昨日買ったプリンタ、前面二種給紙+背面給紙で「受注伝票A4と発送伝票A5は前面トレイから、ハガキの類は背面から、で印刷ラクラク!」との思惑でホクホクだったんだけど、今日になって小判トレイを見るとA5が入らない。「従来どおり背面か」と思って見たら背面は1枚ずつの手差しのみ。
「都度差し替えってこと?」と電器屋さんに相談したところ、同等の現行モデルはメイカー問わずA4/A5の二刀流不可、とのこと。家庭用に特化っていうことみたいなんだけど、事務用としては比類ない退化を遂げておりますがな。嗚呼、大コケ。ハシゴの上で膝カックンされてしかもその上ハシゴを外された、っていう心持ちで脱力感この上無し。

こと、この件に関してはむしろC社に対する風当たりが強いようでアマゾンでは現行モデルに対して事務用途期待のユーザーさんから非難轟々。翻って二刀流で使える旧モデルを、って見てみると4万5万当たり前の高騰状態。まあ、簡単に言えばメイカーさんはSOHO市場を切った、ってことなのね。

押忍 快速旅団

【このトピックへのコメント】
  • bokeまあ寒くなりましたね、冬キャンを考えるのが楽しみではありますが。年賀状位しか使わない インクジェットの3rd partyに、目くじらたてる大人げなさに嫌気がさして 某ミシンメーカー製を使うようになりました。割と真面目に作ってあって好感が持てます、業務用に使えるほどのqualityを問われると自信はありませんが。98時代から使っているユーザー達にこのようなミソもクソも同じ対応だと、自分たちも先に追い込まれた印刷業と同様という発想には至らないのでしょうか?      (2013-11-11 19:49:06)
  • Gen.bokeさん、
    こちらは冬日連発で昨日から雪。こうなるともうとっとと根雪になってしまって欲しい気分です。
    ・・・マーケティングを煎じ詰めて行きつくところが「役に立つんだかわからない高機能」っていうのは
    携帯電話の迷走にも似ているように感じているところです。

    Gen.
    (2013-11-12 10:58:13)

昨日から降り始めた雪は夜っぴいて止むことなく、今朝になって約20cmの積雪となった。報道によるとニセコ・倶知安方面等で30cmオーバーっていう降り方だったらしいから、当地が特別多かったってほどでもないようだ。初積雪でこれだけ積むと面食らうのは確かだけど、こんな冬の入り自体は何度かあったことだから「来たかチョーさん」という気持ちの方が強い。
気温計では最低-5℃の記録で、朝のうちの雪はひどく重くはなかった。ただ、除雪機の出動準備をしてなかったので手作業になったのがホネだった。して、態勢を整えて昼前に改めて除雪機始動。この時間には雪が重くなってしまったが、ほっとくと気温が緩んだ際に地面が波打って大変なので試運転かねがね除雪。写真で見ても雪があんまり飛んでないのがわかる。

いよいよ積雪したからっていうわけじゃないんだけど、昨日ようやくスキーアッセンブリ等が規定数届いてExplorer取扱再開しました。冬が“辛抱の季節”じゃなくなる、まさにホットアイテム。

押忍 快速旅団

旧店舗から現在の店舗に移ったのが年末年始だったせいか、雪を見ると店内を整理したくなる。…ってことはないとは思うけど、この初夏から店内スペースが常に段ボールで埋められていた状態で内心恥ずかしかったのもあって、思い立って(遅まきながら)整理を開始した。
まずは昨日、バックヤードでダダ盛りになっていた廃段ボールを結束。ある程度のスペースを作ったところで今度は店内を占拠していたB24/B84cot の箱を玉突き移動。これでどうにか店舗の床が全面開けた、って半年ぶり。ザッと1t近くの重量を手作業で移動したわけで、ちょっと腰が心配だけど雪が本格的になる前にやっつけたったのは悪いことでもあるめえよ。

写真はまたもやジョーイチェアの小改造。全バラにした後「脚は接合部をビニールテープで太らせて固定」って考えてたけど、経時的に固定は緩くなるので改良した。約11mmφのホースバンドとショックコードで脚をヌンチャク状に形成してメインフレームの上を通して接合する、っていう。

押忍 快速旅団

「ジオラマ」を訳すれば“情景模型”ってことなわけだけど、最近では「ダイオラマ」とか「ディオラマ」っていう表記も少なくない。と、調べてみるとフランス語だったのね。いずれにしてもウチ的には店内にシェルタを設営して行動様式の展示、ってことでジオラマ仕立て、と。

一昨日からの力仕事で店内スペースを確保したところで本日エスカイヤの新生地サンプルアップ。喜び勇んで設営用のパネルを敷き詰めて設営してみた。…最初期のサンプルでは天頂周りの処理を試行錯誤したわけだけど、居室部分と入口パネルの接合に少し余裕を持たせたおかげで前室的張り出し(約45cm)の居住まいが良くなっていることが確認できた。

加えて、薪ストーブ用立体シールド数種類もサンプルアップ。早いうちに試して量産準備に入りたい。ともあれ、ややこしいパターン分けでのサンプル作成を請け負ってくださった縫製の親方には感謝。

押忍 快速旅団

【このトピックへのコメント】
  • いまむーお疲れさまでした。
    9月の訪問時「倉庫かっ?」って状態だった山積み段ボール、きれいサッパリ片付きましたね。
    やはり展示されてると運用イメージしやすいですからね(^^)
    (2013-11-15 17:33:04)
  • Gen.いまむーさん、
    この夏一杯、段ボール屋さん状態にて失礼しました。。。
    設営テスト~撮影のためにもスペース確保は重要なのです。

    Gen.
    (2013-11-15 18:24:30)

今日は朝から雨で先日降った雪の8割方は解けた。雪なら雪で、っていう心構えはあるにしても店舗裏周りの冬準備は万全ではなかったのでこの雪解にはホッとしている。この週末は冬支度のラストチャンスになるだろう。

写真はSimple Speedの新色予定。従来使っていたNano生地が廃番になるということで新たな生地を手配した。生地はアクリルコーティング、耐水圧1000mmと性能アップしてるらしいんだけど触感が柔らかく、よく言えばしなやか、悪く言えば腰がない。
収納圧縮にメリットがあることは間違いないとは思うけど、「ホントにコレで雨がしのげるんかいな?」と疑問を感じていたところの今日の雨、渡りに船とテスト設営。そこそこ強い雨で4~5時間の降雨にも面的な漏水/含水ナシでまずオッケー。この後一晩設営しっぱなしにして生地の伸びを見るハラで氷点下になればモウケモン。ライムとヴィリジアン、名づけるならばプレイリー(草原)コンビといったところか。絵的に寒々しいのがナニですが。。。

押忍 快速旅団

昨日の雨は夕方には上がって月が出ていた。「コイツぁ放射冷却になるかなー」と思ったものの、気温計の記録だと-0.6℃。しかしまあ冬日は冬日、ってことで07時前にシェルタの様子を見に行ってみたところ朝露と内部結露が両面から凍って「キャンバス地かいな!」って状態になっていた。
雨が降って湿度が上がって氷点下になって、っていう推移だから凍りやすいのはムべなるかな。むしろ真冬日の方が外側は凍りつかないものではある。ともあれ生地にとってはかなりシビアな状態なわけでテストとしては一石二鳥と言えなくもない。

設営しっぱなしにしていたのは朝になってヨレているかどうかを見るためだったわけだけど、佇まいに大きな変化はなく結果オーライ。一旦ガビガビに凍った生地の耐性に変化が出るかどうか、月曜にはまた雨らしいので週明けまでこのまま放置することにした。写真は昨日撮影したアングルだと逆光になるので逆サイドから。昨日は寒々しかったけど青空に映えると爽やか~。

押忍 快速旅団

昨日に続いて今日も晴れ。自宅周りと店舗裏周りの冬支度をして「もういつでもオッケー」状態。未明に-3℃近くになっていたから日陰の落ち葉とかが凍って貼り付いていたもんで、午前中・午後と作業が二度手間になったのはちょっと面倒ではあった。

作業の合間、千歳ファンファクトリーさんに出向いて冬活動の打ち合わせをしてきた。日のあるうちに、と思って単車で出たわけだけど千歳市役所の気温計では6℃を示していて日陰は寒かった。侮ってスキー用手袋のみで走ってたら2ストの振動と冷気で指先シビれまくり。
Explorerの動向としてはいきなり引く手あまたっていう状況じゃないけど、去年の“試作試走”のプロセスから今冬はシーズンインから全開で活動できるので動画等アピールの充実が期待できそう。「走行フィールドの拡充を」と由仁ガーデンさんに相談を持ちかけてみたけど、コチラは折が合わず断念。まあ、三歩進んで二歩下がるってことで一進でもヨシ。

押忍 快速旅団

先週の金曜から生地の様子見中の新Simple Speed2.0、今日は雨の予報を期待して設営しっぱなしを継続。…なんだけど、日中に結局雨は降らず。肩すかし喰らったなあ、と思いつつ明日も雨の予報だからさらに放置。4泊設営しっぱなし、っていうのもまあテストとして悪くはなかろうか。
一方写真はエスカイヤの冬用立体シールドの様子見中。シールド自体はファスナ接合下部でたるみが出るのでもう少し改善の相談出し。内心期待していたPig stoveワイド五徳に乗せて底上げすることで煙筒1mでも使えたら、と思って組んでみた。無理じゃないけどさすがに短いか。「Tyvek仕様は交換前提」といってもこのままだと火の粉をかぶりやすいからいたずらに消耗が早いのも…ねえ。近々、30~50cmくらいの延長分を作ってみよう。

…とやってるうちに17時から雷雨。1.5h経ったところで見に行ったところ、今回も面的な漏水はなく、従来のNano生地と同程度以上のスペックは期待できそう、というところまでは把握した。

押忍 快速旅団

店前の路地を5kmくらい山の中に入ったところにゴミの埋立処理場がある。御多分に漏れず、というか、そこはカラスが根城にしてて大型のゴミを運んだりする際には正直気味が悪い。係員のオジさんによるとワシの類もカラスが追い払うほどの勢力をなしている、とのこと。
と、最近になってこの近辺ではトンビが群れを成して飛ぶようになった。かつてはトンビも単身カラスの群れに挑んで行って追い払われてたクチなわけだけど、これだけ群れになってくると今度はカラスが単身挑んでくるのを追い払っている様子が見て取れる。さながら天然の制空権争い。

烏合の衆というだけあってカラスは組織的な集団でない一方、トンビも群れを成す習性はないらしい。とはいえ食性が近いこともあって所謂“生活がかかってる”状態か。カァカァやかましいよりはピーヒョロ鳴いてる方が牧歌的ではあるが、「トンビに油揚げさらわれる」なんてことわざもあるくらいだからあんまり勢力を増すとそれはそれで問題になりゃせんかいな?

押忍 快速旅団

【このトピックへのコメント】
  • しげトンビも結構怖いです。江ノ島などでも人が持っている食べ物を実際に奪ったりしているらしいです。カラスよりも目つきはずっと凶暴ですしね。(2013-11-19 22:14:44)
  • Gen.しげさん、
    トンビがこんなに群れを成してるのは初めて見ました。カラスは制圧してほしいけど
    縄張り争いで敗れた方が歩行者のコンビニ袋を狙ったり、ってことになると厄介ですわ。

    Gen.
    (2013-11-20 11:19:18)

10月中旬に受けた健康診断のフィードバックあり。全体的な数値として極端にヒドくはないけど悪玉コレステロールはなんとかせえ、と市の保健婦さんから指導を受けた。なんでも大豆の加工食品を積極的に摂るのがいいらしい。豆腐はもとより、厚揚げとかガンモドキとか?
ほめてはもらえなかったけど、中性脂肪はガタ減りでサバ缶だのイワシ缶だの、ヒカリモンを積極的に摂ったのが功を奏したんでないかと思っている。これに大豆食品を加えるなら、と昨日から小揚げをちぎって添えるようにした。居酒屋オーダーはおでん優先、「豆腐がんも大根白滝、できれば卵、か」なんて考えたりして。…自分で言うのも変だけど、一旦コレと決めて食べ始めたらそればかり食べるから、ある意味偏食気味なのは否めない。

写真は新プリンタの付属機能を活用する練習。手持ちレコードのラベルをスキャンしてWi-Fiで飛ばし、フォトショ補正した上でCDプリントのソフトでレコードラベル風に編集、印刷してみた。プライベート・プレミアム、ですわな。

押忍 快速旅団