昨夕は外出もせず、で18時くらいから24時間TVを見た。これまでもザッピングしながら一瞬目に留まるってことはあったけど、チャンネル固定でエンディングまで見たのはいつ以来だろう。実は朝、07時前に少し見た際のプログラムがなんとなく好ましかったしTOKIOの城島リーダーのマラソンに興味があったのも伏線となった。
と、18時に見始めた際にはこん平師匠、渾身のチャラーンに始まり、寛平ちゃんの1500m走につなぐ展開が目を引いた。が、エンディングへの流れは楽屋オチ臭が強まっていって鼻白んだ。21時を過ぎて城島リーダーの声が聞けるかと思えば引っ張って出し惜しみ、とか。結局「ああ…やっぱり」という後味の悪いものだった。まあ、来年は見ないからいいけど。

写真はノベルティ屋さんから来年のカレンダーについての営業があったので「こんな地図カレンダーなら作りたい」と返事をしたサンプル。これなら「カレンダーと最新地図」ということで毎年作る意義も出てきそう。

押忍 快速旅団

見本市見学のため東京なう。いつもだったら笹塚に泊まるところ、宿が取れなかったので幡ヶ谷泊。幡ヶ谷には実は1年と少し住んだことがあるのでちょっと懐かしい。写真は甲州街道にかかる歩道橋から。後、旧友と一杯という展開なわけだけど、笹塚よりも駅界隈にお店が多いので幡ヶ谷にして正解だったかもしれない。昔ときどき行った“地下にある沖縄居酒屋さん”がなくなってオサレなバーになってた。嗚呼、生々流転。

今朝の道内の気象情報では「今年は高温多雨」って言ってた。一方、Radio Momoで聞いていると「西日本は冷夏」とのこと。東京は東京で先の週末から涼しかった、との由。なんかよくわからん気候ではある。

取引先さんへのお土産で三方六抹茶味を買おうとしたら8月一杯の限定で惜しくも逃す。…千歳空港のモール、道内各地のお土産屋さんが衰退する元凶なわけでにぎわっていればいるほど複雑な気持ちにはなる。

押忍 快速旅団

09時に宿をたって近所の立ち食いそば屋で冷やしそばカレーセットをいただく。単車以外で出向く旅先では何故かいつもカレーが食べたくなる。そのせいなのか「どこにでもあるような」っていうところに却って不思議な旅情を感じる。後、池袋で見本市。新製品の動向云々よりも恐らくそう遠くない将来に何らかの業界再編があり得るだろうという予感が湧いた。
池袋を辞して上京時のお約束、九段下洋々亭でギョーザ昼食。少し靖国さんの境内を歩いたら蚊に食われてしまった。デング熱絶賛流行中の代々木公園から距離はあるといってもまあ気持ちいいものではない。

今年も都内アチコチ歩き回ってから羽田に着いたあたりでヒザが痛くなってきた。夕張でも上り坂下り坂をソコソコ歩いているのに東京だとヒザが痛くなるっていうのはやっぱりエスカレータをノシノシ登ってしまう影響なんだろうなあ、と改めて思った。写真は飛行機搭乗待ちの際に撮った“なんかようわからんけどテレビでよく見る橋”。

押忍 快速旅団

写真は羽田の行き来で乗った京急線の車内表示。イヤ、見慣れてる人から見たら「これが、何?」てな話ではあると思うんだけど、「快特」って表現が奇妙に感じられたもので…。自分の中では「各停-快速-急行-特急の順序で速い運行」って思い込みがあって「快速と特急が合わさったら急行の立場がないやん?」みたいで落ち着かない感じと言えばよかろうか。
「Limited Express」って訳も単純に言えば「特急」だから元々の「快速特急」とはまた違うんでないの? なんて余計な心配をしてみたり。Wikiで見ると呼称はやはり混然とした状態ではあるらしい。まあ「つまるところ羽田に早く着く便って理解しとけや」ってことで問題はないか。けど、京急、京王、JR等々、会社によって統一されてもいないからむしろ各停しか停まらない駅に出向くようなときに戸惑うんよなあ。

今日は終日雨で20℃も超えず。これより一雨ごとに気温は下がるだろうから切ない雨ではある。

押忍 快速旅団

ジャッジ、と言っても審判という意味ではなく部屋着的体操着。まあ、つまるところジャージなわけだけど、これ一つとっても地方で呼び名がいろいろあるとは言われている。自分が聞いたのだけでも仙台ではジャス、名古屋ではジャッジ、と。ごく個人的には「ジャッジ」の歯切れ良さが好きで我が家での呼称として採用している。
…と、例によって前置きは長いが、東京から帰ってきてからの気温差は元より、昨日の雨での低温もあって随分肌寒い。して、ついに自宅でジャッジを着込むようになった。まあ、正確にはスエットではあるが。いきなりグイグイ寒くはならないと思うけど、衣替えとしてはちょっと早めではある。

写真はモバイルバッテリに1W暖色LEDをジカ付けしてみたところ。接点保護のビニルテープがやっつけ感満点。照度としては満足だけど、「商品として」ってものではないわなあ。。。どのくらい熱を持つかっていう懸念もあるから、ともかくまずは使ってみるとしよう。

押忍 快速旅団

40日のロングラン定休返上営業は今日で終わり。おつかれチャーン。やー、さすがに今年は長かった。しかしまあ、来年も8月の日曜は5回。単純に言って6年に二回はこのサイクルになるから身の処し方とかもう少し考えた方がいいような気はする。
とは言っても日曜は手を抜いて早やアガリさせてもらったりで極力体力を温存してたからフルタイムフルパワー、ってワケでもない。…思うに「全力を尽くす」っていうのは翌日には回復率100%を見込める若人だけに許されるアプローチよなあ、なんてシミジミ。「翌日の回復力を見越して6~8割の力で流す」みたいな老獪さがオトナの証しですし、なんて。

写真は昨日のモバイルバッテリへのジカ付けに続いて、USBベゼルライトと旧参天灯の基盤に1Wタマを組み込んでみたもの。これまたやっつけ感ビシビシ。参天灯基盤ノセはいかんせん元の電流量が知れてるせいか、Flux四灯と大して変わらない印象ではあった。

押忍 快速旅団

やー、久々のお休み。休みの日の時間の過ごし方とか忘れてしまったかもなあ、なんて。…と言いつつ、朝のうちにはまた草刈して、ってこれまでと大して変わらない入り方。実は9/25には定例の健康診断があって、それまでに体重をできれば2kg絞りたいもので「草刈で汗を流すのが最も効率がよく、かつ役に立つ」という考えによるものだったりする。

ただ、その後はノンビリしつつ昼には冷やしうどんを食べながら「アッコにおまかせ」なんか見たりしてダラダラ感を堪能した。和田アキ子さんは特段好きでも嫌いでもないけど、たまに見るのには割合面白い。

して、昼過ぎて一旦店で事務作業して、15時前には日高に向けて出発。なにもかもが久々で新鮮味がある。気候はまさに晩夏と初秋の狭間。沙流川C場では「しばらく来ないからよっぽど忙しいか体調を崩したか、って話してたんだ~」とのお言葉をいただいて何となく照れる。

押忍 快速旅団

今朝は06時前にシュラフカバーのバグネットについた結露に触れて目が覚めた。シェルタ内壁もしっかり結露。もうそんな時期になったのねー、と感じつつ頭部だけシュラカバを脱いだ形で小一時間二度寝をむさぼった。そうこうしているうちに今度は暑くて寝てられなくなってしまった。気象庁の記録を見ると最低で14.2℃、後、08時には約20℃。気温は涼しいレベルなんだけど陽射しが鋭かった。
懸案だったモバイルバッテリによるLED照明は自分の中では一番期待していなかったUSBベゼル型の使い勝手が良好だった。期待してなかった理由はコリメータ(レンズ)が光軸を集約してしまって拡散的な室内照明には向かないように思ったため。
が、実際にはコリメータがLED本体レンズを覆いきっていないことで集約された光軸とは別に拡散も生じていてこれがなかなか便利だった、と。ただ、設営した場所が街灯に近くてもともと明るかったからもう少し様子見は必要ではある。なお、熱の発生はおおむね問題ないように思った。

押忍 快速旅団

今日のニュースはなんといっても錦織圭選手。「勝つと思うな 思えば負けよ」的な展開で残念ながら優勝を逃してしまった。でも、まだまだ挑戦は続けて行けるわけだからがんばってほしい!
って、テニスのお祭り騒ぎに隠れて地味な扱いだけど、「昨夜20時頃、苫小牧市美沢のR36で体長2m級のクマと乗用車が衝突事故」との報アリ。幸い重大な事態にはならなかったらしいけど、“苫小牧市美沢のR36”って千歳空港の南端あたり。今回の被害云々より「市街地直近の幹線にホガホガ出現」って状況そのものがおっかない。♪ある日 国道で 熊さんに 出会った♪なんて歌ってる場合じゃないし。つるかめつるかめ。

写真は夏前に手配しておきながらなかなか実地で使うチャンスのなかったのこぎりカッターを日高泊にて使ってみたところ。親指ぐらいの太さ、燃やし甲斐(?)のある硬くて締まった柴は手で折るのも限度があるが、4cm前後のチップ状にスパスパカットでこりゃエエわい。

押忍 快速旅団

前に少し触れたハイゼットトラックのモデルチェンジ、ついにメイカーさんサイトで明らかになっていた。話に聞いていたカラーバリエーション拡大は目の当たりにすると「よくぞここまで!」と言えるほど。個人的にはオレンジ・オリーブが注目色。オリーブはツヤ消し調だとシブかったか。
マスクは従来に比べてイカツイ顔つき。先行するクルマのルームミラーには凛々しく映る…かもしれない。ダイハツは商用でも割と内装がいいし、今回のモデルチェンジでコンソール周りの機能アップもなされている模様。まあ…「オサレだから軽トラに乗る」ってことはないにしても、ユーザーとして見ると輝くほどに魅力的で正直、欲しい。

ついでながら絶対に叶わないだろう希望を言うなら、キャビン形式はセミキャブ(前輪がフロント一杯前寄りの配置/いわばミッドシップ)で6速ミッションだと遠出の運搬もラクになるが。そうなると幌を付けて泊まりに出たりするのも楽しげよなあ。

押忍 快速旅団

【このトピックへのコメント】
  • 栃木のセロウ乗り[URL]うちは百姓やってるので、リアルに軽トラックを使ってます。
    乗っているとこのサイズ感がたまらなくいいんですよね。
    うちは三菱のひとつ前のミニキャブです。
    フロントギリギリのタイヤの配置のスタイリングも魅力です。
    最近は小回り重視で、フロントタイヤがみんな後退してますね…
    ちょっとオーバーハングが長くてかっこ悪いです…

    このハイゼットは衝撃を受けました。
    カラーバリエーションもですが、カタログ見てると本当に細かい作り込みがすごい!
    何よりも4速ATを載せたのが英断ですね。
    3ATだとうなりを上げて、とても高速は乗る気になりませんし、燃費もひどいです。
    実際農作業してるとATの楽さを知ってしまうと、マニュアルに戻れません…
    次はハイゼットだと思います。
    (2014-09-10 19:45:17)
  • Gen.栃木のセロウ乗りさん
    ウチもキヤリイでミニキャブと同じセミキャブです。

    フルキャブは旋回半径のメリットに加えてキャビン容積を取りやすいみたいですね。
    道内では何かと距離を走らなくてはならないのでセミキャブがありがたいんですよねー。
    もう一年辛抱したらダイハツさんがセミキャブ版を出してくれたりせんもんですかねえ。。。

    Gen.
    (2014-09-11 10:42:36)