昨日までの晴天の影響による放射冷却か、今朝はやや冷え込んで店舗気温計で-11℃を記録していた。が、そこから日が出て日中はポカポカ陽気。来週の予報ではまた寒気が来て冷え込むみたいに言ってるからほんのひととき、今だけ春ということになるかもしれない。
イヤ、何にしろまだ2月だからそれなりにまた冷え込むことに抵抗はないんだけど、何より明日の予報が雨っていうのが許せない。特に明日はExp.試乗のお申し出を受けての出走予定だけに天気が崩れるとヒジョーにマズイ。朝、「クソ天気、なんで日曜だけ雨よ!」とボヤいていたところ「遠足前の小学生かいな」と幹事長に突っ込まれてしまった。

写真中央はTi製 1.5m煙筒。エスカイヤの高さであれば1.5mイッパツで形成してもいいんでないか、とTi goatさんに試作してみてもらった。元材の制約で板幅が254mmとやや狭いので排気漏出が生じないか懸念されるところ。次の土曜にでも試してみるとしよう。

押忍 快速旅団

予想された雨はどうにか回避できそう、という状況にてOkさんエスコート、モービルKさんご相伴にて石狩某所のプチバッカンへ。ここしばらくの暖気で雪面はモナカなりにしまっていて埋まることはなかったものの、それだけにウォッシュボードが連続して肩から腕にかけてパンパン。
やー、普段は平らな所ばかりで流してるから上り下りで距離を走ると未熟さが露呈してしまう。ところどころで“味噌っカス休憩”を入れてもらってクールダウンしながら汗かきベソかきついていった。フウフウ汗をかいてるところでOkさんが一言「やー、まあモータースポーツっていうくらいですから」と。確かにおっしゃる通り。。。

写真は標高を上がりきった今回コースの終点にて。今回はブッシュを抜けたり上下動が多かったりで動画を撮ることはできなかった。雪が早くも腐れてきてるからこれから先チャンスがどれくらいあるものか、という気はするがいずれまた開けた場所で動かす際に撮るとしよう。

押忍 快速旅団

定休連休二日目、未明に雨は降ったようだけど明け方にもちなおして薄曇り。スキー場の回数券消化とExp.走行の基礎練習とどっちかに取り組もうと思って今日は結局スキー場へ。もうちょっと天気がカラッとしてればExp.で動画自撮り、ってとこだったけど昨日の出走で上半身がパンパンなのでまあ今日は下半身を動かすか、という算段ではある。
ゲレンデはゲレンデで雨と高温の影響が懸念されたものの、思ったよりもエッジはしっかり噛んでくれた。オダブツになったブーツから予備のに替えて2回目のゲレンデってことになるか。淀みなく一本線で掘られた自分のトラックを眺めて「やっぱブーツがちゃんとしてればキレッキレやん」と悦に入る。ただ、ギュウギュウにエッジに乗っている最中に「ここでエッジが抜けたらタダじゃすまんよなあ」とビビった気持ちになったのは“寄る年波”といったところか。回数券6コマ分滑って残りはあと6コマ。

写真は映画祭お見送り装束の幹事長と兵隊まめたん。

押忍 快速旅団

【このトピックへのコメント】
  • 樋山英夫映画祭ではお世話になりました。いつもの飲み会、やっぱ楽しいですなぁ。馬場さんが大人しかったのが不満ですが。来年もよろしくお願いいたします。
    ちなみに小山さんと意見が一致したのですが、一番よかった映画は「くちびるに歌を」でした。
    (2015-02-25 10:52:37)
  • Gen.樋山英夫さん、
    映画祭、どうこう言って楽しめたようでしたら何よりです!
    飲み会はスパークすると翌日がツライですからねー。

    Gen.
    (2015-02-25 11:51:13)

MSR取扱のモチヅキさんが新カタログを送ってくださって「そういえばボトルを手配せんとねー」と思いながら見ていたところ、サーマレストのネオエアが随分発展してきていることに目が留まった。中でもR値5.7のXサーモに角型が出る、との由。これまでマミー型のみだったから敬遠していたものの角型が出るのであればAI-102オシのウチにとっては朗報と言える。
R-5.7といえばTTpadに匹敵するわけで、具体的には「-20℃でラクできる」ということになる。…従来的にはもうダウンマットにオマカセの領域となるわけだけど、ネオエアであれば銀反射の4層保温だからダウンの含湿に神経質にならずにすむ、と。重量490gとの合わせ技で厳寒期に限らず荷姿膨張抑止のキーとなる筈で久々にエポックメイキング!

写真左下は乾電池式ミニポンプ(単4x2)。これだけでパンパンにできるわけじゃないけど、7割程度はエア充填してくれる模様。いずれも3月には入る見込ということで手配準備しとります。

押忍 快速旅団

先日のExp.出走、運んできたクルマといえばOkさんはジムニー+トレーラー、モービルKさんは軽トラ、そして自分も軽トラ。三者とも見事に軽四で集まったことになる。絵的にオイシイ状況でなかったので写真は撮れなかったけどKさんの半ば強引なモービル軽トラ積載も興味深かった。

しかしまあ、前に乗ってたハイゼットカーゴもそうだったけど軽四使役車って使い倒しっぷりがスゴイわなあ。まさか都会のファーストカーとしてオススメとは言えないものの、郊外暮らしのおっつぁんセカンドカーとしてはなまじっか乗り心地やスタイルを検討するよりもスパッと軽トラにする方が貢献度は高いんでないか、という気がしてきた(人によっては)。
…今のキャリトラの車検は6月。年式の問題もあるけど、機能的に不満な面もチョコチョコ出てきているから何とかなりそうならハイゼットトラックに乗り換えたい気持ちは盛り上がる。ホラ、スライド幌をつければ泊まりのテストにも使えるわけだし、と幹事長を懐柔中。

押忍 快速旅団

【このトピックへのコメント】
  • どかきちハイゼットトラック!いいですねー(^-^)
    軽トラらしからぬカラーリングラインナップはもとより、ATも4速だし、燃費も良さそう。 
    それより何より、折りたたみ式のホロって、魅力的なオプションじゃぁあーりませんか!?
    世界初のオープンエアキャンピングカーなんて、制作してみたくなります!!
    (2015-02-25 19:57:28)
  • Gen.どかきちさん、
    聞いた話ではハイゼットトラックは比較的高速に振ったギアらしいんですよ(キャリトラは思いっきり低速寄り)。
    スライド幌は旧キャリトラでも探せばあるのかもしれませんが、純正で準備されているのがありがたいです。
    荷台寸法からすれば「Kikker積んでB24cotも積んで」っていうのが十分にできる感じなのがスゴイ魅力的です!

    Gen.
    (2015-02-26 10:50:00)

やがて3月、Exp.で走り回れるシーズンもあとわずか、というところで3月の試乗/走行会は3/2(月)、15(日)、29(日)にて持つ予定としております。参加ご希望ありましたら直前土曜日の1200までに ryodan(at)kaisoku.org までご一報いただけたらと思います。
と同時に、冬が終わりかけということは間もなく無雪シーズンもやってくるわけで、折よく三鷹ハイカーズデポの土屋さんから「4/18(土)、19(日)の二日間、京王多摩川の催場にてイベントやらまいか」というお誘いを受けて参加させてもらうことにしました。コチラは3月には告知サイトを立ち上げられるということで追ってまた正式にアナウンスいたします。

写真は先の月曜にゲレンデに出た際の一枚。なんだかまた週末にかけて荒れるような予報で戦々恐々。夕張近辺の予想として、明日は風が吹き荒れて明後日にはドカドカ降りそう。土曜には泊まりに出るか、という考えだったけど薪割りとかの準備からして覚束ないかもしれない。

押忍 快速旅団

未明のうち降り始めた雨は明け方になってから雪となった。なんだかわからんヘンテコな気圧配置のままシャーベットフレークのような雪は15cmばかり降り積もり、今朝の雪投げは一冬に何度もありそうにないほどの重さでひどく難航した。これまでに多少なり路面も出ていたのが災いして作業開始早々には除雪機の羽根ピンを飛ばしてしまったり。
それでもいつもより時間をかければ除雪は完了。ピンの修繕をした工具を片づけてアガり…と工具箱を地面に置いた瞬間に腰にギックリ一閃喰ってしまった。うあー、勘弁してー。週明けにはExp.での走行会も控えているだけにどうにかして回復したく、強力湿布は貼るわドリンク剤飲むわロキソニンも飲むわで藁にもすがる思い。…いてーよー。

写真は群れからはぐれたのか一頭ポツネンとコチラを凝視している仔鹿。たたずまいが切ないけどどうしてやることもできんわいな。漂う絶望感が今の自分の心象にシンクロする。

押忍 快速旅団

情けなや、ギックリ腰は昨日の応急処置が多少なり功を奏したか、バランスを上手く取れば日常生活動作はどうにかこなせるようにはなった。…ただ、イスから立ち上がる際に常に刺すような痛みが走るのを除いては。しゃがんだ状態から立ち上がるのは大丈夫なんだけど、この“イスから立ち上がる”動作の一旦前方に荷重を移す瞬間にギギッとな。
道東を大嵐に巻き込んだ今回の荒天もこの近辺では今日明日とやや穏やかな天候となりそうで、明日にはExp.カゲ練、明後日には走行会と考えていたものの、こりゃもうほぼほぼ無理。せっかくの休日も概ね「カゴの鳥」状態、か。せいぜい「日中クルマで買い物に出て、夕方から映画でも観に行くか」という予定が関の山なのが悔しい。

写真は4月のイベント参加に向けて作成したPR写真(キャンピングガイドに広告を入れさせてもらった際のデザイン流用)。安静にしながらのインサイドワークが一番、と合理化してみる。

押忍 快速旅団