海月玲二

音量キーは文字サイズ変更だったけど,ページアップ・ダウンに設定できるようにした.T62Dで使いやすいかと思って.

というかランチャーの文字サイズなんかそんな頻繁に変更しねえよ,という気がしてきた今日このごろ.フォントサイズを直接指定する方式のままでよかったかもしれん.

2015-09-29(火)

無題

学生の人たちが苦労してるのを見てて思うんだけど,Javaで参照型変数とふつうの変数を同じ「変数」とか「代入」とかいう用語を使って話すのは誤解の元じゃないのかね.参照型変数の話をしてるときに,いわゆる箱のイメージの変数を思いうかべてると絶対わけがわからなくなるだろ.

コンピューターの中に存在する「オブジェクト」とかいう何者かについてとりあえず容認できるなら,参照型変数は「得体の知れない何かに名前をつける機能だ」と考えるのが一番簡単な気がする.「代入」にイコールとは別の記号を使う文法にしたってよかったぐらいだ.

例によって,旅行中使っててイラっときた点とかを修正した.

・カーブフリックの角度調整

フリック入力のガイド表示だと斜め45度にカーブさせるとよさそうに見えるが,実は45度よりちょっとでも少ないと認識されず,むしろ直角に曲がるぐらいのほうが認識しやすかったので,けっこう誤爆してイラっときた.もうちょっとぬるいカーブでも濁音とかになるように緩和してみた.このへんの調整って好みもあるだろうけどなあ.

  • 個人辞書のブロック形式に仮対応

「大きい」って変換したあとに「多くの」とか入れようとすると「大く」とか出る問題.とりあえず,個人辞書にはブロック形式で送りがなも記憶するようにした.で,送りあり変換のときは,送りがなブロックに入ってない候補は先頭に出さない.これで一応前述の問題は解決できる.

ただ,間違って一度でも「大く」で確定しちゃうと,あとは一緒なんだよな.どうしたもんかな.

・フリック入力のガイド表示を効率化した

今までの版のガイド表示は,正直言って表示が遅い.一瞬待たないと出ないので,濁点とかは長押しだと誤解してた人もいたほどである.なので,すぐ出るように直した.

内部的には,PopupWindowをひとつにして,中にたくさんTextViewをRelativeLayoutで並べる方式に変更した.どうやらPopupWindowをたくさん一度に出すのはすげえ遅い処理だったらしい.

この変更のためにコードを整理して,わりといろいろ書きかえてるので,もしかしたら変な動きをするかもしれない.もし見つけたら,連絡してもらえると直せるかも.

2015-09-30(水)

無題

iOS用のFlickSKKを見てみたら,促音や濁音で送りがなが始まる場合は状態を戻したりして処理してるみたいだなあ.Android版でわざわざこのためにカーブフリックを導入したことが,俄然,牛刀をもって鶏を割く感がしてきた.もう慣れちゃったからこれでいいけど.