み〜

クリーニング事故にあった。

クリーニング取りに行かなきゃ…でも外は風がビュンビュン吹いていて寒そうだし…と、クリーニングの受け取りを先延ばしにしていることが心にひっかかっていたある日。 電話がかかってきた。 そのクリーニング屋から。 「あー、すみません。取りに行きます!」 …と思ったら受け取りの催促の電話ではなかった。 クリーニングに出したものが一着行方不明になってしまったという。 どれだろう、と少々不安になる。 行方不明になってしまったのは、どちらかいうと流行りもの感覚で着ていたもの。 いつ頃いくらくらいで購入したものか訊かれた。 確か数年前、買ったお店は覚えているが、セールで超格安の時に買ったものかどうかまでよく覚えていない。 即答を求められた。 だいたいでいいいと言う。 なので、そのお店の価格帯から考えた値段を返答。 超格安セールの処分価格で買っていたら大嘘だな、と思ったが、たぶん違うはず、ということで。 そうしたら、向こうの方で少々切り上げた価格で、いくらいくらということにしておきますね、と言う。 そちらがそう言うのならばこちらに異存はない。

行方不明で見つからなかった時は、保険で金銭をいただけるらしい。 こういう時はいくらくらい貰えるのかなぁ、と思って、ネットで調べてみた。 数年前に購入したものなので、それに応じて、減価償却というか実際に買った額より減額されるらしい。 そりゃそーだ。 気持ち、返金されるというくらいになりそう。 数年前のものだから、減額されてもいくらかになるが、かなり古いものだと絶望的。 でも古いものだからこそ、大事にクリーニングして着用していることもある。 むしろ古いものの方が大事だったりして。 例えば私のワードローブには手作り品で決して市販では買えないものがある。 そういうものの方が買ったものより大事だ。 しかし、価格のつけられないものを保障するって難しいのだろうなぁ。 ほんとに大事なものはクリーニングに出せない、ということか。 大事だからちょっと値がはるけれど安心を買えるクリーニング屋に出しているのだが…。

流行りもの系で着ているものでも、お気に入りと買ってはみたもののそれほどのものとある。 今回なくなったのはわりとお気に入りの方。 ちょっと残念。 でも来年になったら飽きているかもしれない、きっとそうだ、と思うことにする。

クリーニング屋から再度電話がありやはり見つからなかったそうだ。 印鑑を持って来店。 臨時収入一万円。 あれ?減額されていないし、さらに繰り上がっているみたいだけど、これはラッキーというのだろうか。 これでまた新しい服が買ってね、ということだろうか。 ありがたくいただく。

以前もクリーニング事故にあったことがある。 その時はまるごと紛失でなく、服の飾りについていたアイテムが取れてなくなってしまったのだ。 そのときの交渉は面倒だった。 まず、クリーニングに出す前から取れていたのではないですか、と疑われた。 かなりイヤな感じ(対応)。 付属品物の確認をちゃんとしていなかったので、結局お店側が折れた。 同じものを探して取り付けるので預からせてもらって時間を欲しい、と言う。 その付属品はペアで付いているものだったので残っている片方と同じでないといけない。 それならばこちらも文句はない、ということでお願いした。 取り付けられて戻って来たのはいいが、どう見ても同じに見えないもの。 これだったら残っている方も新しい方に合わせて取り替えてくれた方がマシというもの。 さらにゴネても良かったのだが、その気力なし。 材料分は損してしまうが、自分で探して来て取り付けた方が早いし気分も悪くならない、ということであきらめた。

この対応の差はクリーニング店の差かなぁ。

春ピンク色のカクテル

やっぱり春でしょ。ピンク色でしょ。…ということで作ってもらったオリジナルのカクテル。 ストリベリー・リキュールなど赤系のリキュールと牛乳で、はい、ピンク色。 良い香りです。

Aperture 2Aperture 2

iPhoto ... 今更手放せない便利なソフトなのだが、小さな不満はいろいろ。 アップデートしても一向に直らないバグ。 いいかげんライブラリのマージ機能も付けて欲しい。 いや、不満なのは iPhoto ではなく、12インチのディスプレイで使っている自分の環境かもしれない...なんて思ってみたり。

そんなこんなときに行き当たったのがこれ。 アップル、Aperture 2をリリース。 Aperture というのは、プロ向けの写真編集および管理のためのソフトウェア。 iPhoto が素人向けだとしたらプロ向けバージョンという位置づけ。 2005年に発売されたAperture1.0は52000円。 プロ向けですね。素人には手が出ませんね。という価格設定に興味はそそられたものの完全にアウト・オブ・スコープ。 関係ない世界のソフト、と注目してこなかった。 それが、2.0になって、23800円という価格設定で出てきた。

この値段を素人に手の届く範囲と思うか思わないかは個人差があると思う。 個人的には「渡りに舟」になるならば乗りたい。 自分にとって本当に必要な舟かどうか見定めないとなぁ〜。

DEAD END [Original recording remastered] DEAD END [Original recording remastered]

去年の公演のテーマはデビューアルバムの「新創世紀」だった。 今年はセカンドアルバムの「DEAD END」がテーマ。 「DEAD END」というLP ... 敢えてLPと言おう... は、おそらく私が最も針を落としたレコードに違いない。 A面に針を落とす、A面が終る、盤をひっくり返す、B面 … この一連の操作込みで「DEAD END」だ。 ストーリーは自分の中にある。 なので、新たな脚本は間違えればノイズにしかならない。 しかし、批判するために劇場に足を運ぶのではない。 出てきたものを大らかに受け止め楽しみたい。

去年はホーン・セクションが厚かったが、今年は弦。 確かに「DEAD END」にはストリングスの美しい曲が収録されている。 レコーディングではシンセだったストリングスの音が、生の弦の音で聴けるわけだ。 これは嬉しいかもしれない。

...と思いたいのだが、やはりコーラス隊とクラシカルな弦楽器とエレキな楽器のバランスが悪い。 これは、ホールの宿命か...。 そもそも、クラシカルな楽器とエレキな楽器を共存させてうまく鳴らすことのできるホールなんてあるのか? 楽しむ為には脳内変換して補うしかない。

「DEAD END」は Godiego のアルバム中、最もロックしている、そしてロック・バンドらしいアルバムだろう。 そのロックな面が大好きだったのだ、ということを改めて思い知らされた。 でもこの公演はロック100%というわけではない。 これはこれでいいのだ。 だが、純粋にロックしている Godiego、バンドしている Godiego も別に機会で良いから聴きたい!というのが第一印象。 そして、コンサートには A面、B面がないんだ...というのが第二の発見。 そこには、まるっきり新しい世界が広がっていたわけ。 それを意図して企画され、観客もそれを望んでやってきているのが、クラシックのホール芸術劇場で演るPOPSコンサートなのだから当然のこと。 目の前で繰り広げ、繰り出される音を聴きつつ、心はLPというレコードで「DEAD END」を聴いたあの頃に飛んで行ったり来たり。

やっぱりスティーブの低音ボーカルは重要。 「DEAD END」がかなりハードな内容をもつハードなアルバムでありながら決してヘビーにならないのは、タケのソフトなボーカルと浅野氏のギターの音色の果たす役割は大きい。 この5人でないと絶対出ないサウンドがある。 まさにその通り。 だからバンドって不思議。

今回パーカッションとしてゲストが入っていた。 ろくに予習をしていなかったので、このパーカッショニストが誰か最後の紹介の時まで知らなかった。 それにしても、凄すぎる! 何者!? .... 斎藤ノブさんでした。 名前を聞いて納得。 なんで気付かなかったんでしょ? Godiego とは過去にも縁のある方。 ちょっと考えればわかったはずなのに...。 Godiego とトップクラスのミュージシャンの共演、そんな贅沢を味わえるのが芸術劇場の公演の良さ。

かなり瀕死の状態のiMac君。 治療もされず落ちれば起こされ、あいからわずプリンター・サーバーとして働かされている。 この環境、なんとかしなきゃ。

一方、同じ頃に買った古いスキャナー。 しばらく使っていなかった。 使わなくなってしまった理由の一つはデジカメの高性能化だろう。 用途によっては、デジカメで撮影して充分なんてケースがざら。 しかも、MacOS X用のドライバーをきちんと使えるようにインストール&設定していない。 スキャナーを使うには MacOS9 を立ち上げないといけないのだ。 ますます遠ざかる。 そんなわけでほったらかしていた。

そして、引き受けてしまったスキャナーを使わなければならないお仕事。 引き受けたときは深く考えていなかったが、後から、放置していたスキャナーが使えるかどうか不安になった。 少々おっかなびっくりスキャナーを引っ張り出してつなぐ。 (つながってすらいなかった。) 無事使えること&使い方を覚えていることに安堵。 スキャン作業開始。

スキャン性能を考えるとイマイチなのだろう。 なんといったって7年前のもの。 それでも使える。 パソコンはダメになるが、スキャナーは使えるんだなぁ、と感動してみたり。

【このトピックへのコメント】
  • Taka-chamgうちもほぼ似たような状況。ただうちの場合は『外してすらいない』
    OS10側には作業環境を何一つインストールしていなかった事に今更気付いた。
    (イラ/フォトってなんだかんだ文句言うけど立ち上がっちゃうし)

    でもそろそろ完全に9.2を卒業出来る環境整備をせねば。。。。
    (2008-03-11 19:48:54)
  • み〜スキャナーは、その瀕死の iMac 君にデフォ的につながれていたんですね。しかし本体が満足に動いていないのではずしてしまいまして…。
    久々に 9.2 を立ち上げましたけど、グラフィカル・インターフェースに愕然。今となっては、美しくな〜い....
    (2008-03-12 01:45:26)

今度はスノークが…。

広川太一郎さんがお亡くなりになったそうだ。 洋画ではロバート・レッドフォードに、ロジャー・ムーア(007)、 脇役ながら「ローマの休日」の理容師マリオの吹き替えは印象的。 アニメでは「チキチキマシン猛レース」のキザトト君、「ムーミン」のスノーク! 「宇宙戦艦ヤマト」の古代守、「ラ・セーヌの星」の黒いチューリップ、「キャプテン・フューチャー」もそうだったんだ...。 この方の声にあふれていた時代があったんだなぁ...。

話はそれるが....

広川太一郎さんが声をあてたスノークはバッハだかヘンデルみたいな髪型をしていた。 後に、原作に忠実というふれこみでアニメ化された「楽しいムーミン一家」に登場するスノークは全く違う。 原作どおりということでは後者が正しいのだろう。 ではなぜ、カルピス劇場版「ムーミン」ではあんなスノーク像になってしまったのか? 原作に、スノークを描いた挿絵がある。 その場面ではスノークはあの髪型なのだ。 たしかムーミン谷で裁判が行われるようなエピソードでの場面でスノークは裁判官役か何か。 西洋の流儀では裁判官・弁護士などが裁判でかつらを着用する。 つまりあの髪型は一時的に被ったかつら。 (バッハやヘンデルの時代は正装がかつら着用だった。) しかしスノークが挿絵で描かれているのはそれくらい。 だから最初のアニメ化では、かつらの髪型のスノークになってしまったのだろう。

かつらの髪型のスノークに広川太一郎さんの声。 これがやっぱりスノークだってば…。

今回は、ユーイング家内の争い。 クリフというかバーンズ家の人間が登場しないのはちょっと寂しいかな。 ダラスっぽくない。 パメラな声の彼女(!)とボビーは縁が切れてしまったよう。 ま、プレイボーイ、ボビーだから不思議はないが…。 で、そこで現われたのはジェニファーという若い美女。 J.R.とは本当にビジネス上のつきあいだけなのかな、とすぐ疑ってしまう。 スライのように身近にいながらずっと手をつけない女性もいたのだから、疑ってかかるのはよくないが、それでもバック・ストーリーはないのかな、と思ってしまう。 これが正しいダラス・ファン(笑)。

で、今回はレイが大活躍。 牧場の場面が多いのは今作の魅力かもしれない。 しかし、ジェナ達を置いてきた、というのは少々不自然じゃぁないか。 ま、そこを突っつくのはやめよう。 突っつきたいのは違う所。 レイがジョックから譲られた(贈られた)土地っていうのは全部マッケイに売り払ったのではなかったっけ? 記憶違い? 綺麗サッパリ精算してヨーロッパに行ったのではなかったっけ? ひっかかる…。 私がちゃんと覚えていないだけ? そこにひっかかっていては今回のストーリーを楽しめないので、売り払ったのは家を建てた場所とその周辺の土地だけだったのだろうと解釈をせざるを得ない。

今回は J.R. 暗殺計画が進行していて何やら物騒。 …というか話飛びすぎ! 今までも血生臭い話はあったが、それはたいていかなり追い詰められ“おかしい”状況まで追い込まれてしまった人たちが計画したこと。 わりと冷静な暗殺計画はダラスっぽくないような…。

…と今回も突っ込みどころは盛りだくさん。 でも、懐かしいキャラがテレビの画面の中で動いているのを見るのはやっぱり楽しい。 最後は、マッケイにギャフンと言わせて爽快。 ...だってマッケイって、最初は飲んだくれオヤジでいつのまにかユーイング家を脅かすビジネスマンに変貌...シリーズの終盤に出てきただけで大きな顔しないでよ!って感じだったから。 強いユーイング家、ニヤリな J.R. が見たいのよ、ダラス・ファンとしては。

マフィナリーズのマフィン

最近、個人的にハマっているのが、マフィナリーズのマフィン。 これがおいしい〜♪ そばを通るとつい買わずにはいられない。 私の一番のお気に入りは「パルメザンチーズ&ベーコン」。 そう、お菓子タイプもあるけれど、お食事マフィン・タイプがあるのだ。 甘くないので非甘党でも大丈夫。

レシピ本もあるみたいだから自分で作ろうかな〜。

Photoshop Element でお仕事。 30枚以上レイヤーを重ねていてなかなかヘビー。 さて、保存しようと思ったら「プログラムエラー」で保存できない。 なんですと〜! ファイル名を変えたり保存場所を変えたり、挙句の果て、ファイル形式を変えて保存を試みるがいずれもエラー。 困った…。 Photoshop 以外のすべてのアプリを終了して試してみても不可。 かなり困った…。

最後の保存した状態から、二度と再現できない、というほどの作業でもないのだが、一旦プログラムを終了してから、やり直す気にはなれない。 保存できないだけで、その他の編集作業は問題なくできる。 もちろんすべてを試したわけではないが、エラーになるのはファイルの保存だけ。

編集したものはJPEG形式で送ればよいことになっている。 「Web用に保存」は生きていた。 Web保存でJPEG画像を書き出し、お仕事結果を送る。 しかし、修正しなければならなくなったら、JPEG画像から編集をかけるのは困難だ。 困った〜、Photoshop を終了できない。

...というわけで、Photoshop を終了できないまま Mac はスリープで放置。 JPEG形式で送った画像ファイルの修正の必要はなくなったところでやっと「終了」。 はぁ〜...。

結局エラーの原因はわからずじまい。 再発したら嫌だなぁ。

八つ橋

八ッ橋をいただきました。 いただいたのは一週間前なんですが、まぁ、いろいろと、賞味期限ギリギリまで引っ張っちゃいました。

これは「さくら」

エェ“季節”ですし(きっぱり)(笑)

メモ代わりに。 京都八ッ橋発祥三百年の家「本家 西尾八ッ橋」のものです。 ここのがおいしいんだそうで。 ホントに美味しかったです。 覚えておこうッと…。