レーザーで評判の東京 都 世田谷 区 山本クリニック美容外科の山本博昭 先生

れはさぞかし御心配であろうと存じます。
御相談者の御気持ちが大変よく判る御相談です。

++++++++++++++++++++++++++++++++
御相談者の御相談の御記載内容を熟読させて頂きました。

「蒙古斑:mongolian spot」は1885年に
在日中の「エルヴィン・フォン・ベルツ:Erwin von Balz」により
論文発表された「病態概念」です。
この論文までは「蒙古斑:mongolian spot:モンゴリアン・スポット」
の存在は「世界」にはしられてはいませんでした。

「蒙古斑:mongolian spot:モンゴリアン・スポット」が
成人しても存続する「病態」に
「異所性蒙古斑:ectopic mongolian spot」と
「持続性蒙古斑:persistent mongolian spot」とが
あります。
時として
本邦では混同されることがあります。

御相談者の御相談の御記載内容からは
臀部の「蒙古斑:mongolian spot:モンゴリアン・スポット」
が消えずに残っている「病態」=
「持続性蒙古斑:persistent mongolian spot」。
です。

「異所性蒙古斑:ectopic mongolian spot」は
臀部以外の場所に
「蒙古斑:mongolian spot:モンゴリアン・スポット」が
消えずに残る場合です。

例えば「お顔」に眉間に出来た場合など。
「太田母斑:naevus fusucocaeruleus ophthalmomaxilaris:
おおたぼはん」
等と間違われることがあります。
御注意が必要です。

「蒙古斑:mongolian spot」は「真皮中層」という
「深いところ」に「メラニン含有細胞(メラノサイト)」が
あります。

「蒙古斑:mongolian spot」の「レーザー光照射」に
慣れられていない先生が
「レーザー光照射」をされた場合。
とりわけ「アレキサンドライトレーザー
俗称「アレックス」」で「レーザー光照射」
をされた場合。

「レーザー光照射」「皮膚部位」に
「萎縮(いしゅく)」やひどい時は「潰瘍」を作られることが
あります。

=>
「皮膚陥没」に至る事が大変多いことがあるから
何卒にご注意下さい。

下記順を追って御回答致します。
++++++++++++++++++++++++++++++++

#10
##1
「小さいときからきえない蒙古斑が臀部にあります。
色は青あざのようで大きさは2x3cmくらいです。
へこんだりもりあがりはありません。

親しい友人と旅行するときもやはり目立つので悩んでいます。
お風呂で「これなに?」といわれたりします。」
との事です。

##2
御相談者の御気持ちが大変よく判ります。

#1
##1
「38才・女
山本先生。こんにちわ。はじめまして。

小さいときからきえない蒙古斑が臀部にあります。
色は青あざのようで大きさは2x3cmくらいです。
へこんだりもりあがりはありません。

親しい友人と旅行するときもやはり目立つので悩んでいます。
お風呂で「これなに?」といわれたりします。

レーザー治療で山本先生にお願いする事はできますか。
また大体の費用とレーザー治療の方法を教えて下さいますか。
レーザーは山本先生にお願いしたいのですが。

お手すきの時にご返信いただければ、幸いです。
御多忙中をすみません。」
との事です。

##2
「蒙古斑:mongolian spot:モンゴリアン・スポット」
について簡単にご説明致します。
=>#2・#3#4

#2
##1
「蒙古斑:mongolian spot:モンゴリアン・スポット」
という「症状・症候」を
「欧州・米国」圏内では「今現在」でも医師でなければ知らないかたが
大部分です。

##2
「蒙古斑:mongolian spot:モンゴリアン・スポット」
はドイツ人大學教授である
「エルヴィン・フォン・ベルツ:Erwin von Baelz」*
( 1849年1月13日 - 1913年8月31日)
により在日中1885年に報告された「病態概念」です。

##3
「エルヴィン・フォン・ベルツ:Erwin von Balz」は
ドイツの医師。外国人として1876(明治9)年
27歳で日本に招かれ。
27年にわたって東京大學にて医学を教えられて(全科目の教授)
医学界の発展に尽くした方です。

##4
「エルヴィン・フォン・ベルツ:Erwin von Balz」はまた
「蒙古斑:mongolian spot」の論文発表の「2年前」に。

##5
「老舗名旅館」である「箱根」の「富士屋ホテル」に滞在中に
女中さんの手をみて。
当時の日本女性の「しもやけ」「あかぎれ」を不憫に思い
「グリセリン+日本酒=「ベルツ水」」を考案
された方でもある。

##6
「化粧水:ローション」の「元祖・産みの親」です(1883年)。

##5
但し「エルヴィン・フォン・ベルツ:Erwin von Balz」は
1885年の論文の中で。
「蒙古斑:mongolian spot」を「黄色人種が猿に近いから」
と説明したため。

##6
当時の京都大学医学部病理学教授がそれはひどく立腹して
ドイツに渡航。=>##7

##7
ドイツ人にも・「欧米」人種=「コーカサス人種」にも
1-2%の頻度で「蒙古斑:mongolian spot」が存在することを
論文発表した「いわくつき」の因縁深い「病態」です。

#3
##1
「モンゴロイド」である日本人は「黄色人種」ですが
「蒙古斑:mongolian spot」は臀部に発生致します。

##2
「蒙古斑:mongolian spot」は日本人では
「2歳児」ではほぼ100%に存在し漸次(ぜんじ)消退致します。

##3
「蒙古斑:mongolian spot」は小さくなりつつも
成人でも約4.1%に残存致します。
100人に4人は「蒙古斑:mongolian spot」を臀部に
もっているということです。

##4
御相談者も「そのお一人」ということになります。

#4
##1
ところが「蒙古斑:mongolian spot」でも
臀部以外の「腕」とか「腹部」や「お顔」
に発生する「蒙古斑:mongolian spot:モンゴリアン・スポット」
が御座います。

##2
このような「蒙古斑:mongolian spot:モンゴリアン・スポット」を
「異所性蒙古斑:ectopic mongolian spot」と呼称致します。

##3
「異所性蒙古斑:ectopic mongolian spot」の場合は
成人しても
消退しにくいことがあります。

##4
臀部にあって「成人しても残存する」「蒙古斑:mongolian spot」

「持続性蒙古斑:persistent mongolian spot」
と呼称致します。

##5
「異所性蒙古斑:ectopic mongolian spot」は
「持続性蒙古斑:persistent mongolian spot」
と混同されることが稀ならずあります。

#5
##1
「小さいときからきえない蒙古斑が臀部にあります。
色は青あざのようで大きさは2x3cmくらいです。
へこんだりもりあがりはありません。」
との事です。

##2
上記のように御相談者の「蒙古斑:mongolian spot」は
臀部の「持続性蒙古斑:persistent mongolian spot」
ということになります。

##3
「持続性蒙古斑:persistent mongolian spot」は
「真皮中層」を中心に
「ひも状」「リボン状」の「真皮メラニン含有細胞:真皮メラノサイト」
が散在する「病態」です。

##5
「太田母斑:naevus fusucocaeruleus ophthalmomaxilaris」
よりも
「メラニン含有細胞(メラノサイト)」が深いので。

##6
「皮膚メラニン機構:ひふめらにんきこう:skin melanin unit:SMT」
とも関連して
「青み」が強くなります。

##7
「皮膚メラニン機構:ひふめらにんきこう:skin melanin unit:SMT」
につき簡単にご説明致します。
=>#6・#7

#6
##1
皮膚のメラノサイト1個は。
その周囲の約36個の表皮細胞に「メラノソーム:melanosome」
を「配送」しています。

##2
「メラノソーム:melanosome」とは
「メラノサイト:色素細胞:melanocyte」
内部で「メラニン:melanin」を生成する「小器官」のことです。

##3
皮膚の「メラニン代謝:melaninーmetabolism」
すなわち「メラニン:melanin」の生成から分解・消失までは
次の「3段階」から構成されています。
=>##4

##4
「メラニン:melanin」の。
生成から分解・消失までの「3段階」

-------------------------------
###1
「メラノサイト:色素細胞:melanocyte」内部での
「メラノソーム:melanosome」の生成。

###2
「メラノサイト:色素細胞:melanocyte」で生成された
「メラノソーム:melanosome」の「ケラチノサイト:keratinocyte」
への「移行」

###3
「ケラチノサイト:keratinocyte」内部での「メラノソーム:melanosome」
の崩壊・消化・と皮表からの剥奪。
です。
-------------------------------

##5
##4の###1・###2・###3の
「メラニン:melanin」の生成から分解までに関与する一連の生体機構を
Fitzpatrickは
「表皮メラニン機構:epidermal mekanin unit:EMU」
と定義づけました(1998)。

##6

-------------------------------
現実的には炎症により生じた「ケラチノサイト:keratinocyte」や
「メラノサイト:色素細胞:melanocyte」の崩壊によりこれらの
細胞内の「メラノソーム:melanosome」は放出された場合。
##5に加えて「第4の機構」である
###4
「真皮の「マクロフアージ;macrophage」=
「貪食細胞」という「白血球」の一種」
の「貪食」による「メラノソーム:melanosome」の除去が加わります。
-------------------------------

##7
##4+##6の###4
すなわち。
「「メラニン:melanin」の生成から分解までに関与する一連の生体機構を
Fitzpatrickは
「表皮メラニン機構:epidermal mekanin unit:EMU」
と定義づけました(1998)。」
(###1・###2・###3)

「真皮の「マクロフアージ;macrophage」=
「貪食細胞」という「白血球」の一種」の「貪食」による
「メラノソーム:melanosome」の除去。

「皮膚メラニン機構:ひふめらにんきこう:skin melanin unit:SMT」
と命名されました。

##8
これが
皮膚で「メラニン:melanin」が合成され「メラニン:melanin」が動き回る
機構なのです。

#7
##1
#8の
「皮膚メラニン機構:ひふめらにんきこう:skin melanin unit:SMT」
のいずれのステップに異常があっても。
=>

##2
「色素異常症:pigmentary anomalies:PA:
disorders of skin color:DSC 」
すなわち
1・
「色素脱失症:hypo-pigmentation:HP」
2・
「色素増加症:(色素沈着症):hyper-pigmentation」
は発生致します。

##3
「皮膚メラニン機構:ひふめらにんきこう:skin melanin unit:SMT」

「皮膚のターン・オーバー」の考え方で「診断戦略」或は「治療戦略」
をたてると「大失敗」を致します。

#8
##1
「御婦人」の「大敵」「メラニン色素系の「病態」」
にいずれもいえることですが。

##2
「「母斑:ぼはん」系「広範囲病態」一般」も含めてもいえますが。
「蒙古斑:mongolian spot:モンゴリアン・スポット」と
「アレキサンドライトレーザー 俗称「アレックス」」
とは「相性が悪い」です。

##3
「脱毛レーザー仕様」の「Qスイッチアレキサンドライトレーザー」は
「レーザー光ビーム」直径が10円玉くらいあります。

##4
「レーザー光照射」は痛く「メラニン蒸散」はできても
陥没ができることが非常に多いものです。

##5
「お受けもちの先生方」も一生懸命でいらっしゃることよく分かります。

#9
##1
「蒙古斑:mongolian spot:モンゴリアン・スポット」
の「治療戦略」。
=>
「レーザー光照射」としては
「超高性能Qスイッチレーザー光照射装置」による
「超高性能Qスイッチレーザー光照射」による「メラニン蒸散」で
「治療戦略」をとります。

##2
「超高性能Qスイッチレーザー光照射」による「メラニン蒸散」の
「超高性能Qスイッチレーザー光照射装置」とは。

##3
「QスイッチNd・YAGレーザー:Qスイッチネオジミウム・ヤグ・レーザー」

「Ultra-QスイッチNd・YAGレーザー:
ウルトラQスイッチ・ネオジ(ミ)ウム・ヤグ・レーザー」
そして
「QスイッチRUBYルビーレーザー光照射装置」=
「Qスイッチ・ルビーレーザー光照射装置」

「UlyraQスイッチRUBYルビーレーザー光照射装置」=
「UltraQスイッチルビーレーザー光照射装置」
により「超高性能Qスイッチレーザー光照射」による「メラニン蒸散」
の「治療戦略」を
とります。

##4
極めて判りやすくいえば
「QスイッチNd・YAGレーザー:Qスイッチネオジミウム・ヤグ・レーザー」

「QスイッチRUBYルビーレーザー光照射装置」=
「Qスイッチ・ルビーレーザー光照射装置」
を併用する
「マルチQスイッチレーザーテクニック:
multi-Q switched Laser technique:MQST」
を「治療戦略」と致します。

##5
赤くなりません・腫れません・痛くありません。
御婦人のお顔であれば「レーザー光照射」直後から「メイク」が可能です。

#10
##1
「小さいときからきえない蒙古斑が臀部にあります。
色は青あざのようで大きさは2x3cmくらいです。
へこんだりもりあがりはありません。

親しい友人と旅行するときもやはり目立つので悩んでいます。
お風呂で「これなに?」といわれたりします。」
との事です。

##2
御相談者の御気持ちが大変よく判ります。

#11
##1
「レーザー治療で山本先生にお願いする事はできますか。
また大体の費用とレーザー治療の方法を教えて下さいますか。
レーザーは山本先生にお願いしたいのですが。」
との事です。

##2
「2x3cm」の「大きさ」であれば
「QスイッチNd・YAGレーザー:Qスイッチネオジミウム・ヤグ・レーザー」
で「レーザー光照射」をされたほうが綺麗に
「メラニン蒸散」が行えます。

##3
以下・
「QスイッチNd・YAGレーザー:Qスイッチネオジミウム・ヤグ・レーザー」
を用いる場合も。
「QスイッチRUBYルビーレーザー光照射装置」=
「Qスイッチ・ルビーレーザー光照射装置」
を用いる場合も。
また
「超高性能Qスイッチレーザー光照射装置」を複数用いる
「マルチQスイッチレーザーテクニック:
multi-Q switched Laser technique:MQST」
の場合もほぼ同じなので。
「御費用」について御記載致します。

##4
週一回(日)のペース=「golden pace:ゴールデン・ペース」=
「4分の一皮膚のターン・オーバー」で
最低20回(日)の「レーザー光照射」が必要です。

「回数(日)」は多ければば多いほど宜しいです。

赤くなりません・腫れません・痛くありません。
御婦人のお顔であれば「レーザー光照射」直後から
「メイク」が可能です。

##5
「照射回数(日)」は多ければば多いほど宜しいです。

##6
一回(日)の「御費用」は5万円です。

##7
週一回(日)のペース=「golden pace:ゴールデン・ペース」=
「4分の一皮膚のターン・オーバー」

「毎週1回(日)照射」のペースで20回(日)
「レーザー光照射」をするとすれば。

5万円x20回(日)=100万円=「総御費用(消費税込み)」
です。

##8
この「御費用(消費税込み)」の中には。

####1
術前の臨床血液検査・尿一般・尿沈査検査
####2
ポストレーザーキット(サンスクリーン(UVカット)をはじめ
5種類のポストレーザーの医療用お化粧品
####3
QスイッチNd・YAGレーザー(ネオジミウム・ヤグ・レーザー)装置
或いは
「QスイッチRUBYルビーレーザー光照射装置」=
「Qスイッチ・ルビーレーザー光照射装置」
によるレーザー治療の費用
####4
ポストレーザー後の内服薬
スカベンジャーといいますが1)ユベラニコチネート(ユベラは売薬)2)ビタミンc
などです。

####5
「レーザー治療」後の補液・輸液(点滴静脈注射のこと)

####6
照射回(日)修了後のアフターチエック(無料です)
の全てを含めての「御費用」です。

##9
「蒙古斑:mongolian spot:モンゴリアン・スポット」
がもっと大きな「5cm四方」くらいのかたも
いらっしゃいます。
この場合は「総御費用(消費税込み)」は
上記の1.5-2倍になると思われてください。

#12結論:
##1
御相談者の御相談の御記載内容を熟読させて頂きました。

##2
御相談者の御相談の御記載内容からは
臀部に「持続性蒙古斑:persistent mongolian spot」
が残存する
「持続性蒙古斑:persistent mongolian spot」という「病態」
です。

##3
「異所性蒙古斑:ectopic mongolian spot」
臀部以外の
「お顔」や「四肢」や「腹部・体幹部」にあり。
「伊藤母斑:いとうぼはん:
naevus fuscocaeruleus acromiodeltoideus:あおあざ」

「太田母斑:naevus fusucocaeruleus ophthalmomaxilaris:
おおたぼはん」
と間違われることがあります。

##4
「蒙古斑:mongolian spot」は「真皮中層」という
「深いところ」に「メラニン含有細胞(メラノサイト)」が
あります。
「超高性能Qスイッチレーザー光照射装置」による
「超高性能Qスイッチレーザー光照射」による「メラニン蒸散」を「治療戦略」
と致します。
赤くなりません・腫れません・痛くありません。
御婦人のお顔であれば「レーザー光照射」直後から「メイク」が可能です。

##5
#6#7も
「皮膚メラニン機構:ひふめらにんきこう:skin melanin unit:SMT」
の週一回(日)のペース=「golden pace:ゴールデン・ペース」=
「4分の一皮膚のターン・オーバー」
の「サイリス=「レーザー外科」独特の顕微鏡(スイス製)」
での「ダーモ・スコピー:dermascopy」は重要です。

##6
「蒙古斑:mongolian spot」に苦手な先生もいらっしゃいます。
「青あざ」で「アレキサンドライトレーザー 俗称「アレックス」」を
「レーザー光照射」され「皮膚萎縮:ひふいしゅく」から大きな陥没を
つくられることもあります。
何卒にご注意下さい。

##7
「レーザー治療で山本先生にお願いする事はできますか。
また大体の費用とレーザー治療の方法を教えて下さいますか。
レーザーは山本先生にお願いしたいのですが。」
との事です。
=>
「御費用」につきましては。
上記御回答致しました。

##8
「レーザーは山本先生にお願いしたいのですが。」
との事です。
=>
山本クリニックには医師は私しかおりません。
私がしっかりと「診断戦略」「治療戦略」をたてさせていただきます。
ご安心下さいますように。

##9
綺麗に治したいですね。
私も頑張ります。

上記あくまでもご参考にまでお留めおき
ご無事にお大事にされて下さいませ。


「補足」
「エルヴィン・フォン・ベルツ:Erwin von Balz」と東京大學医学部について。
1876(明治9)4月1日に「エルヴィン・フォン・ベルツ:Erwin von Balz」は
ライプチッヒを出発し来日の途につきます。
「今現在」の東京大學医学部の前身である神田にあった
「開成医学校」と「東京医学校」が合併し東京大學医学部となる前年のこと
でした。

1876(明治9)11月27日 東京医学校および病院は。
神田和泉橋旧藤堂邸から本郷本富士町旧加賀藩邸の地に移転します。
有名な「赤門」や「三四郎池」は「旧加賀藩邸」の「名所」でした。

1877(明治10) 4月12日 東京開成学校と東京医学校を合併して
東京大学と称することになり。
東京医学校は東京大学医学部と名称をかえました。

1890(明治23)「エルヴィン・フォン・ベルツ:Erwin von Balz」
は40歳で葉山に別荘を建てました。

   10月13日「エルヴィン・フォン・ベルツ:Erwin von Balz」
   草津に土地5700坪と温泉を買いました。 
   この頃から明治天皇と皇太子の侍医となりました。

[2008年10月4日 21時48分56秒]

--------------------------------------------------------------------------------

お名前: 匿名希望    
38才・女
山本先生。こんにちわ。はじめまして。

小さいときからきえない蒙古斑が臀部にあります。
色は青あざのようで大きさは2x3cmくらいです。
へこんだりもりあがりはありません。

親しい友人と旅行するときもやはり目立つので悩んでいます。
お風呂で「これなに?」といわれたりします。

レーザー治療で山本先生にお願いする事はできますか。
また大体の費用とレーザー治療の方法を教えて下さいますか。
レーザーは山本先生にお願いしたいのですが。

お手すきの時にご返信いただければ、幸いです。
御多忙中をすみません。

[2008年10月4日 12時47分32秒]


ペインクリニック・レーザーで評判の東京 都 世田谷 区 山本クリニック脳神経外科専門医の山本博昭 先生

東京 都 世田谷 区 の 評判 山本クリニックの毎日の日記帳
平成20年10月5日(日曜日)

「ここをおして」をクリックされてください。

「ここをおして」をクリックされてください。は
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭(脳神経外科専門医)
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭

脳神経外科・神経内科・内科・外科・形成外科・美容外科・
心療内科・耳鼻咽喉科
山本クリニック形成外科・皮膚外科・美容外科
形成外科・美容外科・・レーザー治療・レーザー外科
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci

(申し訳ございません。今現在整備中ですがこの「画面」
を正しくみるためには
「ブラウザ」の「表示」=>「文字の「大きさ」」を「最小」
に設定されてご覧下さい。)

東京 都 世田谷 区 の 評判 山本クリニックの毎日の日記帳

平成20年10月5日(日曜日)

「金木犀:きんもくせい」の花の蕾が淡い黄色
でにはじめて見えました。
「芳香」は蕾のみえるまえから
ありました。

堂々たる。
「10月」の「中秋」になりました。
あっというまに。
「9月の「秋」もすぎさりました。
もう既に「中秋」を通り越し「深い秋」
を歩んでいるのかもしれません。

最近は
朝くらい早朝には「星がみえます」。
「明けの明星」の金星が南の空に高くみえます。

病院の明かりが灯り暗闇のなか。
朝はやく。
「明けの明星」の金星に「おはよう」を
毎日こえで伝えます。
返事がかえってくるようです。

夏場の早朝のくらい時には明星はみえなかった。
季節が「あゆみ」。
大気が「澄んできた」ということでしょう。

秋霧雨(あききりさめ)の。
秋霞(あきかすみ)の大気。

こおろぎの「なきごえ」はいつしか。
「独唱」から「合唱」になりました。

朝暗いうちの「こおろぎ」の合唱は。

「秋」の「ふうりん」のごとし。
あれ沢山の「ふうりん」かなと思われる音色です。
とても「感動的」です。
「ススキの穂先」は
「そぞろに「深い秋」の旅愁」すら
をも感じさせます。

「ススキの穂先」は「ふくろう」が
何匹も集い(つどい)考えているようにみえます。

私も「日々を旅いく人間」です。

奥の細道の序文に松尾芭蕉が。

「月日は百代の過客(ひゃくたいのかかく)
にして行かふ年も又旅人也。」

「つきはひゃくたいのかかくにして
いきかふとしもまたたひひとなり」

とかたりました。

私は
「日々を旅いく旅人(たびびと)」です。
「きょう」と「あす」しか。
私にはありません。

朝くらいとき。
陽の出の直後は。
いつも一瞬は晴れています。
まだかすかにも。
のこる「はつ秋」の気配
もあるけれども。

あきらかにそしてしっかりと。
しのびよる深まる秋の大気。

「ふかまる秋」の気配が「確かに」。
そして明らかに。
感じられるようになりました。

「10月」も「5日」がおわりました。
今年2008年も。
「四分の三」がおわりました。

はやいものです。
速いものです。
早いものです。

街路樹もそうそうたる
羽振りの木々から
「ふかまりゆく秋の樹木」にうつろうように
変化しています。

「秋」にも「樹木の若葉の芽生え」があることに
気がつきました。

春の芽吹くときには。
街路樹のポプラも
幹や枝葉の穂先が。
ろうそくのともしびのように。
「炎の様」になっていました。
あたかも
ゴッホの描いた「夜の糸杉」のように。
春の早朝はみえました。

夏になり。
この「穂先」が一気に「ポプラの葉」へと
扇・おおぎのごとく開きました。

フィンセント・ファン・ゴッホの絵画の「夜の糸杉」から。
フィンセント・ファン・ゴッホの絵画の「ひまわり」
のように。
一斉に開きました。
8月にはいってからのことです。

10月。
今現在は落ち着いた「秋」の葉木。
「秋」の木々の「葉」
へと。
「みのりの秋」にむけて。
「あつく」うつろいています。

ポピラも。つばきもくすのきも。
「秋」にも「若葉」が。
ハンカチをふるように
「秋のわかば」の「めばえ」がみえます。

木々の「葉」が「枝や幹」を
「保護する役割をしている」
ことに気づきました。

4月の桜の花の時期とうってかわり
桜の木の公園
の桜の木々が。
夏になりとても獰猛な気配を放つ。
初めて気がついた・。

けれども今は「おせどにこおろぎのなく」
「秋」。

秋の濃い緑の葉になり。
やさしさとおだやかさ
が感じられます。

そしていつしか
黄色い葉もまじるようになった。
しだいにしだいに。
黄色調の葉がふえているのに
きがつきます。
紅葉。

春は別として。
桜の木は木の下で。
夏は心安らかに。
「休める木ではないなあ」
と思います。

秋になり
桜の樹木も安堵の葉色
になりました。
ちょっとばかりびっくり致しました。

枝や幹からは秋の陽の木漏れ日がみえます。

夏桜の木は獰猛なほど葉をおいしげらせ
ていました。
夏には
桜の木の下で木陰で。心安らかにやすもうという
気はおきません。

いまは秋になりました。
そよかぜに揺れる葉は
招き誘われるような気すら致します。

やはり夏桜の木は
シューベルトの歌曲の旋律にある「菩提樹」
ではないのです。

秋になり人生になれるが如く桜樹木はかわりました。
良い木になってきました。
素敵(すてき)です。

木々でも。
いちょうや。松や。杉などの針葉樹
は。またソテツなどは。
「古い時代の木」です。

「チャールズ・ダーウィンの進化論」からは
針葉樹から常緑樹に「進化」しているはずです。

「原始的」な樹木ほど。
「硬い幹」です。
例外はありません。

硬ければ。
幹は硬ければ動物に
「かじられる」ことはないでしょう。

いにしえの古代の時代にも。

恐竜をはじめめとする
「大型」の草食動物にも。

かたければかじられることは
なかったでしょう。

街並みを彩る街路樹には「落葉植物」が多いです。

ふと。考える。

街路樹が「松や杉」のように。
「冬も葉を持つ針葉の常緑樹」では。

冬はうっそうとして道端では
やさしい暖かな陽射しをかくしてしまう。

夏場は枝ぶり葉っぱぶりからつよすぎる日の光は
さえぎれません。
そして
「秋」の「夕暮れ陽」には。
「金色のちいさき鳥の形して」の
陽射しにもにあいません。

常緑樹の針葉樹では。
は四季のリズムをつたえる

北大路魯山人のいう

「ざっくり感(ざっくりかん)」

のリズムヤハーモニー或は旋律が
ありません。

木々の夏の萌黄が早朝暗い中でも
うかびあがります。
私はくすのきが「大好き」な「木」の
ひとつです。
ポプラも好きです。
イチョウもすきです。
モミジもすきです。
カエデもすきです。
松や杉もすきです。
月桂樹やシナモンもすきです。
オリーブもすきです。

木や植物がすきです。

木々の穂先は毛氈(もうせん)
のようにあざやかな秋の萌黄色です。
まるで大きな深い山の森のうねりのようです。
今年は木々のわかばの秋のめばえが非常に鮮か
です。
木々は「夏樹」の役目をおわりました。
「秋木」とかわろうとしています。
「秋木」とかわりました。

街角の雑草も花は咲き終わり。
盛夏の姿となりそして秋を迎える。
「ほとけの座」や「はこべ」が
「かたばみ」や「いたどり」が
ますます姿を大きくして。
そして「すすき」もくわわり。

夏草から秋草へのたたずまいをしています。
そしてもう秋草へと黄金色に転した
街角の雑草もあります。

雑草も。
同じく花をさかせ自ら種をとばし
夏葉がみえる。
そして秋を迎える。
冬が来て。木枯らしに吹かれ。
雪をかむり。そして。
春がくる。

ツツジは潅木。
ツツジの花の葉の優しさには
あらためてびっくりしました。
黄緑・草色のビロードです。

のぞきこむと若葉はまだ沢山ある。
何故か得をしたように思えました。

そして雨にうたれてそのまま地に落ちた
ツツジの若葉は幾何学的に裏側を下にむけて
逆さじょうごのように
落下していることに気がつきました。
まるで
「若草色」のキノコが沢山はえているようです。

木から落ちても。
まだ「若葉」です。ふと。
ヴェルディの「椿姫」「La Traviata」
の「つばき」を思い出しました。

1852年パリに滞在したヴェルディは
アレクサンドル・デュマ・フィス(小デュマ)
の戯曲版『椿姫』の上演を見て感激し
ました。
そのころ新作の作曲依頼を受けていた
ヴェネツィアのフェニーチェ劇場のために。
翌1853年初めに比較的短時間で作曲された
『椿姫 』(La Dame aux camelias、1848年出版)
は。
アレクサンドル・デュマ・フィス(小デュマ)が
実際の体験を基にして書いた長編小説。
主人公のモデルはかつて作者が交際をしていた
マリー・デュプレシという高級娼婦。
恋人アルマンのイニシャルである
『AD』は
小デュマのイニシャルと同じです。

この作品は人々に愛されて幾度も舞台、映画化され
続けてきました。

朝暗いうちは。
もう。
はださむいような気が致します。

東京 都 世田谷 区 山本クリニックには。
孟宗竹のたけやぶ
があります。
竹はせがたかいから。

クリニック館内からはすこし離れた所にある。
はなれていても。
とおくからもみえます。

「蓮(ハス)」があります。
ハスの花がさき。
「はすの花」も「はす」の葉も。
2mくらい水面から高いところに
あります。

睡蓮(すいれん)があります。
睡蓮(すいれん)は「葉」が水に浮び。
はのきれこみは羊の足のようです。
睡蓮(すいれん)を「ひつじぐさ」とは
なるほどと考える。
睡蓮(すいれん)の茎の長さには
おどろかされます。
「姫睡蓮(ひめすいれん)」でも
池はばが長ければ四方八方に「水の中の枝」。

「モネ」の描いた睡蓮(すいれん)の
「水の中の枝」は「どれほど長いのだろう」。

睡蓮(すいれん)も「太古の時代」に
陸の動物に「かじられないように」
水中に「逃げ込んだ」のでしょう。

ふと「パンの神」を思い出しました。
(「牧神パン(Pan)」=「Pan」=「パン」=
「飯(はん)」=「全般の般」=「パンアメリカンのパン」=

「パン」「pan」は「すべて」という意味の
古代ギリシャ語そして「サンスクリット」も同じ。

日曜の
朝晴れて
はじめて気づく
にわの小ささ

にちようの
あさはれて
はじめてきづく
にわのちいささ

休診日ですが。
早朝に朝まだ暗いうちから
首都高を走って病院に到着致します。

空はきらきらのラピス・ラズリの
紺碧のジュースから
ミルク色のはいった
トルコ石の「プリン」に変わるように変化
していきます。

遠くにぽかぽか浮ぶ「雲々」は
トルコ石の「プリン」の上の「クリーム」の
ようです。
にわのあじさいは「アイスクリーム」
のようです。

秋きらきらラピス・ラズリの空(そら)
秋紺碧のカクテルいろの空(そら)
秋ミルクをそそそいだ空(そら)
秋トルコいしのプリンの空(そら)
秋はるかにとほくたかい空(そら)
秋ほかほか浮ぶ雲々(くもぐも)そら
秋プリンの上のクリームのような空(そら)
秋睡蓮(すいれん)の水面に空(そら)
秋睡蓮(すいれん)のうえに空(そら)
秋空(そら)の向こうにまた空(そら)
秋そのまたむこうにももっと空(そら)

春のうららのこもれびに
緑木いらかをかぜはやみ
青風ひるむやうつろひの
四季のつきひははやいくとせ

夏のうららのこもれびに
緑木いらかのつねなりて
赤き空(そら)にて炎えたたむ
四季のつきひははやいくとせ

秋のうららのこもれびに
緑木いらかにかぜさやか
秋風かたれるやすらきの
四季のつきひははやいくとせ

椎木(しいのき)は枝高し
そらに吼える若葉の穂束
そらに吼える蒼き獅子のごとし
天にも地にもみどりはさける
秋のあさふかまりて
陽の光ゆたかなりけり
いふことのなし
いふことがなし
いふことはなし
いふこともなし
ゆたかなるかな秋

-------------------------------
ミニ伝言板
★当院は完全予約制です。★
-------------------------------

平成20年2月11日(月曜日)は祝日です。

「祝日」で元来は「休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

は「おわりました」。
-------------------------------

平成20年3月20日(木曜日)
は「祝日」です。
けれども
(木曜日)は休診日であるために。
「祝日診療」は行いません。

祝日が(日曜日)(木曜日)とかさなわない場合
に限り。
「休日体制」で患者さんの診療を行います。
はおわりました。

-------------------------------

平成20年

4月29日(火曜日)はおわりました。
5月 3日(土曜日)はおわりました。
5月 5日(月曜日)はおわりました。
「祝日」で元来は「休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

但し
5月 6日(火曜日)は「お休み」
を頂き。5月7日(水曜日)より定常どおり
の診療を行います。
-------------------------------

7月21日(月曜日)は祝日です。
「祝日」で元来は「休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。
-------------------------------

「8月」の夏季休診体制ですが。
8月13日(水曜日)ー8月16日(土曜日)
までが「夏季休診」になります。
けれども
8月13日(水曜日)
8月16日(土曜日)は。元来は「休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

-------------------------------

9月15日(月曜日)
9月23日(火曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

10月13日(月曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

-------------------------------

★★★

今年の春・から冬は予期せぬ
インフルエンザ*の
大規模な流行が予想されます。
東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。
薬事法の「能書」にあるとおり
「正規の」
「2回法によるインフルエンザワクチン」の
予防接種を行います。
御予約が必要です。

1回法=3500円
2回法=7.000円
です。

当院ではいつでも御来院されれば
インフルエンザ予防接種が可能です。
まだ。
インフルエンザ予防接種をされて
いないかたは
ぜひともうけられてください。

-------------------------------

2004年10月15日より厚生労働省により

肺炎球菌ワクチン
が努力義務のある予防接種の対象
とされました。当院でも接種可能です。
御予約が必要です。
去年2007年の「5月ころ」NHKの
放映があり。
昨年は全国で「肺炎球菌ワクチン」が
たりなくなってしまいました。

------------------------------

成人の風疹急増。
御婦人で風疹の既往が定かでない
場合は。
風疹抗体価血液検査と風疹ワクチン予防接種を
御勧め致します。
御予約が必要です。

------------------------------

学校の入学式。桜の花。
そして「眼に青葉やまほととぎす・」
の時期。
そして紫陽花が咲き夏になり
秋になりまた今年も冬がきます。

インフルエンザをはじめ「ウイルス系」の
「感染・伝染」が急増致します。

今年は猛暑と厳寒。
「地球温暖化による大気温度差の拡大」が
顕著であろうと推察されます。

体調を崩される方が多いものです。
私はこの夏は「猛暑」になり極め厳しい「暑さ」
であることを懸念しています。
そして気候の変動は
激しいと思います。

このような今年からは
冬場や春にかぎらずインフルエンザに
代表される。
ウイルス性感染症が
大流行するおそれが強い。

麻疹(はしか)の大きな流行が予想されます。

成人しての麻疹(はしか)は重傷化しやすいです。

はしか(麻疹)のワクチンの予防接種を行っています。
御予約が必要です

-------------------------------

「完全御予約制」の御予約で。
これからの1週間にお越しになる
患者さんの「診療録:カルテ」。

1週間の患者さんの「治療戦略」で
「診療録:カルテ」
をすべからくチエックします。
「御既往」を問診票にお書きいただいており
前回「お書き戴いた文章のあいだ」をよみとる。

「お書き戴いた文章のあいだ」=
行間には「さまざまなものが見えます」。

お書き戴いた
「問診票」は大切な貴重な情報源です。
「問診票」のお書きいただいた文章は
「同じこと」がかかれているようで
わずかにも・内容多くにも・患者さんの
「御自覚症状」を伝えてくれます。

「囲碁・将棋・チエス」で言う所の
「3千手」位までは「先読み」致します。

すなわち患者さんの場合極端に言えば
「10年後」くらいまでのことも考えます。

そのためには逆に考えると今現在から
「10年前」の「病態」の推察も欠かせません。

患者さん御自身「10年前」のことなど
覚えていらっしゃらないことが多いけれども。
「まず外れません」「はずしません」。

考えて。考えをまとめる。
考える。また考える。そしてまた考える。
考えて。考えをまとめる。
考えて。考えをまとめたら。その結果をまた考える。

作業は予想以上に大変で
「1日仕事」になります・・・・。

難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが
「良くなられていく」笑顔を思い浮かべながら
私と東京都 世田谷区 山本クリニックの
「スタッフ全員」が頑張ります。

難易度の高い「病態」の患者さんの良くなられる
「笑顔」は何物にも変えがたい。
よくなられていかれる「笑顔」に。

私そして東京都 世田谷区 山本クリニックの
職員はなによりもの「喜び」を感じます。

難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが
「良くなられていく」笑顔に。

心より。

感謝・

感謝。

「今日は何の日」は
彫刻家で詩人の高村光太郎の『智恵子抄』
の主人公。
当時珍しかった「女流画家」でもあった。
1938年 - 高村智恵子、洋画家、
高村光太郎の妻(* 1886年)
の没日です。

(*
彫刻家で詩人の高村光太郎の『智恵子抄』は
1941年に龍星閣から出版した詩集です。
彫刻家で詩人の高村光太郎の没後に出版社と「御家族」
との間の著作権裁判は
彫刻家で詩人の高村光太郎の没後の1965年から。
最終的には1993年の最高裁判決により原告が勝訴するまで「30年」
もかかり。
『著作権判例百選』(有斐閣)の第二版以降に収録されるほどに
影響力の大きい裁判です。)

++++++++++++++++++++++

高村 智恵子(たかむら ちえこ、
1886年5月20日 - 1938年10月5日、

旧姓長沼智恵子(千恵子は誤表記)は洋画家でした。

彫刻家で詩人の高村光太郎は夫です。

彼女の死後夫が出版した詩集『智恵子抄』は
非常に有名です。

++++++++++++++++++++++

高村智恵子の経歴

高村智恵子は
1886年5月20日、福島県安達郡油井村字漆原
(現・二本松市)の酒造業「斎藤今朝吉」
(後に長沼家に養子に入り、長沼今朝吉となる)、
と母「せん」の
二男六女の長女として生まれました。

戸籍名は「チヱ」です。

長沼家は清酒「花霞」を醸造する酒造家で、資産家でした。

++++++++++++++++++++++

高村智恵子は。

1903年福島高等女学校
(現・福島県立橘高等学校)を卒業致します。
日本女子大学校に入学致しました。

油絵に興味を持つようになりました。
1907年に高村智恵子が大学を卒業した後は
女性洋画家(当時では珍しかった)の道を選んで東京に残り
ました。
太平洋画会研究所で学びました。

1911年(25歳)には、同年9月に創刊された
雑誌『青鞜』の表紙絵を描きました。

若き女性芸術家として
人々に注目されるようになっていきました。

++++++++++++++++++++++

高村智恵子は。

1911年(25歳)同年12月
柳八重の紹介で光太郎と出会いました。

1913年(27歳)一緒に上高地に行って絵を描いた時に
結婚の意思を固めました。

1914年(28歳)に結婚(1933年8月23日入籍)。
結婚後は、金銭的に苦しい窮乏生活を送りつつも
製作活動を続けていました。

1918年の父今朝吉の死、
1929年長沼家の破産・一家離散など
心労が多くなりました。

結婚以前から病弱(湿性肋膜炎)
(注:今現在このような「病気」はありません)
であったこともあり。

1931年8月(45歳)に光太郎が三陸方面の取材旅行で留守中
統合失調症の最初の兆候が現れました。

1932年7月15日(46歳)大量の睡眠薬を飲み自殺未遂を図ります。

++++++++++++++++++++++

高村智恵子は。
1935年に東京・品川のゼームス坂病院に入院致しました。

病室で多数の紙絵を生み出しました。
1938年10月5日(52歳)粟粒性肺結核のため死去。

東京都豊島区駒込の染井霊園に埋葬されました。

++++++++++++++++++++++

高村智恵子が主人公の『智恵子抄』(ちえこしょう)は。

詩人の高村光太郎が1941年に龍星閣から出版した詩集です。

高村光太郎は
1914年に処女詩集『道程』が出版されて以降。

『現代日本詩集』(改造社、1929年)などの詩華集に未刊詩が
多数収録されることはあったものの。

高村単独による詩集の計画は長らく実現しませんでした。

1940年に出版された改訂版『道程』を除くと
『智恵子抄』は詩人の高村光太郎2冊目の詩集にあたります。

++++++++++++++++++++++

『智恵子抄』の智恵子とは妻の高村智恵子のことです。

彼女と結婚する以前(1911年)から彼女の死後(1941年)の
30年間にわたって書かれた、
彼女に関する詩29篇、短歌6首、3篇の散文が収録されています。

戦後、さまざまな出版社から同名の詩集が出ており。

それらには最初の版の刊行後に書かれた作品や、
その版に未収録のものも収められています。

++++++++++++++++++++++

高村智恵子の『智恵子抄』

以下の2冊は、高村が直接関わったものです。

1・
『智恵子抄』(白玉書房、1947年) -
龍星閣が休業していたため、版元を替えて出版。
戦後に書かれた「松庵寺」「報告」の2篇を追加。

2・
『智恵子抄その後』(龍星閣、1950年) -
出版業を再開した龍星閣代表は。

白玉書房版『智恵子抄』出版後に書かれた
「智恵子抄その後」という6篇の詩群に注目致しました。
そして
これを軸に出版を決意致しました。

智恵子に関わりの薄い文章も含めて
1冊の詩文集を構成致しました。

出版に乗り気でなかった彫刻家で詩人の高村光太郎も、
版元の「熱意に動かされ」(あとがき)る
かたちで認めることにしたという
ことです。
けれども
これが「有名な版権騒動」になりますした。

++++++++++++++++++++++

高村光太郎の
「高村智恵子と『智恵子抄』の「法曹界」への影響」。

彫刻家で詩人の高村光太郎の書いた『智恵子抄』は
奇しくも
法律の分野においても注目されることになります。

彫刻家で詩人の高村光太郎の没後の1965年に。

龍星閣の代表がこの詩集を編集著作したと主張したことを受けて。
その翌年、
光太郎の相続人が出版社とその代表を相手取り、
編集著作権は詩人の側にあるものとして、
東京地方裁判所に提訴致しました。

裁判は長期に渡って行われました。

最終的には1993年の最高裁判決により原告が勝訴致しました。

『著作権判例百選』(有斐閣)の第二版以降に収録されるほどに
影響力の大きい裁判になりました。

++++++++++++++++++++++

智恵子記念館
高村智恵子の生家の裏庭には現在、智恵子記念館があり、
彼女の油絵、紙絵が展示されています。

関連項目
高村記念館
安達太良山
神戸文化ホール -
紙絵作品「あじさい」を原画にした巨大なタイル壁画がある

いつも心に太陽を - 劇中に取り上げられている。

++++++++++++++++++++++

「続きを読む」=>*

++「続きを読むです1」++++++++++++++++++
高村智恵子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%9D%91%E6%99%BA%E6%81%B5%E5%AD%90

高村 智恵子(たかむら ちえこ、1886年5月20日 - 1938年10月5日、旧姓長沼、千恵子は誤表記)は洋画家である。彫刻家の高村光太郎は夫である。彼女の死後、夫が出版した詩集『智恵子抄』は有名である。

経歴
1886年5月20日、福島県安達郡油井村字漆原(現・二本松市)の酒造業斎藤今朝吉(後に長沼家に養子に入り、長沼今朝吉となる)、せんの二男六女の長女として生まれた。戸籍名は「チヱ」。長沼家は清酒「花霞」を醸造する酒造家で、資産家であった。

1903年、福島高等女学校(現・福島県立橘高等学校)を卒業。日本女子大学校に入学。油絵に興味を持つようになり、1907年に大学を卒業した後は、女性洋画家(当時では珍しかった)の道を選んで東京に残り、太平洋画会研究所で学んだ。1911年(25歳)には、同年9月に創刊された雑誌『青鞜』の表紙絵を描くなど、若き女性芸術家として人々に注目されるようになっていた。

同年12月、柳八重の紹介で光太郎と出会い、1913年(27歳)一緒に上高地に行って絵を描いた時に結婚の意思を固め、1914年(28歳)に結婚(1933年8月23日入籍)。結婚後は、金銭的に苦しい窮乏生活を送りつつも製作活動を続けていたが、1918年の父今朝吉の死、1929年長沼家の破産・一家離散など心労が多く、結婚以前から病弱(湿性肋膜炎)であったこともあり、1931年8月(45歳)に光太郎が三陸方面の取材旅行で留守中、統合失調症の最初の兆候が現れる。1932年7月15日(46歳)大量の睡眠薬を飲み自殺未遂を図る。1935年に東京・品川のゼームス坂病院に入院し、病室で多数の紙絵を生み出した。1938年10月5日(52歳)、粟粒性肺結核のため死去。東京都豊島区駒込の染井霊園に埋葬される。

智恵子記念館
高村智恵子の生家の裏庭には現在、智恵子記念館があり、彼女の油絵、紙絵が展示されている。

関連項目
高村記念館
安達太良山
神戸文化ホール - 紙絵作品「あじさい」を原画にした巨大なタイル壁画がある
いつも心に太陽を - 劇中に取り上げられている。
"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%9D%91%E6%99%BA%E6%81%B5%E5%AD%90" より作成
カテゴリ: 日本の画家 | 福島県出身の人物 | 1886年生 | 1938年没

++「続きを読むです2」++++++++++++++++++
智恵子抄
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%BA%E6%81%B5%E5%AD%90%E6%8A%84

『智恵子抄』(ちえこしょう)は、詩人の高村光太郎が1941年に龍星閣から出版した詩集。1914年に処女詩集『道程』が出版されて以降、『現代日本詩集』(改造社、1929年)などの詩華集に未刊詩が多数収録されることはあったものの、高村単独による詩集の計画は長らく実現しなかった。1940年に出版された改訂版『道程』を除くと、『智恵子抄』は2冊目の詩集にあたる。

智恵子とは妻の高村智恵子のことであり、彼女と結婚する以前(1911年)から彼女の死後(1941年)の30年間にわたって書かれた、彼女に関する詩29篇、短歌6首、3篇の散文が収録されている。戦後、さまざまな出版社から同名の詩集が出ており、それらには最初の版の刊行後に書かれた作品や、その版に未収録のものも収められている。

以下の2冊は、高村が直接関わったものである。

『智恵子抄』(白玉書房、1947年) - 龍星閣が休業していたため、版元を替えて出版。戦後に書かれた「松庵寺」「報告」の2篇を追加。
『智恵子抄その後』(龍星閣、1950年) - 出版業を再開した龍星閣代表は、白玉書房版『智恵子抄』出版後に書かれた「智恵子抄その後」という6篇の詩群に注目し、これを軸に出版を決意する。智恵子に関わりの薄い文章も含めて、1冊の詩文集を構成した。出版に乗り気でなかった詩人も、版元の「熱意に動かされ」(あとがき)るかたちで認めることにしたという。

目次
1 裁判
2 関連作品
3 映画「智恵子抄」(1957年版)
4 映画「智恵子抄」(1967年版)
5 テレビドラマ「智恵子抄」(1956年版)
6 テレビドラマ「智恵子抄」(1970年版)
7 テレビドラマ「智恵子抄」(1994年版)
8 ラジオドラマ「智恵子抄」
9 外部リンク

裁判
この詩集は法律の分野においても注目された。
光太郎の没後の1965年、龍星閣の代表がこの詩集を編集著作したと主張したことを受け、
その翌年、光太郎の相続人が出版社とその代表を相手取り、
編集著作権は詩人の側にあるものとして、
東京地方裁判所に提訴したからである。
裁判は長期に渡って行われ、最終的には1993年の最高裁判決により、原告が勝訴した。
『著作権判例百選』(有斐閣)の第二版以降に収録されるほどに影響力の大きい裁判である。

関連作品
この詩集は、さまざまな者によって創作の素材とされている。
2度映画化された他、テレビドラマ、ラジオドラマ、小説、戯曲、能、オペラ、歌謡などが生まれた。
ここでは、後述の映画、ドラマを除く分野の作品を紹介する(歌については外部リンク先も参照)。

小説
佐藤春夫『小説智恵子抄』

野田秀樹台本 「売り言葉」
草野心平脚色、深井史郎作曲 放送劇「智恵子抄」

武智鉄二構成、観世寿夫作曲「智恵子抄」

音楽作品
丘灯至夫作詞、戸塚三博作曲 「智恵子抄」(歌:二代目コロムビア・ローズ)
清水脩 歌曲集「智恵子抄」、合唱曲「智恵子抄巻末のうた六首」「或る夜のこころ」など。
仙道作三 オペラ「智恵子抄」
原嘉壽子 オペラ「智恵子抄」
別宮貞雄 歌曲集「智恵子抄」

映画「智恵子抄」(1957年版)
キャスト
高村光太郎:山村聡
高村智恵子:原節子
スタッフ
監督:熊谷久虎
製作:田中友幸
脚本:八住利雄
音楽:團伊玖磨

映画「智恵子抄」(1967年版)
原作として高村光太郎の他に佐藤春夫の『小説智恵子抄』も使用されている。第40回アカデミー賞外国語映画賞にノミネートされた。

キャスト
高村光太郎:丹波哲郎
高村智恵子:岩下志麻
高村光雲:佐々木孝丸
スタッフ
監督:中村登
製作:白井昌夫
脚本:広瀬襄、中村登
音楽:佐藤勝

テレビドラマ「智恵子抄」(1956年版)
KRテレビ(現TBS)にて1956年11月11日に放送。

キャスト
高村光太郎:宮口精二
高村智恵子:新珠三千代
スタッフ
脚本:田中澄代

テレビドラマ「智恵子抄」(1970年版)
TBS系列の花王愛の劇場枠で、1970年11月2日〜12月31日に放送。

キャスト
高村光太郎:木村功
高村智恵子:佐藤オリエ
スタッフ
脚本:高岡尚平
演出:鈴木英夫

テレビドラマ「智恵子抄」(1994年版)
テレビ東京系列で、1994年2月14日に放送。

キャスト
高村光太郎:滝田栄
高村智恵子:南果歩
高村光雲:すまけい
スタッフ
脚本:竹山洋
演出:大山勝美
プロデューサー:小澤俊夫

ラジオドラマ「智恵子抄」
文化放送で、1962年に放送。

声の出演
高村光太郎:小山田宗徳
高村智恵子:加藤治子

外部リンク
青空文庫 - 智恵子抄
高村光太郎 誰がどの詩に作曲したか/どの詩に誰が作曲したか
智恵子抄事件 - 1993年の最高裁判決
"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%BA%E6%81%B5%E5%AD%90%E6%8A%84" より作成
カテゴリ: 日本の詩 | 詩集 | 日本の映画作品

++「続きを読むです3」++++++++++++++++++
10月5日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/10%E6%9C%885%E6%97%A5

できごと
1582年 - グレゴリオ暦への移行のため、
イタリア、ポーランド、ポルトガル、スペインで10月5日が存在しなかった。

1665年 - キール大学創立。

1789年 - ヴェルサイユ行進。

1793年 - キリスト教がフランスの国教としての地位を失う。

1864年 - コルカタ、サイクロンで破壊される。死者6万人。

1864年 - 第一インターナショナル結成。

1894年 - 日本初の月刊時刻表出版。

1895年 - ロンドンの北で最初の個人タイムトライアル自転車レース(50マイル)開催。

1908年 - オーストリア・ハンガリー帝国がボスニア・ヘルツェゴビナを併合。

1910年 - ポルトガル、王制を廃止。

1915年 - ブルガリアが第一次世界大戦に同盟国側として参戦。

1921年 - 国際ペンクラブ発足。

1921年 - 米メジャーリーグ、ワールドシリーズ、はじめてのラジオ中継。

1926年 - NHK交響楽団の前身、新交響楽団が結成される。

1930年 - イギリスの飛行船R101がインドに向けて飛行中パリ近郊で山腹に衝突。

1945年 - 東久邇宮内閣総辞職。

1947年 - ハリー・S・トルーマン米大統領が初のホワイトハウスからのテレビ演説。

1947年 - コミンフォルム結成。

1953年 - アール・ウォーレンが第14代アメリカ合衆国連邦最高裁判所長官に指名。

1958年 - フランス第五共和政成立。

1962年 - ビートルズのシングル『ラブ・ミー・ドゥ/P.S.アイ・ラヴ・ユー』がリリースされる。

1964年 - 名神ハイウェイバス、国鉄と日本急行バスにより開業。日本初の高速バス。

1969年 - イギリス・BBCのコメディ番組『空飛ぶモンティ・パイソン』がスタート。

1969年 - テレビアニメ『サザエさん』(フジテレビ系)放送開始。

1973年 - ミュンヘンで欧州特許付与に関する条約が締結。

1980年 - 山口百恵の引退コンサートが日本武道館で行なわれる。

1981年 - ラウル・ワレンバーグにアメリカ名誉市民の称号が贈られる。

1983年 - レフ・ヴァウェンサのノーベル平和賞受賞が決定。

1987年 - テレビ朝日系「ニュースステーション」に対抗して
TBSが元NHKアナウンサーの森本毅郎を起用し
「ニュース22プライムタイム」がスタート(わずか1年で打ち切り)。

1988年 - チリのアウグスト・ピノチェト大統領が国民信任投票で敗北。

1989年 - ダライ・ラマ14世のノーベル平和賞受賞が決定。

1989年 - 京阪鴨東線(三条〜出町柳間2.3km)が開業。

1991年 - リーナス・トーバルズがLinuxカーネルを初公開。

1993年 - 大阪市交通局南港ポートタウン線(ニュートラム)の
住之江公園駅構内で車両暴走事故。乗客215人が負傷。

1999年 - ミニロト全国発売後最初の抽選が行われた。

1999年 - SPEEDが解散を発表。

2000年 - ロト6第1回抽選が行われた。

2003年 - アフマド・カディロフがチェチェン共和国の大統領に選ばれる。

誕生日
1713年 - ドニ・ディドロ、哲学者(+ 1784年)

1751年(寛延4年8月16日) - 徳川治保、常陸国水戸藩の第6代藩主(+ 1805年)

1799年(寛政11年9月7日)- 箕作阮甫、蘭学者(+ 1863年)

1812年 - チェスター・A・アーサー、第20代・21代アメリカ合衆国大統領(+ 1886年)

1836年(天保7年8月25日) - 榎本武揚、政治家(+ 1908年)

1840年 - ヨーハン2世、リヒテンシュタイン公(+ 1929年)

1886年 - 徳川義親、尾張徳川家第19代当主(+ 1976年)

1902年 - 浦辺粂子、女優(+ 1989年)

1903年 - 藤井松太郎、第7代日本国有鉄道総裁(+ 1988年)

1903年 - 北畠八穂、詩人・児童文学作家(+ 1982年)

1908年 - ディック・ミネ、歌手(+ 1991年)

1909年 - 増本勇、元調教師

1919年 - ドナルド・プレザンス、俳優(+ 1995年)

1920年 - 藤村隆男、元プロ野球選手(+ 1993年)

1928年 - アルベルト・スギ、画家

1935年 - 堀内庄、元プロ野球選手

1935年 - 柿本実、元プロ野球選手

1946年 - 西岡徳馬、俳優

1947年 - 米田建三、政治家

1949年 - やしきたかじん、歌手・タレント
1949年 - 後藤謙次、キャスター
1950年 - 辺見マリ、歌手
1951年 - ボブ・ゲルドフ、ミュージシャン(ブームタウン・ラッツ)・政治活動家
1953年 - コジロー、漫画家
1954年 - 原大輔、歌手
1956年 - 郭源治、元プロ野球選手
1956年 - 山口祐一郎、ミュージカル俳優
1959年 - 渡邉美樹、ワタミ代表取締役社長
1960年 - カレカ、サッカー選手
1960年 - 黒木瞳、女優
1961年 - 内田利雄、騎手
1961年 - 森本栄浩、毎日放送アナウンサー
1962年 - マイケル・アンドレッティ、レーシングドライバー
1963年 - 琴ヶ梅剛史、元力士、(大鳴戸親方)
1963年 - ローラ・デービス、プロゴルファー
1964年 - 橋本聖子、元スピードスケート選手、参議院議員、日本スケート連盟会長
1964年 - 藤原啓治、声優
1967年 - 森下由実子、歌手・元ソフトクリーム
1970年 - 宮崎吐夢、俳優
1970年 - 浅井理恵、元AV女優・元ストリッパー
1972年 - 酒井雄二(ゴスペラーズ)、ミュージシャン
1972年 - アーロン・ガイエル、プロ野球選手
1973年 - 永池恭男、元プロ野球選手
1975年 - ケイト・ウィンスレット、女優
1974年 - 西島大介、漫画家・イラストレーター
1976年 - 刃田綴色、ドラマー
1977年 - 木村一喜、プロ野球選手
1977年 - コンスタンティン・ジリャノフ、サッカー選手
1978年 - 山木陽介、記者
1980年 - 田臥勇太、バスケットボール選手
1981年 - 筒井和也、プロ野球選手
1981年 - うさみ恭香、元AV女優・元ストリッパー
1981年 - 中東直己、プロ野球選手
1982年 - 北野井子、元歌手・元タレント(ビートたけし(北野武)の長女)
1982年 - 吉田沙保里、レスリング
1983年 - ニッキー・ヒルトン、ファッションモデル
1983年 - 福徳秀介、芸人
1983年 - 川島慶三、プロ野球選手
1985年 - 三島輝史、プロ野球選手
1986年 - 越岡裕貴、ジャニーズJr.、M.A.D.のメンバー
1987年 - 浜中文一、関西ジャニーズJr
1987年 - かほり、294
1988年 - 齋藤博樹、元騎手
1989年 - 梅井大輝、サッカー選手
1990年 - 栗原菊乃、タレント(堺正章の長女)、橘美緒〈モデル〉
生年不明 - Megumi、歌手・Paix2のメンバー

忌日
578年 - ユスティヌス2世、東ローマ帝国皇帝(* 520年)

877年 - シャルル2世、西フランク王、「禿頭王」(* 823年)

1056年 - ハインリヒ3世、ドイツ王、神聖ローマ皇帝

1285年 - フィリップ3世、フランス王

1650年(慶安3年9月10日)- 松平忠直、第2代越前藩主(* 1597年)

1714年(正徳4年8月27日) - 貝原益軒、儒学者

1899年 - ジェイムズ・ハーラン、第8代アメリカ合衆国内務長官(* 1820年)

1938年 - 高村智恵子、洋画家、高村光太郎の妻(* 1886年)

1944年 - 頭山満、国家主義運動家(* 1855年)

1976年 - 武田泰淳、小説家(* 1912年)

1980年 - 三遊亭小圓遊、落語家(*1937年)

1994年 - 中条静夫、俳優(* 1926年)

1996年 - シーモア・クレイ、スーパーコンピュータ設計者(* 1925年)

1996年 - 野口明、元プロ野球選手(* 1917年)

2004年 - モーリス・ウィルキンス、生物物理学者(* 1916年)

2007年 - 星川薫、元調教師(* 1930年)

記念日・年中行事
時刻表記念日(日本)
1894年10月5日に、
日本で初めての本格的な時刻表『汽車汽船旅行案内』が庚寅新誌社から出版されたことに由来。
これは福沢諭吉の勧めにより手塚猛昌が発行したもので、
列車の発車時刻や運賃のほか、沿線の案内や紀行文なども掲載されていた。

The most populous birthday of the year statistically in U.S.(アメリカ)
アメリカで、一年でもっとも多くの人が誕生日を迎える日。
統計によれば毎年平均12,576人の人がこの日に生まれる。
そして、毎年およそ968,000人のアメリカ人が誕生日を迎えるという。
関連リンク:Anybirthday.com

レモンの日
1938年に詩人の高村光太郎の妻・智恵子が亡くなり、
死の直前にレモンをかじっていた事に由来する。