朝方は予期せぬ降雪で久々に雪投げとなったものの、午後には穏やかになったのでかねてより予定していたスノウバイク泊を実行することにした。あらかじめ隣の泊地にトンボで登る練習はしていたものの、そこそこ荷物を積んで直登は難しいかと斜登することにしたところ、それが大失敗。思った以上に雪が深くて出バナからして埋まってしまった。
やむなく緩やかなスロープから上ることにしたんだけど、一回埋まって体力を削がれたせいかそこでもバランスを崩してコケ埋まり。あーもう…泊地に着くまでに20分くらいかかって雪を踏む前にすでに汗ダク。「スノウバイクで武器を運んで横着して」って思惑は本末転倒ではあった。だからといって「もう二度とやらん!」ってことにはならないんだけど。

放射冷却が始まっているのか、16時過ぎの時点で-9℃。今夜は400gダウンでしのごうか、って考えてるんだけど大丈夫かいな。まあ、、、ヤバそうなら店に逃げ込むことにしよう。

押忍 快速旅団

昨夜は21時に床に就いて今朝03時くらいに目が覚めた。そのまま寝袋にくるまってウダウダしていたものの、横寝していて腰が冷えてきたので0430には起床。一日の中で最も気温が下がるのは明け方、という考えで今回は「400gダウンシュラフで早寝早起き、薪ストーブで暖を採りつつ明けを待つ」というつもりだったのでここまでは予定通り。
気温計では-19.9℃を記録していたので「あとは気温が上がるばかり?」と思っていたが、やはり明け方直前にはまた冷えて-18℃を割っていた。一晩で二度気温の底があったのね。何にしろ燃料は3時間分くらい残しておいたので外気温の変化を眺めつつ朝食を摂る。ただ…さすがに早起きしすぎてやたらとヒマになってしまったのは想定外ではあった。

就寝時には防寒ツナギを着たまま寝袋に入って、なんぼヨイヨイにメートル上げた状態とはいえ400g寝袋で寝ている間に約-20℃をしのいでいた、っていうのは自分的に快挙。

押忍 快速旅団

先の泊りではワイド五徳(低脚)のウォームアップテーブルとしての様子を見てみた。写真では写り込んでいないが、「アルミ天板を敷いた状態で下から炙ることでストーブ直上のクッカーは煮物ができる程度に加熱され、天板の熱伝導によって一旦加熱したスープ等を保温させ続ける」という発想。保温側はカップの位置を調整することである程度温度の管理もできる。
と同時に、天板下では輻射熱によってガス燃料の本体温度をコントロールできるので一旦着火さえできれば氷点下であってもCB缶の安定運用が可能になる。ただ、この手法はあくまで“ガス出力が低下するような低温”以外でやると危険だという点はご理解のほど。飽くまでガスが冷たくならない程度、ヌルめに保つのが肝要です。

言わば“仮想2バーナー”的な用法にして暖房補助。安全に運用するならば、もはや液出し機が不要となることにも可能性を見出していただけるのではないでしょうか。

押忍 快速旅団

昨夜はツタヤの宅配レンタルDVDでマッドマックスを観た。率直には「ばばあばあ(婆様ばっかり)」というのが一番印象に残った。もっとV8を讃えるような内容だろうっていう先入観がよくなかったか。劇場で観たらもっと楽しめたかなあ。そう考えると惜しいことをしたかもしれない。

と、ツタヤのDVDが届くのと同時くらいで年末来幹事長からねだられていたAmazonのファイアTVが届いた。You tubeも見ることができるとか知らなかったので導入にはシブシブだったんだけど、自分の編集した動画を見て「テレビみたいじゃーん」と大興奮。自分の観たい映画がないっていうのがシブってた理由のところ、「これなら納得」と評価は一転した。
旧~いTVアニメ作「宇宙船サジタリウス」を1話観たところで、2話目以降は有料だとかなかなかウマい商売を考えたものではある。が、今後はツタヤとの付き合いは元より、時間の吸い取られ方っていうのも変化しそうで“危険な文化”がやってきたものだ、という気もしている。

押忍 快速旅団

先の外泊の際の荷姿。シャシに積んだRVバケツ25LにはPig+煙筒とオガライトを収納してある。オガライトはのべ240cm積んで夢殿使用・外気+20~25℃で6時間運用と満足のいく結果だった。そうなると「無雪期も!」という欲が湧いてきて、20Lくらいのサイドバッグが欲しくなった。
と、用品サイトを眺めるうちに「オガライトだけならサイドワインダ使えば」と思いついた。30cmを4本ずつキャンバス生地とかでくるんで両脇に吊るせばOKの筈。無雪期なら柴も拾えるから庵/I-oriで使うとして240cmもあれば二泊くらいまかなえるんでないか? …って、ちょっとした野望。

と、少し話は違うけど、現在テスト中のバネ鋼Pig、変形の様子を見るにはもう1、2回は使ってみたいところ。ただ、オガライトでの運用がすこぶる調子がいいのでバネ鋼での量産判断に合わせて現行Pig用にも“オガライトハッチ”をオプション追加したいと考えとります。もう一つ別件で、燃料については行く行くモミガライトも試してみたい。

押忍 快速旅団

一昨日は20cmばかり積んで雪投げ。作業をしながら「今シーズンは前売りリフト券を持ってるから滑りに行こうか」という考えが浮かんだ。が、営業日に滑りに出るとなるとせいぜい2時間。「そのために一日券を消化するのももったいないが」というセコい気持ちが高まって、ゲレンデ行は断念。
して、今日はこれから町内会の新年会。1月は消防団と町内会で二度週末の予定が埋まるからちょっと身動きが取りづらい。しかしまあ、町内新年会は年に一度のお楽しみってのも確かだからとりあえずは文句ナシ。ともあれ、明日は雪が降ったとしたらゲレンデへ、晴れるようなら南幌の河川敷でスノウバイク・ラーツーとシャレ込むことにしよう。

写真は先の外泊地への登坂進入に失敗して転がり落ちているヒトコマ。運転技術はほめられたモンじゃないけど、荷崩れを起こしていない点だけは面目躍如ってことでどうかひとつ。つーか、Rok strapエライ。「荷物を載せたまま引き起こす」っていうあんまりありがたくないコツもつかんだ。

押忍 快速旅団

0545起床時に積雪はなく、明け行くとともに晴れ。そこで思惑通り、スノウバイクでラーメンツーリング(ラーツー)に挑戦してみた。南幌の河川敷は平坦でソロで走るのにも危険が少ないのがいいところ。ただ、正月休みで入ったときより積雪は増えていてヒザ上くらい。スピードを食われてしまうのは仕方ないとして、ラジエタに雪が詰まるのには少し神経質になった。
持ち出した火器は低温の影響を受けづらいmKettle。ただ、ウォーターキャリア兼用として運んでいるうちに水温が下がってしまったか給湯に時間がかかって割箸も思った以上に消費した。そうこうしながらでも沸騰はするもので、無事カレーヌードルBigをいただき引き返す。今回はブンブン旋回して遊ぶ、っていう腹積もりじゃないけど相応に新雪をいただいて満足。

写真は先の走行写真を見て「紅の豚みたいやん…」と思ったのでやや悪ノリ。ホムセン・パイロットキャップと丸目シェードで紅の豚コスプレ風にまかなって自撮りしてみた。逆光になってしまったのは惜しい。

押忍 快速旅団

昨日は南幌から夕張川を上流に向けて走った。途中から除雪されていない土手道に上って悠々ソロ走り。調理の様子を撮影するつもりだったから頃合を見て停車したものの、この調子で土手道が続くのなら随分先まで走って行けそうだった。なんにしろ「足を降ろすことなく真っ直ぐ走り続ける」…って、北海道ツーリングの醍醐味を雪上で味わうことができたのは痛快。
今回はカップラ調理に湯を沸かすところからやったわけだけど、ランチジャー的なものに温めた惣菜を詰め込んでっていうのを試してみるのも面白いかもしれない。つーか、今度やってみよ。

と、何年か前にオーバーリッターの単車に乗る自称飛ばし屋のオヤジさんに「モービルより実用性がないんでしょー」と問い詰められて閉口したことを思い出す。「…モービルをスキーとするならスノウボードみたいなもんですし」って説明しても取りつくシマもナシ。自らの技量を確認しながらの一人遊び、ってのも楽しいんだけどそのあたりの説明はしづらいわなあ。

押忍 快速旅団

昨日思いついた「ジャーに温めた惣菜を入れて」という案、運よく幹事長がフードジャー(350ml)を持っていたので早速試してみた。家を出る前にまずは熱湯を注いで筒内の温度を高めておき、0930頃にセイコマで惣菜購入。今回は“丸いおにぎり”と唐揚げを温めてもらってジャーに詰めた。
後、涼しい場所に置いておいて1230の時点で「ぬるい」という程度には保温されていた。元々アッチンチンじゃないから、普段の昼食にするには物足らないとは思う。けど、雪原でいただく分にはヒエヒエじゃないだけでもありがたかろうと採用には前向き。小型の水筒も持っておいて当初の湯でスープ・コーヒーをリザーブしておくのももちろんヨシ。スノウバイクといわず、無雪期の日帰りツーでも楽しめるかも…っていう気もしてきたど。

関東を混乱に陥れた嵐は北上して、今朝は道内でも強く警戒を呼びかけていた。幸か不幸か当地はまだ荒れてないんだけど、天気図を見た感じでは明後日がヤバいんでなかろうか。

押忍 快速旅団

写真は先週の金曜に思いついた“サイドワインダでオガライトを吊り下げ”っていうアイデアを形にしてみたところ。フリース生地を90cmの正方形にカット、30cmx4本を風呂敷ヨロシクくるんで一応の形にはなっている。ホントはオリーブ色にしたかったけど薪ストーブがらみで使うモノは結局ススの影響を受けるのとで“最初からススけているチャコール”。

フリース生地を使ったのは断ち切りの処理が簡単だからっていうもあるし、「あわよくば座布団的にヌクヌクと」っていう思惑もアリ。雪まみれになった状態だとヌクヌクっていうのはあまりアテにはできないが“気はココロ”。あと、片側約3㎏を吊るには薄手なのでちょっと心もとないかもしれない。焦って実用化する必要はないんだけど、追々様子を見ていくことにしよう。

して、残り生地で「雪っ子ちゃんの収納袋でも作ってみようか」と画策中。座布団にするには実はコッチの方が実用的だったりして。

押忍 快速旅団