・DI:DOにログインしている場合:会員メニューの「パスワードの変更」ページで「パスワードを忘れたので再送する」ボタンを押すと、既存のパスワードが破棄されて登録メールアドレスに暫定パスワードが送信されます。同時に通知されるURLから改めて正規パスワードをご登録ください。
登録メールアドレスにメールが届かない場合は登録メールアドレスが間違っている可能性がありますので、ID管理メニューの「メールアドレスの変更」からメールアドレスの変更を行い、改めて暫定パスワードの発行を行ってください。
</li>・ログインしていない場合:ログインページの「パスワードを忘れた場合」欄に、IDを入力して「暫定パスワードを送信」ボタンを押すと、既存のパスワードが破棄されて登録メールアドレスに暫定パスワードが送信されます。同時に通知されるURLから改めて正規パスワードをご登録ください。
登録メールアドレスにメールが届かない場合は、お問い合わせからご連絡下さい。その際本人確認のために、IDと登録メールアドレスをお知らせ下さい。
</li>

サーチエンジンロボットの巡回を拒否したい場合は、会員メニューの「基本設定」のページで、ロボット検索の項目を「排除する」を選択してください。
ブログページ、プロフィールページに対して以下のタグが挿入されるようになります。

<META NAME="ROBOTS" CONTENT="NOINDEX, NOFOLLOW">
<META NAME="ROBOTS" CONTENT="NOARCHIVE">
<META NAME="HATENA" CONTENT="NODIFF">

ただし、このMETAタグを無視するロボットもありますので、検索されたくない内容についてはなるべく限定公開記事モードで記述するようにしてください。

TrackBackとは、ウェブサイト間でコメントを付け合う際にお互いにリンクを張る手間を便利にする仕組みです。
DI:DO内のブログ同士では「コメントする:自分のブログ」リンクをクリックすることで、元のブログのコメント欄と自分のブログ本文中にリンクが張られる仕組みになっていますが、DI:DOに登録していない人が「コメントする:Trackback」リンクをクリックすると、元のブログのコメント欄にリンクが追加されるためのTrackBack情報が表示されるようになっています。
TrackBack情報は「ブログでのコメントを受け取る」設定にしているブログについてのみ表示されます。
また、ブログを書く際にTrackback Pingを送信することもできます。「ブログを書く」画面のカテゴリ指定の上に「TrackBack」と書いてある欄がありますが、この欄に相手のサイトのTrackback Ping URLを記入すると相手のサイトに対してTrackback Pingが送信されます。ただ、この機能については相手側サイトの文字コード判定によって文字化けが起きたりする可能性がありますのでご注意ください。
DI:DOでのTrackback受信はJIS/ShiftJIS/EUC(JP)/UTF-8から自動判別します。ping送信についてはcharset=UTF-8と宣言した上でUTF-8で送信しています。
また、Auto-Disovery用のrdfがHTMLソースにコメントアウトして埋め込まれています。
なお、Trackback受信の際は、「ブログの設定」の「コメントボードに書き込める人」が「制限なし」になっていないと外部からのTrackbackは受信できませんのでご注意ください。

RSSとは「RSSリーダ」と呼ばれるサイト巡回ツールに対してサイトの見出しや要約を提供する標準フォーマットです。
ニュースサイトやブログサービスなどでの提供がだいぶ一般的になってきたようなので、DI:DOでも各ブログのヘッドラインのRSS配信を行っています。
RSS形式のヘッドラインが配信されるURLは、各ブログのタイトルの下のメニューの「RSS」というリンクのリンク先となります。
ただし、作者がRSSでの更新情報配信をしない設定にした場合、RSSファイルにはブログの本文情報は含まれなくなります。

現行ではRSS1.0形式のみ対応します。今後他のバージョンに対応するかどうかは未定です。

DI:DOという名称は、"Day In, Day Out"(朝から晩まで)という言葉の頭文字をとったもので、朝から晩までいつでも思い立ったときにブログを読み書きできるサービスを目指してつけられました。

読み方には特に決まりはありませんが、管理者自身は「ディードゥー」と発音しています。また、利用者の方の中には「ディドゥー」「ダイドー」と発音している方もいらっしゃるようです。

基本的にはご自分の発音のしやすい好きな呼び方で結構です。