文庫本とか円盤とか入れるための収納を作ってみました。
これは背板を付ける前。
このままでもいいしょう。


今回は背板付けてみました。
図書館で木工の本を4冊借りて作ってみたのですが、
本ごとに書いてあることが違うのが何とも言えない。
釘を使え、釘は時代遅れだ、このねじがいい、いやそのねじは木工に向かない、
パテで処理しろ、木ダボで処理だ、インパクトドライバーがいい、ドリルドライバーおすすめ、
電動丸のこがいい、危ないからやめろ、だの混乱するまったく。
結局いいとこ取りで適当に作りました。
電動ドライバーは今回は買うのをやめてネジは手回しで、
和信のオイル仕上げ用木工油で塗装です。色はチーク。
いろいろ調べるうちに、胡桃油や葡萄の種子油でも塗装可能とわかったのですが、
素人だし、失敗しても困るから専用品使いました。
材料費を考えると、市販品買ったほうが安いです。
でもおもしろかったからいいのです。

仕事に行く間にちまちま朝と夜作ったため、2週間かかってます。
その間食卓が使えませんでした。

問題点としては、まだ入れるものがないということ。
そのうちブルーレイとか入れたいです。

アスタナガーデンのあとにできたAWキッチンに行ってきました。


食器はアスタナガーデンで使っていたものを一部使用しているようです。











写真を遠慮なく撮りました。
近所の方から行くなら感想をほしいと言われたので。

食べログなどに写真を載せるため、入った店で遠慮なく写真を撮る人のマナーが問題になるようですが、
自分お気に入りの「個人」の店の写真は載せません。
一度SNSに名前を伏せてとあるBARの写真を載せたのが最後かな。
一番好きな店は内緒にしたいものねー。
でもここはチェーン店のようだしもうネットにいろいろ載ってるようだしいいかな。

毎年多摩センター中央公園で陶芸や木工の作家が集まって展示会及び即売会をやります。
こういうのは大好きなので毎年行くのです。
今年の戦利品、


定期入れとガラスのコップ。
コップは今まで酒のおまけを使っていたので、どうしてもいいものがほしかった。
きれいなコップで満足です。
こういう作家さんの作品は、
スーパーの大量生産品や100均とか見てると高価に感じるかもしれませんが、
満足できればいいと思います。