ヒビキ

塊魂がまさかのVitaロンチとして登場。新しい要素として、塊を横長にしたり縦長にしたりすることが出来るほか、タッチ操作にも対応。奥にフリックすることで転がしたり、左右にフリックすることでスライド移動したりすることが出来るなど、Vitaならではの面白さが追加されている。

…というのは間違ってはいない。横長にしてロードローラー方式で巻き込んだりするのはなかなか爽快感がある。けど、それを代償にオミットされた内容がちょっとひどい。

・ゲーム全体のボリュームダウン。(全13ステージ+DLC)
・素敵コレクションの廃止。
・イトコの数が削減。
・王様の罰ゲーム廃止。
・王様の顔がリアル志向になってキモい。(というかゲーム全体の雰囲気がいままでと変わっている)

王様の顔とか関係なくね?と思う人もいるかもだけど、このゲームのメニュー画面の大半は王様の顔が映るので関係大有りです。

そして何より、最終ステージまで行ってもせいぜい巻き込める最大サイズは雲くらい。宇宙や世界どころか、大陸を巻き込むことすら出来ないので過去作をやっていると物足りなさが半端無い。モノの密度も薄くなっており、お約束の「家という家を巻き込んで進む」とか「大陸を構成する岩を大量に巻き込む」ということが出来ないのでカタルシスも全然足りない。塊魂シリーズのウリである爽快感やカタルシスが減らされて、でもまあこれだけならロンチだししょうがないかな、と思わなくもないんだけど…。

今回の塊魂はまるでソーシャルゲームのように、DLCを介して至るところにお金を払わせようとする意図が存在します。

まず、塊ドライブやエターナルのモードを購入するには「アメ」と呼ばれる通貨が必要なんだけど、これはステージをクリアすると評価に応じて少しだけ貰える。で、ステージのクリア時に「おねだり券」というのを使うことで、その貰えるアメの数を2倍→4倍→8倍と増やすことが出来る。この「おねだり券」はゲーム中稀に入手出来るものだけど、これがDLCで1枚10円で売られている。要は「別モードで遊びたければ同じステージを何度も繰り返しクリアするか、おねだり券を買ってね」というつくりになっている。

また、課題と呼ばれる特定のミッションをクリアするモードがあるんだけど、これも課題1つ1つに対してまた別の通貨が必要になる。これもかなりレアでゲーム中に入手できることは稀なんだけど、これもDLCで買うことが出来る。またイヤらしいことに、課題のDLC自体はタダで配布しているので、課題を落としてみたら遊べなかった、手っ取り早く遊ぶにはお金を払ってね、という導線になっているのだ。

あとは毎日遊ぶことでアメがボーナスで貰えるんだけど、これが1個→2個→4個→8個→16個…と倍々になる仕組みになっている。アメを集めるには毎日遊ぶことが推奨される仕組みになっており、まさにソシャゲにおける連続X日ログインボーナス。

別にDLCやソーシャルゲームの手口を批判するわけじゃないけど、パッケージにお金払って消化不良のゲームだったところにこの仕組みでは、「力の入れどころを間違ってるんじゃないの?」と感じざるを得ない。2chのスレでも「PSP版をオススメします」とテンプレに書かれる始末。これじゃあファンも離れていっちゃうよ。

ファンには全くもってオススメしません。PSP版はやったことないから分からないけど、これ買うならPS2の初代かみん大をオススメします。

キャンプチェックお願いします「シアトリズムFF ファーストインプレ」2012-02-24へのコメント:

長く楽しめそう…とか書いちゃいましたが。

ぶっちゃけ、もう飽きてしまいました。

シリーズ基本収録3曲以外に、シリーズごとに5~6曲あるかと思いきや、それほど数がありませんでした。結果、既に遊んだ曲の難易度違いを延々と遊び続けることに。期待していた他のバトル曲なんて、まだ2~3曲しか遊べないよ!

難易度「究極」はめちゃ難しいので、これをクリアするために頑張る、というのはあるんですけど。にしても遊べる曲にもう少し幅が欲しかった。

時々懐かしむように遊ぶ、というのには向いてます。ただそれならダウンロード販売が良かった。ダウンロード販売だったらSDカードに保存しておいて思い出したように遊ぶということも出来たのに、普通のゲームカードだと一回抜いて別のに差し替えちゃうと、また差し替えてまで遊ぼうという気にならないんですよね。

ゲームとしての取っ掛かりは物凄くいいだけになんだか残念。

「Ever17」などのシナリオライター打越鋼太郎氏が手がけたアドベンチャーゲーム…というのは後で知ったんだけど。DS「極限脱出 9時間9人9の扉(以降999)」の姉妹品に当たるアドベンチャーゲームです。(当時のクリアレビューはこちら

シナリオを読み進めていって、要所要所に挟まる脱出ゲームを解いて先に進んでいくのは999と同じ。今回はシナリオが999に比べかなり多岐に渡って枝分かれしてます。当然お約束のバッドエンドもあるし、428にあったような一定のフラグを取らないと解除されない「TO BE CONTINUED」もあります。

999であった「同じ部屋の脱出パートを何度も解かないといけない」というのは今回は無し。チャートがあって特定のパートにジャンプ出来る上に1度クリアした脱出パートはある手順でスキップ出来るし、そもそも真エンドに至るまで重複した脱出パートを遊ぶことはほとんど無し。これはとても素晴らしい!前述のレビューで言ってた「428のようにタイムラインを戻すようなつくりになってると嬉しかった」というのがほぼ希望通りに実装された形になります。

シナリオも、そこらじゅうの分岐が「TO BE CONTINUED..」ばかりになって中だるみする事はあるものの、後半~終盤の謎の解け具合とそこから得られるカタルシスはかなりのもの。ただシナリオ中、それほど重要ではないものの999の内容が織り交ぜられているので、このゲームを遊ぶ前に是非999を遊んでおいてもらいたいです。今ならBEST版も出ているみたいだし。

あと、3DS/Vitaのマルチですが、自分はVita版を買いましたが買うなら3DS版をオススメします。まず1番目に脱出パートでタッチすべきポイントが小さく、タッチペンの使えないVitaだとかなりストレスが溜まります。2番目、ノベルパートをAUTOで読み進めていると、Vitaの仕様で自動スタンバイがかかってしまって鬱陶しい(今のところ切る手立てが無く、最大5分に設定するくらいしか…)。3番目、メモ帳がゲーム内の機能の一つとして実装されている(携帯機だと咄嗟に紙にメモを取ることが出来ないので、その対策と思われる)んだけど、タッチペンの無いVitaではメモに文章が書き込みづらい。本当に!ものすごく!書き込みづらい。9文字のアルファベットを書き写すのも一苦労ですマジで。

Vitaの方が絵は綺麗だと思うけど、このゲームそもそも絵が綺麗である必要性は全く無いし、Vita版のメリットって音声がクリアに聞こえるくらいじゃないかな?あとトロフィーがあって、かつ他のゲームよりもプラチナが取りやすいことくらいか。自分は32時間でプラチナまで取れました。

アドベンチャーゲームにしてはちょっとお高いかもですが、オススメです。ただこれ、ほとんど売れてない(3DS/Vitaともに初週1万行かなかった)んですよね…続編が出そうなことを匂わせてるけど、このままだとヤバいかも。