jhitomi
2004-02-20(金)

今日から・・・・

日記というものに何度か挑戦したことがありますが、これまで1週間と続いた試しがなく、果たしてこれから続けられるかどうか心配です。
でも、とにかく今日から始めてみようと思います。
こうして公言することによって、自分の怠惰を戒めて何とか持続出来るのではないかという一縷の期待もあったりして・・・・
一応タイトルは「業務日誌」としていますが、仕事の話を中心に日々の生活ぶりなどを随筆風に綴っていけたらと思います。
2004-02-21(土)

土日出勤

今日は土曜なので、のんびりと遅めの出勤です。
今年は年明けから仕事が立て込んでしまい、このところ土日も出勤という状態が続いています。
私たちのような仕事は、自分の自由で出来る反面、受託した仕事は期日までに責任を持って仕上げないといけないので、なかなかカレンダー通りというわけには行きません。
でも、こういうご時世、仕事が継続してあるのは有り難いことですね。さぁ、今日もがんばろう!
2004-02-22(日)

夕べは事務所泊まり

昨日は仕事が一区切りしたら帰宅する予定だったのですが、なんだかんだで10時近くまでかかってしまい、そういえば最近一人で飲みに行ってなかったなぁということで、事務所近くの行きつけのパブへ行き、2時まで飲んでしまいました。(大勢で飲むのも楽しいですが、基本的には一人で気兼ねなく飲む方が好きです。)
我々のような神経を使う仕事、こうやって時々はストレスを発散させないと体がもちません・・・・というのは口実で、私自身は生来ストレスの溜まらない性格のようです。
それでも、こうして気晴らしするのは楽しいものですね。
そんなわけで、夕べは事務所に泊まり、そのまま今日も仕事しているといった次第です。
自宅まで車で1時間近くかかるので、事務所近くで飲むときは、こういうパターンが多いです。
さて、このページ、一応「業務日誌」というタイトルなので、今やっている仕事について記しておきたいと思います。
・風俗2号営業許可申請(今週申請分3件)
・風俗営業変更承認申請(明日申請分7件)
・特例風俗営業者認定申請(今週申請分5件)
・建設工事競争入札参加資格認定申請(今週申請分1件)
・帰化申請(書類が調い次第申請1件)

今週はかなりタイトなスケジュールですが、とにかく頑張らないとね。
2004-02-23(月)

電子証明書

今日の関東地方、風は強めだけれどポカポカと暖かい日でしたね。
こう暖かいと、午後などつい眠たくなって、自営業特権の昼寝タイムを行使したくなります。
でも今日は申請があるので、そういうわけにも行きません。
風俗営業の変更承認申請(遊技機入替)、横浜2件は事務所補助者の妻に行ってもらい、私は川崎5件分の申請に行ってきました。
あと、風俗2号営業(パブ)の新規許可申請も一緒に。
事務所に戻って、明後日と明々後日申請の書類作りをしていましたが、どうにも眠くなって15分ほど眠るつもりで横になりました。
30分ほど眠ったところで電話で起こされましたが、電話が来なかったら1−2時間眠ってしまったかも。

さて、来月6日に川崎南支部の研修会を行うのですが、責任者兼担当者の私としては、そろそろそちらの方の具体的準備にもかからないといけません。
テーマは、行政書士電子証明書利用の実際を液晶プロジェクターでスクリーンに映しながら解説するというものですが、肝心の電子証明書がいつ届くのか気になるところです。16日に申し込んだので多分大丈夫だと思ってますが、もし間に合わなかったら・・・・ヤバイ
あと、区役所へ行って公的個人電子証明書の方ももらってこないと。
2004-02-24(火)

まだ仕事してます

日は替わって、もう25日ですが、一応24日分の日誌ということで・・・・

今日は一日デスクワークでしたが、途中で急遽入った仕事に時間をとられてしまい、予定していた仕事の方に取りかかるのがだいぶ遅くなってしまいました。
図面類はようやく仕上がりましたが、あとまだ最後のまとめに1−2時間かかりそうです。
今もう午前2時、寝る時間がだんだん減っていく・・・・

昨日心配していた電子証明書、審査が終わったので一両日中に発送するとのメールが入りました。ホッ

あと、会社を設立して建設業の許可も取りたいという人から電話が入り、金曜か土曜、事務所に来てもらうことにしました。建設業許可の方は要件をクリアするのに多分色々と問題が出るかと思いますが、会社設立の方は、とりあえず仕事になるでしょうね。
帰化したいという人からの問い合わせの電話もありましたが、報酬額を聞いてびっくりしていました。
と言って、私の事務所 そんな高いわけでもないし、むしろ他と比べて安いくらいだと思っているのですが・・・・価値観の問題でしょうね。

さぁ、それでは もうひとがんばり。
2004-02-25(水)

非花粉症

明け方までかかって仕上げた風俗2号営業の申請書類、ぶじ受理されました。ただし、この先まだ検査が控えているので、気は抜けません。
今回は所轄生活安全課担当者による検査が入る地域なのですが、こればかりは人によって検査の仕方が異なるため、ちょっと予測がつきません。風俗環境浄化協会による検査だと、人も決まっているし検査のやり方も分かっているので図面等ポイントを押さえた作成が出来るのですが・・・・

帰りの保土ヶ谷バイパス辺りでは、睡眠不足と疲れで猛烈な睡魔がおそってきましたが、窓を全開にして新鮮な空気に顔を当てて、何とか乗り切りました。

今日も夕方ぐらいは ずいぶん暖かい気がしましたが、マスクをかけてる人を多く見かけました。
非花粉症(^^)の私にはちょっと分かりませんが、花粉症の人にとってはこれからが大変な季節ですね。

今日は早めに帰宅して、久しぶりに家族全員揃っての食事を摂ることが出来ました。

行政書士という仕事、20年間やってきて けっこう厳しい場面もありますが、基本的には自分のペースで進めていくことも出来るわけで、このメリハリ感が何とも好きです。
2004-02-26(木)

セーフ

今日も関東地方は暖かかったですね。
でも、風も強かった。
県庁の近くで信号を待っていると突然強い風が吹いてきて、68キロの私も思わずよろけてしまいました。(^^)

さて今日は、神奈川県の入札参加資格認定申請に行ってきました。
今回は継続認定でなかったため、受付日も今日1日だけの指定、しかも今日が受付最終日ということで、待ったなしの状況でした。
でも、書類自体は簡単で既に1週間前に仕上げてあったので、楽勝気分でいました。

ところが、書類を受付審査の人に提出したところ、添付してある経審(経営事項審査)結果通知書が昨年
10月からの新基準によるものでないから受けられないとのこと。
え〜、と思いながら手引を読み返すと確かにそのようなことが書いてありました。

この会社、経審申請は税理士の方でやっているため、私の方はその辺の細かいところ(今思えば基本的なことなのですが)まで注意が働かないでいました。

急きょ会社に連絡を取り、新基準での結果通知書があるかどうか調べてもらったところ、しばらくして電話が入り、見つかったとのこと。
それを受付会場の中小企業共済会館までFAXで送ってもらい、新たに添付し直して、ようやく受理されたという次第です。
受付締切の30分前でした。

FAXのお陰で事なきを得ましたが、手引は隅から隅までよく読まないといけませんね。



2004-02-27(金)

行列

今日は、お客さんのところ2カ所と銀行2カ所&コンビニへ行った以外は、ほとんどデスクワークの一日でした。
2月のウィークデイ最終日ということもあって、やはり銀行は混んでましたね。
私は、この銀行での行列というのが嫌いで、2年ほど前からインターネットバンキングに切り替えていますが、今日はどうしても現金の出し入れが必要になったため、やむなく混んでいるのを覚悟で出かけました。
あぁそれから、お客さんのところの近くに銀行があるので、手数料節約ということもありました。
ふだん仕事の報酬等はメインの銀行に振り込んでもらっているのですが、私の方から複数振り込むときは、いったんメイン銀行からインターネットでジャパンネットバンクの自分の口座宛振り込み、そこからさらに複数の相手先へ振り込むという方法を採っています。
というのは、メイン銀行からのネットバンキング手数料は1件あたり640円かかり、ジャパンネットバンクから振り込む場合は1件160円で済むからです。
自分でも何だかバカみたいな事をしているような気はするのですが、640円と160円の違いは大きいですからねぇ。

少々細かい話になってしまいましたが、ついでということもあり、今日は最初の640円を節約せんがため、銀行まで出向いたわけです。
しかし、いったん中へ入って何重もの行列を見たとたん、並ぶ気力が萎えてしまいました。

そのとき、「そうだ、コンビニでも入出金出来るんだ!」と気が付き、銀行を後にしました。
コンビニの機械の方は誰もいなくて、全く待つこともなくゆったりと入出金出来ました。
まさに、コンビニエンスでした。

2004-02-28(土)

S/MIME

今日も事務所へは出たのですが、仕事の方は最低限やらなくてはいけないことだけ早めに済ませ、後はパソコンに電子証明書をインポートして1週間後に迫った研修会の準備をしていました。
その中で、どうしてもつまずいて先へ進めない問題が起こりました。
インポートした電子証明書を使って自分のサブアドレス宛に電子署名したテストメールを送ろうとするも、電子証明書がインポートされていない旨の警告が出て、送信出来ないのです。
前に日行連認証局発行の電子証明書を使ったときは、電子署名付メールや、さらにそれを暗号化したメールなども問題なく送信出来たのですが・・・・・

証明書のインポートそのものは間違いなくやって確認も出来ているし、OEのツール→オプション→セキュリティと進み「デジタルID」のボタンを押すと、ちゃんと証明書も表示されています。
しかし、何度トライしても同じ状態の繰り返しのため、今回の証明書はひょっとして仕様そのものがこの様な使い方が出来ないようになっているのではと思い至りました。

そこで、この辺りの情報に詳しい広島のIさんに電話して訊いてみると、案の定 この証明書はS/MIMEでは使えない仕様になっており、メーラーでの電子署名は出来ないとのことでした。

そういえば、月刊「日本行政」の2月号に、行政書士電子証明書の発行元である日本商工会議所の人による講演録が載っていたなぁと思い出し、後で見てみたところ、電子署名法の定めによって行政手続で使う電子証明書ではS/MIME機能を使うことは出来ない(使ってはならない)とはっきり書いてありました。

思えば、いち早く立ち上げた日行連認証局の電子証明書は、S/MIME対応であったがため、逆に行政手続の場では使い物にならなくなってしまったわけですね。

2004-02-29(日)

石の上にも5年

昨年行政書士会に入会したAさんが、今日 私の事務所を訪ねてきました。
私の長女と同い年の好青年ですが、入会から1年ほど経って、色々悩むことが多いようです。

私自身もそうでしたが、行政書士というのは、試験に受かってからが大変で、事務所経営を軌道に乗せるまで、どうしても一定の年月がかかります。
他の士業でもある程度似た側面はありますが、行政書士の場合は試験の内容と実際の業務とのギャップが大きいので、特に大変な印象が強いと思います。

よく石の上にも3年と言いますが、こと行政書士に関しては5年というところかなぁ。
5年頑張れば、何とか目鼻が付いてくるのではないかと思います。

最近はインターネット等を利用して派手な営業活動をする人も多く見かけますが、私から見ると何だか危うい感じがします。

私の体験話などを聞き、Aさん 元気になって帰りましたが、何とか頑張って一人前になって欲しいものです。