東京 都 世田谷 区 の 評判 山本クリニックの毎日の日記帳
平成20年10月18日(土曜日)

「ここをおして」をクリックされてください。

「ここをおして」をクリックされてください。は
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭(脳神経外科専門医)
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭

脳神経外科・神経内科・内科・外科・形成外科・美容外科・
心療内科・耳鼻咽喉科
山本クリニック形成外科・皮膚外科・美容外科
形成外科・美容外科・・レーザー治療・レーザー外科
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci

(申し訳ございません。今現在整備中ですがこの「画面」
を正しくみるためには
「ブラウザ」の「表示」=>「文字の「大きさ」」を「最小」
に設定されてご覧下さい。)

東京 都 世田谷 区 の 評判 山本クリニックの毎日の日記帳

平成20年10月18日(土曜日)

「6月」=「夏の始まり」です。
「6月」がおわり「7月」です。
「7月」もおわりました。
最後の夏月「8月」。
夏の「8月」もおわりました。

「9月」の「秋」になり。
「9月」がおわりました。
「10月」も「18日」たちました。

これからいよいよ
本格的に深まる「中秋」です。
そして「晩秋」を迎えようとしています。

初秋からもっともっと深まりゆく「秋」。
これから。
さくさくとさらに深まりゆく秋の。
日々の足音が。
朝早くまだ暗い街中に聞こえるような。
まさに中秋です。

早いです。
速いものです。
速いのか早いのか。
はやいのか。

けさ暗いうち
はじめて「木枯らし」の
風がふきました。

こうろぎののなきごえ。
早朝から
きこえました。
冬のこうろぎのような。
朗々(ろうろう)と鳴いていました。
さびさびとした
独唱のようでした。

今日の朝暗いうちに。
秋の暗闇の地面のうえから。

「早朝にこおろぎの合唱」
が聞こえました。

不思議な「秋の虫」の鳴き声が。
いろいろときこえます。

秋の虫は。
早朝暗いうちになくものである
ことがわかります。

そして当然のように。
昼には鳴きません。
午後4:00ころからまたなきはじめます。
真っ暗になると鳴くかと思えば。
そうでもありません。
日の出と日の入りの前にこうろぎが鳴く。

ときには「こうろぎ達」が
モールス信号で話をしているかのごとくに
「みえます」。
絵に描ければ。
面白いような情景である気が致します。

秋の虫たちの声と。
暗闇の「秋かぜ」のこえは。
暗闇の「秋の足音」のようにみえます。
暗い冬の日の「雪の降るまち」の
「足音」とも違います。

木々の深秋葉のいろ。
緑がますますあざやかに。
深まる秋におちついて。
考えるが如く
「ロダンの彫塑」の色合いです。

深緑(ふかみどり)になりました。
そして「秋」をむかえて。
「秋緑」のいろあいに
うつろいできました。
もう黄色の葉っぱもみえます。

中秋の夜明(よあけ)の空から。
中秋の陽がのぼり。
中秋の日の「空色」になってきました。

けれども。
朝暗いうちはミルクのはいった
コバルトのような
カフエ・オレ・コバルトの空色です。
そして雲は天高く秋雲です。

あさの05:30AMころに。

東の空
ほのかにあかるく
まだくらくあおく
しだいに
雲多い空はラピズラズリからトルコ石
のようににうつろうように。
しらんできます。

その上空にさらに。
明らかな質量ある。
「深まる秋の気配」を感じます。

秋野路はた見たり
秋ビロードのしだ
秋わらびのごとく輝けり
秋山奥にひそむ
秋しのぶの羊歯(しだ)
秋めずらしき羊歯
秋緑のほのほ
秋山奥のしだの
秋「まち」にもいきる
秋たくましくけなげなり
生い立ちしらず
そのちからこそとほとし

秋いざいまこそは
秋よき季節にあらむ
秋ふと空をみる

今時にもかかわらず放射冷却で
朝はとても寒いが。
「ぬくもり」はある。

確実に日は短くなりました。
葉木(はき)の樹木は「木」にかわり。
夏の木から「秋の木」にうつろう時期
です。

外路樹の若葉は
緑濃くオリーブの葉のごとし
つみとりたくなる
ほどにきれいです。
けれどもひそやかに木々の葉にも
「秋」の気配がうつろいて。
うつります。

秋街並(まちなみ)蒼く(あおく)
秋いろどりて
秋木々の榛葉のかがやけり
秋暑さの夏をうつろひて
秋ふかまるみどりの秋木なり
秋しずまるみどりの秋木なり
秋みのりの秋こそありがたし
秋みのりの秋こそこひしかり
秋虫なきてささやけり
秋木々は榛葉にかがやけり

道端の夏の野草の花もかわいらしい。
春夏秋冬の
前奏曲の旋律が聞こえます。

早朝は異常な寒さです。

気象予報で
「明日は暖かくなる」と聞いても
朝は気温がさがり大気は不安定です。
「寒い」。
寒いと首都高の自動車も暗い中
「辛そうな運転の車」が多いです。

私は寒い新潟の寒村の百姓のうまれです。
毎朝03:15amには起床致します。

睡眠時間は「4時間」。

朝の病院への移行に車をつかいます。
まっくらです。

朝5:00am前に東京 都 世田谷 区 山本クリニック
の明かりがともります。

真っ暗な中で。
病院の事務局と病院の診察室との
往復はとても気温が低いと
とてもくつらいです。

朝の日の出前までの間は今日御来院される患者さん
の「診療録:カルテ」のチエックと
朝の申し送りの準備です。

-------------------------------
ミニ伝言板
★当院は完全予約制です。★
-------------------------------

平成20年2月11日(月曜日)
は祝日です。

「祝日」で元来は「休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

は終わりました。

-------------------------------

平成20年3月20日(木曜日)
は祝日です。
けれどもこの日は「もともと「休診日」」
なのです。

平成20年3月20日(木曜日は
休日診療は行いません。
は終わりました

-------------------------------

平成20年
4月29日(火曜日)はおわりました。
5月 3日(土曜日)はおわりました。
5月 5日(月曜日)はおわりました。
「祝日」で元来は「休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

但し
5月 6日(火曜日)は「お休み」
を頂きました。

5月7日(水曜日)より定常どおり
の診療を行っています。

7月21(月曜日)は
「祝日」で元来は「休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

は終わりました。

++++++++++++++++++++++

「8月」の夏季休診体制ですが。
8月13日(水曜日)ー8月16日(土曜日)
までが「夏季休診」になります。
けれども
8月13日(水曜日)
8月16日(土曜日)は。元来は「休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました
++++++++++++++++++++++

9月15日(月曜日)
9月23日(火曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

++++++++++++++++++++++

10月13日(月曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

++++++++++++++++++++++

11月 3日(月曜日)
11月24日(月曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。
++++++++++++++++++++++

★★★

今年の冬・春はインフルエンザ*の
大規模な流行が予想されます。
東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。
薬事法の「能書」にあるとおり
「正規の」
「2回法によるインフルエンザワクチン」の
予防接種を行います。
御予約が必要です。

1回法=3500円
2回法=7.000円
です。

当院ではいつでも御来院されれば
インフルエンザ予防接種が可能です。
まだ。
インフルエンザ予防接種をされて
いないかたは
ぜひともうけられてください。

-------------------------------

2004年10月15日より厚生労働省により

肺炎球菌ワクチン
が努力義務のある予防接種の対象
とされました。当院でも接種可能です。
御予約が必要です。

------------------------------

成人の風疹急増。
御婦人で風疹の既往が定かでない
場合は。
風疹抗体価血液検査と風疹ワクチン予防接種を
御勧め致します。
御予約が必要です。

------------------------------

入学式。桜の花。
インフルエンザをはじめ「ウイルス系」の
「感染・伝染」が急増致します。
再び
「寒さ」で
体調を崩される方が多いものです。
私はこの冬・春は「厳・春」になり極めて寒さが
激しいと思います。

このような今年の冬場や春はインフルエンザが
大流行するおそれが強い。

麻疹(はしか)の大きな流行が予想されます。

成人しての麻疹(はしか)は重傷化しやすいです。

はしか(麻疹)のワクチンの予防接種を行っています。
御予約が必要です

-------------------------------

草木の周りは。
少しずつ「春夏秋冬」の「四季」を
あゆんでいます。
梅咲き・スミレ咲き。桜咲き。
木々の萌黄から。
眼の青葉。山ほととぎす。そして夏・秋・また冬
がやってくる。

「地球温暖化による大気温度差の拡大」で
体調を崩される方が多いものです。
私はこの冬は「厳冬」になり極めて寒さが
激しいと思います。

このような今年の春・冬場はインフルエンザが
大流行するおそれが強い。

難易度の高い「病態」をお持ちの
患者さんが増えています。
難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが
「良くなられていく」笑顔を思い浮かべながら。

私 院長の山本博昭と
東京都 世田谷区 山本クリニックの
「全員」が頑張ります。

難易度の高い「病態」の患者さんの良くなられる
「笑顔」は何物にも変えがたい。

難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが。

「良くなられていく」笑顔に。

心より感謝・感謝

「今日は何の日」は
時のヴェネツィア楽壇では最も有名で、
最も尊敬された人物である作曲家。
オペラ・ブッファの作曲家として著名な作曲家。

ゴルドーニの戯曲『月世界Il mondo della luna 』は、
後にハイドンを筆頭に多くの作曲家が曲付けした戯曲。
けれども。
最初にこの戯曲に作曲した音楽家。

1706年 - バルダッサーレ・ガルッピ、作曲家(+ 1785年)
の生誕日です。

++++++++++++++++++++++

バルダッサーレ・ガルッピ(Baldassare Galuppi,
1706年10月18日 - 1785年1月3日)は
ヴェネツィアの作曲家です。

とりわけ
オペラ・ブッファの作曲家として著名な作曲家です。

ヴェネツィアのラグーンにあるブラーノ島に生まれたため、
「イル・ブラネッロ」というあだ名がつきました。

++++++++++++++++++++++

バルダッサーレ・ガルッピ:Baldassare Galuppiは。

最初のオペラの試作品
《移り気な信頼、あるいは競い合う友人たち
La fede nell'incostanza ossia gli amici rivali 》
(1722年)は、
客席から野次り倒され上演が続かず、
記録的な大失敗となりました。

バルダッサーレ・ガルッピ:Baldassare Galuppiは
その後改めて
アントニオ・ロッティに音楽を学びました。

フィレンツェでチェンバロ奏者として活動した後
ヴェネツィアに戻って。
再びオペラ創作を試みました。

++++++++++++++++++++++

バルダッサーレ・ガルッピ:Baldassare Galuppiの

今度のオペラ・セリア
《ドリンダDorinda 》(1729年)は成功致しました。
劇場におけるガルッピの活動の出発点となりました。

++++++++++++++++++++++

バルダッサーレ・ガルッピ:Baldassare Galuppiは。

1740年に救貧院(Ospedale dei Mendicanti)
の音楽監督に任命され、
1748年からは聖マルコ大寺院の楽団員として働き、
1762年には同寺院の楽長に就任致しました。

生涯のほとんどをヴェネツィアで過ごしたが、
1741年から1743年までロンドンで、
1765年から1768年までサンクトペテルブルクの
エカチェリーナ大帝の
宮廷にも勤めました。

++++++++++++++++++++++

バルダッサーレ・ガルッピ:Baldassare Galuppiの

最初のオペラ・ブッファ
《ブレンタの桃源郷L'Arcadia in Brenta 》(1749年)は、
劇作家カルロ・ゴルドーニとの最初の共同制作であり、
これ以後ゴルドーニとガルッピは、
数多くのオペラを創り出しています。

それらのオペラは非常に人気があり、
1754年の
《田舎哲学者Il filosofo di campagna 》
はとりわけ成功を収めました。

ゴルドーニの戯曲
『月世界Il mondo della luna 』は、
後にハイドンを筆頭に多くの作曲家が曲付けしたが、
最初にこれに作曲したのはガルッピでした。

++++++++++++++++++++++

バルダッサーレ・ガルッピ:Baldassare Galuppi。
ガルッピは後年、オペラ作曲の筆がいささか衰えました。

オペラ作品以外では、たくさんのチェンバロ曲と、
いくつかのオラトリオが目立っています。

ガルッピは当時のヴェネツィア楽壇では最も有名で、
最も尊敬された人物でありました。

詩人のロバート・ブラウニングには
「ガルッピのトッカータ」と
題する詩作品があります。

++++++++++++++++++++++

因みに。
ヴィヴァルディの少なくとも
二つの宗教曲
(《主を怖れるものは幸いなりBeatus Vir 》と
《主は言われたDixit Dominus 》)は。

誤ってガルッピ作曲と伝えられてきました。

ほかにもそのような作品があるに
違いないとする音楽学者もいます(Janice Stockigt)。

ロシア時代にド
ミトリー・ボルトニャンスキーらの門人を育てました。

++++++++++++++++++++++

「続きを読む」=>*

++「続きを読むです1」++++++++++++++++++
バルダッサーレ・ガルッピ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%83%E3%83%94

バルダッサーレ・ガルッピ(Baldassare Galuppi, 1706年10月18日 - 1785年1月3日)はヴェネツィアの作曲家。とりわけオペラ・ブッファの作曲家として著名である。ヴェネツィアのラグーンにあるブラーノ島に生まれたため、「イル・ブラネッロ」というあだ名がついた。

最初のオペラの試作品《移り気な信頼、あるいは競い合う友人たちLa fede nell'incostanza ossia gli amici rivali 》(1722年)は、客席から野次り倒され上演が続かず、記録的な大失敗となった。その後アントニオ・ロッティに音楽を学び、フィレンツェでチェンバロ奏者として活動した後ヴェネツィアに戻って、再びオペラ創作を試みる。今度のオペラ・セリア《ドリンダDorinda 》(1729年)は成功し、劇場におけるガルッピの活動の出発点となった。

1740年に救貧院(Ospedale dei Mendicanti)の音楽監督に任命され、1748年からは聖マルコ大寺院の楽団員として働き、1762年には同寺院の楽長に就任した。生涯のほとんどをヴェネツィアで過ごしたが、1741年から1743年までロンドンで、1765年から1768年までサンクトペテルブルクのエカチェリーナ大帝の宮廷にも勤めた。

ガルッピの最初のオペラ・ブッファ《ブレンタの桃源郷L'Arcadia in Brenta 》(1749年)は、劇作家カルロ・ゴルドーニとの最初の共同制作であり、これ以後ゴルドーニとガルッピは、数多くのオペラを創り出している。それらのオペラは非常に人気があり、1754年の《田舎哲学者Il filosofo di campagna 》はとりわけ成功を収めた。ゴルドーニの戯曲『月世界Il mondo della luna 』は、後にハイドンを筆頭に多くの作曲家が曲付けしたが、最初にこれに作曲したのはガルッピである。

ガルッピは後年、オペラ作曲の筆がいささか衰えた。オペラ作品以外では、たくさんのチェンバロ曲と、いくつかのオラトリオが目立っている。ガルッピは当時のヴェネツィア楽壇では最も有名で、最も尊敬された人物であった。詩人のロバート・ブラウニングには、「ガルッピのトッカータ」と題する詩作品がある。ヴィヴァルディの少なくとも二つの宗教曲(《主を怖れるものは幸いなりBeatus Vir 》と《主は言われたDixit Dominus 》)は、誤ってガルッピ作曲と伝えられてきた。ほかにもそのような作品があるに違いないとする音楽学者もいる(Janice Stockigt)。

ロシア時代にドミトリー・ボルトニャンスキーらの門人を育てた。

外部リンク
'New' Vivaldi work receives first modern-day performance. H. Cunningham, The Grammophone, August 9, 2005
IMSLP - International Music Score Library Project 内のバルダッサーレ・ガルッピのページ。無料で楽譜が入手可能。

++「続きを読むです2」++++++++++++++++++
10月18日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/10%E6%9C%8818%E6%97%A5

できごと
31年 - 元老院でセイヤヌスを弾劾するティベリウスの書簡が読まれる。

1561年(永禄4年9月10日)- 八幡原の戦い。

1867年 - アラスカが、ロシア帝国からアメリカ合衆国へ720万ドルで売却される。

1881年 - 日本初の政党・自由党が結成大会、29日に板垣退助を総理に選出。

1915年 - 第三次イゾンツォの戦いが起こる。

1941年 - ドイツの新聞社特派員リヒャルト・ゾルゲがソ連のスパイ容疑で逮捕(ゾルゲ事件)。

1944年 - 捷一号作戦発動。

1958年 - フラフープが日本で発売される。

1963年 - 福岡県の山道で二人が殺害されているのを発見される(西口彰事件)。

1967年 - イギリスのモデル、ツイッギーが来日、ミニスカートブームが起こる

1968年 - 10月11日から連続して起こっている射殺事件
(永山則夫連続射殺事件)について警察庁広域重要指定事件108号に指定。

1982年 - 中日ドラゴンズが横浜スタジアムで1974年以来8年ぶりのリーグ優勝を決める

誕生日
1130年(建炎4年9月15日)- 朱子、儒学者(+ 1200年)

1405年 - ピウス2世、ローマ教皇(+ 1464年)

1523年 - アンナ、ポーランド女王(+ 1596年)

1706年 - バルダッサーレ・ガルッピ、作曲家(+ 1785年)

1741年 - コデルロス・ド・ラクロ、小説家(+ 1803年)

1859年 - アンリ・ベルクソン、哲学者(+ 1941年)

1911年 - 花沢徳衛、俳優(+ 2001年)

1920年 - 春風亭柳昇(五代目)、落語家(+ 2003年)

1926年 - チャック・ベリー、ミュージシャン

1926年 - クラウス・キンスキー、俳優(+ 1991年)

1927年 - 馬場のぼる、絵本作家・漫画家(+ 2001年)

1930年 - 桂信雄、元札幌市長

1932年 - 北川芳男、元プロ野球選手

1941年 - 吉永正人、元中央競馬騎手・調教師(+2006年)

1945年 - 若本規夫、声優

1946年 - 佐々木マキ、漫画家・絵本作家・イラストレーター

1947年 - ローラ・ニーロ、ミュージシャン(+1997年)

1954年 - 三ツ矢雄二、声優
1955年 - 郷ひろみ、歌手、俳優
1956年 - マルチナ・ナブラチロワ、テニス選手
1957年 - 山本和範、元プロ野球選手
1958年 - 石井めぐみ、女優
1960年 - ジャン=クロード・ヴァン・ダム、俳優
1961年 - ウィントン・マルサリス、ミュージシャン
1961年 - 越川大介、元ちびっこギャング
1965年 - トッド・ハミルトン、ゴルファー
1965年 - 大平光代、弁護士
1965年 - 香川恵美子、アナウンサー
1966年 - 藤岡寛生、元プロ野球選手
1967年 - 金剛地武志、俳優・ミュージシャン
1968年 - 笹沼位吉、ミュージシャン
1969年 - 安原麗子、女優、声優
1971年 - ユ・サンチョル、サッカー選手
1971年 - 藤原秀樹、元俳優
1971年 - 井上淳哉、漫画家
1972年 - 荒井美恵子、AV女優
1972年 - 蜷川実花、写真家
1973年 - ジョン・ボルドウィン、フィギュアスケート選手(※トリノオリンピック・井上怜奈のペアのパートナー)
1974年 - 藤巻恵理子、声優
1974年 - 金子昇、俳優
1974年 - 大西順子、元競泳選手
1975年 - 山本和智、作曲家
1977年 - 残間洋志、俳優・脚本家
1977年 - 友田安紀、タレント・お笑い芸人
1977年 - 若天狼啓介、大相撲力士
1977年 - マイク・マイヤーズ、野球選手
1978年 - 京野ことみ、女優
1978年 - 白石稔、声優
1979年 - 川村ひかる、タレント
1981年 - 実川幸、レースクイーン
1982年 - 森泉、モデル
1982年 - 田山真輔、スケルトン選手
1982年 - 岸本秀樹、プロ野球選手
1983年 - 柴本幸、女優
1983年 - 高橋譲、元ジャニーズJr.
1984年 - 大崎雄太朗、プロ野球選手
1985年 - 野水伊織、タレント
1986年 - 橋本紗和、タレント
1988年 - ナタリア・シェスタコワ、フィギアスケート選手
1989年 - 仲里依紗、女優
1990年 - 柴木愛子、SKE48

忌日
31年 - ルキウス・アエリウス・セイヤヌス、親衛隊長・執政官(* 紀元前20年)

33年 - 大アグリッピナ、ローマ皇帝カリグラの母(* 紀元前14年)

1141年 - レオポルト、オーストリア辺境伯(* 1108年頃)

1352年(正平7年/文和元年9月10日)- 佐竹貞義、守護大名・武将(* 1287年)

1417年 - グレゴリウス12世、第205代ローマ教皇(* 1326年)

1503年 - ピウス3世、第215代ローマ教皇(* 1439年)

1538年 - ジェルメーヌ、アラゴン王フェルナンド2世の妃(* 1488年)

1545年 - ジョン・タヴァーナー、作曲家(* 1490年頃)

1561年(永禄4年9月10日)- 山本勘助、戦国武将(* 1493年?)

1561年(永禄4年9月10日)- 武田信繁、戦国武将(* 1525年)

1562年 - アンヌ・ダランソン、モンフェッラート侯グリエルモ9世の妃(* 1492年)

1714年(正徳4年9月10日) - 竹本義太夫、浄瑠璃太夫(* 1651年)

1770年(明和7年8月30日)-
朽木玄綱、江戸幕府寺社奉行・第5代福知山藩主(* 1709年)

1786年 - アレキサンダー・ウィルソン、天文学者(* 1714年)

1817年 - エティエンヌ=ニコラ・メユール、作曲家(* 1763年)

1857年 - キュスティーヌ侯爵、外交官・紀行文作家(* 1790年)

1866年 - フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト、医師・博物学者(* 1796年)

1871年 - チャールズ・バベッジ、数学者・発明家(* 1791年)

1889年 - アントニオ・メウッチ、発明家(* 1808年)

1893年 - シャルル・グノー、作曲家(* 1818年)

1906年 - フリードリヒ・バイルシュタイン、化学者(* 1838年)

1908年 - 野津道貫、第2代教育総監(* 1841年)

1911年 - アルフレッド・ビネー、心理学者(* 1857年)

1921年 - ルートヴィヒ3世、バイエルン王(* 1845年)

1931年 - トーマス・エジソン、発明家(* 1847年)

1942年 - ミハイル・ネステロフ、画家(* 1862年)

1944年 - 大沼哲、作曲家(* 1889年)

1945年 - 水野廣徳、日本海軍の軍人・評論家(* 1875年)

1948年 - ヴァルター・フォン・ブラウヒッチュ、ドイツ陸軍の元帥(* 1881年)

1959年 - ブエラ・エル=ワフィ、陸上競技選手(* 1898年)

1962年 - 松野鶴平、第5・6・7代参議院議長(* 1883年)

1966年 - エリザベス・アーデン、実業家(* 1878年)

1973年 - レオ・シュトラウス、政治哲学者(* 1899年)

1976年 - カウント・オジー、レゲエドラマー(* 1926年)

1977年 - アンドレアス・バーダー、ドイツ赤軍の活動家(* 1943年)

1978年 - 岩倉具実、言語学者(* 1905年)

1978年 - ラモン・メルカデル、NKVDの諜報員・トロツキーの暗殺者(* 1913年)

1982年 - ベス・トルーマン、ハリー・S・トルーマン第33代米大統領の妻(* 1885年)

1982年 - ピエール・マンデス=フランス、フランス首相(* 1907年)

1982年 - 須藤克三、教育者・児童文学者(* 1906年)

1985年 - ステファン・アスケナーゼ、ピアニスト(* 1896年)

1987年 - 朱牟田夏雄、英文学者(* 1906年)

1988年 - フレデリック・アシュトン、バレエダンサー・振付師(* 1904年)

1994年 - 2代目雷門福助、落語家(* 1958年)

2000年 - ジュリー・ロンドン、女優、歌手。(* 1926年)

2001年 - ミシュリーヌ・オステルメイヤー、陸上競技選手(* 1922年)

2004年 - リッチー・レモス、プロボクサー(* 1920年)

2005年 - アレクサンドル・ヤコブレフ、ソ連共産党政治局員(* 1923年)

2005年 - ジョニー・ヘインズ、サッカー選手(* 1934年)

2006年 - マーク・ホドラー、国際オリンピック委員会副理事(* 1918年)

2006年 - 正森成二、政治家(* 1927年)

2007年 - 中村長芳、太平洋クラブライオンズのオーナー(* 1924年)

2007年 - 木原光知子、水泳選手、タレント(* 1948年)

2007年 - 島田信廣、オートレース選手(* 1950年)

記念日・年中行事
統計の日(日本)
明治3年九月二四日(1870年10月18日)に、
現在の「生産統計」の起源となった府県物産表に関する太政官布告が公布されたことに由来。
1973年に政府が、国民に統計の重要性を知ってもらうための日として制定した。

冷凍食品の日(日本)
冷凍の凍(とう≒10)と、冷凍食品の標準管理温度がマイナス18℃であることから、
社団法人日本冷凍食品協会が制定。