出雲眞知子
あーー、やっぱり雪見さんの助言をきちんと正座して受け止めておくべきでありました。

あれから風邪をこじらせてしまって、結局夜中に救急病院にかけこんで(自分で車運転していったんだけどね)吐き気どめの入った点滴を打ってもらう羽目に。

つらかったあ。今日になってようやく熱も37度前半まで下がってきて、一息ついたところ。

もう暴飲暴食はやめよう、自分の健康に関する過信も捨てよう、と思いました。まじ。
【このトピックへのコメント】
  • 雪見大事に至らなくてよかったですねぇ。。(2004-08-16 13:30:38)
  • 出雲眞知子いや、まったく。ありがとうございます。
    雪見さん、京都方面楽しんできてくださーい。
    (2004-08-16 17:31:36)
gene 2004-08-13 23:53「Re:Re:あなたの日記をお気に入りに登録している人は何人ですか?」へのコメント:

考えてみると、わたしも読む日記の数が、すごーく少なくなってきているので(かつ、読むペースもかなり散漫になってきているので)、日記廃人からは脱却したのかもしれません(笑)。

といいつつ、読んでるよなあ。
gene 2004-06-24 23:21「アンケート、というか。」へのコメント:

今更なんですが。
このアンケートを見たとき、すぐにぱっと浮かんだのは、「忘れていいよ」。
でもこれは、そのときのわたしの心境に引き付けて読んだから、という理由が大きいので、回答するのを躊躇しました。

でもそれから何度か考えたのですが、やっぱりこれだなあ、と思うので、書いておきます。

わたしの一方的な思い込みにすぎないのですが、hirikaさんの書くことばは、不思議なことにしばしばわたしの心理状態と絶妙にシンクロナイズすることがあって、非常に強く揺すぶられるのです。それで助けられたり、慰められたりしたことが何度かあります。

今日は、最近良好の最新版を読んで、飲んだポカリスエットがきれいなまま吐き出されたというところを読んで、まだ完治していない胃がよじれそうなほど笑ってしまいました。わたしもそうだったから。

それで、やっぱりこのアンケートに回答しておこうと思った次第です。

アー、つまり、平たく言えば今までの感謝のことばってやつですね。うさたんBBSも閉じるということなので、堂々と日記で書いてみました。あはは。
【このトピックへのコメント】
  • hirikaこちらこそ感謝です<アンケート。
    それにしても、具合が悪いのまでシンクロしなくても(笑)。
    (2004-08-16 23:31:04)
  • 出雲眞知子いや、まったくだ>具合が悪いのまで・・・(2004-08-17 09:47:10)
昨夜は、久々に元気が出てきたので、夜中にネットうろうろしながら、仕事関係のたまったメールの返信とかしていたら、なんだか遅くなってしまい、そのうち、そろそろ体操始まるじゃない、というので、ひとりで見始めたらもうやめられなくて、病み上がりでいかんいかんと思いながら完徹。

いやあ、もうぞくぞくしたというか、最後は鳥肌が立った。

小野も遠藤も(東京オリンピックのだけど)、加藤も笠松も塚原も監物も(一応西川も池谷もちらっとは)見てきたけど、今回の6名の方がずっと(その同時期の世界と比較して)うまいし強いんじゃないかと思ったよ。

すごーいことだこれは。もうこの数時間だけで今回のオリンピックはお腹一杯見た気分。

はじめて、HDDつきのレコーダ買っておいてよかったと思った。DVDに焼こう、これだけは。
子供たちにとっての、いわゆるお盆休みが今日まで、ということもあって、昼過ぎに仕事から戻り、夕方、近くの児童館に3人で卓球をしにいく。
が、案の定卓球ルームには7,8人の子供たちがいて、3台ある卓球台は満員。ちょっとやそっとじゃ空きそうにない。
しかし幸いなことに、使っているのがみんなうちの子と同年輩で、息子の同級生(あまり親しくないらしいが)がひとり、また以前短い間だが学童で一緒だったらしい子もひとり、といった具合だったので、「しばらく待って様子を見てから、あとで10分くらい代わりにやらせてください、って頼んでごらん。」という作戦を授ける。

ところが息子は、「頼むのは嫌だ、今日はできそうにないから帰ろう」と言い出すし、娘も、「ええ??そんなこと言えない」と躊躇する。
が、言えないことないでしょう、なまじ知らない子達じゃないんだから、とこちらもちょっとムキになって説得。
ようやく娘がひとりの男の子に小声で「すいません、4時半になったら、10分だけ代わってもらえますか?」と切り出し、「いいよ」と快諾を得ることに成功。
あと10分ほど待てばよい、と座っていると、その男の子たちはちょっとやりにくくなったのか、それともそろそろ卓球に飽きてきていたのか、「もう代わってやろうか」とどちらともなく目配せをして、少し早めに代わってくれた。

その男の子たちは、カードを取り出して遊び始めた。で、ほどなく10分が経過したのだが、男の子達は今度はカード遊びに熱中している様子がうかがえた。
とはいえ約束は約束なので、娘と息子に、「10分たったけど続けて使ってもいいか聞いてごらん」と指示をする。すると娘が、今度はお兄ちゃんの番だ、と主張。しかし息子は「別に言わなくてもいいんじゃない?」と逃げようとする。

まあいいかもなあ、という気もしたのだが、それではずるずると占有するようで気持ちが悪いし、とにかく一言言っくるのが礼儀だ、と繰り返す。
結局かなり長いことふたりとも躊躇した挙句、ようやくまた娘が男の子達のところに言って、小さな声で確認をとり、「いいよ」と言われて堂々と卓球を続けられた。

やれやれ、である。小学校高学年にもなって、こういうことができなかったのだ、という現実。
考えてみると、うちの子供たちは学童を根城にしてきたこともあって、一緒に遊ぶ仲間や場所が固定しており、あまりよく知らない子供たちと遭遇して、場所や遊び方を調整する、という経験に乏しいのだろう。
手取り足取りでもいいから、こういうときの対応のしかたを教えなければ、とわたしが判断したのも、今更ながらそのことに気づいたため。

ところで、この間、もうひとつ印象的な場面を目撃した。

ちょうどうちの子供たちが台を譲ってもらって卓球をはじめた頃、突然中学生と思われる大きな男の子が卓球ルームに入ってきて、「台使わせな、台」と当然の権利でもあるかのように、大声で小学生たちを威嚇するような態度をとったのだ。
3台とももちろん使ってる状況で、さて一体どうなるだろう、と見守っていたら、どの子達も一切その中学生に構わず、黙々と練習と続けていた。中学生はしばらく居て、「おい、使わせろよ」といい続けていたが、そのうちひとりの小学生が「だめ」とか細いながらもきっぱり言ったのを機会に、すごすごと部屋を出て行った。

見ていたわたしの方は、すっきりした。

実を言うと小学生たちは、どうしても卓球を続けたかったというわけでもなかったようで、実際そのあとしばらくすると、1台のグループ2名は、うちの子供たちに台を譲ってカードゲームを始めた子たちのゲームに合流。台はまるまる1台空き状態になったのだ。

それでも、あのような横暴な威嚇に対しては、拒否の態度を明確に示したのだ。なかなかやるじゃん。
【このトピックへのコメント】
  • ミント私もそんな感じでしたよ(笑)。ちょっと、引っ込み思案だったからという理由もあったのでしょうが。こどもたちの気持ちがとてもよく分かりました。今でも三つ子の魂状態だけれど、夫の方が上を行くので、こちらが積極的にならざるを得ないといったところでしょうか。あと、女子高で三年間過ごして、結構改善されたように思います。(2004-08-19 11:44:50)
  • 出雲眞知子わたしも、子ども達がなかなか切り出せない気持ちはよくわかるんですが。
    親として、背中を押す必要を感じたのであえて押した、という感じですね。
    まあわたし自身が、駄目だ、と最初から諦めて何もしないのが大嫌い、というタイプなのは確かですが。
    (2004-08-19 16:41:33)
サンダーバードを見てきた。

のっけから、ブレインズに息子がいる、というのには驚いたが、設定でオリジナルと大きく違うのはこれだけと言ってよい。
パーカーはやっぱりパーカーだし、ペネロープのそれらしさもばっちり。悪役フッドの、計画の仰々しさに比べて実際にやっている悪事のちゃちさも昔のままだ。そしてティンティン(ミンミン)は、本当はこうだよねえ、と思えるくらいイメージよくなってる。

ストーリーはいたって単純で、スパイ・キッズのノリで楽しめばよく、あとは画面の細部で存分に楽しめる。

まずなんといってもトレーシーアイランドが見事に再現されている素晴らしさ。そして、日常から緊急時に移行する際のコントロールセンターへの早変わりも、昔のままのスタイルを基本にそれをちょっとグレードアップさせている。
またサンダーバード1号、2号、3号の発進シーンは、ぞくぞくするほど昔のままで、2号が発進するときに滑走路の両側のやしの木が斜めに倒れるところなんか、その場で巻き戻してもう一度見たいくらいだった。

要するに、オリジナルのサンダーバードのファンを絶対に裏切らないつくりになっているのだ。ありがとう!

ちょっとだけ不満だったのは、
「国際救助隊に救援を頼む」と言うべきところを「サンダーバードに救援を頼む」と言っていたこと。
キャラクタ紹介で、ゴードンが3号、アランが4号に対応しているが、これはやっぱり逆じゃないのか、と思ったこと。
ブレインズが、(人の親になっちゃったから仕方ないかもしれないが)もっと変な人のはずなのに案外まともなこと。
そんなところだろうか。

というわけで、もういっぺん見たい。はやくDVD欲しい。続編も一応期待しちゃおう。
【このトピックへのコメント】
  • 雪見ひやぁ、どうしよう、見に行こうかな〜(笑)。
    ブレインズはそんな変人じゃないと思いますよ。。でも人の親とは!奥さんの顔が見たい...(笑)。
    (2004-08-22 06:30:37)
  • 出雲眞知子まあ確かに>ブレインズ。でも、めがねのデカさが明らかに足りなかった。。。(笑)。子どもはいるのに、奥さんに関する情報は一切なしでした。(2004-08-23 15:23:55)
DI:DOのお知らせに、最近ときどき、お金を振り込んだ人がアカウント名を書いてなかったのでどの日記かわからない、知らせてください、というお願いが載っている。

この、アカウント名を記載せずにお金を払い込んでしまうという行為、わたしには、かなり不思議に思える。

大金ではないとはいえ、お金を送る以上、目的がきちんと達せられるように、普通なら必要事項などに留意すると思うのだが。実名だけじゃ運営者がとまどうだろう、くらいの想像は、容易につきそうなものかと。

でも、現実に同じようなミスが繰り返されているところを見ると、何か理由があるのかもしれない。

アカウントと実名が推定可能なくらい似ていて、わざわざ書く必要がないと判断されるせいだろうか。だとするとアカウントに一定の特徴のある人に限っておきやすいミスということになる。

もしそういうはっきりした理由がないとすると、ますます興味がわく。

アカウントと実名が切り離されているということに、人は往々にして無頓着になるのだろうか。日記を書いているときと、お金を払っているときの自分は、本人にとっては同じだから、「わたし」が払ってる(相手にはそのわたしが誰だかわからないということに気づかない)、という意識になってしまうのだろうか。

うーん、どうなんだろう?
【このトピックへのコメント】
  • 由衣「振込人名」をよく理解していない人も多いと思います。私はネットオークションに出品していますが、振込人名に私(振込先)の名前を入れる人が結構いるのです。(2004-08-24 03:11:26)
  • 出雲眞知子なーるほど。ということは、銀行で振込みする、ってこと自体に慣れてない人が多い?
    ネットと名前のあれこれをふかーく考察しようなんて必要なかったんですね(笑)。
    (2004-08-24 13:36:36)
  • 雪見[URL]いろいろ考えるのがめんどくさいのでは?銀行とか相手(DIDO)のシステムを頼っていて、「適当にやってくれるだろ」と思うのかも。わたしもそういうタイプです。。
    (それにしてもアカウント名と実名の関係について考えをめぐらす眞知子さんはさすが(笑))
    (2004-08-25 11:18:42)
  • 出雲眞知子あー、だから考えすぎなんですね>わたし。職業病ってやつでしょうか。(2004-08-25 21:38:24)
本当は寸暇を惜しんで仕事したいところなのだが、夏休み最後の日曜ということで、家族でシュレック2。こりゃ、傑作だな。ひょっとすると今年一番かもしれない。

夏休みの宿題。息子はいろんな結晶を作るといって、先日から、ミョウバンの他に、台所から砂糖だの食塩だのを持ち出している。予備まで持っていかれたので、うちの料理の味付けに危機が迫っている。買い足しておかねば。

娘はのんびり構えていて、料理を作ってそのプロセスを写真に撮って(撮ってプリントするのはわたしだ、どうせ)まとめるという。料理の本を広げて見ているが、候補に挙がるのは、ずいぶんとお手軽なメニューばかりで、これで自由研究になるんだかどうだか。今日は時間がなくて断念したので、たぶん明日決行。

どちらもぎりぎりだな。が、自分で立てた原稿の締め切りに間に合いそうになりわたしよりはましだ。
【このトピックへのコメント】
  • 環和我話「Re:ぎりぎり」お手本に載っていたのは、なすとさやえんどうだけだったのだが、ここは豪華に行こう、ということで、かぼちゃとオクラとえのきを追加したら、そうめんが見えなくなってしまった。でかがったにゅうめんはこちら...(2004-08-30 21:43:14)
  • 出雲眞知子「でかがった」じゃなくて「できあがった」です。本記事は訂正しても、こちらは直らないので、かっこ悪いや。(2004-08-30 22:28:35)
  • りあら自由研究っていうと、夏休みに祖父の家に遊びにいった時にちょうど石川県から祖母の妹(大叔母さん?)が来ていて、島根出身の祖父と祖母、そして石川の大叔母さん、山梨出身の父の3人に同じ言葉を方言でなんていうかというのを順繰りきいて表にまとめて自由研究にしたことがあります。すごく楽だった割に好評だったなぁ。(2004-08-31 11:55:37)
  • 環和我話「Re:ぎりぎり」りあらさんの自由研究、いいですねえ。違いが出る言葉をうまく見つけるところがミソっぽいですね。それを考えると、それほど楽でもなさそうな気が。。。...(2004-08-31 17:24:57)
ウムイ 2004-08-30 00:59「サンダーバード」へのコメント:

オリジナルが放映された頃わたしは小学生だったわけで、あのレベルから変わってないのがかえってありがたかったりします。

ペネロープもオリジナルのときから、かっこつけてるわりには、結局泥道を歩かなきゃならなくなってべそべそする、というようなキャラなんですよ。
【このトピックへのコメント】
  • 御嶽舞なるほど。私の場合は最近のアメコミ映画化の傾向である、ちょっと大人向けの現代風のアレンジを期待してたのでちょっと肩透かしだったんですが、旧来のファンにはむしろあの作りでよかったということですね。(2004-08-30 16:01:02)
環和我話 2004-08-30 00:55「ぎりぎり」へのコメント:

お手本に載っていたのは、なすとさやえんどうだけだったのだが、ここは豪華に行こう、ということで、かぼちゃとオクラとえのきを追加したら、そうめんが見えなくなってしまった。

できあがったにゅうめんはこちら。こんなんで、ほんとに自由研究になるんだろうか?
にゅうめん2
【このトピックへのコメント】
  • 雪見こちらってどちらでしょうか...(^ ^;(2004-08-30 23:19:02)
  • 出雲眞知子あれ?画像見えませんか?なんか不安ではあったんだけど。
    アップロードするときに自分だけ許可にして、そのあとそれを解除したのですが、うまくいってないのかな。
    (2004-08-31 10:55:54)
  • 出雲眞知子画像を登録し直しました。これで見えると思います。(リロードが必要かもしれません。)
    お騒がせしました。慣れないことするもんで、とほほ。
    (2004-08-31 11:27:44)
  • 雪見見えました〜。具沢山でおいしそう(笑)。(2004-08-31 18:09:34)
  • 出雲眞知子おいしかったですよ。夏野菜満載で、栄養的にもなかなかよさげ。(2004-08-31 21:44:29)
環和我話 2004-08-30 00:55「ぎりぎり」へのコメント:

りあらさんの自由研究、いいですねえ。
違いが出る言葉をうまく見つけるところがミソっぽいですね。それを考えると、それほど楽でもなさそうな気が。。。
【このトピックへのコメント】
  • ぬるり思考「方言と自由研究」おぼろげな記憶によると、自由研究やる前に国語の授業で大阪とか有名どころの方言だとこんな言葉が違うよみたいなものを習っていたような気がします。だから、そういう言葉を狙いうちすればいいんだなぁというのはわ...(2004-09-01 10:18:07)