東京 都 世田谷 区 の 評判 山本クリニックの毎日の日記帳
平成20年10月2日(木曜日)

「ここをおして」をクリックされてください。

東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭(脳神経外科専門医)
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭

脳神経外科・神経内科・内科・外科・形成外科・美容外科・
心療内科・耳鼻咽喉科
山本クリニック形成外科・皮膚外科・美容外科
形成外科・美容外科・・レーザー治療・レーザー外科
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci

(申し訳ございません。今現在整備中ですがこの「画面」
を正しくみるためには
「ブラウザ」の「表示」=>「文字の「大きさ」」を「最小」
に設定されてご覧下さい。)

東京 都 世田谷 区 の 評判 山本クリニックの毎日の日記帳

平成20年10月2日(木曜日)

ことしもずっと前に。
ひなまつりがおわり。

春分の日もはるかまえ。
「さくら咲き」
「4月」が終わりました。
「5月」になりました。
「5月」もおわりました。
6月に。「夏」になりました。
6月も終わりました。
7月 たなばた もおわり。
7月もおわりました。
8月もおわりました。
夏はすぎました。
9月の秋はおわりました。
中秋10月です。

「秋」になりました。
「9月」の25日目です。
「10月」になり「2日目」です。

今日の深夜早朝03:15amには。
久方ぶりに「星空」がみえました。
日があければ。
朝日を背に西のコバルトの空高くの。
高い成層圏近くの高い高度に。

「刷毛でひいたように」「絹雲(けんうん)」が
一筆みえました。

さながら。
皇室迎賓館の。
東山魁夷画伯の大きな壁画の世界です。

はやいものです。
ときのたつのは。
はやいものです。

そしてふと考えれば
今年も「9ヶ月」が
終わりました。

まだ「花」は全くみえません。
けれども病院の庭園に「4本」ある
「金木犀:きんもくせい」の大木の
いずこからか
「金木犀:きんもくせい」の香りが
致しました。

毎朝暗い早朝と暗くなる午後4時ころに
「こおろぎ」がないています
「こおろぎ」のほかの。
「秋の虫」も
鳴き声はきこえているようです。
「秋の虫たち」がないています。
こおろぎたちの合唱がきこえてきます。
こおろぎが「せみより大きな鳴き声」で
なるく時期のあることに。
びっくりいたしました。

秋来(き)ぬと目にはさやかに見えねども
風の音にぞおどろかれぬる

あききぬとめにはさやかにみえねども
かぜのおとにぞおどろかれぬる

これは「今現在の秋」よりもう少し手前の
「旧暦初秋或は晩夏」の時期に詠まれた
昔の短歌です。

「来(き)ぬ」「着ぬ」「絹」の
最初の「韻:いん」で衝撃的
なインパクトを伝える「うた」です。

そして
「みえね」「美え音」で「第2主題」の伏線をはり。
突如として。
「かぜの音」にて「第2主題」の旋律。
「音」を響かせてフオルレッシモ
ff。

季節そのものの感覚を「音」にあらわした
名歌です。

ジプシーのチャルダッシュの
ラッサン・フリスカのような「うた」です。

これからは日は。
陽は次第にみじかくなる。
日が短くなる。
朝は明けるのは遅くなり。
夕に暗くなるのは速くなる。

しだいに陽がみじかくなる・
なぜか。
不思議なやさしさ。
やすらぎと。
心やすらかなる
安堵感をかんじます。

季節には「大気の音」があるようです。

朝空は
陽ははるかに天高く。
空色はミルク色です。
クリームのかかった雲空です。

「つつじ」の「花」が「春に」おわり。
「葉木」になりました。
東京都世田谷区山本クリニックの庭園には

「えどむらさき」という「つつじ」
が「何本」もはえています。
野生種に近いものです。
大きな真紅紫の花を咲かせます。

「つつじ」ですから
盆栽の「皐月:さつき」のような
繊細さはみえません。

金木犀の大木が3本と銀木犀が2本
あります。

「秋」をつたえるがごとく。
モクセイの木が「香り花」の
準備をしています。

「花」はみえないがもう「金木犀:きんもくせい」
は「香っています」。
モクセイも秋にも若葉をだします。
「木犀:モクセイ」は「荒い木」
です。
けれども「生き様」は。
樹木として
とてもとても麗しいと思います。
ある意味では威風堂々です。

「あじさい」は
のんびりやの気がする。

「あじさい」の「花」はさいたまま
「花がさいた」を忘れたかのように
ぼんやりと木にのっている。
いつ花が散るのだろう。
ふと考えます。

あじさいのはなは散らずにそのまま。
いちょうのきの落葉のように。
「葉」としてまっていくのかな。

ふと思う。

考えれば「あじさいのつぼみ」が
思い出せない。
花の咲く存在感のない植物は
あじさいです。
うすぼんやりした花木です。
水墨画の主人公にはなりえない。

この時期になり。
私は森山を分け入ると。

木々の根元に隠れ咲く。
だいだい色の花の花のごとくに紅葉する
「やまはぜの葉木」が「大好き」です。

「やまうるしの紅葉」もかわいらしく。
「大好き」です。

身の丈ほどもある群生する。
野生の「小紫式部:こむらさきしのぶ」
が病院の林の一角に生い茂っています。

野生の「小紫式部:こむらさきしのぶ」
のパープルの「木のみ」にはおどろかされます。

あけびつたもうれしい
あけびの「実」がみつかればなおなおうれしい。

里山の紅葉の時期になりました。

四季の歩みの春夏秋冬のうつろいは
メトロノームの「あゆみ」を
感じさせます。

この「あゆみ」の「質量」は高いです。
質量があれば。あたかも。
重力のように。
四季のリズムにひきよせられていく。
そのような感じがします。

四季の歩みの春夏秋冬は。
フアジーでいてなお着々。
確実な「リズム」を感じます。

ここに。
「メロディ:旋律」とハーモニー:和声」
がくわわれば「音楽の三要素」。
音楽と同じです。

草花や草木につつまれた自然は。
「音楽」と同じように
ひびきとして聴こえます。

自然は
「しぜん」の
「ヴィルトオーゾ」と「ヴィルトゥオーサ(virtuosa)」
*です。

この「自然のフイルハーモニウム」の。
指揮者は。
太陽なのか大地なのか人なのか。

或は音色をかもし出す自然はオーケストラ
であるのか。
ソリストなのだろうか。

私の尊敬する「合衆国USA」の
女性で小説家(「ノーベル賞受賞者」)
「パール・サイデンストリッカー・バック
(Pearl Sydenstricker Buck)
中国名、賽珍珠(サィ・チンシュ)」
パールバックの「大地」に
その「こたえ」が示唆されています。

古代より芸術家が
自然を音楽や絵画や彫刻
で表現しようとした気持ちが良く判ります。

*ヴィルトゥオーソ(virtuoso)は、
「博識、達人」を意味するイタリア語の男性名詞である。
複数形の場合はヴィルトゥオーシ(virtuosi)
、女性形はヴィルトゥオーサ(virtuosa)となる。
ラテン語のvirtus(「男らしさ」「美徳」「至高」の意)を語源とし、元来は「有徳の」「誉められるべき」
を意味する形容詞の男性形であった。

実際の楽曲ではこの三要素は。
密接に音楽的に結びつきひとつの楽曲をなします。

但し音楽の「リズム・メロディ・ハーモニー」は
一つだけを明確に取り出せる「成分」というわけ
ではありません。

また「音楽であるため」に。
三要素が絶対必要ということ
でもないでしょう。

邦楽などではリズム・ハーモニーは
存在しないか希薄である事が多いです。
「音楽」として「欠陥」があるわけ
ではありません。

「リズム・メロディ・ハーモニー」
が西洋音楽の常識ではありえないほど
高度な進化を遂げた音楽も存在致します。

邦楽もその一つです。

大和の国 やまとのくにの自然は。
「大和の国の音楽」と同じように思えます。
聴こえます。

木々のめぶきの
ますます力強い息吹を感じます。

「真夏」をすぎ「秋」になると。
再び「若葉」がみられることに。
きづきました。
「ため息」がでるほど木々の「秋若葉」の
「つどい」は「つよく」「うつくしい」。

木々のてっぺんは萌黄色から
「ふかみどり」
になりました。
そして「しっかりと樹木として
「夏を迎えた葉束」になりました。
これからは
「深まる秋」をまちます。
「紅葉」の炎が。
くすぶりまちわびてています。

「若葉」の「新緑」から「深緑」です。

高い木々の穂先は萌黄から若草色に。
うねるなみのように。
木々の新緑は常緑となり夏のおとずれを
伝えていました。

桜は葉桜から「葉木」
道路沿いの「けやき」の木々も
萌黄から若葉。
そして青葉。
どうもうともいえる青葉。
そして見え隠れする「紅葉葉」。
紅葉葉の10枚20枚がひとつひとつ
の樹木にみえるようになりました。
「黄色調」です。

明らかなる。
「冬から春」とはことなる。
「春から夏」「夏から秋」にむかう四季の
「大気の「色」のうつろい
に気づきます。

今は里山(さとやま)をさまよい。
今は里山(さとやま)をあるきたい。
今は里山(さとやま)の季節。
昔々里山(さとやま)であそび。
昔々て里山(さとやま)でおぼえ。
昔々里山(さとやま)でまなんだ。
昔々のその日々の思い出は。
黄金(こがね)か。あるいは。
銀か。いぶし銀か。
もしかしたらプラチナか。
今は思い出色は鉛のように。
重さは鉛のようになり。
心の奥深くに埋もれて感じられます。

「幸せ色」=「しあわせいろ」
ならばよいです。

けれども
早朝ははだ寒くなりました。

やま中さまよい
わけいらば
大樹の根元に隠れたり
あけぼの色のちひさき炎(ほのほ)
みつけたりやまの華。
やまの葉木とのかくれんぼ 
山はぜの葉木。
やまうるしの葉木。
あきやまはぜとあきうるし。

山萩(やまはぎ)の
赤をかくして
山はぜの葉炎

やまはぎの
あかをかくして
やまはぜのはほのほ

あきひろくなりけり空(そら)たかし
あきさとやまに木々のみどり木
あきこもれびうけて燃えるがごとし
あきみどりの炎(ほのほ)
あきほのほうちけさむかすみはあおし
あきほのほにかすみにただよひて
あきうるわしくかがやきたり
あたたかくかおりたり
あざやかなりけり 
あきやまさとのやまみどり
あきやまさとのふかみどり

ジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナー
は「英国:United Kingdom UK」の
「風景画家」
天才画家ですが「緑」が大嫌い
で「黄色」が「大好き」。
「木」をかくのを非常にいやがったそうです。

多分ジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナー
が「修行時代」に「お金にために
「どこの国も同じですが」
「名所絵」をかかされたときの
「反動」ではないかと
今の私は考えます。

「大きな夏みつけた」
から
「夏がすぎてて真秋間近い」

「小さな秋みつけた・。」

私は寒い新潟の寒村の百姓のうまれです。
毎朝03:15amには起床致します。

睡眠時間は「4時間」。

朝の病院への移行に車をつかいます。
まっくらです。

朝5:00am前に東京 都 世田谷 区 山本クリニック
の明かりがともります。

真っ暗な中で。
病院の事務局と病院の診察室との
往復はとても気温が低いと
とてもくつらいです。

朝の日の出前までの間は今日御来院される患者さん
の「診療録:カルテ」のチエックと
朝の申し送りの準備です。

-------------------------------
ミニ伝言板
★当院は完全予約制です。★
-------------------------------

平成20年2月11日(月曜日)は祝日です。

「祝日」で元来は「休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

は「おわりました」。
-------------------------------

平成20年3月20日(木曜日)
は「祝日」です。
けれども
(木曜日)は休診日であるために。
「祝日診療」は行いません。

祝日が(日曜日)(木曜日)とかさなわない限り。
「休日体制」で患者さんの診療を行います。
は終わりました。
++++++++++++++++++++++

平成20年
4月29日(火曜日)
はおわりました。
5月 3日(土曜日)はおわりました。
5月 5日(月曜日)はおわりました。

「祝日」で元来は「休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

但し
5月 6日(火曜日)祝日は「お休み」
を頂きました。
5月7日(水曜日)より定常どおり
の診療を行っています。
-------------------------------

7月21日(月曜日)は
「祝日」で元来は「休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

++++++++++++++++++++++

「8月」の夏季休診体制ですが。
8月13日(水曜日)ー8月16日(土曜日)
までが「夏季休診」になります。
けれども
8月13日(水曜日)
8月16日(土曜日)は。
元来は「休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました
++++++++++++++++++++++

9月15日(月曜日)
9月23日(火曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

++++++++++++++++++++++

10月13日(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

++++++++++++++++++++++

★★★

今年の春・から冬は予期せぬ
インフルエンザ*の
大規模な流行が予想されます。
東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。
薬事法の「能書」にあるとおり
「正規の」
「2回法によるインフルエンザワクチン」の
予防接種を行います。
御予約が必要です。

1回法=3500円
2回法=7.000円
です。

当院ではいつでも御来院されれば
インフルエンザ予防接種が可能です。
まだ。

インフルエンザ予防接種をされて
いないかたは
ぜひともうけられてください。

-------------------------------

2004年10月15日より厚生労働省により

肺炎球菌ワクチン
が努力義務のある予防接種の対象
とされました。当院でも接種可能です。
御予約が必要です。
去年2007年の「5月ころ」NHKの
放映があり。
昨年は全国で「肺炎球菌ワクチン」が
たりなくなってしまいました。

------------------------------

成人の風疹急増。
御婦人で風疹の既往が定かでない
場合は。
風疹抗体価血液検査と風疹ワクチン予防接種を
御勧め致します。
御予約が必要です。

------------------------------

学校の入学式。桜の花。
そして「眼に青葉やまほととぎす・」
の時期。
そして紫陽花が咲き夏になり
秋になりまた今年も冬がくる。

インフルエンザをはじめ「ウイルス系」の
「感染・伝染」が急増致します。

今年は猛暑と厳寒。
「地球温暖化による大気温度差の拡大」が
顕著です。

体調を崩される方が多いものです。
私はこの夏は「猛暑」になり極め厳しい「暑さ」が。
そして気膠の変動は
激しいと思います。

このような今年からは
冬場や春にかぎらず
インフルエンザに
代表されるウイルス性感染症が
大流行するおそれが強い。

麻疹(はしか)の大きな流行が予想されます。

成人しての麻疹(はしか)は重傷化しやすいです。

はしか(麻疹)のワクチンの予防接種を行っています。
御予約が必要です

-------------------------------

「完全御予約制」の御予約で。
これからの1週間にお越しになる
患者さんの「診療録:カルテ」。

1週間の患者さんの「治療戦略」で
「診療録:カルテ」
をすべからくチエックします。

「御既往」を問診票にお書きいただいており
前回「お書き戴いた文章のあいだ」をよみとる。

「お書き戴いた文章のあいだ」=
行間には「さまざまなものが見えます」。

お書き戴いた
「問診票」は大切な貴重な情報源です。
「問診票」のお書きいただいた文章は
「同じこと」がかかれているようで
わずかにも・内容多くにも・患者さんの
「御自覚症状」を伝えてくれます。

「囲碁・将棋・チエス」で言う所の
「3千手」位までは「先読み」致します。

すなわち患者さんの場合極端に言えば
「10年後」くらいまでのことも考えます。

そのためには逆に考えると今現在から
「10年前」の「病態」の推察も欠かせません。

患者さん御自身「10年前」のことなど
覚えていらっしゃらないことが多いけれども。
「まず外れません」「はずしません」。

考えて。考えをまとめる。
考える。また考える。そしてまた考える。
考えて。考えをまとめる。
考えて。考えをまとめたら。その結果をまた考える。

作業は予想以上に大変で
「1日仕事」になります・・・・。

難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが
「良くなられていく」笑顔を思い浮かべながら
私と東京都 世田谷区 山本クリニックの
「スタッフ全員」が頑張ります。

難易度の高い「病態」の患者さんの良くなられる
「笑顔」は何物にも変えがたい。
よくなられていかれる「笑顔」に。

私そして東京都 世田谷区 山本クリニックの
職員はなによりもの「喜び」を感じます。

難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが
「良くなられていく」笑顔に。

心より。

感謝・

感謝。

「今日は何の日」は
世界初のコンピュータENIAC。
17468本の真空管、70000個の抵抗器、
10000個のキャパシタ等で構成され。
内部構造に十進法を採用。
符号付き10桁の演算が可能で、
毎秒5000回の加算、14回の乗算が行えた。
また。
20個の変数と300個の定数を記憶するメモリ
をもった。

1955年 - 世界初のコンピュータENIACの使用がこの日の
午後11時45分をもって中止された日です。
++++++++++++++++++++++

ENIAC(エニアック、
Electronic Numerical Integrator and Computer:
「電子式数値積分・計算機」の意)は。

デジタル電子計算機(コンピュータ)です。
しばしば、世界最初のコンピュータとされます。
これには異論もあります。
(世界最初のコンピュータの節参照)。

++++++++++++++++++++++

「ENIAC:エニアック、
Electronic Numerical Integrator and Computer」
は。

1946年2月14日にペンシルバニア大学で初めて公開され
ました。
1955年10月2日まで使用されその後解体されました。

現在
「ENIAC:エニアック、Electronic Numerical Integrator and Computer」は。
その一部がスミソニアン博物館のアメリカ歴史博物館や
ペンシルバニア大学に分散して保管されています。

++++++++++++++++++++++

「ENIAC:エニアック、
Electronic Numerical Integrator and Computer」の概要

ENIACは、
17468本の真空管、70000個の抵抗器、
10000個のキャパシタ等で構成されていました。

幅24m、高さ2.5m、奥行き0.9m、総重量30トンと
大掛かりな装置で、設置には倉庫1個分のスペースを
要しました。

消費電力は150kW。開発費の総額は49万ドルでした。

++++++++++++++++++++++

現在のコンピュータは二進法で計算を行うものがほとんど
です。

、ENIACは内部構造に十進法を採用していました。
符号付き10桁の演算が可能でした。
毎秒5000回の加算、14回の乗算が行えました。

20個の変数と300個の定数を記憶するメモリをもちました。

当然ながら
フロッピーディスクなどの外部記憶装置は備えていません。

++++++++++++++++++++++

また、ENIACでは、
プログラムは人が配線をすることにより行われました*。

これは現在のコンピュータの仕組みとは著しく異なる部分です。

プログラム内蔵方式参照。

++++++++++++++++++++++

ENIACの開発は約2年間におよび、
開発の中心は
ジョン・エッカートとジョン・モークリーでした。

ENIACは当初アメリカ陸軍の大砲の弾道計算を
目的につくられました。

ENIACが完成する前に第二次世界大戦が終結したため
当初の目的は達成できませんでした。

けれども
その後も開発は続けられました。

++++++++++++++++++++++

ENIACは真空管が週に2〜3本壊れる程度で、
稼働率は90%以上だったとされます。

これは真空管を定格の10%未満という低い電圧で動作させ、
電源は落とさない等、
多くの工夫を行ったための成果です。

陸軍のアバディーン性能試験場に移設後
毎日電源を落とすようにしたところ、
稼働率は50%にまで下がってしまったと言われます。

++++++++++++++++++++++

世界最初のコンピュータ
ENIACは
“世界最初のコンピュータ”として広く知られています。

しかし、
プログラムをソフトウェアではなく
スイッチの切り替えなどで与えるなど*。
プログラムの格納方法において
現在のコンピュータの仕組みとは異なっている部分が
ありました。

++++++++++++++++++++++
「ENIAC:エニアック、Electronic Numerical Integrator and Computer」
は。

コンピュータの定義によっては必ずしも
世界最初のものではありません。

特定の計算を行うデジタル電子計算機は、
当時、いくつか存在していました。

例えば、1939年に試作機が完成し稼働した
アタナソフ&ベリー・コンピュータ
(Atanasoff-Berry Computer, ABC)
を世界最初のコンピュータとする考え方もあります
(1973年10月19日、ミネアポリス連邦地方裁判所の判決)。

++++++++++++++++++++++

このように「裁判沙汰にもなった」。
ENIACに「世界最初」という言葉を用いるには注意が必要です。

いずれにせよENIACが、コンピュータの黎明期において。
歴史的に重要な「コンピューター」
役割を「ナンバー1」として。
果たしたものの1つであることに変わりは
ありません。

++++++++++++++++++++++


1980年のころ私が「コンピューター」を必要とした時
東大の医学部図書館にはTOSBAC3700とか。
東工大のFACOM203-38を使わせていただいておりました。
これらは「高値の花」でした。

これらは命令文はFORTRANで。命令文「一つ」に
封筒くらいの厚紙の「パンチカード」が必要でした。
「キー・パンチャー」という職業は「御婦人」の
「花形」でした。

一方東大の「脳神経外科」医局でも
「NOVA」という「コンピューター」をもっており「自慢」でした。
今現在の業務用「大型」冷蔵庫くらいの「大きさ」
でした。

命令文は「スナップスイッチ」「3つ」で
「111}−「7」「000」=「0}で命令文を出していました。
プリンターなどという洒落たものはなく米軍払い下げの
「テレタイプ」の「プリンター」(もの凄くうるいさい)
を用いていました。
「ハード・ディスク」は「大型」の「レコードプレイヤー」
のようなものであり。
「作動中」は「振動禁止」というものでした。

++++++++++++++++++++++

「続きを読む」=>*

++「続きを読むです1」++++++++++++++++++
ENIAC
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/ENIAC

ENIAC(エニアック、Electronic Numerical Integrator and Computer:「電子式数値積分・計算機」の意)は、デジタル電子計算機(コンピュータ)である。しばしば、世界最初のコンピュータとされるが、異論もある(世界最初のコンピュータの節参照)。1946年2月14日にペンシルバニア大学で初めて公開され、1955年10月2日まで使用され、その後、解体された。現在、その一部がスミソニアン博物館のアメリカ歴史博物館やペンシルバニア大学に分散して保管されている。

目次
1 ENIACの概要
2 世界最初のコンピュータ
3 関連項目
4 参考資料
5 外部リンク

ENIACの概要
ENIACは、17468本の真空管、70000個の抵抗器、10000個のキャパシタ等で構成されていた。幅24m、高さ2.5m、奥行き0.9m、総重量30トンと大掛かりな装置で、設置には倉庫1個分のスペースを要した。消費電力は150kW。開発費の総額は49万ドル。

現在のコンピュータは二進法で計算を行うものがほとんどだが、ENIACは内部構造に十進法を採用した。符号付き10桁の演算が可能で、毎秒5000回の加算、14回の乗算が行えた。20個の変数と300個の定数を記憶するメモリをもち、フロッピーディスクなどの外部記憶装置は備えていなかった。

また、ENIACでは、プログラムは、人が配線をすることにより行われた。これは現在のコンピュータの仕組みとは異なる部分である。→ プログラム内蔵方式参照。

ENIACの開発は約2年間におよび、開発の中心はジョン・エッカートとジョン・モークリーであった。ENIACは、当初、アメリカ陸軍の大砲の弾道計算を目的につくられた。ENIACが完成する前に第二次世界大戦が終結したため当初の目的は達成できなかったが、その後も開発は続けられた。

ENIACは、真空管が週に2〜3本壊れる程度で、稼働率が90%以上だったとされる。これは、真空管を定格の10%未満という低い電圧で動作させ、電源は落とさない等、多くの工夫を行ったためである。陸軍のアバディーン性能試験場に移設後、毎日電源を落とすようにしたところ、稼働率は50%にまで下がったと言われる。

世界最初のコンピュータ
ENIACは“世界最初のコンピュータ”として広く知られている。しかし、プログラムをソフトウェアではなくスイッチの切り替えなどで与えるなど、プログラムの格納方法において現在のコンピュータの仕組みとは異なっている部分もあり、コンピュータの定義によっては必ずしも世界最初のものではない。

また、特定の計算を行うデジタル電子計算機は、当時、いくつか存在していた。例えば、1939年に試作機が完成し、稼働したアタナソフ&ベリー・コンピュータ (Atanasoff-Berry Computer, ABC) を世界最初のコンピュータとする考え方もある (1973年10月19日、ミネアポリス連邦地方裁判所の判決)。

このように、ENIACに「世界最初」という言葉を用いるには注意が必要になる。しかし、いずれにせよENIACが、コンピュータの黎明期において歴史的に重要な役割を果たしたものの1つであることに変わりはない。

関連項目
コンピュータ・アーキテクチャ
情報処理
真空管式コンピュータ一覧

参考資料
Mike Hally, Electronic Brains: Stories from the Dawn of the Computer Age, Joseph Henry Press, 2005. ISBN 0-309-09630-8
Scott McCartney, ENIAC: The Triumphs and Tragedies of the World's First Computer. Walker & Co, 1999. ISBN 0-8027-1348-3.
Edmund C. Berkeley, GIANT BRAINS or machines that think. John Wiley & sons, inc., 1949. Chapter 7 Speed?5000 Additions a Second: Moore School's ENIAC (Electronic Numerical Integrator And Computer)
C.B. Tompkins and J.H Wakelin, High-Speed Computing Devices, McGraw-Hill, 1950.
Stern, Nancy (1981). From ENIAC to UNIVAC: An Appraisal of the Eckert-Mauchly Computers. Digital Press. ISBN 0-932376-14-2.
Lukoff, Herman (1979). From Dits to Bits: A personal history of the electronic computer. Portland, Oregon: Robotics Press. ISBN 0-89661-002-0.

++「続きを読むです2」++++++++++++++++++

10月2日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/10%E6%9C%882%E6%97%A5

できごと
1187年 - サラーフッディーンによってエルサレムが占領される。

1836年 - チャールズ・ダーウィンが5年間の世界一周航海から帰国、
この航海で得た見分が後に進化論として結実する。

1870年 - イタリア王国が教皇領を占領。

1889年 - 第1回パン・アメリカン会議、ワシントンD.C.で開催。

1900年 - 内務省令として娼妓取締規則公布。

1924年 - 国際連盟第5回総会でジュネーブ平和議定書が可決。

1928年 - 神父ホセ・マリア・エスクリヴァによってマドリードにオプス・デイ創立。

1930年 - 日本がロンドン海軍軍縮条約を批准(統帥権干犯問題)。

1932年 - リットン報告書が公表される。

1941年 - 独ソ戦でドイツ軍がモスクワ攻略戦開始。(タイフーン作戦)

1943年 - 在学徴集延期臨時特例公布、文系学生の徴兵猶予が停止される。

1950年 - チャーリー・ブラウンやスヌーピーなどのキャラクターでおなじみの
「ピーナッツ」の連載がアメリカの新聞7紙でスタート。

1955年 - 世界初のコンピュータENIACの使用がこの日の
午後11時45分をもって中止される。

1958年 - ギニア共和国が独立。

1961年 - 東京・大阪・名古屋の各証券取引所、株式市場第2部を開設。

1967年 - サーグッド・マーシャルが黒人初のアメリカ最高裁判事に任命。

1970年 - 山陽新幹線六甲トンネル貫通。

1972年 - 日本の白新線・羽越本線全線と奥羽本線秋田駅 - 青森駅間の電化が完成し、
米原駅(滋賀県)〜青森駅間のいわゆる日本海縦貫線の全線電化が実現した。

1978年 - 日本にて紀勢本線新宮駅 -
和歌山駅間の電化完成。同時に全国で国鉄のダイヤ改正が行われる(ゴーサントオ)。

1985年 - 関越自動車道が全線開通。

1990年 - ハイジャックされたアモイ航空のボーイング737型機が
広州に着陸する直前にハイジャッカーと機長が揉み合いになり
地上の飛行機2機と衝突、132名が死亡する。

1993年 - 日本豆腐協会が「豆腐の日」を制定。

1994年 - 第12回アジア競技大会が広島市で開幕。( - 10月16日)

1996年 - アエロ・ペルーのボーイング757型機がリマの空港を
離陸直後に墜落、乗員乗客70名全員が死亡。

2000年 - アメリカでSFテレビドラマ『アンドロメダ』の放送が始まる。
( - 2005年5月13日)

2001年 - スイス航空倒産。

2004年 - 日本時間(現地は1日)、メジャーリーグ、シ
アトル・マリナーズのイチローがメジャー記録の257安打に達し、
この日までの安打数を259とした(最終的には262安打の新記録を樹立した)。

2006年 - 日本テレビ系列で最終版ニュースの52年ぶりである新番組
「NEWS ZERO」が放送開始。

誕生日
1452年 - リチャード3世、イギリス国王(+ 1485年)

1847年 - パウル・フォン・ヒンデンブルク、ドイツ大統領(+ 1934年)

1852年 - ウィリアム・ラムゼー、化学者 (+ 1916年)

1869年 - マハトマ・ガンディー、インド独立運動家(+ 1948年)

1871年 - コーデル・ハル、アメリカ合衆国国務長官(+ 1955年)

1905年 - 円地文子、小説家(+ 1986年)

1911年 - ジャック・フィニイ、アメリカ合衆国の小説家(+ 1995年)

1917年 - 長野士郎、元岡山県知事(+ 2006年)

1921年 - 大島信雄、元プロ野球選手(+ 2005年)

1925年 - 海野和三郎、天文学者

1925年 - 近藤貞雄、元プロ野球選手(+ 2006年)

1932年 - 長谷川繁雄、元プロ野球選手(+ 1966年)

1935年 - 小原乃梨子、声優

1942年 - 尾上菊五郎 (7代目)、歌舞伎俳優

1944年 - 小島一慶、アナウンサー

1945年 - 室伏重信、陸上競技選手(ハンマー投)

1946年 - 成田文男、元プロ野球選手

1948年 - 稲葉光雄、元プロ野球選手

1951年 - スティング、ミュージシャン
1953年 - 岩崎和夫、アナウンサー
1954年 - プリティ長嶋、タレント
1954年 - 岡村隆則、元プロ野球選手
1961年 - 向井昭吾、ラグビー監督
1962年 - 真鍋吉明、ギタリスト(the pillows、NINE MILES)
1968年 - 村田蓮爾、イラストレーター
1968年 - ヤナ・ノボトナ、テニス選手
1968年 - ダンナ小柳、パフォーマンス集団電撃ネットワークメンバー
1969年 - 徳光由禾、声優
1969年 - 山瀬まみ、タレント
1970年 - エディ・グアダード、野球選手
1971年 - 桑原裕義、サッカー選手
1971年 - ティファニー、歌手
1971年 - ジェイムズ・ルート、ギタリスト
1972年 - トレイ・ムーア、元プロ野球選手
1973年 - プルーフ、MC
1973年 - 井手元健一朗、元プロ野球選手
1974年 - 浅野実奈子、女優
1974年 - 大八木友之、毎日放送アナウンサー
1975年 - 森田展義、お笑いタレント(吉本新喜劇)
1977年 - 西村麻子、毎日放送アナウンサー
1978年 - 新井田豊、プロボクサー
1978年 - 浜崎あゆみ、歌手
1980年 - miyake(mihimaru GT)、ミュージシャン
1980年 - タイヘイ、ミュージシャン(ヤドカリ)
1981年 - アンバー・リー・エッティンガー、モデル・女優
1981年 - 宮本大輔、プロ野球選手
1982年 - 住吉文子、漫画家
1983年 - 石原朋香、タレント
1983年 - 水野真裕美、TBSアナウンサー
1985年 - 渡部龍一、プロ野球選手
1985年 - 白仁田寛和、プロ野球選手
1986年 - 武内幸太朗、ジャニーズJr.、M.A.D.のメンバー
1988年 - 愛衣、グラビアアイドル
1988年 - 上田剛史、プロ野球選手
1989年 - 落合真純、D.D.D
未公表 - 岡嶋妙、声優
未公表 - 遠野そよぎ、声優
未公表 - クリス松村、タレント、フィットネスインストラクター

忌日
1764年 - デヴォンシァ公ウィリアム・キャベンディッシュ、イギリス首相(* 1720年)

1775年(安永4年9月8日)- 加賀千代女、俳人(* 1703年)

1782年 - チャールズ・リー、アメリカ独立戦争時の大陸軍少将(* 1732年)

1803年 - サミュエル・アダムズ、アメリカ合衆国建国指導者(* 1722年)

1853年 - フランソワ・アラゴ、数学者(* 1786年)

1899年 - エマ・ハーディング・ブリテン、心霊主義運動家(* 1823年)

1927年 - スヴァンテ・アレニウス、物理化学者(* 1859年)

1927年 - ヴィルヘルム・フォン・ホーエンツォレルン=ジグマリンゲン、
プロイセン王族(* 1864年)

1938年 - アレクサンドル・アヴェレスク、軍人・政治家(* 1859年)

1947年 - ピョートル・ウスペンスキー、神秘思想家(* 1878年)

1952年 - 市村羽左衛門 (16代目)、歌舞伎役者(* 1904年)

1964年 - 山村新治郎 (10代目)、行政管理庁長官(* 1908年)

1968年 - マルセル・デュシャン、美術家(* 1887年)

1973年 - パーヴォ・ヌルミ、陸上競技選手(* 1897年)

1980年 - ルイ・ダカン、俳優・映画監督(* 1908年)

1982年 - ウィリアム・バーンバック、コピーライター(* 1911年)

1985年 - ロック・ハドソン、俳優(* 1925年)

1990年 - 土居君雄、実業家・ドイ創業者(* 1926年)

1987年 - ピーター・メダワー、生物学者(* 1915年)

1998年 - オリン・エッゲン、天文学者(* 1919年)

1998年 - 須川栄三、映画監督(* 1930年)

1999年 - 香山彬子、児童文学作家(* 1926年)

2003年 - オットー・ギュンシェ、ナチス・ドイツ親衛隊少佐(* 1917年)

2007年 - 北村弘一、声優(* 1931年)

2007年 - 大津守、プロ野球選手(* 1931年)

記念日・年中行事
東武の日
10月2日の「10・2」を「とうぶ」と読む語呂合わせから。
東武鉄道が2005年に制定した、東武グループのキャンペーン。

守護天使の日(ローマ・カトリック)