今回帰郷する直前、たまたま「銀河旋風ブライガー」のプラモデル相場が上がっているという情報を得た。それなら我が実家にもレトロキットがうなってる筈、と帰宅後に漁ってみた。押入れ天袋のかなり奥の方に押し込まれているようで、発掘できたのは鉄人28号とダイターン3の二点。
キットが未組立なのはいいとして、外箱の保存状態はほめられたモンじゃないなあ。しかしまあ気を取り直して両キットの相場を調べてみたところ、どちらも¥2,000にもならないのね。恥ずかしながらセコイ儲け心が先走ってしょーもない落胆をしてしまった。
他にも「超時空要塞マクロス」のバルキリー(戦闘機状態)も二つ三つある筈なんだけど、コチラはバンダイさんが再発売してるからそれこそ箱にしか価値はあるまいて。あーあ。

押忍 快速旅団

帰郷前に旋盤の親方に相談していた「Pig stoveでブリケットを試用するためのパネル」がアップ。何せ薄物なので後加工が大変なところ、手を尽くして一応の形にしてくださった。筐体容量の都合上カツカツながらも75mmφのブリケットを呑ませることができる。
次の週末、状況が許せばまたビーロックで試してみたい。ブリケットを筒状で投入できるのは一本だけということにはなるが、オガライトを併用してオキにした上に煎餅状に割ったブリケットをかぶせることで瞬発的な熱量を得られたら上等。目標としてはストーブから遠い方の竿位置で外気+15℃。それを達成できたら次の筐体開発に弾みがつく。
今回アガり分は一号試作ということで二号試作も進めているところなんだけど、それについては追ってまた、ということで。

押忍 快速旅団

昨日今日と暖気で雨。それでもしぶとく溶け残っている雪もあるから、おそらくもうこれが根雪になるだろう。生活的な冬の準備はすでに整えているわけだけど、ここからは冬の屋外活動に向けて備えていくことになる。
写真はこれも帰郷前に修繕に出しておいたRAE社製CO検知器。3年くらい前に購入したものなので代理店さんからは「センサー寿命の可能性アリ」とは言われていた。が、実働時間は少ないので改めてチェックしてもらった上で電池の入れ替えをお願いしていた。
ホントは去年の12月に買ったCOチェッカーを継続して使いたかったけど不調が発覚。メイカーさん(国内某社)に相談したら「初期不良対応の30日間を超えているので修繕受付不可」って。…オイオイ。割と重要なお守りではあるので、信頼のおける旧検知器を再採用することにした。

押忍 快速旅団

店内でBGMとしてよく流しているのがFM FUJI(山梨)とFM COCOLO(大阪)。昨日はCOCOLOの方にチューニングしていたところ、延々とイーグルスの曲を流していた。後で調べてみると、「ホテル・カリフォルニア」のリリースから40周年となる節目だとか。
「ラスト・リゾート」とか普段あまりラジオで流れない曲までかかっていて何だかシミジミした。と、ツイッタでフォロワーさんが「FM COCOLOでイーグルスの特集やってる」ってつぶやいているのを見て、その同時性と時空を超えた共鳴にさらに感慨が深まる。
フォロワーさんとは95年来日時の話をやりとりして懐かしく、自分もコンサートで購入した帽子を掘り起こしてみた。生成りの帽体に黒いツバが洒落てるんだけど、今一つ自分の頭に合わないのにかぶり倒してコタコタ。

押忍 快速旅団

夏の間、店内に赤ベコ-Exp.を展示しておいたのはお越しになった方に見てもらえたらという思惑がもちろんあったわけだけど、それと同時に冬になったら即出走という態勢を取っておきたかったというのもある。
いよいよ雪の降る間隔は短くなってきたところで「さて、バッテリを充電して外に引き出しさえすれば赤ベコはオッケー」と準備を進めた。が、バッテリが充電器に反応しない…。アレコレ試したもののウンともスンとも。改めて充電器を見ると「反応せんのはバッテリがイカれとるで、そりゃ」と書いてあった。アチャー、横着して端子も外さずに置いていたのが大失敗。
トンボはトンボで整備出ししていたところ「Rショック修繕オーバーホールの要アリ」との打電。イッキに準備を終わらせようという目論見は余儀なく足踏みとあいなった。うう、ジレるわー。

押忍 快速旅団

未明にはかなり吹雪いたようで今朝は遂に除雪機出動。冬本番というにはまだ少し間があるため積雪は5cm程度ではあるが重い。

のち、今日届く筈の赤ベコのバッテリを待ちつつ、新たに買った幅広ラダー(ブリッジ・あゆみ板)の改良作業に取り掛かる。が、バッテリは届かず、ラダーに工作を施す部材が足らずで何かと思惑通りに進まない。やむなし、部材購入のため取り急ぎ北広島のジョイフルまで足を運んだ。
本来ならば15時くらいにはビーロックを設営して薪ストーブのテストを行いたいと考えていたがオシオシ。帰夕後、設営しようと外に出る度に風雪が強くなってテストは断念。とにかくラダーの完成を優先することにした。冬ってヤツぁ生産性が二割減になるのがもどかしい。

押忍 快速旅団

本日これより隣の空地ラボにて薪ストーブのテスト決行。昨日やってしまいたかったんだけど、ズレ込んでしまったのもあって泊まりはナシで飽くまでPig stoveとブリケットでどのくらいの暖房効果を得られるかを見るに留める。デイキャンプならぬハーフナイト・キャンプ。
正味、犬を連れて歩いて、設営ショバを踏んで、落ち着いた頃合で設営して、三度汗かいて冷えてっていうのを繰り返してもうすでにシンドイ。
今回の設営では30cmペグであればまだ地面に届いたけど、冬本番にはペグの長さとして届かないだけじゃなくって地面が凍って鋳鉄ペグであっても打ち込むのが難しくなる。そうなってくると3人以上で宴会ってほどのことがない限りビーロックは設営しないだろうから、単独の使用で設営するのは恐らく来春までお預けってことになると思う。

押忍 快速旅団

昨夜は隣の空地ラボにて薪ストーブの運用テスト。特に最近注目しているブリケットという集成薪でビーロッククラスのシェルタ暖房にどのくらいの効果を発揮するものか期待していた。結論としては、目標としていた外気+20℃は達成したので及第と言える。
集成の結合がオガライトと比べるとユルいせいか、着火の立ち上がりがいいのは扱いやすい。が、それだけにガス化しながら結合がほどけていくために、筐体内の低い位置でどっしりとしたオキにならず煙筒へのヌケが多いのは熱エネルギーがもったいないように感じた。
Pig stoveのように筐体の小さいモデルだと着火~本燃焼までをブリケット、以降オガライトにスイッチというのがいいのかもしれない。ともあれ一応のテスト成功ということで来週には新筐体開発の打ち合わせへ。

押忍 快速旅団

やがて入荷する見込のMame cot。これまでのB24cot (OEM:Voyager)等よりもパーツ点数が増えて、お納め直後の冒頭組立てで少し迷うこともあるかと思って組立て動画を突貫作成アップしております。ご検討の一助となれば幸いです。

…メイカーさんとは快速旅団専売という考えで開発を進めてきたわけだけど、なんだか「組立ての説明をこさえてるなら送って」とも言われてるので動画には英語のキャプションも併記。あんまりちゃんと校正しないままアップしたもんで実はつづりを間違ってるところもある。恥ずかしー。
アップするだけした後で「言葉足らずかなあ」と感じてしまうのもよくあること。しかしまあまずは伝えることが先決だろう、ということで堪忍ー。

押忍 快速旅団

昨日入荷したNSメスティンはおかげ様で好調。今回はレギュラーサイズを多めに入れたので一晩経って一応まだ在庫が持ちこたえているのでよかった。その一方ではラージサイズが元々あまりなかったもので早々にショート。ご期待いただいていた方には申し訳ありませんが、改めて入荷するのをお待ちいただけたら幸いです。

ときに、明日から12月。もう名実ともに冬と言っていいわなあ。次の日曜にはスノウバイクで味見に出ようか、っていう話になっていて火曜のうちにOkさんのキャタ組付けを手伝って赤ベコを店外に出しておいた。
予報では今日一杯雪になるように言っていたが、風向きが西寄りになって岩見沢方面でジャンジャン降っていたようだ。日曜に出るなら河川敷か。

押忍 快速旅団