先の週末から取り組み始めたハンダ工作。UCOキャンドルランタンのLEDインサートモデファイも仮組みをして点灯確認までこぎつけた。電池ボックス部は単三→単一のスペーサーがインサートケースにピッタリ収まるのでこれを流用。元々は単三x3を並列させる構造なので、スペース一本分を参天灯の回路を滑り込ませるのに充てた。
筐体ガラス部がオレンジ色なのは従来組んでいたのが白色LEDだったので舞台照明用の変色フィルムをかませているため。これはこれで雰囲気あるけど、光量減衰がもったいないので仕上げ工程で調整したい。
まあ、、、軽くもないし小さくもない。さりとてブッチギリの光量でもなく、ってことで市場動向からアサッテの方向にひた走る。「1.5V四灯ドライブ」のこだわりが隠し味のイチモツ。

押忍 快速旅団

昨日は南風で気温は10℃を越えたものの突風が吹き荒れて却って寒かった。夕方に強い東風が吹いていたのが去年の北海道内陸部を襲った大雨の前兆に似た様相で不穏には感じていた。して、夜に雨。「雪解けが進むのかねえ」なんて思っていたらその後は雪。この期に及んで…もう。
朝の気象情報を見ると道央圏で雪が降っていたのはどうやら夕張近辺だけだったらしい。「アメダスのサイの目が白い部分が我が町かー」と自嘲的な心持ちで苦笑してしまった。朝の歩きはパスしてクルマで買い出しに出たところ、シャーベット状で滑りやすいのは今更ながらおっかなかった。

昨日の強風がさしずめ“北海道の春一番”だったってことになるんだろうか。なんにしろ、先の休み両日で単車を動かしておいたのは何となくトクした気分になった。まあ、またすぐ暖かくなるんでしょー。

押忍 快速旅団

香港のプライベートブランド「野炊士多」さんの製品取扱いに向けて準備中。まずはファイアボックス(短煙筒)グリルボックスNo.5Vから手配をかけた。特にファイアボックスは巻式煙筒による応用延長で庵/I-oriくらいの高さであれば暖房として使えるところまで昇華できたらモウケモン。
グランピング指向の高まりによるものかゴージャス一辺倒になっていく流れに疑問を感じて、ここんとこあまり薪・柴ストーブの開発・開拓意欲が湧かなかったのが正直なところ。が、こちらのラインナップは小型軽量が身上。どシンプルで使い倒せる雰囲気が好ましく、扱いを決めるに至った。

大雑把な計算ではファイアボックス(短煙筒)で1万円を切ってご提供できるか、というお求めやすさも魅力になってくると思うております。うまくすれば最速GW前には店頭に入る…かも。

押忍 快速旅団

一昨日、昨日と雪。まあ雪はいいとして寒いのがかなわんかった…と気象庁のデータを見ると昨日に至っては真冬日だったらしい。今日は随分気温が上がる予報で、データで見ると13時の時点で10℃強。昨日の13時での気温と比べると14℃近い差になるようでキッツイわー。
ともあれこの時期恒例、冬の間の気象データをまとめてみた。1月の降雪量が随分少なかったから「例年に増して雪の少ない冬」という印象が強い。そうはいっても11月に突出して降ったから「のべ降雪量としては特別少なかったわけではない」ということになる。まあ、スノウバイクを動かすのにはスムーズなシーズンインができたわなあ、そういえば。
1月に道内各地で激烈に気温が下がって我が町でも再々-20℃を割っていた割には最低気温をおしなべると例年並み、っていうのが意外ではある。

押忍 快速旅団

先般来取り組んでいるLED/UCOを仕上げ。キャンドルランタン筐体の伸縮に合わせて電源がオンオフする形での物理スイッチを形成してアガり。キャンドルホルダの先端付近にO状のアルミ板を固定、電池ボックス側で分断したアースをスプリングで押し上げることで通電させる。ちなみにビスはミニ四駆用のものを使っている。
「スイッチのタネあかし」っていうほどのものでなく単純なものなんだけど、昇圧回路の電気工作よりもこの物理工作の方が手がかかってとてもじゃないが量産する気になれない。大手さんが手がけたら2~3千円でこさえて、しかも調光だのなんだの色々できるだろうなあ、なんて。
筐体で照射の範囲が限られたりで“雰囲気のネタ”レベルを越えられるんだかどうだか…。次に泊まりに出る際に使ってみるとしよう。

押忍 快速旅団

先週に続いて今日はトンボのシーズン前整備で千歳へ。引き換えの形でクジラを受け取って帰ってきた。トンボ2stの「とにかくガソリン食わせーや!」とせがむのとは対照的に、クジラの穏やかなグライド感は流して走るのには鷹揚な気分にさせてくれる。
帰途、脚を伸ばして冬の間に見つけていた「味のいま一」さんに向かう。2月に訪れた際にはちょうど激烈な寒さの翌日で水道凍結のためお休みになっていたんだけど、今日もお休みだった。ガク。向かいのセイコマで様子を聞いてみると、2月の水道凍結でのトラブルが深刻だったようで営業再開がいつになるかは未定との由。
同じようにやってきたクルマのお客さんがいたからこのまま閉店ってことはないとは思う。イマイチ頑張って!

押忍 快速旅団

朝、歩きに出る前にはめざましテレビの「きょうのわんこ」を見るのがなんとなくルーチンになっている。その後チャンネルを替えないでいると番組の最後は占いのコーナー。占いでは運勢のいい順番に星座が紹介されていくわけだけど、最下位となった星座にはフォローといっていいのか“ラッキーメニュー”というのが提案されることになっている。
して、先日自分の星座が最下位となった際のラッキーメニューは「きつねうどん」。…まあ、これは庶民的で手を出しやすい。が、その前には「アナゴの白焼き」だったり「キャベツのパスタ」だったりでどこに行ったら口にできるのよ、と。占いが最下位になること自体よりもお台場と夕張の昼メシ環境の違いを思い知らされる方がちょっと落ち込むわ。
と、それはさておき、本日いらしたのはニンジャさんでした。

押忍 快速旅団

今日は朝から暴風雨。なんだか前触れもなく突然大荒れになったように感じられた。08時頃には関東での強風について報じていたし、日中聞いている西日本のラジオでも昨日の荒天を伝えていたから今回の春の嵐はかなり広範囲に影響を与えたものだった、ということになるらしい。
東京では出勤時間の頃には交通の乱れは収まったように報じていたが、北日本ではむしろ朝から昼にかけて暴風の本番。店にいても建物全体を揺るがすような突風が吹いておっかなかった。…これまでも強風におののくことはあったけど、今回は15時くらいまで吹き荒れ続けて気が気じゃなかった。

写真は昨日の天気がいいうちに店脇の水路につまる腐れイタドリを取り除いているところ。今朝になって様子を見に来た市の職員さんから礼を言われて少し面映ゆかった。

押忍 快速旅団

クジラに続いて来週にはトンボの整備受領という予定で、玉突き式に倉庫に鎮座していた赤ベコを店頭展示用に搬入した。
スノウバイクの夏季展示についてはかつてYZ250を置いておいて相応のインパクトがあったように感じていたので今回の赤ベコもおいでになる方の興味を引いてくれたらいいなあ、と考えている。アクセス札幌の展示会に参加した際には「またがってみたい」という方もチョイチョイおいででなかなか評判がよかったので、今回は踏み台も準備してみた。
赤ベコLC4…パワー・ウェイト比のみならず、パワー・コスト比も優れた車体なんだけど我が国ではあまり人気が出なかった隠れた名車といっていいと思う。今となってはそれに気づいた欧州、特に恐らくロシアへ流れる車体が多いようで中古市場はやたら品薄でござる。

押忍 快速旅団

ツールナイフ、自分的にはノコとワインオープナーが必須だと思っている。ノコは小焚火する際に親指くらいの太さの落ち枝を小分けするため。ワインは今やスクリューキャップの銘柄も選びやすいけど、コルク栓の銘柄を選ぶとオープナーがないとお手上げ。
そういったわけで持ってるのはラックサックと青ジュース。が、“余分なツール”のためにゴツくなるのが気に食わず、最近の外泊持ち出しは左下のウェイターというモデルとカッターナイフ替刃ノコの併用に落ち着いた。
ともあれ、ナイフに求める要件ってユーザーさんによって千差万別。「もし扱うのなら、自分自身“コレ!”と言えるものを」と考えて、メイカーさんに“ナイフ/ノコ/オープナーだけ”のモデルを作れないものか一度相談してみたんだけど、刃が立ちませんでしたとさ。こっぽし。

押忍 快速旅団