台風21号では目前の電柱が真っ二つに折れ、続く地震では電力ブラックアウト。災害の直撃を免れた周辺地域だったからこそ、という形にはなるが今回の天災では電源と燃料の確保が生活保全の鍵になることを痛感した。

金曜日、ホウホウの体で小樽のフェリーターミナルまでたどり着いてラジオを聞いていると「今回は単三電池から欠乏、単一・単二・単四は比較的在庫アリ」と報じていた。各家庭の機器は単三運用にシフトしていってるんだろう。と、自らの外泊時の装備を振り返るとほぼ単四で揃えている。
そういえば、と単三x2のUSB給電器と単四→単三にするアダプタを発掘。単四x2でケータイ充電を試してみて30%まかなうことができるのなら常備品に格上げしてもいいかもしれない。

押忍 快速旅団

昨日に続いてエレキネタ。アイホン7+への単四電池x2での充電能力は早めに確認しておきたかったので60%くらいまで消費したところで早速試してみた。…が、せいぜい4%の充電。あまりの使えなさに業を煮やしつつ単三x2にスイッチしてみたがコチラも10%とまるで焼け石に水。
まあなー、乾電池でケータイの危機を救えるならもっと話題に上ってもおかしくないわ。結局のところ、旅の途上や被災時、3日間を1サイクルとして不安少なく運用するには「余裕のあるモバイルバッテリーをメインとして乾電池は飽くまでサブ」という形に落ち着くのね。
最近では単四でも1,000mAhの容量を謳うものが流通しているので、出先でモバイルバッテリーから乾電池型に分配充電リサイクルという手もアリだとは思うけど、便利かどうかはやってみなくちゃわからない。

押忍 快速旅団

【このトピックへのコメント】
  • きかいやこんばんは。北海道地震お見舞い申し上げます。
    スマホの充電ぐらいなら、バイクのバッテリから充電する方が荷姿も少なくなるのでは?
    もしくは、5w~10w程度のソーラーパネル+バッテリー+チャージコントローラーをセットしとけば昼間に充電できそうですがいかがでしょうか?
    (2018-09-12 20:23:35)
  • ロケットマン今回セイコマートさんが車を発電機代わりに使って店内の照明を点け助けてくれました。
    ですのでバイクを発電機代わりに使っての充電に大いに賛成です。
    バイクですと道の条件の悪いにも場合によっては道の無い所とか冬季なら除雪されていない所にも侵入可能で助けに行けます。車ほど燃料を必要としないのも災害時に有利ですね。
    (2018-09-13 18:02:37)
  • Gen.きかいやさん、ロケットマンさん、アドバイスありがとうございました。
    私のスタイルからすると、走行しながらモバイルバッテリー補充電ということになります。
    して、どのくらいの効率で充電されるかは把握しておきたいところですね。
    …ソーラーについては頼りにするにはまだ少し物足りない印象ではあります。

    Gen.
    (2018-09-13 18:14:40)

お待たせしておりました角雪平、分納第一陣が本日入荷。がんばって前倒しにしてくださった化工の若大将には感謝。本日入荷分はまず先行発注いただいていた方へのデリバリーとし、来週前半に予定の全数揃ったところで通販再開といたします。よろしくご検討いただけたら幸いです。
角雪平は昼のまかないにも大活躍。ラーメンを煮るのにもその深さを利して吹きこぼれの制御がしやすく、麺喰いに優しい。ラーメンを丼に分配してからカット野菜でブッ込みサラダ。セイコマさんでは惣菜を始め、ついに生野菜も棚に並び始めて平時に近い食事になるのがありがたい。
…と、話は変わるんだけど、次の日曜は北海道を離れる方と土曜の船でお越しになる方もおいでになろうか、という考えで通常営業といたします。して、9/17(月)を代休とさせてもらいます。

押忍 快速旅団

遅ればせながら8月動画「Ride Hokkaido 1808 旅人出発篇02」をアップ。…前々から感じていたことだけど、特に8月は自分自身が外に出られないから映像にあまり変化が付けられないのがもどかしい。
一方、出川哲朗さんの「充電させてもらえませんか」を見てるとドローンを効果的に使っているのが羨ましくて、そのシーンになる度に「エエなぁ…」とつぶやいては幹事長に呆れられてた。が、先週からコッチの混乱で自分の中でも鬱屈していたのを払拭すべくMavic2を手配したった。イヤ、決してドサクサにまぎれてってわけじゃありませんのことよ。
直接的なキッカケはMSRさん取扱でお馴染みのモチヅキさんがdjiさんも扱ってらして、その拡販に乗っかった形。映像の立体化を目論みつつ、冬までには慣熟したい。

押忍 快速旅団

先の地震の様子伺いで「なんなら片付けのお手伝いを」と沙流川C場に電話をかけてみたところ、日高内陸については被害些少との由。そういえば占冠を始めとして停電の復旧も早かったっけ。と、そういったわけで今日は定番の沙流川へ泊りでGo。
暑いんだか寒いんだかよくわからない天気でFRを着込むにはまだ早く、何を着て出かけたものかと考えてカッパの上に約30年前にこさえたチョップリケを羽織って向かうことにした。チョップリケ=カットオフGジャケ…ときどきお越しくださるカタナにカットオフのお客さんがカッコよくってリスペクト。
スギちゃんさんの影響でまるでダサい代名詞と見られても仕方ないが、一周回ってネオクラシック。MC系のファッションも革ベストが幅を利かせる昨今、今や絶滅危惧種でござるよ。ニンニン。

押忍 快速旅団

シェルタの行燈撮り、かつては結構入れ込んでたけどシャッターを開けている時間が長いほどシェルタがトビがちでしばらくおざなりになっていた。が、庵/I-oriを始めとする現行エントラント生地だと室内照明があまり外に漏れないのでなんとなくまた再燃している感じ。
これまではノイズを嫌って感度ISO250程度で開放時間だけ長くして撮影していた。が、30秒近く開けているだけでも星の巡りが進んでしまう。よくある同心円状に星が巡っている写真はカッコいいけど、1~2ミリしか動いていないような絵だとただブレてるように見えるのが気に入らなかった。
そこで今回から思い切って感度アゲアゲ、ISO1600/4秒で撮ってみた。ノイズが乗るのは仕方ないとして、手軽に雰囲気のいい絵にはなるのでSNSにアゲるのとかには悪くないわね。

押忍 快速旅団

先日納品されたMavic2の初飛行。運用としては幹事長も副操縦士として活用してもらいたい、という思惑で兵隊にこ連れの三匹で栗山へ。単独でいきなり飛ばして、っていうのには勇気がいるので先行してドローンを手掛けてらしたドロン先輩の手ほどきを受ける。
一旦離陸してしまえば少々の風にビクともせず、ホーム帰投ボタンのおかげで幹事長でも離着陸は達成。スマホに投影される視界はプレステの飛行機ゲームに似て、操縦そのものはそれほどおっかないものじゃない。が、自分から見える範囲を超えて遠出するのにはかなり度胸がいるように思った。…「少々墜落してもイイや」とは思えないのがゲームとの明らかな違い。
「着陸時の砂塵や草の巻き込みを防ぐために基地ポートは必携」というのは経験者のドロン先輩ならではの見識でお邪魔してよかった。

押忍 快速旅団

最近の外泊では安物トランクを使うようになって、ツアラーさんの御多分に漏れずこれを室内でのテーブルとして活用している。が、これまでの習慣と言っていいのか天板寸法48x30cmのうち半分程度の面積しか使っておらず、室内でムダに幅を利かせていることに気付いた。
都合25x30もあれば充分ってことは従来使っていた木製ソクタクを並列すればOKってことか、と思いつつも5mm材で作っているので収納時の厚みがバカにならず二組持つのは現実的じゃない。「どうせなら次の冬に向けてまた何かイノベーションを」と考えてプラ板で工作することを思い付いた。
まずは段ボールで試作してみて安定感は悪くない。これを1.5mmと0.4mmのプラ板でこさえたら一組2mmを切る厚み。うまくいきそうなら商品化…っていうよりも図面をこさえてアップする、とか。

押忍 快速旅団

昨日思いついたテーブルのアイデア、さっそくプラ板で形にしてみた。天板に透明0.4mmを使ったのは手持ちの資材の問題もあるけど、現物アワセで接合の切り欠き位置を探りやすいから、という理由もアリ。とりあえず立体として安定することはわかったので現時点ではヨシ。
畳んで1.5mmを切る厚さっていうのは思い通りとして、現状重量45gっていうのは想定外に軽い。脚のスジカイを一面開けるごとに3g軽くなるので、すべてのスジカイを開けると計算上40gを切ることにはなる。…が、0.4mmと1.0mmのプラ板だと耐荷重はせいぜい400g程度。ラジオとショットグラスと角雪平フタは乗せられるけど万人に勧められるほどじゃない。
あんまり軽いと却って使いづらかったりするもので当座様子見。感触としては1mm厚のアルミ板あたりで作るのがいいのでは、という気はする。

押忍 快速旅団

少し前に触れたメスティンのハンドル無モデルにNS加工を施してみた。まあ、コゲつきを気にする調理ばかりやってるわけじゃないけど、これにより理論的には炊飯とカレー調理をラクにこなせるということにはなる。…となると熱源をどうするか、という懸念は生じるが。
直感的に角雪平を持つなら400ccカップ(円形)を仕込むのが落ち着くように思っていたけど、長方形クッカーであれば本体を裏返したりフタをちょっとしたトレイにしてみたりとマイクロテーブル的な使い方がしやすいのでコレはコレで使い勝手がいいかもしれない。
角雪平のウリの一つ、“ストーブ+110gガスを組み付けたまま収納”っていうのは少々制約が大きくなる。が、一体型のヘッドでも70mm高くらいならメスティンを含めて組み付け収納できることを確認。

押忍 快速旅団