jhitomi
2005-01-16(日)

アンテナ

私の家、川崎という土地にありながら、すぐ裏が小高い山になっています。
居ながらにして森林浴というまあまあの環境なのですが、困った問題がひとつあります。

11年前新築してここへ引っ越し、屋上にテレビのアンテナを立てたところ、裏山に電波が遮られてしまい、ほとんどまともに映らない状態。
それではと、当時の東急ケーブルTVに連絡したところ、この近辺の敷設予定は全くないとのこと。
仕方なく、電気屋に頼み大金かけて山の上にアンテナを立て、長いケーブルを引いて何とか見られるようにしました。

その後も、何度かアンテナやケーブルのメンテナンスを自分でしてきましたが、最近また一部のチャンネルの映りが悪くなったため、今日雨のなか久しぶりに山登り(^^)してきました。
アンテナの向きを少し直して何とか復旧しましたが・・・こんなこと、いつまで続けるんだろう。
(運動不足の解消には、いいのですが)

去年、東急ケーブル(今は別の名前)と小田急ケーブルの両方に電話しましたが、相変わらず敷設予定はないとのこと。
ちょうど両社カバー地域の狭間に入ってしまっているようです。
そんなわけで、我が家的には、地上波番組も衛星放送で全部見られるようになることを願っているような次第です。





2005-01-19(水)

10年前

阪神淡路大震災から10年ということでテレビや新聞で色々とりあげられていますが、ふと あの頃のことを振り返ってみました。

当時はまだインターネットはほとんど普及してなくて、日行連が運営する「行政書士VAN」というパソコン通信ネットワークを介して全国の仲間と交流していました。

私は平成5年から、このネットワークに参加したのですが、当初は参加者も少なく、日行連主催で10名ほど集めて行われた「行政書士VAN利用者会議」の前日、私が幹事となって新大久保駅前の洋風居酒屋でオフ会を開いたのが昨日のことのように思い出されます。
ネットで交流していた人たちと初めて顔を合わせるという経験に新鮮な感動を覚えたものです。
オフ会の後も、ホテルの1室にみんなで集まり、夜通し話をしていました。
あのときのメンバーの中には、既に亡くなった人や行政書士をやめた人などもいて寂しい気がしますが、とにかくあの頃はみんな熱かった。
その後、参加者もどんどん増えて、阪神淡路大震災の頃は、被災会員の安否情報に、このネットがずいぶん役に立ったものです。

MS-DOSの真っ黒な画面とピーヒュルヒュルガーという低速モデムの世界でしたが、パソコンもあの頃の方が面白かったような気がします。

2005-01-22(土)

今日は自宅で

自分の確定申告の準備をしています。
本来の業務でないものを事務所で独り延々とやるのは何だか味気ないので、必要資料一式自宅に持ち帰り、入力作業してます。
日々きちんと記帳していればどうということないのですが、なかなかそうもいかなくって。
毎年3月の申告期限ぎりぎり提出なので、今年は余裕を持って出せるよう、今から少しずつ準備しておこうというわけです。

消費税法の改正で、今回から私も消費税の課税事業者となるので、そちらの方の準備もこれからは必要になります。

あと、今年から行政書士も源泉徴収義務を負うことになるそうな。(根拠法令等の確認はまだしていませんが)

仕事以外の煩わしいことが、どんどん増えていきますね。
2005-01-30(日)

もうすぐ春

1ヶ月ぶりに自宅そばの森林公園へ行き、写真を撮ってきました。
今回目的の福寿草は目立たないところにひっそり咲いていましたが、何とかカメラに納めることが出来て満足です。
ネコヤナギの芽もふくらみ、梅の花もほころび始め、春の息吹が感じられる清々しい朝でした。
nekoyanagi
この公園、階段の上り下りも多いので、一周すると結構いい運動になります。
四季の移り変わりに目をとめながら、これからも散策を楽しみたいと思います。