マヨを美しく散らしたいところ沙流川にてお好み焼。従来、少量での入手が難しいために苦心していたのが青海苔と玉子。カップ焼きそばも使ったがノビやすく、沸かす湯の量が多い。そこで今回ホンコン焼きそば導入。これなら微小パックの青海苔も手に入るし、湯の量も少ない。一方玉子は温泉玉子を使ってみた。二個パックで入手できるし、ある程度火が通っているので燃料消費も少なくて済む。こりゃよーそろぅ!

調理後は火力を落として保温しながらいただく。
これによって“最後の一口”までホクホクいただける。
トランギアAlcバーナーならではの醍醐味…だと思う。

押忍 快速旅団

カワサキさん 080512「6:4がウマい」とは焼酎さつま白波のCM(今もやってんのかな?)。しかし、ここではタバコの話。…普段晩酌に際してはショートピースを吸うことが少なくない。味はもとより、あのキツさが酔いを早めてくれる。が、ときに変化も欲しいので同じ箱にホープメンソールを混在させてみたり。と、ホープのハッカがピースに移って“両切りメンソール”となる。ピース6:ホープ4の割合がウマい、と思う。

押忍 快速旅団

テラス、つーかオーニング?写真は先の沙流川行きでの一枚。参天写真館でもアップした写真の正面から見たもの。クチバシ(Beak)を上げてテラス風。「2〜3人が向き合って宴会できりゃよかろ」という思惑の構成。細引きで引っ張っている部位から本体よりはヒダとなってしまうが、まあ言ってみれば天候が穏やかなシーンでの態様ナリ。同じく参天写真館では先のお好み焼の簡単レシピも公開してます。ご参考まで。

押忍 快速旅団

ラジオを煮炊きするわけではない新ラジオICF-260着。ザッと触れてみたところ、従来愛用のラジオよりも感度・音質とも優れており「さすがSONY」。AM10局(5+5)、FM5局のプリセットは“AM近距離5局/遠距離5局/FM3局とトランスミッタ周波数”という設定で快適に使えそう、と期待。難点としてはプッシュボタンによるスイッチなので誤動作が懸念される。が、それはメスティンに収納して運搬することでクリア(多分)。

…というより、メスティンにジャストインな寸法なのでこれを選んだ、とも。

押忍 快速旅団

【このトピックへのコメント】
  • まいき〓お、ICF-260。おいらもずっと使ってますよ♪
    AMアンテナが一番大きいラジオを探していたらコレになりました。
    FMはアンテナを工夫すれば何とかなりますが、AMラジオの感度はコレが一番なんですよね〓。
    (2008-05-14 10:31:35)
  • Gen.まいき〓さんもICF-260ユーザーさんでしたか!
    FMは情報としてアテにならんから「トランスミッタを拾って
    くればヨシ」と割り切ってます。なのでときどき指摘されてる
    「アンテナが回転しない」という点も無問題。

    SPの大きさと中波バーアンテナの大きさが強みですよね!

    Gen.
    -----
    (2008-05-15 04:09:39)

ミシンの調子がイマイチで難儀した…先述のとおり、今後ラジオと参天灯といった電子機器(?)はメスティンに入れて運ぼうという思惑なわけで、そうなるとテフロン加工・機器ともども保護ヨウジョウがあった方がいい。…というわけで久々にミシンを踏む。まずは電池・参天灯ポケットのついたラジオポーチ。アンド、これまでメスティンに収納していた調味料は“外出し”にするので調味料用のポーチ(工具入れ風)も作ってみた。

押忍 快速旅団

【このトピックへのコメント】
  • JSB>工具入れ風

    それよりも、細く長くして
    ライフルのガンベルトのようにして
    軍艦巻き、収納式(笑)
    コードロックも外側につけておくと、グー!
    (2008-05-15 11:12:14)
  • Gen.JSBさん、まあ言ってみれば「弾帯の上下二段」みたいなもんです。
    ブルドッグソースとチューブにんにくが他の容器よりも背高なため
    二段構成にして“縦長巻き”を採用したというわけです。
    これはこれでスポークも収まるんでヨシ、と。

    Gen.
    (2008-05-16 04:37:41)
  • JSB>二段構成にして、、、、

    収納良く
    これのほうが、オシャレだな(汗)
    もしかして、このデザイン
    お化粧ポーチからのフィードバックなりや?



    アハハハ
    ほんの、冗談ですって、、、、、幹事長♪
    (2008-05-16 05:16:02)
  • Gen.あー、化粧入れ…参考にする価値はありそうですね。
    結構縫製が凝ってることが多いんですよ、化粧入れって。

    Gen.

    -----
    (2008-05-16 05:49:48)

将来的には容器も工夫したいところ覚書として調味料一覧。後列左から【基礎調味】オリーブ油/塩胡椒/ポン酢 【コクつけ】Oh hot/にんにく/ソース 【前列:買い食い用】ねりからし/マヨネーズ。容器は100均の化粧品入れ。…Oh hot・にんにくはレトルトカレーとかに使うと“既製品の味”に変化がつけられる。前列は日中トコロテンやちくわをオヤツにすることが多いのでレスポンスパックに常備。当然、お好み焼き応用前提。

押忍 快速旅団

わかりづらいスか…?先に施したシーム処理はシームグリップのみシンナー希釈で塗布したわけだが、それだと比較にならんので、今回は実動Pivot-vシルネット(SN)とシームグリップ(SG)を左右別々に塗布してみた。シンナー希釈の塗布ではSGの方が親和性よく塗りやすかったが、ジカ盛りだとSNの方がムッチリ乗せられて安心感があるように思った。なお、SGの方が乾燥に時間がかかる。

押忍 快速旅団

【このトピックへのコメント】
  • カワサキシームグリップはシルナイロンには使えないのでは無かったですか?

    シリコンコーティングの布は、シリコン系コーキング剤以外はすべて弾いてしまいます。シームグリップは大丈夫でした?
    (2008-05-17 09:16:33)
  • Gen.カワサキさん、今回塗布したのは伝伍/PivotのNano-texでして
    シルナイロンほどにはヌルヌルではないので「塗るほどに弾く」
    という状況は免れています。
    また、塗布の方法も幕体部分については“針穴を埋める
    (糸に滲みさせる)”ことを意識して進めたので当座様子見です。

    Gen.
    -----
    (2008-05-19 04:51:37)

小高い丘から撮ってみたたまにはSDRも動かしてないと機関がグズってもいかんので今回は北村へ。東へ行くには“山越え”が必要なのでデカイの、平地へ下る場合にはコマイの、という使い分けになっていくことになりそうな気がする。折りよくIWAさんと合流の運びとなった。「Pivotをテラス設営して夜の撮影とか面白いかな」と思ったが、いかんせん日が暮れて10℃くらいに気温が下がり、結局“閉じて”宴会。

押忍 快速旅団

まあ、大した工夫というほどでも…普段、参天灯は輪ゴムで留めているわけだが、これをピョッとなくすのはウマくないのでゴムひも(ショックコード)を一巻き常備している。で、昨日の北村はそこそこ風があってPivotを煽るもんで、入り口両サイドとクチバシ先端にゴムひもを噛ましてみた。これによってDリングループ近辺や幕体そのものの負担をやわらげる思惑だが、バタつきの音も随分軽減されて一石二鳥だった。

押忍 快速旅団

【このトピックへのコメント】
  • おかちゃん私もMPの出入り口部分に使ってますよ。風で煽られた時に幕体と竿に掛かる負担が少ない様な気がしますが…気休めですかねぇ〓。(2008-05-19 09:29:38)
  • Gen.おかちゃん、バタつきが減るということはそれだけ幕体への
    負担も減ってるはずなので、気休め以上の効果がある…筈。
    あと、設営が少しラクチンになるのもメリットですよね!

    Gen.
    -----
    (2008-05-20 03:05:46)

後は手縫いでチクチクプロ野球は今日から交流戦。交流戦になるとユニフォームのお色直しをするチームもあって楽しい。…と、それに合わせてというわけではないが、’90から愛用の我がカープ帽子もカスタマイズ。最近かけている眼鏡のフレームにツバが当ってうっとうしかったのと、単車で走りに出る際には硬いツバのキャップは収納に困るので、ほとんど使ってないクラッシャブルキャップのツバを移植。

…カープの帽子というよりシンシナティ・レッズ風?

押忍 快速旅団