうもこいつらがいまいち使えないような感じ.「言われたとおりの仕事をする」ってのはそんなに高等な技術なのかね?
やることがよくわかってないなら質問しろよと思うんだけど,そもそも「自分がよくわかってない」ということを自覚してないんだろうか.
2004-11-18(木)

接続

最近はネット接続できるホテルもずいぶん増えて,便利になったものである.
たいていこういうのはLANポートが直接部屋についていて,フロントでケーブルを借りられたりする形式だと思うのだが,今泊まっているところではなんとケーブルテレビ用モデムごと貸し出す方式であった.ケーブルテレビを先に導入したんだろうなあ.

接続環境はととのってるわけだが,わたしの使ってるFIVAのLANポートは順調に接触が悪くなってきているようで.いいかげん修理に出すべきか.

あと最近のビジネスホテルってあんまりラジオは付いてないのね.英語講座聞こうと思ってたんだけど.
2004-11-19(金)

大暴論

たぶんもうこれが最後の学会発表になる可能性が高いので,言いたい放題言うことにした.

質問者「問題意識はよくわかりましたけど,結局これから問題解決に向けてどういうアプローチを取る予定なんでしょうか?」
俺「いや別にどうしようもないです.現在のところ解決不可能だと考えております」

……もうアホかと(以下略).
まあ別にどうでもいいや.すでに研究発表じゃなくて単なるヨタ話だったのに,喋ってる最中に追い出されもしなかったし.

とりあえず言いたいこと言ってすっきりしたので,みんなで先生方にたかってタダ酒を飲みまくってみた.けっこう面白い話も聞けたよ.あはは.
このシリーズもいつのまにやら10ですか.よく続くよなあ.

今回は,隠し曲の解禁方法がルーレットで,純粋に運だけなのでわりと不評な感じ.一回一回がハズすか当てるかの二択なのが難点なんだろうなあ.ちびちび進度がたまっていかないあたりが.
とりあえずYが速攻でルーレットをオフにしたので,今回10作目にして初めて時限リリースに頼った.最初の4時間は長いが,あとはどさどさ解放されるので結局早かったかもしれん.

曲は今回やや微妙か? 特に家庭用新曲で最初から出てるやつがどうももうひとつな感じ.隠し曲はいいのもあるんだけど.
まあ,シンフォニックメタル,エレジイ,スクリーン,コンテンポラリーネイション(長いよ)あたりは非常に気にいったのでよしとするか.

ていうかアレだ,最近(に限らんかもしれんが)ポップンミュージックは声つき曲のほうが微妙な気がする.ボーカルベストよりインストベストのつづきを出してほしいなあ.

そういや,新堂曲が完全に無かったことにされてるので何事かと思って調べてみた.いつのまにか例の疑惑で活動休止までいってたとは知らんかったよ.もうコナミは完全に切るつもりなんかな.
【このトピックへのコメント】
  • ばしあのコントローラならグランヂデスEXも少しは楽・・・でもないのかも
    エレジイはジャンルからかなり逸脱してるけどいいね
    (2004-11-26 12:48:43)
N君が録画したらしいので見せてもらう.

漫☆画太郎原作の映画というだけですでに無茶苦茶なわけであるが,ある程度原作の雰囲気を出せているようなのがさらに無茶苦茶であると思った.
微妙な間とかセリフとかそういうのがかなりいい線いってるのではなかろうか.観戦してるおっちゃんがせきこむシーンとか,おばちゃんのものすごい格闘シーンとか,見てた三人とも大爆笑ですよ.

意図してこんな映画が撮れるとしたら,かなり特殊な才能だよねえ.
偶然かもしれんけど.
2004-11-25(木)

無題

えーとつまりさ,卒論と修論においては実際のところ「研究」にならなくてもいいと思うんだ.つまり新しい結果が出てなくても別に全然かまわない.卒論や修論の過程では,問題をみつける→現状を調査する→あれこれ考える→論文形式にまとめるという流れを通して,じっくり考えたり論理的にお話を組みたてたりする能力をやしなえばいいわけであって,新しい結果なんて無茶なことは別に求めてない.
そりゃ博士課程の連中や教官陣はまた話が別だろうけど.俺の考えは間違ってるんだろうか? でもそれならこんなにたくさん院生取るのは意味ないというか無理があるんじゃない?
【このトピックへのコメント】
  • 丹後で健康な人我々の研究室の意向の上で、かつ普通の頭脳レベルの人間を一定数採った上で「研究」なるものを行うなら、U-Martのような大規模プロジェクトで構成論的にいったほうがいいような気がしますね。だから某進化系研究プロジェクトが研究室内で自発的に立ち上がるのはこの研究室の現状を考えれば「研究のため」なら必然でしょう。純粋に理論を追求したければ研究室ごと複雑系に移って院試でセレクションかければいい話なんですけど、そうはできないらしい。(2004-11-26 08:38:45)
  • 海月玲二一瞬誰かと思ったよ.元気そうだねまったく.
    そうそう,「研究のため」ということであるならばたぶんそういう方法を取るのが正しいと思うんだけど,そもそも「研究のため」という大義名分をかかげる必要は別にないだろ,というのが私の主張であります.こんなに学生を取るのは云々のくだりはオマケ.
    ていうか,どういう研究室構成にするかとかどういう学生をどんだけとるかとか,そういうのはどうやって決まってるのかさっぱりわからんね.
    (2004-11-26 13:11:05)
  • gunshiみんなK大生をなめすぎなんじゃないっすか?確かに↑の流れ+新規な結果が出せる学生は少ないけど、それは努力をしてないだけ。ポテンシャルは高い。自分としては、せっかくk井研に入ったんだから研究のおもしろさを味わってほしい。そのためには戦略に基づいた努力が必要だと思っています。
    あと論文に関してだが、「私こんなに勉強しました」的論文を読んでいる研究者の中にはもっと勉強してる人がいる。だから少なくとも外に向けて発表する必要性はないんじゃないですか?理論実験ともに。
    (2004-11-26 15:11:30)
  • 海月玲二ああ,能力的に可能かどうかはさしたる問題ではないのですよ.そもそも「研究のおもしろさを味わってほしい」というところが見解の相違で,私は必ずしも全ての学生が体験する必要があることとは思わないです.ていうかほとんどの学生にとっては全く些細なことであると思います.
    もちろん余裕があれば別にそういう体験もいいと思いますが,優先すべきこととは全然思いません.
    (2004-11-26 18:53:34)
あえて申し上げましょう,新作ゲームを必死で予約したり,夜中に行列して買う時代は終わったのであります!
……いやほんと,最近ではよっぽどマイナーなゲームでないと入手できないってことなくなったねえ.

というわけで,週末はYのドラクエ祭りが盛大に開催されたので,横で見ていた.特になにもしないのだがただそこにいる,というのはわたしの得意とするところである.

なんというか今回はわりとドラクエっぽさが出ているように思う.
わたしが思ってるドラクエのよさというのは,些細なしょうもない点にこそあるのかもしれん.微妙な味のあるセリフとか,敵がちょっとおもしろい格好だとか,効果音が感じいいとか,城の形がなんかかっこいいとか,そういう感じ.全体のシナリオとかそういうのはまあどうでもいい.

序盤を見ているかぎり,バランスも悪くなさそうな感じ.
あと今回,キャラクタごとの装備可能品とかスキル系統とかにわりと差がつけてあるような感じだけど,6や7だと育ててるうちにだいたいどいつもこいつも変わらなくなってくるのが不満だったので,終盤までこのままうまくバランスが取れてることを期待したい.
2004-11-29(月)

DS

NintendoDSにタッチパネルが塔載されてることがよく宣伝されているけど,アレわりと解せない感じ.
コンピュータゲームというのは画面とコントローラで閉じてるからこそすばらしいと思うのは少数派なのだろうか.現実世界と関わりたいんであればふつうに現実世界で遊んだほうが楽しいと思うのだが.機械のルールであえて制限したパズル的遊びがコンピュータゲームではないのか.

……ああそうか,要するに新しい特殊コントローラが一つついたようなものか.悩むほどのことじゃなかったな.
2004-11-30(火)

無題

まあアレだ,いろいろ本を読んだり論文を読んだりすればするほど,自分で考えついたことに新しいことなんて全然ないってことがわかるばかり.

世の中ってほんとたくさん人がいるよねえ.
もう思弁だけで生きていくには人が多すぎるのかもしれんな.行動しておけばよかったんだろう.でも,そういうのはわたしにとっては全然研究とは関係ないことなんだけど.