8月に入って、すぐに新製品専門MRの研修が始まった。今日はその2日目。ここまでの学術知識研修はすべて私の担当だった。昨日の晩は懇親会&二次会であわや午前様。今日もDr招聘の勉強会をはさんで一日中しゃべりっぱなし。さすがにヘバった。寄る年波とやらも感じた。

今回のメンバーには昔からの飲み友達がいて、彼らを誘って例の代々木の居酒屋「魚籠庵」へ行った。いつもの定番メニューである幻のカツオ刺、豊後サバ刺、砂肝唐揚げ、究極のおでんなどなど、連れて行ったメンバーに気持ちいい位感激されて満足感一杯で帰宅した時、ちょうど亀田興毅のタイトルマッチが始まった。

ここで私はハッキリ言いたい。TBSと協栄ジムは何人のジャッジを丸め込んだんだ、と! 1Rにダウンを奪われ、その後も明らかに有利なラウンドも無く最終ラウンド。ここまでどう見てもランダエタが亀田に一方的に押されたというラウンドは無かった。なのに判定は115−112(ランダエタ)、113−115(亀田)、113−114(亀田)、大きな差で割れてそれぞれに1票、3人目はたった1ポイント差で亀田。2対1で亀田の判定勝ちとなった。

戦った本人には応えられない勝利だったろうが、観ているこっちには到底納得できない結果だった。思えばデビュー以来の連勝も疑惑の相手との戦いばかりだったし、このタイトルマッチにしても1階級下でチャンピオンが空位となったゆえの王者決定戦だった。通常の世界戦のようなリアルチャンピオンとの戦いではなく、勝った方がチャンピオンになれるという戦いだったのである。

プロのスポーツ興行というものは、所詮はショービジネスの側面を持っているというのは、こちらも大人として分かってはいる。亀田をバックアップしてきたTBSと協栄ジムにしても傷つく事なくサクセスさせれば、大金を生むスター誕生だという思惑もあろうから、亀田兄弟についてはある程度までは容認もやぶさかでないと思っていた。あくまで発展途上だから、である。

だが、いくら何でもこれはやり過ぎだ! 亀田のどこにダウンを喫した情勢を逆転できる場面だあったと言うのか。ジャッジ間の極端な票割れを見ても明らか、少なくともリアル格闘技でここまでひどい判定が下った記憶は私には無い。プロのジャッジたる者がこんな判定を下すのか? だとすれば何かがあったと思うのが普通だろう。ホームタウン・デシジョンでは済まされまい。この結果には各方面からの議論彷彿が断言できる。

悲願の世界チャンピオンを獲ったはずなのに、私にはその姿がカスんで見えて仕方ない。カスんだヒーローには輝きも見えない。