yukatti

曇りのち雨。結構しっかり降る。

北朝鮮が日本海にスカッド・ノドン・テポドン2(1発のみ。7発中の3発目)を7発、発射する。

王監督、胃の腫瘍を対西武戦(延長12回1対1の引き分け)後の記者会見で公表して長期休養に入られた。福岡から東京に移動しておそらく手術とのこと。復帰時期は未定。しっかり治してほしい。

ワールドカップ準決勝、ドイツにイタリアが延長後半で2点入れて勝利。正直言ってわたしはイタリアがここまで来るとは思っていなかったが、層の厚さを感じさせる手堅さはさすがである。

Sankei Web 地方版 || 山梨 地デジ対応TV買ったのに… 映らない!?CATV経由 分配器パワー不足で障害 http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/yamanashi/html/kiji01.html(via http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/yamanashi/html/kiji01.html

あー、これ、うち(マンション、CATV経由で地デジ視聴)と同じジャン! 山梨は山間部だからだろうけれど、うちのあたりは海辺のまちなのでアンテナがすぐ錆びて使いものにならなくなってしまう、ということなどでたぶん過半数の世帯がCATVを利用しているんじゃないかと思う。

地デジ放送を視聴するには、一般的に(1)地デジ対応のテレビに買い換える(2)地デジチューナーを買い足す(3)地デジ対応済みのCATVで視聴する−などの方法がある。問題になっているのは、地デジ対応のテレビに買い換えた人たちで、特にマンションやアパート住まいの人に集中している。

 県内は地域事情から90%を超える住宅がCATV経由でテレビを視聴しているが、アパートなどの場合は地デジ放送が始まってもケーブル機器はアナログ放送対応のままが多い。地デジ受信にはよりパワーを必要とするため、パワー不足を補う増幅器が必要。特に築15年前後の共同住宅では従来のままでは受信できないところが出てくる。

http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/yamanashi/html/kiji01.html より

昨年9月の日記に書いたように、うちの場合は「受信レベル」つまりパワーが著しく低く、うつりが悪くなって(弱い電波を無理に見たときのように、ざぁざぁの画面で画像が見えないような)見るに堪えなくなった、という不具合だった。そのときは結局、

  1. まず当面の直接の対応として自分と同じ棟(?)で同じ配信ケーブルを使っているブロックに受信レベルを上げるべく増幅をかけ——ただしこうすると、通常の視聴が出来ている他家ではレベルが強すぎて逆にノイズが出てしまうこともある、
  2. それから2ヶ月ほどの間に、マンション全体のCATV関連設備を取り替える

という大規模な工事が必要だったんだよな……その後、今は問題なく視聴できている。

曇り。雨雲のような色の空だったが降らずに済んだ。涼しい南風で、海から離れてもかすかに潮の匂いがした。夏が近いのかもしれない。

将来の自分のためにメモ。

マンションの各戸についている、つまり、うちのガス温水システムTESがいきなり故障した。このTES1台でうちの場合は、風呂・浴室暖房乾燥(換気も)・床暖房・温水、をまかなっている。

故障の症状は具体的には、温水が設定温度よりもぬるくなった・水量が多く出る・1分周期ぐらいで湯になったりほとんど水(暑い季節だから助かった)になったりを繰り返す・蛇口を思いっきり湯の方に回さないとお湯が出ない、というようなものだった。で、どうしたかというと、朝、TESメンテナンス担当会社のフリーダイアルに電話するとその日の夕方には技術者1人が来てくれたのだった。

そして結局、初日(昨日)2時間半、今日1時間弱の二日がかりの修理になる。

  • お湯と水を混ぜるモーターがあるらしく、それが異音をたてるくらいにへばっていたせいでお湯と水がうまく混ざらなくなっていた、という見立て。モーター交換。
  • 加えて、湯温や水量を調整するマイコンも新しいものに交換。

入っていて良かった……高いなあと思いつつメンテナンスサービス契約を結んでいたので、修理代も部品代もタダだった。今後も特にモーター関係の部品は使い続けるうちにやはりわりあい故障していくものらしいし、これから契約費のモトがとれるのかも。故障してほしくないけれど。