東京 都 世田谷 区 の 評判 山本クリニックの毎日の日記帳
平成20年11月12日(水曜日)

[ Myマップ ]

「ここをおして」をクリックされてください。

東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭(脳神経外科専門医)
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭

脳神経外科・神経内科・内科・外科・形成外科・美容外科・
心療内科・耳鼻咽喉科
山本クリニック形成外科・皮膚外科・美容外科
形成外科・美容外科・・レーザー治療・レーザー外科
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci

(申し訳ございません。今現在整備中ですがこの「画面」
を正しくみるためには
「ブラウザ」の「表示」=>「文字の「大きさ」」を「最小」
に設定されてご覧下さい。)

東京 都 世田谷 区 の 評判 山本クリニックの毎日の日記帳

平成20年11月12日(水曜日)

「10月」もおわりました。
晩秋の「11月」も「12日」たちました・
あと「50日たらず」で「来年」になります。
「冬」間近の。
「晩秋」です。

秋には
「金木犀:きんもくせい」花を咲かせました。
日々ますます花をさかせていました。
「実りの花」。

「金木犀:きんもくせい」は「秋」に「2度」咲きます。
「銀木犀:きんもくせい」も咲き始めました。
「「銀木犀:きんもくせい」は「金木犀:きんもくせい」
の花が黄金色なのに「プラチナ色」です。
かおりも全く違う。
「金木犀:きんもくせい」より10日遅れで咲きます。

今は晩秋。
「銀木犀:きんもくせい」も「銀木犀:きんもくせい」も
「花」はおわりました。

「木犀:もくせい」が
冬越しの準備をしています。

「木犀:もくせい」は「冬」になると常緑ですが
「葉色」がかわり「木枯らしに耐える厚さ」になります。

山茶花のつぼみがみえます。
「やぶつばき」のつぼみがみえます。

「金木犀:きんもくせい」は不思議な木です。

「金木犀:きんもくせい」の真下では何も
「金木犀:きんもくせい」の花の香(はなのか)
はしません。
遠く離れると「香ります」。
今は晩秋。
花はおわりました。

「花」はみえませんが。
「金木犀:きんもくせい」の香り
がとくとくと遠くただよっているかのごとくです。

今は晩秋。花はおわりました。

「木犀:もくせい」は。
「椿」のように花が落ちて。
「木の下」に「フェルマータ"fermata"」*がありません。

「落花生」のような「木」です。

-------------------------------
C・

イタリア語におけるフェルマータ"fermata"とは。
英語"stop"に相当する名詞です。
(例えばイタリアのバス停の標識には"Fermata"の表示があります)。

音楽美学の世界では。

絵画には限られた面積があるのと同じように。
音楽には。
「限られた時間」—つまり「初め」と「終わり」—があることが
宿命とされています。
古い時代の楽譜のときはその終止線の上下や終結音の
上下に現在のフェルマータのマークの基となったデザインが
配されました。

そこで音楽の終わりを意味致しました。

時間の流れを止めることはできません。
けれども曲の終わりでは。
音楽を止めることによってその時空に終わりが
発生することとなります。
「停止」という意味の"fermata"の概念はそのように
発生したと解されます。

付与された音符や休符で音楽の時間の流れを
停止させる意味を持ちます。

「♪」
に付与されれば
「♪」
その音のまま「停止」=「ずっと鳴り続ける」
「休止符」
に付与されれば
「休止符」
その旋律は「停止」=「ずっと鳴らない」
ことになります。
楽譜の節目の
縦線に付与される場合には。
一記譜上に存在しない挿入された休符が空白時間として
求められます。
ただし
前の音から伸ばされたタイ(スラー)が縦線の上を横切っている場合と
そこにピアノにおけるペダルなどの保続効果の指示が見られる場合は
空白時間として処理されず音を保続させる時間を
別途挿入することとなります。

フェルマータ"fermata"。

そのマークは「一日の終わりである日没」
に由来したデザインとも言われています。
-------------------------------

旧暦では「11月」から「冬」です。
だから今現在は。
今現在深まり行く「晩秋」です。

今朝早朝の真っ暗な時間に
「吐息」が「白く」みえました。
急速に「さむくなってきました」。

今朝早朝は
暗いうち晴れて。
霧雨の合間に。
久方ぶりに星をみました。
そして天井の空高くひさしぶりに「月」の
かがやきをみました。

地上の変化(へんげ)が天高くたちのぼり
月や星に結晶して。
芳香をはなつがごとく光をはなつように
見えます。

空気のすんんでいるからでしょう。

「天高く」とはなるほどと考えます。

こうろぎの合唱も。
なかなかすてきです。
ブラスでもない。木管でもない。弦でもない。
グラスハープの。
オーケストラを聴いているようです。

そして「11月」になり
「こおろぎ」の鳴き声は「静かになり」
次第に聞こえなくなるようです。

寒い中でも
「極めて大きな声でないている」こおろぎが
「1-2匹」はいるのが不思議です。

山茶花のあたりでないています。

そぞろ そぞろに。
静かながらに。

「11月」の朝焼けと。
夕焼けどきに。

ひそやかながらもあきらかに。
「しずかな晩秋」のかおりが。
大気にかげろううや蜃気楼のように
ただよいはじめています。

昼間はまだあたたかい
小春の陽射しを感じることも
あります。

五月(さつき)がおわり。
六月がおわりました。
七月もうおわりました。
「8月」もおわりました。
夏はおわりました。

そして
「あきの「秋」「9月」がおわりました。
中秋の「10月」がおわりました。
「11月」です。
晩秋にして冬間近し。

そして。
「今年も残す所「2ヶ月」を
すごそうとしています。

11月の晩秋の気配が
あっというまに。
晩秋の「霞(かすみ)」に「霊気(れいき)」
のように変化して。
次第に「晩秋」の気配が消えていく。
そして「11月」から「冬の12月」。
ふかまりゆく「晩秋からの冬将軍の登場」は。
威風堂々と。
感じられるような気がします。

そしてさらに。

初秋そしてさらに。

「もっと深い秋」のピアニッシモppで。
しのびよる晩秋の気配が
かんじられます。

朝日と東の朝焼け青空に。
「朝焼け」の。

空にはそらいろとピンクのレースのような

あやにしきの「くれゆくあきいろ」が感じられます。

秋陽射し(ひさし)やさしき秋。
秋空にも地にも天高くはれ。
秋の大気のひそみかくれ。
秋そらにみちてあふれれば。
秋吐息(ためいき)となり。
吐息が霧雨か霞になり。
秋おりてくるような感じです。
「秋はふかまりゆく」気配
になりました。

「10月おわりました。」
そして「11月」「深まる秋」になりました。

秋の木々のめぶきは
初秋の息吹から中秋の息吹への
変化(へんげ)を力強く感じます。

早朝は「肌寒い」です。
今年は「寒い」です。

百姓のうまれなので「冷秋」が心配です。

街路樹はしっかりと
枝木の穂先もたわわにつよく
初秋の萌黄色から中秋の若葉そして
中秋のあおい「木」にかわりました。
そしてあきのあおい「木」は。
「実りの秋」のおとづれを。
そしてさらなる「秋の深まり」を
むかえようとしてています。

東京 都 世田谷 区 山本クリニックの
庭の。

山椒(さんしょう)の木の芽が
晩秋にも若葉はそだち。
晩秋若葉は冬の若枝となり。
晩秋若枝は天高くすこやかにのび。
秋のふかまりにますますすこやかに。
秋山椒(さんしょう)の木のみどり葉。
秋空に燃えるが如くの炎葉です。

さんしょうを
木の芽(このめ)といふは
なるほどと
かんがえる

秋深まりたり
秋空たかく
秋あやにしき
秋みどり木
秋さんしょう木
秋陽をあびてかがやけり
秋いざいまこそは
秋金色(かがね)にかわり
秋赤き秋空に燃えたたむ

秋さんしょう木
秋もえぎの炎(ほのほ)は芽葉(めは)
秋わかば葉はいずるは花ならむ
秋(あき)こす枝は幹ならむ
秋いざいまこそは
秋空(そら)たかくもえたたむ
秋金色(こがねいろ)なる
秋さんしょう木
秋(あき)深まれり

山本クリニックの庭には水槽が
「2つ」あります。
めだかが泳いでいます。

秋ふかく草を浮かべる水面(おも)に
秋めだかのむれのひかりたり
秋むれておよげるひめだかの
秋みずのなかなるちいさないのち
秋みずのなかなるおおきないのち
秋みのりてあまたにとほときいのちこそ
秋いざみずもにうつしはぐくまむ

けれども
早朝は本当にはだ寒いのです。

小さなあきみつけたから
しだいに大きなあきみつけた
大きなあきみつけたから
大きな大きな秋みつけたは

ちょっと「こころしずまる気」がします
「晩秋」です

-------------------------------
ミニ伝言板
★当院は完全予約制です。★
-------------------------------

平成20年2月11日(月曜日)は祝日です。

「祝日」で元来は「休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

は「おわりました」。
-------------------------------

平成20年3月20日(木曜日)
は「祝日」です。
けれども
(木曜日)は休診日であるために。
「祝日診療」は行いません。

祝日が(日曜日)(木曜日)とかさなわない限り。
「休日体制」で患者さんの診療を行います。
は終わりました。
-------------------------------

GWの予定ですが。
平成20年4月29日(火曜日)
は祝日です。(はおわりました)
-------------------------------

平成20年5月 3日(土曜日)
平成20年5月 5日(月曜日)

「祝日」で元来は「休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。
(4・29 5・3 5.5)
=>

平成20年5月 6日(火曜日)
は同じく祝日ですが
は「お休み」を頂く予定です。
は終わりました。
5月7日(水曜日)より「定常どおり」
になります。
-------------------------------

7月21日(月曜日)は。
「祝日」で元来は「休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。
=>
は終わりました。

-------------------------------

「8月」の夏季休診体制ですが。
8月13日(水曜日)ー8月16日(土曜日)
までが「夏季休診」になります。
けれども
8月13日(水曜日)
8月16日(土曜日)は。元来は「休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました
-------------------------------

9月15日(月曜日)
9月23日(火曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました

-------------------------------

10月13日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

-------------------------------

11月 3日(月曜日)
はおわりました。
11月24日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。
-------------------------------

私は寒い新潟の寒村の百姓のうまれです。
毎朝03:15amには起床致します。

睡眠時間は「4時間」。

朝の病院への移行に車をつかいます。
まっくらです。

朝5:00am前に東京 都 世田谷 区 山本クリニック
の明かりがともります。

真っ暗な中で。
病院の事務局と病院の診察室との
往復はとても気温が低いと
とてもくつらいです。

朝の日の出前までの間は今日御来院される患者さん
の「診療録:カルテ」のチエックと
朝の申し送りの準備です。

★★★

今年の春・から冬は予期せぬ
インフルエンザ*の
大規模な流行が予想されます。
東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。
薬事法の「能書」にあるとおり
「正規の」
「2回法によるインフルエンザワクチン」の
予防接種を行います。
御予約が必要です。

1回法=3500円

2回法=7.000円

です。

当院ではいつでも御来院されれば
インフルエンザ予防接種が可能です。
まだ。

インフルエンザ予防接種をされて
いないかたは
ぜひともうけられてください。

-------------------------------

2004年10月15日より厚生労働省により

肺炎球菌ワクチン
が努力義務のある予防接種の対象
とされました。当院でも接種可能です。
御予約が必要です。
去年2007年の「5月ころ」NHKの
放映があり。
昨年は全国で「肺炎球菌ワクチン」が
たりなくなってしまいました。

------------------------------

成人の風疹急増。
御婦人で風疹の既往が定かでない
場合は。
風疹抗体価血液検査と風疹ワクチン予防接種を
御勧め致します。
御予約が必要です。

------------------------------

学校の入学式。桜の花。
そして「眼に青葉やまほととぎす・」
の時期。
そして紫陽花が咲き夏になり
秋になりまた今年も冬がくる。

インフルエンザをはじめ「ウイルス系」の
「感染・伝染」が急増致します。

今年は猛暑と厳寒。
「地球温暖化による大気温度差の拡大」が
顕著です。

体調を崩される方が多いものです。
私はこの夏は「猛暑」になり極め厳しい「暑さ」が。
そして気膠の変動は
激しいと思います。

このような今年からは
冬場や春にかぎらずインフルエンザに
代表されるウイルス性感染症が
大流行するおそれが強い。

麻疹(はしか)の大きな流行が予想されます。

成人しての麻疹(はしか)は重傷化しやすいです。

はしか(麻疹)のワクチンの予防接種を行っています。
御予約が必要です

-------------------------------

「地球温暖化による大気温度差の拡大」で
季節の変わり目に「反復性上気道感染」に
なられるかたが多いです。

「世情は不安定」であり何かひとつ
生活しづらい日々を感じられる
かたも多いものです。。

人間は「倒れるまではたっています」。
人間は「冬・春」の旅に(度に)齢を重ねる。

昔の「数え年」は「たいした物」だと思います。

難易度の高い「病態」をお持ちの
患者さんが増えています。
難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが
「良くなられていく」笑顔を思い浮かべながら。

私 院長の山本博昭と
東京都 世田谷区 山本クリニックの
「全員」が頑張ります。

難易度の高い「病態」の患者さんの良くなられる
「笑顔」は何物にも変えがたい。

難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが。

「良くなられていく」笑顔に。

心より感謝・感謝。

「今日は何の日」は

大富豪の生まれの
数学者であり物理学者であった方。

「私財」を投じて「自分の天文台」を開設した科学者。
「超高性の精度高い大口径屈折望遠鏡」
を私財で開設設置した科学者。

火星観測の結果
火星に「運河」が存在する。
(300近い図形と運河を識別していたが、
惑星探査機の観測によりほぼすべてが否定されています。)

よって「運河のある火星」には高度の文明をもつ「火星人」
が存在する・で有名な天文学者。

最大の業績は
最晩年の1916年に冥王星の存在を計算により予想した事であり。
1930年に、その予想に従って観測を続けていた
クライド・トンボーにより冥王星が発見された。

冥王星の名Plutoには「この科学者」の。
イニシアルP.Lの意味もこめられている

1916年 - パーシヴァル・ローウェル、天文学者*(* 1955年)
の没日です。
(*
日本研究家でもありました。
神道の研究等日本に関する著書も多いのです。
パーシヴァル・ローウェル:Percival Lowell。
彼が旅の途中で訪れた穴水町
にローエル顕彰碑が置かれました。)

++++++++++++++++++++++

パーシヴァル・ローウェル
(Percival Lowell, 1855年3月13日 -
1916年11月12日)は、
アメリカ合衆国ボストン生まれの天文学者です。

++++++++++++++++++++++

パーシヴァル・ローウェル:Percival Lowellは。
ボストンの大富豪の息子として生まれました。

ハーバード大学で物理や数学を学びました。

もとは実業家であったが、数学の才能があり、
火星に興味を持って天文学者に転じました。

当時屈折望遠鏡の技術が発達した上に、
火星の二つの衛星が発見されるなど火星観測熱が
当時高まっていた流れもありました。

++++++++++++++++++++++

パーシヴァル・ローウェル:Percival Lowellは。
私財を投じてローウェル天文台を建設致しました。

火星の研究に打ち込みました。

火星人の存在を唱え1895年の「Mars」(「火星」)など、
火星に関する著書も多いです。

「火星」には、黒い小さな円同士を接続する幾何学的な
運河を描いた観測結果が掲載されています。
運河の一部は二重線(平行線)からなっています。

300近い図形と運河を識別していたが、
惑星探査機の観測によりほぼすべてが否定されています。
++++++++++++++++++++++

パーシヴァル・ローウェル:Percival Lowell

観測中のローウェル最大の業績は
最晩年の1916年に、冥王星の存在を計算により予想した事です。

1930年に、その予想に従って観測を続けていた
クライド・トンボーにより冥王星が発見されました。

冥王星の名Plutoには。
ローウェルのイニシャルP.Lの意味もこめられています。

++++++++++++++++++++++

パーシヴァル・ローウェル:Percival Lowell
は。
日本研究家でもありました。

1993年から1993年にかけて、
明治期の日本を5回訪れ、通算約3年間滞在致しました。

来日を決意させたのは大森貝塚を発見した
エドワード・モースの日本についての講演でした。

彼は日本において、
小泉八雲、アーネスト・フェノロサ、
ウィリアム・ビゲロー、バシル・ホール・チェンバレン
と交流がありました。
神道の研究等日本に関する著書も多いのです。

++++++++++++++++++++++

パーシヴァル・ローウェル:Percival Lowell。
彼が旅の途中で訪れた穴水町
にローエル顕彰碑が置かれました。

彼が訪問した5月9日にはローウェル祭を開き、
天文観測会や講演会が行われています。

++++++++++++++++++++++

パーシヴァル・ローウェル:Percival Lowell
の彼の業績に対して。

天文学者のカール・セーガンは
「最悪の図面屋」。

SF作家のアーサー・C・クラークは
「いったいどうしたらあんなものが見えたのだろう」
と自著の中で酷評しています。

一部の眼科医は
ローウェルは飛蚊症だったのではないかという仮説を述べています。

++++++++++++++++++++++

パーシヴァル・ローウェル:Percival Lowellの。

彼の建てたローウェル天文台は。

その後の惑星研究の中心地となりまた。
アリゾナ州フラッグスタッフという
天体観測に最適な場所を見出したことも
評価されています。

小惑星(793)アリゾナを発見しています。

++++++++++++++++++++++

パーシヴァル・ローウェル:Percival Lowell
水星の観測結果(1896年)
火星の運河だけでなく
水星についても地形を「観測」していました。

++++++++++++++++++++++
「続きを読む」=>*

++「続きを読むです1」++++++++++++++++++

パーシヴァル・ローウェル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AB

パーシヴァル・ローウェル(Percival Lowell, 1855年3月13日 - 1916年11月12日)は、アメリカ合衆国ボストン生まれの天文学者である。

ボストンの大富豪の息子として生まれ、ハーバード大学で物理や数学を学んだ。もとは実業家であったが、数学の才能があり、火星に興味を持って天文学者に転じた。当時屈折望遠鏡の技術が発達した上に、火星の二つの衛星が発見されるなど火星観測熱が当時高まっていた流れもあった。私財を投じてローウェル天文台を建設、火星の研究に打ち込んだ。火星人の存在を唱え1895年の「Mars」(「火星」)など、火星に関する著書も多い。「火星」には、黒い小さな円同士を接続する幾何学的な運河を描いた観測結果が掲載されている。運河の一部は二重線(平行線)からなっていた。300近い図形と運河を識別していたが、惑星探査機の観測によりほぼすべてが否定されている。

観測中のローウェル最大の業績は最晩年の1916年に、冥王星の存在を計算により予想した事であり、1930年に、その予想に従って観測を続けていたクライド・トンボーにより冥王星が発見された。冥王星の名Plutoには、ローウェルのイニシャルP.Lの意味もこめられている。

日本研究家でもある。

1993年から1993年にかけて、明治期の日本を5回訪れ、通算約3年間滞在した。来日を決意させたのは大森貝塚を発見したエドワード・モースの日本についての講演だった。彼は日本において、小泉八雲、アーネスト・フェノロサ、ウィリアム・ビゲロー、バシル・ホール・チェンバレンと交流があった。神道の研究等日本に関する著書も多い。

彼が旅の途中で訪れた穴水町にローエル顕彰碑が置かれ、彼が訪問した5月9日にはローウェル祭を開き、天文観測会や講演会が行われている。

なお、彼の業績に対して天文学者のカール・セーガンは「最悪の図面屋」、SF作家のアーサー・C・クラークは「いったいどうしたらあんなものが見えたのだろう」と自著の中で酷評している。 一部の眼科医はローウェルは飛蚊症だったのではないかという仮説を述べている。 たが彼の建てたローウェル天文台はその後の惑星研究の中心地となった。アリゾナ州フラッグスタッフという天体観測に最適な場所を見出したのも評価されている。

小惑星(793)アリゾナを発見している。

水星の観測結果(1896年) 火星の運河だけでなく水星についても地形を「観測」していた

主な著作書籍(翻訳)
『極東の魂』(公論社, 1977年01月 ISBN 4771477108)
『NOTO—能登・人に知られぬ日本の辺境』(十月社, 1991年10月 ISBN 4915665194)

英文著作集
パーシヴァル・ローエル著作集成 全5巻 (エディション・シナプス、2006年6月 ISBN 978-4-901481-48-9) www.aplink.co.jp/synapse/4-901481-48-7.htm
"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AB" より作成
カテゴリ: アメリカ合衆国の天文学者 | 小惑星発見者 | 1855年生 | 1916年没

++「続きを読むです2」++++++++++++++++++
11月12日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/11%E6%9C%8812%E6%97%A5

できごと
1933年 - 現中国新疆ウイグル自治区、南西部のカシュガルで
東トルキスタン・イスラーム共和国独立宣言。

1944年 - 新疆ウイグル自治区、北部のイリで東トルキスタン共和国独立宣言。

1945年 - 二又トンネル爆発事故、アメリカ軍の杜撰な火薬処理により爆発事故が発生。
死者147人、負傷者149人の大惨事。

1945年 - 逓信院(当時)貯金課の職員とアメリカ軍の
電子計算機オペレーターが、アーニー・パイル劇場で計算勝負。
そろばんを使った逓信院職員が勝利。

1948年 - 極東国際軍事裁判で25人の戦犯に対し、
東條英機ら7人の絞首刑を含む有罪判決。

1986年 - 福岡市地下鉄箱崎線延長部(箱崎九大前駅〜貝塚駅間)が開業し、全通する。

1996年 - ニューデリー空中衝突事故起こる。

誕生日
1755年 - ゲルハルト・フォン・シャルンホルスト、プロイセン参謀総長(+ 1813年)

1817年 - バハーウッラー、バハーイー教の祖(+ 1892年)

1833年 - アレクサンドル・ボロディン、作曲家(+ 1887年)

1840年 - オーギュスト・ロダン、彫刻家(+ 1917年)

1842年(天保13年10月10日) - 大山巌、日本陸軍の元帥(+ 1916年)

1866年 - 孫文、革命家(+ 1925年)

1904年 - 安西正夫、実業家(+ 1972年)

1915年 - ロラン・バルト、思想家(+ 1980年)

1927年 - 谷山豊、数学者(+ 1958年)

1929年 - グレース・ケリー、俳優・モナコ大公妃(+ 1982年)

1929年 - ミヒャエル・エンデ、作家(+ 1995年)

1930年 - 俵孝太郎、キャスター

1934年 - チャールズ・マンソン、カルト・グループのリーダー

1945年 - ニール・ヤング、ミュージシャン

1945年 - 谷木恭平、元プロ野球選手

1946年 - 銀河万丈、声優

1950年 - 田中秀幸、声優
1950年 - 由美かおる、女優
1953年 - 大塚栄三郎、元騎手、調教助手
1956年 - 山川恵津子、作曲家、編曲家
1956年 - 平忠彦、元オートバイ・ロードレースライダー
1958年 - 岩崎宏美、歌手
1959年 - 佐橋俊彦、作曲家
1961年 - 長嶋清幸、元プロ野球選手
1961年 - ナディア・コマネチ、体操選手
1961年 - 石川寛美、女優・声優
1962年 - 金子正彦、川崎競馬騎手
1962年 - 麻木久仁子、タレント、キャスター
1963年 - 三代目魚武濱田成夫、詩人
1963年 - 寺島進、俳優
1964年 - キング・アーサー・ウィリアムス、プロボクサー
1964年 - 河野景子、元フジテレビアナウンサー、貴乃花光司夫人
1967年 - 高木琢也、元サッカー選手、元Jリーグ・横浜FC監督
1967年 - マイケル・モーラー、プロボクサー
1967年 - 高橋有紀子、バレーボール選手
1968年 - 久川綾、声優
1968年 - サミー・ソーサ、大リーグ野球選手
1970年 - トーニャ・ハーディング、フィギュアスケート選手・プロボクサー
1971年 - 一式まさと、漫画家
1973年 - ラダ・ミッチェル、女優
1974年 - 藤井みほな、漫画家
1977年 - ダリーン・カーティス、プレイメイト
1977年 - 泉健太郎(セカイイチ)、ミュージシャン
1980年 - 小泉恵未、アナウンサー
1980年 - 松島竜太、元サッカー選手
1982年 - 中尾敏浩、プロ野球選手
1983年 - 甲藤啓介、プロ野球選手
1984年 - ベンジャミン・オコルスキー、フィギュアスケート選手
1985年 - 黛弘人、騎手
1988年 - 愛葉悠、AV女優
1988年 - リーダー、オレスカバンド
1988年 - 斎藤直人、フィギュアスケート選手
1989年 - 清武弘嗣、サッカー選手
1991年 - タモト清嵐、俳優
1992年 - 高崎俊吾、ジャニーズJr.

忌日
1094年 - ダンカン2世、スコットランド王(* 1060年?)

1671年 - トーマス・フェアファクス、軍人(*1612年)

1712年(正徳2年10月14日)- 徳川家宣、江戸幕府第6代将軍(* 1662年)

1869年 - エイモス・ケンドール、第11代アメリカ合衆国郵政長官(* 1789年)

1915年 - 津田米次郎、羽二重織機の開発者(* 1862年)

1916年 - パーシヴァル・ローウェル、天文学者(* 1955年)

1939年 - ノーマン・ベチューン、医師(* 1890年)

1969年 - 劉少奇、第2代中華人民共和国国家主席(* 1898年)

1974年 - 菊池正士、物理学者(* 1902年)

1986年 - 円地文子、小説家(* 1905年)

1986年 - 島尾敏雄、小説家(* 1917年)

1988年 - 草野心平、詩人(* 1903年)

1999年 - 蓬茨霊運、天文学者(* 1935年)

2002年 - ラウル・ディアニュ、サッカー選手(* 1910年)

2007年 - アイラ・レヴィン、推理作家(* 1929年)

2007年 - 上田政雄、京都大名誉教授、島田事件、
狭山事件などで法医学鑑定(* 1922年)

記念日・年中行事
洋服記念日(日本)

明治5年十一月十二日に
「礼服ニハ洋服ヲ採用ス」という太政官布告が出され、
それまでの公家風・武家風の和服礼装が廃止されたことに由来。

東京都洋服商工協同組合が1929年に制定。
これとは別に、全日本洋服協同組合連合会が1972年に制定

それ以外に、2月9日も服の日である。
全国服飾学校協会・日本ファッション教育振興協会等が1988年に制定している。

 皮膚の日
日本臨床皮膚科医会が1995年に制定。イイヒフ(1112)の語呂合わせに由来している。