東京 都 世田谷 区 の 評判 山本クリニックの毎日の日記帳
平成20年11月8日(土曜日)

「ここをおして」をクリックされてください。

「ここをおして」をクリックされてください。は
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭(脳神経外科専門医)
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭

脳神経外科・神経内科・内科・外科・形成外科・美容外科・
心療内科・耳鼻咽喉科
山本クリニック形成外科・皮膚外科・美容外科
形成外科・美容外科・・レーザー治療・レーザー外科
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci

(申し訳ございません。今現在整備中ですがこの「画面」
を正しくみるためには
「ブラウザ」の「表示」=>「文字の「大きさ」」を「最小」
に設定されてご覧下さい。)

東京 都 世田谷 区 の 評判 山本クリニックの毎日の日記帳

平成20年11月8日(土曜日)

「6月」=「夏の始まり」です。
「6月」がおわり「7月」です。
「7月」もおわりました。
最後の夏月「8月」。
夏の「8月」もおわりました。

「9月」の「秋」になり。
「9月」がおわりました。
「10月」もおわりました。
「11月」です。
「秋」は「3分の2」が終わりました。
「あと60日たらず」で今年が終わります。

これからいよいよ
深くふかまる「晩秋」です。
ふかまる「晩秋」をとおりこせば。
もうすぐ「冬」。
もうすこしで。
「冬」を迎えようとしています。

「ふゆ」を「むかえよう」。
「くるとしつき」を「むかえよう」と。

自在に「うごける」「自然」こそ幸せ者です。

「さくさく」とさらに深まりゆく秋の。
日々の足音が。
「とぼとぼ」と。
朝早くまだ暗い街中に聞こえるような。
まさに「秋冬」です。
早いです。
速いものです。
速いのか早いのか。
はやいのか。

けさ暗いうち
はじめて「木枯らし」の
風がふきました。
山茶花と「木枯らし」は相性がよいようです。

ろうろうと鳴く。
こうろぎののなきごえ。

早朝から
きこえました。
冬のこうろぎのように。

「ろうろう」(朗々)と鳴いていました。
さびさびとした
独唱のようでした。

今日の朝暗いうちに。
秋の暗闇の地面のうえから。

「早朝にこおろぎの合唱」
が聞こえました。

不思議な「秋の虫」。
鳴き声は。
いつしか。
「こうろぎ」だけになりました。

「こうろぎ」は。
早朝暗いうちになくものである
ことがわかります。

そして当然のように。
昼には鳴きません。
午後4:00ころからまたなきはじめます。
真っ暗になると鳴くかと思えば。
そうでもありません。
日の出と日の入りの前にこうろぎは鳴く。

ときには「こうろぎ達」が
モールス信号で話をしているかのごとくに
「みえます」。
秋に「ろうろう」と鳴き。
冬に「こうこう」と鳴き。
これは絵に描ければ。
面白い情景であるような気が致します。

「こうろぎ」の虫たちの声の。
その。
背景に流れる「通奏低音:
Generalbass;ゲネラル・バス」*
「晩秋の秋かぜ」のこえは。
暗闇の「秋の足音」のように聞こえる。
暗い冬の日に「雪の降るまち」では。
「足音だけが遠ざかっていく」「足音」
「とぼとぼ」
にしだいに重複してきました。
晩秋の「あしおと」と「冬」のあしおとの。
「フーガ」か「カノン」。

-------------------------------

通奏低音(つうそうていおん)とは
バロック音楽において行われる演奏形態の一つです。
低音部の旋律とともに即興的な和音を付け加えて演奏する形態です。
イタリア語のバッソ・コンティヌオ(Basso continuo)

の訳語です。
伴奏楽器が間断なく演奏し続けるということからこの名があります。
略してコンティヌオと呼ぶことも多いです。
ドイツ語のゲネラルバスも使われることがあります。

-------------------------------

常緑の木々の深秋冬葉のいろ。
緑がますますあざやかに。
深まる秋におちついて。
考えるが如く
「ロダンの彫塑」の色合いです。

常緑の木々の葉は。
深緑(ふかみどり)になりました。
そして「冬」をむかえて。
「秋冬緑」のいろあいに
うつろいできました。
もう「緑をうつろいて」
黄赤色の葉もみえます。

晩秋の夜明(よあけ)の空から。
晩秋の陽がのぼり。
晩秋の日の「空色」になってきました。

けれども。
朝暗いうちはミルクのはいった
コバルトのような
カフエ・オレ・コバルトの空色です。
そして雲は天高く冬雲です。

あさの05:30AMころに。

東の空
ほのかにあかるく
まだくらくあおく
しだいに
雲多い空はラピズラズリからトルコ石
のようににうつろうように。
しらんできます。

その上空にさらに。
明らかなる大きな質量のある。
「深まる秋冬の気配」を感じます。

秋冬野路はた見たりビロードのしだ
秋冬わらべのごときビロードのしだ
秋冬わらびのごとく輝けりビロードのしだ
秋冬山奥にひそむビロードのしだ
秋冬しのぶの羊歯(しだ)ビロードのしだ
秋冬めずらしき羊歯ビロードのしだ
秋冬ときわの緑のほのほビロードのしだ
秋冬山奥のしだのビロードのしだ
秋冬「まち」にもいきるビロードのしだ
秋冬たくましくけなげなりビロードのしだ
秋冬生い立ちしらずビロードのしだ
秋冬そのちからこそとほとしビロードのしだ

秋冬いざいまこそは
秋冬よき季節にあらむ
秋冬ふと空をみる

今時にもかかわらず放射冷却で
朝はとても寒いが。
「ぬくもり」はある。

確実に日は短くなりました。
葉木(はき)の樹木は「木」にかわり。
夏の木から「秋の木」にうつろいさらに
「秋の木」から「冬の木」にうつろう時期
です。

外路樹の若葉は
緑濃くオリーブの葉のごとし
つみとりたくなる
ほどにきれいです。
けれどもひそやかに木々の葉にも
「深い秋から冬」の気配がうつろいて。
うつります。

秋冬街並(まちなみ)蒼く(あおく)
秋冬いろどりて
秋冬木々の榛葉のかがやけり
秋冬暑さの夏をうつろひて
秋冬ふかまるみどりの秋木なり
秋冬しずまるみどりの秋木なり
秋冬みのりの秋こそありがたし
秋冬みのりの秋こそこひしかり
秋冬虫なきてささやけり
秋冬木々は榛葉にかがやけり

道端の夏の野草の花もかわいらしい。
春夏秋冬の
前奏曲の旋律が聞こえます。

早朝は異常な寒さです。

気象予報で
「明日は暖かくなる」と聞いても
朝は気温がさがり大気は不安定です。
「寒い」。
寒いと首都高の自動車も暗い中
「辛そうな運転の車」が多いです。

私は寒い新潟の寒村の百姓のうまれです。
毎朝03:15amには起床致します。

睡眠時間は「4時間」。

朝の病院への移行に車をつかいます。
まっくらです。

朝5:00am前に東京 都 世田谷 区 山本クリニック
の明かりがともります。

真っ暗な中で。
病院の事務局と病院の診察室との
往復はとても気温が低いと
とてもくつらいです。

朝の日の出前までの間は今日御来院される患者さん
の「診療録:カルテ」のチエックと
朝の申し送りの準備です。

-------------------------------
ミニ伝言板
★当院は完全予約制です。★
-------------------------------

平成20年2月11日(月曜日)
は祝日です。

「祝日」で元来は「休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

は終わりました。

-------------------------------

平成20年3月20日(木曜日)
は祝日です。
けれどもこの日は「もともと「休診日」」
なのです。

平成20年3月20日(木曜日は
休日診療は行いません。
は終わりました

-------------------------------

平成20年
4月29日(火曜日)はおわりました。
5月 3日(土曜日)はおわりました。
5月 5日(月曜日)はおわりました。
「祝日」で元来は「休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

但し
5月 6日(火曜日)は「お休み」
を頂きました。

5月7日(水曜日)より定常どおり
の診療を行っています。

7月21(月曜日)は
「祝日」で元来は「休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

は終わりました。

++++++++++++++++++++++

「8月」の夏季休診体制ですが。
8月13日(水曜日)ー8月16日(土曜日)
までが「夏季休診」になります。
けれども
8月13日(水曜日)
8月16日(土曜日)は。元来は「休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました
++++++++++++++++++++++

9月15日(月曜日)
9月23日(火曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

++++++++++++++++++++++

10月13日(月曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

++++++++++++++++++++++

11月 3日(月曜日)
はおわりました。
-------------------------------
11月24日(月曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。
++++++++++++++++++++++

★★★

今年の冬・春はインフルエンザ*の
大規模な流行が予想されます。
東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。
薬事法の「能書」にあるとおり
「正規の」
「2回法によるインフルエンザワクチン」の
予防接種を行います。
御予約が必要です。

1回法=3500円

2回法=7.000円

です。

当院ではいつでも御来院されれば
インフルエンザ予防接種が可能です。
まだ。
インフルエンザ予防接種をされて
いないかたは
ぜひともうけられてください。

-------------------------------

2004年10月15日より厚生労働省により

肺炎球菌ワクチン
が努力義務のある予防接種の対象
とされました。当院でも接種可能です。
御予約が必要です。

------------------------------

成人の風疹急増。
御婦人で風疹の既往が定かでない
場合は。
風疹抗体価血液検査と風疹ワクチン予防接種を
御勧め致します。
御予約が必要です。

------------------------------

入学式。桜の花。
インフルエンザをはじめ「ウイルス系」の
「感染・伝染」が急増致します。
再び
「寒さ」で
体調を崩される方が多いものです。
私はこの冬・春は「厳・春」になり極めて寒さが
激しいと思います。

このような今年の冬場や春はインフルエンザが
大流行するおそれが強い。

麻疹(はしか)の大きな流行が予想されます。

成人しての麻疹(はしか)は重傷化しやすいです。

はしか(麻疹)のワクチンの予防接種を行っています。
御予約が必要です

-------------------------------

草木の周りは。
少しずつ「春夏秋冬」の「四季」を
あゆんでいます。
梅咲き・スミレ咲き。桜咲き。
木々の萌黄から。
眼の青葉。山ほととぎす。そして夏・秋・また冬
がやってくる。

「地球温暖化による大気温度差の拡大」で
体調を崩される方が多いものです。
私はこの冬は「厳冬」になり極めて寒さが
激しいと思います。

このような今年の春・冬場はインフルエンザが
大流行するおそれが強い。

難易度の高い「病態」をお持ちの
患者さんが増えています。
難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが
「良くなられていく」笑顔を思い浮かべながら。

私 院長の山本博昭と
東京都 世田谷区 山本クリニックの
「全員」が頑張ります。

難易度の高い「病態」の患者さんの良くなられる
「笑顔」は何物にも変えがたい。

難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが。

「良くなられていく」笑顔に。

心より感謝・感謝

「今日は何の日」は
位相空間*などの発展に貢献した。

1869年 - フェリックス・ハウスドルフ、数学者(+ 1942年)
の生誕日です。
(*
ハウスドルフ空間の定義

相異なる2点を分離するそれぞれの開近傍Xを位相空間とする。
X上の任意の相違なる2点 x, y に対して。

U ∩ V = Ø であるような
x の開近傍 U および y の開近傍 V が必ず存在するとき。
Xはハウスドルフ空間であるといわれる。)
++++++++++++++++++++++

フェリックス・ハウスドルフ
(Felix Hausdorff, 1869年11月8日-1942年1月26日)は、
ドイツの数学者です。

位相空間などの発展に貢献致しました。

++++++++++++++++++++++

フェリックス・ハウスドルフ:Felix Hausdorffは
ボン大学、グライフスヴァルト大学教授を勤めました。

++++++++++++++++++++++

フェリックス・ハウスドルフ:Felix Hausdorffは。
1942年、
強制収容所に送られることになり妻らと自殺致しました。

++++++++++++++++++++++
フェリックス・ハウスドルフ:Felix Hausdorffの
「位相空間」の理論は。

関連項目
ハウスドルフ空間
ハウスドルフ測度
ハウスドルフ次元
等に業績として残されています。

++++++++++++++++++++++
ハウスドルフ空間
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%95%E7%A9%BA%E9%96%93

数学におけるハウスドルフ空間
(- くうかん、Hausdorff space)とは。

異なる点がそれらの近傍によって
分離できるような位相空間のことです。

T2 空間とも呼ばれます。

位相空間についてのさまざまな分離公理の中で。
このハウスドルフ空間に関する条件はもっとも
よく仮定されるものの一つです。

++++++++++++++++++++++

ハウスドルフ空間においては
点列(あるいはより一般に、フィルターやネット)の
極限の一意性が成り立ちます。

位相空間の理論の創始者の一人である
フェリックス・ハウスドルフにちなんで
この名前がつけられました。

ハウスドルフによって与えられた位相空間の公理系
にはこのハウスドルフ空間の公理も含まれていました。

++++++++++++++++++++++

ハウスドルフ空間の定義

相異なる2点を分離するそれぞれの開近傍Xを位相空間とする。
X上の任意の相違なる2点 x, y に対して。

U ∩ V = Ø であるような
x の開近傍 U および y の開近傍 V が必ず存在するとき。
Xはハウスドルフ空間であるといわれる。

上の定義と同値な
以下のような条件のいずれかによってもハウスドルフ空間の
特徴付けられることが知られています。

1・
Xにおける任意のフィルター
(または有向点族)の収束先が高々一つである。

2・
Xの任意の一点からなる集合はその近傍たちの共通分になっている。

3・
直積集合 X × X の対角部分集合 Δ = { (x, x) | x ∈ X }
が直積位相に関して閉集合になっている。

++++++++++++++++++++++

ハウスドルフ空間の例
1・
実数の集合は。
その上に通常定義される位相構造によって
ハウスドルフ空間になっています。

2・
さらに幾何学などで扱われる
位相多様体や距離空間。
あるいは
解析学などで扱われるノルム空間や
その上で弱位相を考えた空間など
様々な空間が。
ハウスドルフ空間になります。

3・
一方で。
代数学におけるザリスキ位相を考えた代数多様体や。
可換環のスペクトルなどの位相空間は。

しばしばハウスドルフ空間にはなりません。

++++++++++++++++++++++

ハウスドルフ空間の性質

ハウスドルフ空間の部分空間や直積空間は。
ハウスドルフ空間になります。

他方。
ハウスドルフ空間上で同値関係を考えたときに得られる
商空間はハウスドルフになるとは限りません。

実際のところ任意の位相空間は
ハウスドルフ空間の商として実現が可能です。

++++++++++++++++++++++

ハウスドルフ空間はT1空間であり。

その中で一点集合は閉集合になっています。
さらに。
ハウスドルフ空間のコンパクト部分集合は閉集合です。

ハウスドルフ空間における2つの交わらないコンパクト部分集合は
それらの近傍によって分離が可能です。

ハウスドルフ空間上で定義された、
あるいハウスドルフ空間を値域とするような連続写像に関して
以下のような性質が知られています。

  • 略・
    ++++++++++++++++++++++

「続きを読む」=>*

++「続きを読むです1」++++++++++++++++++
フェリックス・ハウスドルフ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%95

フェリックス・ハウスドルフ
(Felix Hausdorff, 1869年11月8日-1942年1月26日)は、
ドイツの数学者。
位相空間などの発展に貢献。
ボン大学、グライフスヴァルト大学教授。
1942年、強制収容所に送られることになり、妻などと自殺。

関連項目
ハウスドルフ空間
ハウスドルフ測度
ハウスドルフ次元
"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%95" より作成
カテゴリ: ドイツの数学者 | 19世紀の数学者 | 20世紀の数学者 | 数学に関する記事 | 1869年生 | 1942年没

++「続きを読むです2」++++++++++++++++++
ハウスドルフ空間
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%95%E7%A9%BA%E9%96%93

数学におけるハウスドルフ空間(- くうかん、Hausdorff space)とは、
異なる点がそれらの近傍によって分離できるような位相空間のことである。
T2 空間とも呼ばれる。
位相空間についてのさまざまな分離公理の中で、
このハウスドルフ空間に関する条件はもっともよく仮定されるものの一つである。
ハウスドルフ空間においては点列(あるいはより一般に、フィルターやネット)の
極限の一意性が成り立つ。
位相空間の理論の創始者の一人であるフェリックス・ハウスドルフにちなんで
この名前がついている。
ハウスドルフによって与えられた位相空間の公理系
にはこのハウスドルフ空間の公理も含まれていた。

目次
1 定義
2 例
3 性質
4 関連事項
5 参考文献

定義

相異なる2点を分離するそれぞれの開近傍Xを位相空間とする。X上の任意の相違なる2点 x, y に対して、U ∩ V = Ø であるような x の開近傍 U および y の開近傍 V が必ず存在するとき、Xはハウスドルフ空間であるといわれる。

上の定義と同値な以下のような条件のいずれかによってもハウスドルフ空間の特徴付けられることが知られている:

Xにおける任意のフィルター(または有向点族)の収束先が高々一つである。
Xの任意の一点からなる集合はその近傍たちの共通分になっている。
直積集合 X × X の対角部分集合 Δ = { (x, x) | x ∈ X } が直積位相に関して閉集合になっている。


実数の集合は、その上に通常定義される位相構造によってハウスドルフ空間になっている。さらに、幾何学などで扱われる位相多様体や距離空間、あるいは解析学などで扱われるノルム空間やその上で弱位相を考えた空間など様々な空間がハウスドルフ空間になる。

一方で、代数学におけるザリスキ位相を考えた代数多様体や、可換環のスペクトルなどの位相空間はしばしばハウスドルフ空間にならない。

性質
ハウスドルフ空間の部分空間や直積空間は、ハウスドルフ空間になる。他方、ハウスドルフ空間上で同値関係を考えたときに得られる商空間はハウスドルフになるとは限らない。実際のところ、任意の位相空間はハウスドルフ空間の商として実現できる。

ハウスドルフ空間はT1空間であり、その中で一点集合は閉集合になっている。さらに、ハウスドルフ空間のコンパクト部分集合は閉集合である。ハウスドルフ空間における2つの交わらないコンパクト部分集合はそれらの近傍によって分離できる。

ハウスドルフ空間上で定義された、あるいハウスドルフ空間を値域とするような連続写像に関して以下のような性質が知られている。

f: X → Yをハウスドルフ空間への連続写像とするとき、そのグラフ { (x, f(x)) | x ∈ X} は直積空間 X × Y の閉集合である。
f: X → Y を写像、X × X の部分集合 ker(f) = {(x, x′) | f(x) = f(x′) } をその核とするとき、
f が連続でYがハウスドルフならば ker(f) は閉集合
f が全射開写像でker(f)が閉集合ならば Y はハウスドルフ
fが全射連続開写像のとき、Yがハウスドルフであることと ker(f) が閉であることは同値になる
f, g: X → Y が連続写像でY がハウスドルフ空間のとき、それらの等化域 eq(f, g) = { x |f(x) = g(x) } は Xの中で閉じている。とくに、f とgが稠密な集合上一致していたらそれらは全空間上で一致していることになる。
f: X → Y が全射閉写像でかつ任意の y ∈ Y について f-1(y)がコンパクトであるとする。このとき XがハウスドルフならばYもハウスドルフになる
f: X → Y が全射開連続写像で Xがコンパクトハウスドルフ空間のとき、以下は同値である
Yはハウスドルフ
f は閉写像
ker(f) は閉集合

関連事項
位相空間
多様体

参考文献
ブルバキ, ニコラ 『位相』 森毅、清水達雄訳、東京図書、東京、1968年。ISBN 4489001126。
Hausdorff, Felix (1914). Grundzüge der Mengenlehre. Leipzig: Veit. NCID BA08121126.
コスニオフスキ, クゼ 『トポロジー入門』 加藤十吉訳、東京大学出版会、東京、1983年。ISBN 4-13-062059-2。
"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%95%E7%A9%BA%E9%96%93" より作成
カテゴリ: 位相幾何学 | 数学に関する記事

++「続きを読むです3」++++++++++++++++++
11月8日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/11%E6%9C%888%E6%97%A5

できごと
1519年 - スペインの探検家エルナン・コルテスがアステカ帝国の
首都テノチティトランに進軍。メキシコ征服を開始。

1793年 - ルーヴル美術館開館。

1895年 - ヴィルヘルム・レントゲンがX線を発見。

1896年 - 神宮司庁蔵版『古事類苑』刊行開始。

1956年 - 南極観測船宗谷が南極に向けて出航。

1957年 - イギリスによる初めて成功した多段階熱核反応兵器実験。(グラップル X)

2000年 - ハーグ事件で国際手配になっていた日本赤軍最高幹部の重信房子大阪で逮捕。

2002年 - 国連安全保障理事会において国連決議1441採択。

2004年 - 球団合併により誕生したオリックス・バファローズと、
新規参入球団の東北楽天ゴールデンイーグルスによる、選手分配ドラフトが行われる。

誕生日
35年 - ネルヴァ、ローマ皇帝(+ 98年)

1848年 - ゴットロープ・フレーゲ、数学者・論理学者・思想家(+ 1925年)

1869年 - フェリックス・ハウスドルフ、数学者(+ 1942年)

1881年 - ロベール・エスノー=ペルトリ、飛行機設計者(+ 1957年)

1884年 - ヘルマン・ロールシャッハ、精神病理学者(+ 1922年)

1885年 - 山下奉文、陸軍大将(+ 1946年)

1892年 - 平林初之輔、作家(+ 1931年)

1893年 - ラーマ7世、タイ・チャクリー王朝第7代国王(+ 1941年)

1896年 - バッキー・ハリス、元メジャーリーガー(+ 1978年)

1900年 - マーガレット・ミッチェル、小説家(+ 1949年)

1909年 - アルベルト・エレーデ、指揮者(+ 2001年)

1928年 - 寺村輝夫、児童文学作家(+ 2006年)

1931年 - 川村たかし、児童文学作家

1931年 - ジョージ・マチューナス、現代美術家(+ 1978年)

1933年 - 若尾文子、女優

1935年 - アラン・ドロン、俳優

1946年 - フース・ヒディンク、サッカー監督

1947年 - 尾高忠明、指揮者

1949年 - 大田垣耕造、アマチュア野球指導者

1951年 - 北川知克、政治家

1953年 - 島田裕巳、宗教学者、小説家
1954年 - カズオ・イシグロ、小説家
1955年 - 高宮俊介、声優(東京急行電鉄の駅放送担当)
1959年 - 森田美由紀、NHKアナウンサー
1960年 - 池田さとみ、漫画家
1962年 - 笠浩二、ミュージシャン、元C-C-B
1966年 - 平井光親、元プロ野球選手
1972年 - A O I、ミュージシャン(SHAZNA)
1973年 - 時津海正博、大相撲の元力士(時津風親方)
1973年 - 磯崎亜紀子、女優
1973年 - 濱野谷憲吾、競艇選手 
1974年 - 岸本斉史、漫画家
1974年 - 岸本聖史、漫画家
1975年 - 金子誠、プロ野球選手(北海道日本ハムファイターズ)
1975年 - 木村茂、元プロ野球選手
1975年 - 坂口憲二、俳優
1977年 - 佐分千恵、テレビ朝日アナウンサー
1978年 - 岸田健作、タレント
1979年 - アーロン・ヒューズ、サッカー選手
1980年 - 前田真理子、テレビ東京アナウンサー
1980年 - ビクトル・マルテ、プロ野球選手
1980年 - 上本達之、プロ野球選手
1983年 - 天谷宗一郎、プロ野球選手
1983年 - 金子千尋、プロ野球選手
1983年 - パヴェル・ポグレブニャク、サッカー選手
1984年 - 三津谷葉子、グラビアアイドル・女優
1984年 - 三好絵梨香、美勇伝
1988年 - 田島穂奈美、女優
1989年 - 小林涼子、女優、モデル
生年不詳 - 秋吉徹、声優

忌日
1226年 - ルイ8世、フランス王(* 1187年)

1246年 - ベレンゲラ、カスティーリャ女王(* 1180年)

1308年 - ヨハネス・ドゥンス・スコトゥス、神学者・哲学者(* 1266年?)

1517年 - フランシスコ・ヒメネス・デ・シスネロス、スペインの摂政・枢機卿(* 1436年)

1584年(天正2年10月6日)- 蘆名盛隆、陸奥国の戦国大名(* 1561年)

1599年 - フランシスコ・ゲレーロ、作曲家(* 1528年)

1600年(慶長5年10月3日)- 長束正家、豊臣政権五奉行のひとり(* 1562年?)

1674年 - ジョン・ミルトン、詩人(* 1608年)

1830年 - フランチェスコ1世、両シチリア王(* 1777年)

1887年 - ドク・ホリデイ、西部開拓時代のガンマン・賭博師(* 1887年)

1890年 - セザール・フランク、作曲家(* 1822年)

1894年 - 仮名垣魯文、戯作者(* 1829年)

1908年 - ウィリアム・エドワード・エアトン、物理学者(* 1847年)

1941年 - 瀬戸口藤吉、「軍艦マーチ」などで知られる作曲家(* 1868年)

1953年 - イヴァン・ブーニン、小説家(* 1870年)

1962年 - ウィリス・オブライエン、SFX作家(* 1886年)

1964年 - 三遊亭金馬 (3代目)、落語家(* 1894年)

1968年 - 黒田チカ、化学者(* 1884年)

1968年 - 箕作祥一、元日本大学教授(* 1920年)

1969年 - ヴェスト・スライファー、天文学者(* 1875年)

1970年 - ナポレオン・ヒル、自己啓発書作家(* 1883年)

1977年 - バッキー・ハリス、元メジャーリーガー(* 1896年)

1978年 - ノーマン・ロックウェル、画家(* 1894年)

1986年 - ヴャチェスラフ・モロトフ、ソビエト連邦外相(* 1890年)

1997年 - ラム・チェンイン、俳優・スタントマン(* 1952年)

1998年 - ジャン・マレー、俳優(* 1913年)

2000年 - 向坂松彦、アナウンサー(* 1933年)

2001年 - 青木宥明、元プロ野球選手(* 1937年)

2005年 - 桂吉朝、落語家(* 1954年)

2007年 - 津田文吾、神奈川県知事・テレビ神奈川会長(* 1918年)

2007年 - 濱尾文郎、カトリック教会枢機卿(* 1930年)

2007年 - 石野見幸、ジャズ歌手(* 1972年)

記念日・年中行事
立冬(日本、2003年・2007年)
太陽黄経が225度のときで、初めて冬の気配が現われてくる日。

いい歯の日(日本、2005年)
歯並びへの関心を高め、噛み合わせの大切さをPRしようと日本矯正歯科学会が制定した

世界都市計画の日
アルゼンチンの都市計画家・都市計画学者・カルロス・デッラ・レッラ・パオレーラ教授が、
世界都市計画機構設立の理想を掲げて1949年に提唱。
日本では都市計画協会が1965年から日本集会を開いて公演など行っている。

刃物の日
イイハ(118)の語呂あわせに由来。
岐阜県関市の岐阜県関刃物産業連合会の提案による。
刃物に感謝する日として関市では刃物供養が行なわれる。