ハマってます(笑).
 「昴」「め組の大吾」でおなじみ曽田氏の初連載作品.もともとは週刊少年チャンピオンに連載されていたモノで,通常のコミックスは秋田書店から今も発売中(普通に書店に置いている)なのだが,なぜか小学館から.そういえば曽田氏の初期の作品集ってのも出ているのだが,こちらはなんとアスキーが出版.なんかよーわからんことになってるなあ.まあどうでもいいんだけど.

 自転車のロードレースを題材として,高校生・野々村輝がライバルや仲間と出会ったり,いろいろな困難にブチ当たったりとかしつつってな,例によって暑苦しい感じの話.いやもちろんここでの「暑苦しい」ってのは誉めコトバね.氏の作品の一番評価すべきトコロだろう.
 「昴」「大吾」の順に読んできたくろひょうとしては,2巻くらい(40話くらい)までは実はあまり面白いと感じなかった.絵柄も,まあ古い作品であるせいもあるが,あまりアツくない.というか,如何にもチャンピオン風な絵柄.なのだが,まあそれなりにブルっとくるような場面はいくつかあったので3〜4巻あたりまで読む.と,4巻の真ん中あたり(具体的には73話)で全編を通して一番大きなアクシデントが発生する.するとどうだいおまいさん.ここから最終話までずーっと,毛穴全開で涙・鼻汁止まりませんでしたわ.やーまいった.曽田節だね,なるほどこりゃ「大吾」や「昴」に通じるモノがありますわ.「昴」「大吾」のどちらかを読んで面白いと思ったら,もう一方を読む前にコレを読んだ方がいいかもシレン.

 で,内容をもちっと細かく見てみると,この話,少年漫画の王道を少々逸していることがわかる.例えば全編を通して主人公はまったくといっていいほど成長しない.もちろん体力的な部分なんかは成長するのだが,メンタルな部分とか,いわゆる少年漫画の王道にありがちな「主人公たる成長」ってものがないのだ.いや,あることはあるのだが,それは本編においてまったく重要な部分ではない.
 加えて登場人物が少ない.全部で150話ほどあるのだが,ライバルらしいライバルってのは4〜5人しか登場しない.その他の脇役ってのも必要以上には出てこない.さらに,勝負のシーン・・・てのはつまり,例えばボクシングマンガや野球マンガなんかでいうところの試合,まあこのマンガではレースなのだが,その回数がやたら少ない.しかしほとんど全編がレースのシーンだといっても過言ではないくらい,主人公とライバル達は毎回汗だくになってペダルを踏んでいる.なんつーか,少ない予算でつくったものすごく濃いモノを,さらにグツグツと煮込んだような話なのだ.暑苦しいモノから一番濃いところを抽出したようなマンガなのだ.うわーヤダー(笑).あれだけ暑苦しいはずの「大吾」は,まだ事件と事件のインターバルが少しでもあるのだが,この「シャカリキ!」では4巻のその事件以後は主人公の出場するレースは1コだけで,最後までイッキに読んでしまえる,というか読んでしまうのだ.や,これ週刊連載だと毎回待ち遠しかったろうなあ.イッキに読めた分くろひょうはシアワセだったと思う.

 ま,そんな具合に曽田氏とかその辺のマンガがお好きな人にはたまらないモノになっているので是非.

 ★★★★★

 あああ,すいません(←なぜあやまる),実は読んでるんですー.
 ご存知の方も多いとは思うのだが,このマンガはアニメとはちょっとばかり内容が違っていたりする.まあスジは違ってないし,セリフもそのまんまなところが多いのだが,肝心な部分をちょっとだけ変えていたりってのがある.いやそれどころか,登場人物のキャラクターがかなり違っている.よく使われる言い回しを借りると,「人間くさい」のだ.そのためスジを知っていてもそれなりに読めるのだ.この辺は賛否両論あるのだが,まあアニメを嫌う人にも読みやすくなっているって点でいいんじゃないかなと思っている.
 で,この巻の内容はズバリ参号機.でアニメとの主な相違点はハッキリ書いてしまうと,シンジが参号機パイロットの正体を先に知ってしまっている,という点.この辺がこのあとの展開に効いてくるのではないかと思うのだが・・・しかし続きはいつ出るのやら(笑).そしてこのマンガ,果たして完結するのか?完結するとしたら,それはいつなのか?

 それにしても5巻は買った記憶なし.墓のセリフとかでアニメとの微妙な差があった記憶はあるので多分買ったんだろうけど・・・.

 ★☆☆☆☆

 ここ1〜2週のくろマンをお読みの方ならおなじみだろうが,つい先日理不尽な終わり方(または終わらされ方)をしてしまった度胸星.ようやく単行本購入.んむ,ずーっと面白いマンガだとは思っていたが,打ち切りがなかったら単行本揃えるなんてコトはしなかったかもシレン.
 まあそれはともかく.

 物語は,NASA の有人火星探査機スキアパレッリが火星に到着,人類がはじめて火星の地を踏むところからはじまる.しかし火星に降り立った直後に着陸探査機は正体不明の物体(「テセラック」とのちに命名される)によって破壊されてしまう.たったひとり火星に残されたスチュアートはなんとか物体の正体を探り,地球にそれを伝えようとする.一方トラック野郎・三河度胸(みかわどきょう)が有人火星探査ミッションのための NASDA 宇宙飛行士選抜にチャレンジする・・・まあ大ざっぱに言えば SF モノだ.が,そこは山田芳裕氏,根性アリ無茶アリ,そしてデフォルメ(笑)アリだ.スケールが大きい分,ぐいぐい読ませるマンガになっている.
 1〜3巻ではパイロットの選抜試験に挑む度胸らの様子と,火星で奮闘するスチュアートの様子とが適度に絡み合いながら物語が進んでいく.最終的に候補生は7人に絞られるのだが,その中で候補生たちと度胸とが係わり合うことで,ほかの6人の候補生たちの過去や火星探査にかける情熱なんかが見えてくる.で,3巻は最後の試験であるシベリアでのサバイバルで締めくくっているのだが・・・くそう.

 最初から通して読んでみると,その面白さにあらためて気付かされる.ここまでずいぶんいろいろな種まきをしているのだ.スチュアートとテセラックの物理的な接触,立体の影,超ひも理論の坂井輪教授夫妻,その理論に対立するブロンソン,もちろん候補生達のバックボーンもそうだ.とりわけ筑前の生き方や茶々の特異な能力は火星での探査でなにかがあることを暗示させる.そして何よりも度胸の父親のコトバ,「俺ぁきっと火星まで荷ィ運ぶ」「トラッカーなら荷を運んで帰ってくるまでが仕事」これが4巻以降生きてこなければいけないのだ.なのに・・・度胸はまだ火星まで荷を運んでないッ!荷を運んで,帰ってきてないッ!!ようやくスタート地点に到達したところで物語が終わってしまうのだ.こんなバカな話はない.

 とはいってもとりあえず本誌での連載は終わってしまったし,最終巻となる次巻の発売日も決定している.が,やはり読めば読むほど納得がいかないのだ.や,試しにこの「度胸星」をまだお読みでない方は,4巻が発売される前に3巻までを読んでみて欲しい.3巻まで読んだ時点で,どうしてこの話があと1巻で収束すると思えようか.いや,もちろん収束なんかしていない.だから続きが読みたいのだ.
 というわけで読んだらたのみこむべし.

 ★★★★☆

 んーとあらすじの説明が難しいな.子供の頃に秘密基地で描いた絵空事を次々と実践して地球を滅亡に追いやろうとする「ともだち」を追えッ!ってな感じだろうか.いやーやはりちょっと説明しきれないので読んでみてくれ(←それじゃわからんて).
 まあともかく,浦沢直樹の描くマンガはキライじゃない.というか,「MONSTER」も「キートン」も面白いと思うぞ.ただいただけないのが「YAWARA!」と,この間までやってた「YAWARA! テニス編」みたいな感じのヤツ.なーんかああいうのって本来の浦沢直樹の味じゃないような気がするんだよな.対してこの「20世紀少年」はいいマンガだと思う.・・・陳腐な説明しかできなくて申し訳なし.っていうか説明になってないなコリャ.
 2巻の最後のあたりから3巻のはじめくらいで主人公ケンヂが地球を救うことを決意する.謎の「ともだち」との接触などがあっていよいよ物語は転がり始める・・・って感じだろうか.でもって事件の方はサンフランシスコ,ロンドン,大阪ときて次はいよいよ東京・・・って具合なのだろうが,そこでケンヂは隠してあった「よげんの書」を発見.んむう,ここからバキバキ展開していきそうだな.うむ,楽しみだ.
 あ,本誌連載の方は今はまるで読んでいないので,くれぐれもネタバレはせんように,な.

 ★★★☆☆

 昨日今日読んだってワケじゃなくて,ここ1ヶ月くらいの間に読みダメしたマンガをぼちぼちと放出しようかなシリーズその1.あちこちで評判になってたり2巻の売り上げがオバケだとかって話を小耳に挟んだりしてたので,お試しで購入(←2巻とも買っておいて・・・).
 まあたしかに面白いし萌え要素満載なのもいいのだが,なんだろうなー.そんなにかー!?って気がするな.なんつーか評判ほどでもなかったかなって感じ.いや,もしかして,ここんとこずーっとアツいマンガばかり追いかけていたから,ギャグマンガへの感性が鈍っているのか!?だったらヤだなあ.そんなことないよね?(←知らんて)
 ・・・などと言いつつ今読み返してみたらじわじわ来るなあ(笑).よしっ.チョップで行こう!(←おい)

 ★★★☆☆

 「しあわせ」ではないことに注意.
 「度胸星」の山田芳裕の初期の名作.もともとはモーニングの「パーティ増刊」で連載されていたものだが,講談社では単行本化されなかったらしい.それが10年もたってからこうやってほかの出版社で単行本化されることもあるのだから,こうやって単行本化を求め続けていればいつか報われるときがくるかもシレン.
 話はAD2033年,1980年代に青春時代を過ごしたジュン爺さんが,その子供と孫と暮らしながら,21世紀を憂い80年代を懐かしむ・・・と書くとなんだかつまらなさそうだな.んーと,この物語で描かれる21世紀は,人がみな正直で嘘も犯罪もない世界で,そういう「味気ない」世界と闘うジュンの姿が楽しくもあり,哀しくもあるのだ.・・・って書いてもやっぱり分からんな.文章能力ないんです.すんません.
 くろひょうが思うに山田芳裕のマンガの面白さってののひとつに,静から動へのダイナミズムがあるのではないかと思っている.「デカスロン」の万吉もそうだが,「大正野郎」の平,「しわあせ」のジュンなんかがカッと目を見開きナニか行動を起こす瞬間のコマ運びってのがイカス.いや,もちろんそれだけでなく,表情での感情表現のうまさとか,過度のデフォルメとか,いいところはたくさんある.さらに言えばこの「しわあせ」の頃だとペンタッチも独特で,コマの枠線に定規を使わないとか筆書きの字とかってのもいい効果を与えている.ただ,この辺って「デカスロン」の頃になると洗練されてしまって「らしさ」が無くなってきてるんだよなー.まあ同じような手法を使う漫画家がメジャーにも増えてきたってのもあるかもシレンし,そうはいっても山田氏本人は絵も上達しているし,決して否定するつもりもないのだが,しかし,うん,やっぱりこうやって最近のと古いのとを見比べると,昔の山田氏のマンガの方がくろひょうは好きだなあ.

 などと懐古趣味に走るのも「しわあせ」の影響だったり(笑)

 ★★☆☆☆

 ええと今ヤンマガで「クーデタークラブ」ってのを連載している人の前作.一年くらい前に別冊の方で連載されていたらしいのだが記憶ナシ.っていうかヤンマガの別冊はあまり読んでなかったからなあ,DEI以外は(笑).まそれはともかく,その「クーデタークラブ」が面白かったので,きっとコレも面白いに違いないってことで購入.
 売れない画家のナオキの前に突如「ポチ」と呼ぶオヤジを連れた少女サオリが現れる.ナオキはサオリに翻弄されつつ,その悪魔のような魅力に取り憑かれて・・・ってな話なのだ.ややや,いつもながら説明がヘタクソでスマヌ.こう書くとなんだか陳腐な話っぽいのだが,面白いマンガだぞ.ってのはこの人の絵とかセンスとかなんだろうけど・・・うん,話のあらすじだけだと別にとりたてて珍しいわけではない.しかしなんというかマンガの世界に持っていく力ってのがこの人はものすごいな.表情とかに臨場感があるってのもそうなのだが,なんつーか独特の間合いみたいなものを持ってるんだよな.ページをめくった瞬間にどきっとさせるテクニックというか.ん,そうそう,なんか登場人物の呼吸とか心音とかが聞こえてくる感じなんだよな.「クーデタークラブ」もそうなのだが,そのドキドキ感にぐいぐい引っ張られてしまう.

 ところでこの松本光司という人,くろひょうはこの人のマンガをほかに知らないのだが,なんとなくこの2作を読む限りでは山本直樹あたりと同じようなセンスを感じるな.や,タイプは全然違うのだが,なんとなくモチーフが似ている感じがするのだ.ただそのアプローチの仕方は全然違うので一見まったく違う世界のように思えるのだが,なにか通じるモノがあるような気がする.
 ま,だからどうしたってことはないのだが・・・.

 クーデタークラブもコレと同時発売だったんだよな.買ってくるか.

 ★★☆☆☆

 うい〜っ(←笑).
 作中に,「このマンガはうちゅうとりくじょうをテーマにしたそうだいなラブコメディーです・・・たぶん」とあるのでそういうマンガなのでしょう(←おい).えと,タイトルがまず意味不明なのだが,「イヌ」なのは多分主人公の青年オズタカヒロ.でも「イヌ顔」って一度言われるだけでイヌって感じじゃないよな.で「ネコ」なのはヒロイン(?)の女子高生堀口ユ→キ(←こゆ書き方恥ずかしいなあ・・・).なんか行動が確かにネコ的だし,一部の登場人物は「ネコちゃん」って呼んでるしな.んでもって「ジャンプ」は走り幅跳び.走り幅跳びで,ずーっと落ちないでいられたらそのまま地球をぐるっと回れるよなー,ってのがこのマンガの1つのテーマ(←「テーマ」か?)になっているのだ.だがしかし決してスポコンではないところがミソ.まあその辺は読んでのお楽しみかな.
 や,面白いですよ.なんつーかね,絵はそれほどうまくないのだがポイントは押さえてる感じで萌え要素アリだし,登場人物はみんな個性的でキャラがしっかりできてるし,なによりスピード感があるし,ちょろっと読んだだけでぐいっと中に引き込まれてしまう感じ.んむ,大概のマンガって好き嫌い分かれると思うのだが,このマンガはだいたいの人が読めちゃうんじゃないかな.「○ブひな」とかみたいなあざとさもないしね.さっぱりしてていい感じ.

 オススメ度★★★★☆くらい.