本日ようやくB24cotを受領。店内でエッチラオッチラ作業していたわけだけど、結構な物量になることもあってシャッターは閉めっぱなし。近所の人から「あそこの店、休んでばっかりじゃねーの?」って言われたとしても仕方ない。まあ…白鳥は水面では平然としているようでも水面下では忙しく足掻いているわけで、って、ちょっと違うか。
と、その流れで今日の昼には受注を再開。お待たせしてしまっていたこともあってそこそこお引き合いをいただいて、今日中に発送できるものは発送手配まで進めた。が、佐川のドライバーさんからは「西日本で台風の影響が出ている」との由。あーもう、タイミングの悪い。

写真は昨日撮影に出向いた動画小ネタの一枚、夕張岳。せっかくクルマで出るわけだから滅多に使わない長ダマも持ち出してズームアップしてみた。移動しながら遠目で見ると「白い筋が残る程度かねー」ってところ、こうやってみるとまだ随分雪が残ってる。

押忍 快速旅団

写真は昼のまかない。幹事長が日中外出だったので横着してオール惣菜、にしんの甘酢漬け、煮玉子入り煮しめ、ところてん。カロリーとしては控えめで「我ながらヘルシーなんでしょー」なんて悦に入っていたが、考えてみるとそれぞれ随分塩分が多いような気がする。
先般テネシーのクリスさんがお土産でくれたチョコレートの類は歯茎がキリキリするほど甘くって「これがアメリカの味…か」なんて思っていたものの、逆に我が国は我が国で旨味で置きかえられてる部分も含めて随分塩気の強い食事を摂ってることにはなる。こりゃもう住んでるからにはしょうがない気もするが、今日の昼はところてんのポン酢を完飲するのは控えといた。

上記の惣菜を選んだのはここんとこ体重コントロールが思わしくないこともあってのことなんだけど、仕事の合間に口寂しくなったら冬の習慣でストックしていた飴ちゃんについ手を伸ばしてしまう。体重コントロールもクソも、塩分糖分ガバガバでタガがはずれちょる。

押忍 快速旅団

B24cot再入荷にてご好評いただいているのに並行して、厚手マットのエントリーにオススメできるシングリズの取扱いも再開しました。シングリズ…かつて不安定なデリバリーに悩みながら「入れられるチャンスがあれば輸入」という形で扱っていたところ、現在ではエバニューさん扱いとなって安定して動かせるようになって一安心。
シェルタでコット、というスタイルから「せっかくシェルタで容量を絞れるんだからもっと荷物を小さくしたい」というご要望にフィットします。厚手マットといえばポンプ別体で取っ付きづらい印象だったところ、このシングリズならばポンプ内蔵で試してもらいやすいんでないか、と。従来的なグリーンのスタンダードに加えてネオエアーをもしのぐ軽量438gのULも魅力的。

…コットは言ってみれば「夏涼しい」という利点が大きいわけですが、厚手マットへの切り替えは荷姿の縮小のみならず秋冬シーズンを念頭に入れた活動にリンクするのも実はメリットです。

押忍 快速旅団

台風が過ぎ去ってからというもの、フェーン現象によるものか関東近辺では一気に真夏日が訪れたと報じている。一方当地では居座る前線の影響でいつまで経ってもジクジク雨が降って肌寒い。日が陰って18時時点での外気は9.1℃ですと。
気象庁サイトで夕張の5月中旬平年値を見ると最高で16℃前後/最低で5℃前後だから言ってみれば平年なみってことろなんだろうか。上旬には日が出てそれなりに暖かかったからなおさら肌寒く感じてしまう。辛抱しててもつらいばかりなので、長袖のシャツを着て迷わずストーブスイッチオン。“北の国ではまだ 悲しみを暖炉で~”状態。

写真はクルマで夕張隧道あたりに買い物に出た際の一枚。雲が手の届きそうな高さで漂っている。そりゃ寒いべや。あと1週間もすればカッコウが鳴き始める頃の筈だけど、「台風発生が早いと冷夏」という話もアリ。これより先どうなることやら…というより次の週末すら先が見えない。

押忍 快速旅団

次の冬に向けて、3月から虎視眈々と相場を見守っているカメラがFine PixのS9900W(写真左)。「乾電池仕様(低温に対応しやすい)/フルHD動画の撮影が必須で、望遠で安定感を得られるファインダーがあるとベター」っていう条件を満たすにはほぼほぼ一択。
一点、1200mm(35mm換算)という自分にとっては不必要にデカい望遠さえなければベストなんよなあ。下位モデルS8600の900mmでも十分なわけで、天狗鼻の有無で冬場のハンドリングに随分差が出てしまう。…って、「幕の内弁当にトンカツは不要!」って言ってるようなもんだから、思い通りのモデファイは期待するべくもない。S8600はHD止まりでファインダーもナシ。せめてフルHDに対応してればS8600を選ぶところではある。

乾電池仕様という大きな特徴を持ちながら仕上がってみれば他社同調、っていうのが日本的というか何というか…。“我が国でiPhoneやGoProが生まれない理由”を垣間見る感じ。

押忍 快速旅団

【このトピックへのコメント】
  • ロケットマン昨年秋にS8600を購入しましたが先日ヤフオクにて処分しました。
    理由は小型軽量のせいでしょうか解像力、発色共に悪く 又、露出補正が、ほぼ使えない。
    更に電池3本の為でしょうか寒い時に電池容量無しで立上がらない時が有る。
    私の愛機はHS50EXR(2台所有) 大きくて重く生産終了品ですが 極めて使い勝手の良い スグレモノ です。
    (2015-05-15 19:28:47)
  • Gen.ロケットマンさん、情報ありがとうございました。
    作冬、Nikon L30の黒エネループ使用で充電一回という好調を体験したもので乾電池仕様にはこだわってます。
    仮に黒エネループでどうにもならなくてもリチウム電池使用という最終手段も残されているのが強みかと。

    S8600ではどういった電池をお使いだったか情報をお寄せいただけるととても助かります。
    よもやリチウムを使ってもそういった体たらくだったとするならS9900Wは再考ですねえ。。。

    Gen.
    (2015-05-16 10:28:01)
  • ロケットマン電池は、ごく普通のアルカリです。
    S8600の購入前の情報チェックで「3本では力不足の感じで重くても良いから4本にして欲しかった」と言うのが有りましたが 前に単三4本使用のHS20EXRを使っていましたので まさか、ここまでとは思いませんでした。20EXRはアルカリで,ここまで長く使えるかと思われる程、全く問題なく使えていましたが液晶画面をぶつけてしまい廃却。ズーミングが電動で無い事が長寿命の一因と思います。
    (2015-05-16 11:51:37)
  • Gen.ロケットマンさん、なるほど。ありがとうございます。
    20EXRもフルHD可能でクラッときましたが、新同品だとS9900Wと価格はチョボチョボですね。。。
    しかしそのお話だと9900でもイケそうな気もしてきました(映像の再現度はさておき、ですが)。
    つくづく「900mmでいいから天狗鼻をどうにかしてほしい」と考えてしまうところではあります。

    Gen.
    (2015-05-16 13:10:40)

冴えない天気は続いて、今朝は一面雲の中。あるいは五里霧中。とはいえ、天気予報では午後からの好転を予想していたし、「霧の朝は晴れる」とも言われている通りお天道様は顔を出した。写真は朝10時の様子と昼過ぎて14時の様子の比較。午後は逆光なのでちょっと沈んでるけど、朝は50m先も真っ白な状態だったのがよくここまで回復した。
って、喜んでいるのも今のうちだけで明朝にかけてまた下り坂らしく、今日の外出はパス。B24cot受領後の片付けを始め、後送りにしていた雑務が意外と残っているのでここは一つ辛抱やむなし。来週になれば定休連休で時間の余裕ができることを期待しよう。

極端な悪天候というわけじゃないんだけど、オホーツク方面では雪が降ったみたいに言ってたりでここしばらくのパッとしない天気っていうのは我が町だけではないらしい。昨日一昨日と未明に降った強い雨で山桜もすっかり散ってしまった。まあ…「春は終わり」ってところかねえ。

押忍 快速旅団

日曜の朝に在宅の場合には録画しておいた「世界ふしぎ発見!」を見ながら朝食を摂ることが多い。して、今回見たのは「世界に広がるラーメン食」というテーマだった。「ラーメン=和食」みたいに定義しちゃうのは「そりゃないわー」って思ったけど、寿司のカリフォルニアロールみたいな変容のプロセスを経て“世界食”となるのは面白いと思った。
注目だったのは、渋谷のラーメン屋さんが「ダシに白菜の旨味で一味加える」ってのを売りにしていた点。…ジャリの頃、オカンに作ってもらうラーメンには常々白菜が入っていて猫舌の自分にはかなり苦手だったんだけど、それなりに理にかなっていたらしい。オカンラーメン、侮りがたし。

後、昼にかけて店内整理をしてからトンボで札幌にお買い物出動。午前中には晴れたり雨になったりを繰り返してかなり腰は引けたけど午後は概ね安定して晴れ。燃調後のトンボが20km/Lあたりの燃費を取り戻したことを確認できてよかった。

押忍 快速旅団

昨日は日が出たとはいっても気温は15℃くらいまでしか上がらず、トンボで走っていても少し肌寒かった。が、今日は朝から好天で過ごしやすい一日となった。初夏というにはまだまだだけど山ではツツドリが鳴き始めているし、数は少ないながらセミの声も耳にした。日が暮れるとカエルも鳴き始めている。緑が濃くなるのも間もなく、というところまで来てるんだなあ。
と、足元を見やれば道路脇のタンポポが早くも綿毛をつけている。タンポポが咲き乱れるようになると草刈のシーズンインなわけで、サウナスーツ状態での作業を思い起こすと少し苦々しい気分になる。店の周囲のタンポポは咲いているのを見つける度に花を摘んでるんだけど、キリがないわー。

写真は昨日まとめた段ボールを市役所の廃品回収に出すべく軽トラに積み込んだところ。何かと生活上の制約が多い町ではあるけれど、任意のタイミングで集積場に段ボールを持って行ける点に関しては我が町の数少ないいいところのようには思っている。

押忍 快速旅団

写真はマーチを車検に出して代車として貸してもらった軽トラ。ガンメタ全塗装がキマってる! BBSでインチアップっていうのもスポーティだけど、これはあまりにも走行感がダイレクトで走ってて快適、というわけではない。言ってみれば「あんまり距離を走るわけではないから」っていう前提のご愛嬌。まあ、、、“イキとダテ”ってヤツですよ。
連日の軽トラ写真で「一体何屋さんですか?」という気はしないではないが、タイトなカラーリングの軽トラはやっぱりエエなあ。…って、春前から幹事長と交渉を続けていたハイゼットへの乗り換えについては一応の許可が出た。やった! して、当座は入れ替えの段取りを画策中。

…かつて、泉昌之の作品集「かっこいいスキヤキ」というタイトルに「スキヤキにかっこいいも何も…」と感じずにはいられなかったが、自分にとって「かっこいい軽トラ」が存在するのは確か。「つまるところ格好の良し悪しって、個々のこだわりによる評価なのね」と今なら理解できる。

押忍 快速旅団

【このトピックへのコメント】
  • 栃木のセロウ乗り今、新車で買える軽トラでは、色んな意味でハイゼットがダントツに優れてますね。
    今のところ、うちのが駄目になったら次はハイゼット一択です。
    しかし、肝いりで造っただけあって、色だけでなくオプション類も豊富ですね!
    (2015-05-20 22:37:06)
  • Gen.栃木のセロウ乗りさん、軽トラユーザーとしてはやっぱりハイゼットに目が行きますよねー。
    なんだかんだ距離走ることが多いので高速寄りと言われているハイゼットは魅力です。
    あと、集中ドアロックの有無で随分使い勝手が違う、っていうのも痛感しているところです。

    Gen.
    (2015-05-21 17:34:50)

自分としても縫製の親方サイドでもようやく時間に余裕ができそう、というところで久々にシェルタの試作をしようかという話になっている。今回は八角形で考え中。「久々に」とは言っても、2年前に長方形シェルタの試作に併せて持ちかけていたところ、お互い手が回らずペンディングになっていた案件の再始動というのが実際のところではある。
大体の寸法は200h×340φで、従来的なシェルタよりは扁平させたものにしてみたいという思惑。まずは試作でもって居住感や強度を見るのが目的なので量産までは行かないかもしれないんですが、まあ…生暖かく見守ってもらえたら幸いです。

二十五試/長方形シェルタは使用感として悪くなかったんだけど、凝り過ぎたきらいもあってコストが見合わずお蔵入り。4月のOff the Gridで「新しいシェルタ、作んないんですか?」と聞かれたりっていうのもあるし、できるだけリリースを視野に入れて検討を進めたいところではあります。

押忍 快速旅団

【このトピックへのコメント】
  • bokeご無沙汰です。昨年はお邪魔できませんでした というか日程がピチパチで。四角いシェルタも楽ではありますが、なかなか決まらなかったりして イライラする事もあり最近は弟にあげたgolite 取り返したろうか などと不穏当な考えも。なんというか 数で誤魔化したい日もあるんですよね。期待しております。ついでにガスアダプタにも興味があったりして。(2015-05-25 21:31:33)
  • Gen.bokeさん
    しばらくでしたー。八角形のシェルタ自体はヨソさんでも作ってらっしゃるわけですが
    扁平率を高めて、っていう点に個人的な興味を感じているところです。うまくいけばモウケモン。
    アダプタは万人向けといいづらいシロモンなんですが、使いようでは絶大な便利さですよ。

    Gen.
    (2015-05-26 11:40:26)