東京 都 世田谷 区 の 評判 山本クリニックの毎日の日記帳
平成21年3月16日(月曜日)

「ここをおして」をクリックされてください。

「ここをおして」をクリックされてください。は
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭(脳神経外科専門医)
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭

脳神経外科・神経内科・内科・外科・形成外科・美容外科・
心療内科・耳鼻咽喉科
山本クリニック形成外科・皮膚外科・美容外科
形成外科・美容外科・・レーザー治療・レーザー外科
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci

(申し訳ございません。今現在整備中ですがこの「画面」
を正しくみるためには
「ブラウザ」の「表示」=>「文字の「大きさ」」を「最小」
に設定されてご覧下さい。)

東京 都 世田谷 区 の 評判 山本クリニックの毎日の日記帳

平成21年3月16日(月曜日)

平成21年の。

「春」になりました。

「2月」はおわりました。

「春」の「3月」になります。

やっと「春」になりました。

長かった「冬」。

季節にも「ながさ」があり。

その年によって「ながさ」がちがう

ようです。

今年の「冬」・から「春」は予期せぬ

インフルエンザ*の

大規模な流行が予想されます。

東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。

薬事法の「能書」にあるとおり

「正規の」

「2回法によるインフルエンザワクチン」の

予防接種を行います。

御予約が必要です。

1回法=3500円

2回法=7.000円

です。

「新年」「初春」になり。
「1月」がおわり。
「2月」。
「2月」がおわりました。

「春」の「3月」。
「春」になったとたん。

また。
きゅうにさむくなりました
とてもとてもさむくなりました

「昨年」
夏がおわり。
「9月」「初秋」も終わりました。

そして
「10月」がおわり。
「10月」中秋もおわり「11月」。
「中秋」から「晩秋」へとうつろいゆき。
「11月」がおわりました。
昨年の「冬」「12月」が過ぎれば。

いまは。
「1月」「2月」がおわり。
「3月」の「春」をむかえています。

そろそろ とぼとぼと。

「春」にむかって深まり行く。

「たしかなる」

「「春」のふかまる」のかおり。

「あきらかなる」「「春」」の。

あゆみのしらべから。

「3月」の。

「「春」はじめ」の気配が。

手応えはしっかりと。

「春吹雪:はるふぶき」は。

「春かぜ」に。

おわれながら。

さやかなる「春かぜ」が。

ただよっています。

「初春」の「冬」からかわり

「春」「3月」。

深まる「春]「3月」の「かおり」。

この

「初春」の

「冬のかおりへの変化(へんげ)」は。

毎年ちがいます。

「冬」から「春」への。

かおりの変化(へんげ)」は。

「毎年」新しい。

「うれしい新品のかおり」

がします。

寒い大気の織り成す(たいきのおりなす)。

冬の季節の風から。

「冬」から。

「新たなる新品のかおり」の。

「春」を恵まれることは。

とても幸せなことなのではないかと考えます。

けれども。

さむいです。

「初春」「新年」「晩冬」の「2月」

はおわり。

もう「春」です。

暗い早朝に。
「昨年」「12月」には
「木枯らし」の鳴き声が聞こえました。

陽がのぼるにつれ。
「木枯らし」の声は小さくなってゆきます。
そして「「木枯らし」のつぶやき」になり。

そして。
聞こえなくなりました。

「初春」の。「3月」の「春」の。
「春かぜ」の「音色」にかわりました。

「春」の「春かぜ」の鳴き声の音色は。

「夏」の「せみ」と異なり

「いわにしみいる」ねいろでは

ありません。

「ふうせん」のような。

「「春かぜ」にとばされる」

「春」の風鈴(ふうりん)をおもわせる音色です。

「春吹雪:はるふぶき」に。

とばされるように。

「春かぜ」の

声楽4声

(ソプラノ・アルト・テノール・バス)が。

混声の合唱で聞こえます。

「ろうろう」。

「春吹雪:はるふぶき」は。

「春かぜ」にかわりました。

まだ真暗い早朝の朝もやから。
「早い「春」のおとずれ」の「大気」が。

かすみのような「香り」で。
しのびよる気配は。
ろうそくの灯(ともしび)
のようにゆらぎながら。

「初春」の。
何かを。行く先をさがしながら。
何かをさがしながら。
照らすかのようにさまよい。
近寄りしのびよることが
わかります。
ゆきさきは。
もっとふかい「春かぜ」の「春」。

「春」です。

「初春」です。

昨年も終わり
「新年」「初春」です。

はやいものです。

はやいものです。

「2月」の「晩冬」から「3月」にかけては。
「さらに」。
「大気」と「自然の気配」に。
「特有の独特の気配と香り」が混じります。
感じられるようです。
不思議な感しが致します。

木々は
「「春かぜ」をむかえる」準備をすませて。

これからの。
「春」の。
「「春」へのあらたな実り」に向けての。
息吹が力強く感じられます。

今早朝は「とても肌寒い」です。

今年はとてもとても「寒い」です。

街路樹はしっかりと。
「初春」の枝木の穂先もたわわにつよく。
「春」に向けての。
萌黄色から若葉の芽吹きをそなえ
「冬」の「木」に
かわりました。

そしていま。
「冬」にも若葉を抱く木々は。
さらに「春」の芽栄え(めばえ)に。

うつろいてかわろうと
しています。

「昨年」はあっというまに
「7月」が終わりました。
「8月」です。
「8月」=せみのしぐれなく夏です
「8月」が終わりました。
「9月」が終わりました。
「10月」=「実りの秋」です。
「11月」収穫の晩秋です。
「12月」木枯らしの冬です。

「12月」がおわり。
「1月」「2月」がおわり。
「初春」の「3月」です。

木々がへったため。
夏にはせみの声も少なくなりました。
けれども「一昨年」より
「昨年」はは鳴き声は多かった
ようにおもえます。

こおろぎの声も「一昨年」より
「昨年」は多かったように
おもえました。

今は。

「初春」の「3月」

の「春かぜ」の「こえ」。

「ろうろう」。

みかんの木に「春かぜ」

がとまっているようです。

「鳥」(とり)の様です。

「春かぜ」の声はいつもかわります。

みかんの木は。

とても沢山の実をつけています。

黄金にプラチナのみかんのようです。

「初春」の気配に加えて。

東京 都 世田谷 区 山本クリニックの
庭の。

山椒(さんしょう)の木の芽が
「初春」の若葉にすくすくとそだち。
若枝も冬天高くすこやかにのび。
ますますに。ますますに。
「冬の陽」をあびて。
「春」の山椒(さんしょう)の葉の。
みどりがとても。
奇麗です。

山椒のことを
「きのめ」=木の芽とはなるほどと
かんがえる。

春さんしょう木
春萌黄(もえぎ)鮮やかに芽葉(めは)
春みどり葉わか葉いずる花のごと
春夏(なつ)こすわか枝は幹ならむ
春なりてたゆまずとまらず
春冬あゆみそだちて
春幹は天たかくそだちたり
春いざいまこそは
春空(そら)にもえたたむ
春金色(こがね)の炎
春さんしょう木春

けれども
早朝は本当にはだ寒いのです。

「小さな冬みつけた」から

しだいに「大きな冬みつけた」

「大きな冬みつけた」から。

そして「大きな大きな冬」みつけた・は。

おわり。

「春」がきた。

ちょっと「安心する気」が致します。
「春」はもうきました。

「「春」の女神」の。

「佐保姫(さほひめ)」の導く

ワルツのきこえる「春」です。

-------------------------------
ミニ伝言板
★当院は完全予約制です。★
-------------------------------

-------------------------------

平成21年1月12日(月曜日)
は。
「祝日」で元来は「休診日」です。

けれども「完全御予約制」の。
御予約の患者さんのみ限られた
時間帯で診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

平成21年2月11日(水曜日)
「祝日」で元来は「休診日」です。

けれども「完全御予約制」の。
御予約の患者さんのみ。
限られた
時間帯で診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

平成21年3月20日(金曜日)
「祝日」で元来は「休診日」です。

けれども「完全御予約制」の。
御予約の患者さんのみ。
限られた
時間帯で診療を行います。

-------------------------------

平成21年5月4日・5日・6日・
(月曜日)(火曜日)(水曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

-------------------------------

私は寒い新潟の寒村の百姓のうまれです。
毎朝03:15amには起床致します。

睡眠時間は「4時間」。

朝の病院への移行に車をつかいます。
まっくらです。

朝5:00am前に東京 都 世田谷 区 山本クリニック
の明かりがともります。

真っ暗な中で。
病院の事務局と病院の診察室との
往復はとても気温が低いと
とてもくつらいです。

朝の日の出前までの間は今日御来院される患者さん
の「診療録:カルテ」のチエックと
朝の申し送りの準備です。

★★★

今年の春・から冬は予期せぬ
インフルエンザ*の
大規模な流行が予想されます。
東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。
薬事法の「能書」にあるとおり
「正規の」
「2回法によるインフルエンザワクチン」の
予防接種を行います。
御予約が必要です。

1回法=3500円

2回法=7.000円

です。

当院ではいつでも御来院されれば
インフルエンザ予防接種が可能です。
まだ。

インフルエンザ予防接種をされて
いないかたは
ぜひともうけられてください。

-------------------------------

2004年10月15日より厚生労働省により

肺炎球菌ワクチン
が努力義務のある予防接種の対象
とされました。当院でも接種可能です。
御予約が必要です。
去年2007年の「5月ころ」NHKの
放映があり。
昨年は全国で「肺炎球菌ワクチン」が
たりなくなってしまいました。

------------------------------

成人の風疹急増。
御婦人で風疹の既往が定かでない
場合は。
風疹抗体価血液検査と風疹ワクチン予防接種を
御勧め致します。
御予約が必要です。

------------------------------

学校の入学式。桜の花。
そして「眼に青葉やまほととぎす・」
の時期。
そして紫陽花が咲き夏になり
秋になりまた今年も冬がくる。

インフルエンザをはじめ「ウイルス系」の
「感染・伝染」が急増致します。

今年は猛暑と厳寒。
「地球温暖化による大気温度差の拡大」が
顕著です。

体調を崩される方が多いものです。
私はこの夏は「猛暑」になり極め厳しい「暑さ」が。
そして気膠の変動は
激しいと思います。

このような今年からは
冬場や春にかぎらずインフルエンザに
代表されるウイルス性感染症が
大流行するおそれが強い。

麻疹(はしか)の大きな流行が予想されます。

成人しての麻疹(はしか)は重傷化しやすいです。

はしか(麻疹)のワクチンの予防接種を行っています。
御予約が必要です

-------------------------------

「地球温暖化による大気温度差の拡大」で
季節の変わり目に「反復性上気道感染」に
なられるかたが多いです。

「世情は不安定」であり何かひとつ
生活しづらい日々を感じられる
かたも多いものです。。

人間は「倒れるまではたっています」。
人間は「冬・春」の旅に(度に)齢を重ねる。

昔の「数え年」は「たいした物」だと思います。

難易度の高い「病態」をお持ちの
患者さんが増えています。
難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが
「良くなられていく」笑顔を思い浮かべながら。

私 院長の山本博昭と
東京都 世田谷区 山本クリニックの
「全員」が頑張ります。

難易度の高い「病態」の患者さんの良くなられる
「笑顔」は何物にも変えがたい。

難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが。

「良くなられていく」笑顔に。

心より感謝・感謝。

「今日は何の日」は。

1954年から大型の装置をつくり。
1953年から原子炉で発生したニュートリノを
クライド・カワンとともに検出する実験を行い。

ニュートリノの発生頻度を計測し、
理論で予測されていたニュートリノの存在を証明
して。
「ノーベル物理学賞」受賞の物理学者。

1918年 - フレデリック・ライネス、物理学者 (+ 2002年)
の生誕日です。

++++++++++++++++++++++

フレデリック・ライネス (Frederick Reines,
1918年3月16日 ? 1998年8月26日)は。
アメリカ合衆国の 物理学者です。

1995年のノーベル物理学賞を受賞致しました。

++++++++++++++++++++++

フレデリック・ライネス :Frederick Reines
は。

1953年から原子炉で発生したニュートリノを
クライド・カワンとともに検出する実験を行いました。

++++++++++++++++++++++

フレデリック・ライネス :Frederick Reines
は。
ニュージャージー州にロシア
からのユダヤ系移民の息子に生まれ。

スティーブン工科大学で学び。
ニューヨーク大学で学位を得ました。

ロスアラモス研究所、ケース大学などで働き。
新設されたカリフォルニア大学
アーバイン校の物理校の校長になりました。

++++++++++++++++++++++

フレデリック・ライネス :Frederick Reines
は。

ニュートリノは電荷を持たないので。
検出は困難であり。
ライナスらは陽子・中性子に衝突させて
荷電粒子による蛍光を捕らえる方法をとりました。

ニュートリノの発生源は最初核爆発実験の
直下に置いて実験することも検討したが
実現しませんでした。

1953年原子炉の炉心から2mほどの位置に検出装置を置き、
原子炉の運転によって信号の増えることを確認致しました。

++++++++++++++++++++++

フレデリック・ライネス :Frederick Reines
は。
1954年から大型の装置をつくり、
ニュートリノの発生頻度を計測し。

理論で予測されていたニュートリノの存在を証明
致しました。

++++++++++++++++++++++

「続きを読む」=>*

++「続きを読むです1」++++++++++++++++++

フレデリック・ライネス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%87%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8D%E3%82%B9

フレデリック・ライネス (Frederick Reines, 1918年3月16日 ? 1998年8月26日)はアメリカ合衆国の 物理学者である。1995年のノーベル物理学賞を受賞した。1953年から原子炉で発生したニュートリノをクライド・カワンとともに検出する実験を行った。

ニュージャージー州にロシアからのユダヤ系移民の息子に生まれ、スティーブン工科大学で学び、ニューヨーク大学で学位を得た。ロスアラモス研究所、ケース大学などで働き、新設されたカリフォルニア大学アーバイン校の物理校の校長になった。

ニュートリノは電荷を持たないので、検出は困難であり、ライナスらは陽子・中性子に衝突させて荷電粒子による蛍光を捕らえる方法をとった。ニュートリノの発生源は最初核爆発実験の直下に置いて実験することも検討したが実現しなかった。1953年原子炉の炉心から2mほどの位置に検出装置を置き、原子炉の運転によって信号の増えることを確認した。1954年から大型の装置をつくり、ニュートリノの発生頻度を計測し、理論で予測されていたニュートリノの存在を証明した。

外部リンク
Frederick Reines at Nobel-Winners.com
Nobel autobiography
The detection of the neutrino

++「続きを読むです2」++++++++++++++++++
3月16日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/3%E6%9C%8816%E6%97%A5

できごと
紀元前597年 - 新バビロニア王国がイェルサレムを征服、
エホヤキンに代えてゼデキヤを王に。(バビロン捕囚)

729年(神亀6年2月12日) - 長屋王が謀叛の疑いで邸宅を包囲され自害。

1521年 - フェルディナンド・マゼランがフィリピンに到達。

1660年 - イギリスの「長期議会」が解散。

1684年(貞享元年2月1日) - 浄瑠璃の竹本義太夫らが道頓堀に竹本座を開設する。

1910年 - 鈴木梅太郎がビタミンB1(オリザニン)の抽出に成功。

1926年 - マサチューセッツ州でロバート・ゴダードが
液体燃料を初めて用いたロケットを発射。

1935年 - アドルフ・ヒトラーがヴェルサイユ条約を破棄し、ドイツの再軍備を宣言。

1945年 - 第二次世界大戦、硫黄島の戦いが終息。

1950年 - 徳田要請問題で、日本共産党書記長である徳田球一が衆議院の証人喚問を受ける。

1959年 - チベット動乱によって、
ダライ・ラマ14世がチベットを出発し、インドに亡命。

1963年 - 新潟県能生町小泊で地すべりが発生。死者・行方不明者4人。
また、当該箇所で北陸本線の列車が脱線転覆し負傷者が出た。

1966年 - アメリカ合衆国の人工衛星ジェミニ8号が初の宇宙ドッキングに成功。

1968年 - ベトナム戦争、アメリカ軍によるミ・ライ村(ソンミ村)虐殺事件が起きる。

1978年 - イタリア首相アルド・モロが左翼の農民ゲリラに誘拐され、後に殺害される。

1978年 - 札幌市営地下鉄南北線延長部、麻生駅〜北24条駅間が開業。

1980年 - 都営地下鉄新宿線、新宿駅〜岩本町駅間(7.3km)が開業。
京王帝都電鉄(現・京王電鉄)と相互直通運転開始(当時は京王の車両は岩本町駅止まり)。

1988年 - イラン・コントラ事件で、
オリバー・ノース中佐とジョン・ポインデクスター海軍中将が告発される。

1988年 - イラクがクルド人の住むハラブジャを毒ガス・神経ガスで攻撃し、5000人を殺害。

1993年 - みちのくプロレス旗揚げ。

1996年 - 八高線、八王子駅〜高麗川駅間(31.1km)が電化開業。

1996年 - 埼京線、新宿駅〜恵比寿駅間が延伸開業。

1996年 - 東京〜大垣に設定されていた夜行快速列車に373系を充当、
ムーンライトながらとして運転開始。

2002年 - フランス マルヌ・ラ・ヴァレにディズニーランド・
パリに次ぐ2つ目のテーマパーク、ウォルト・ディズニー・スタジオパークが開園。

2003年 - イラク戦争開戦前に世界規模の抗議行動が行われる。

2004年 - 田中真紀子長女記事出版差し止め事件
(すでに出荷されていた雑誌に関しては17日に発売された)。

2006年 - 北九州空港開港。

誕生日
1555年(弘治元年2月13日) - 雲光院(阿茶局)、徳川家康の側室(+ 1637年)

1751年 - ジェームズ・マディスン、アメリカ合衆国第4代大統領(+ 1836年)

1789年 - ゲオルク・オーム、物理学者(+ 1854年)

1800年(寛政12年2月21日)- 仁孝天皇、第120代天皇(+ 1846年)

1839年 - シュリ・プリュドム、詩人(+ 1907年)

1840年(天保11年2月13日) - 渋沢栄一、実業家(+ 1931年)

1845年(弘化2年2月9日)初代梅ヶ谷藤太郎、大相撲第15代横綱(+ 1928年)

1878年 - レザー・シャー、イラン・パフラヴィー朝初代国王(+ 1944年)

1914年 - 嵯峨浩、満州国皇帝溥儀の弟溥傑の妻(+ 1987年)

1915年 - 小平邦彦、数学者(+ 1997年)

1918年 - フレデリック・ライネス、物理学者 (+ 2002年)

1922年 - 佐川清、佐川急便株式会社創業者(+2002年)

1923年 - 鳳啓助、漫才師(+ 1994年)

1924年 - 石井藤吉郎、元野球選手(+ 1999年)

1925年 - ルイス・ミラモンテス、化学者(+ 2004年)

1928年 - 初代若乃花幹士、大相撲第45代横綱、第6代日本相撲協会理事長

1928年 - クリスタ・ルードヴィヒ、メゾソプラノ歌手

1930年 - 京塚昌子、女優(+ 1994年)

1930年 - トミー・フラナガン、ミュージシャン(+ 2001年)

1932年 - ドン・ブレイザー、元プロ野球選手、指導者(+2005年)

1933年 - 浅利慶太、演出家

1934年 - ロジャー・ノリントン、指揮者

1936年 - テレサ・ベルガンサ、メゾソプラノ歌手

1941年 - ベルナルド・ベルトルッチ、映画監督

1944年 - 石田太郎、俳優・声優

1946年 - 星吉昭、ミュージシャン(姫神)(+2004年)

1950年 - 佐々木譲、小説家
1953年 - リチャード・ストールマン、フリーソフトウェア財団設立
1955年 - 渡辺二郎、元プロボクサー
1956年 - 笙野頼子、小説家
1958年 - 渡辺三千彦、山口放送アナウンサー
1961年 - 蛭田達也、漫画家
1961年 - 大島ミチル、作曲家
1961年 - 市川哲史、音楽評論家
1962年 - 山本浩之、関西テレビアナウンサー
1962年 - 三五十五、電撃ネットワーク
1964年 - 野々村俊恵、タレント
1965年 - 鳥越マリ、女優
1967年 - 安芸乃島勝巳、大相撲力士・年寄千田川
1967年 - 小比類巻かほる、歌手
1967年 - F.King Toggy、ディスクジョッキー
1968年 - 柴田佳主也、元プロ野球選手
1969年 - 上原みなみ、気象予報士、タレント
1970年 - イマクニ?
1971年 - 木村多江、女優
1973年 - 玉田凛映、女子プロレスラー
1973年 - 山内泰幸、広島東洋カープコーチ、元プロ野球選手
1975年 - 黒田百合、女優・ダンサー・演出振付家
1975年 - 市瀬秀和、俳優
1976年 - カルロス天野、女子プロレスラー
1976年 - 野島健児、声優
1977年 - 柏原崇、俳優
1977年 - 安元洋貴、声優
1978年 - 岡田薫、女優
1979年 - 榎本達也、サッカー選手
1979年 - 崔煕渉、プロ野球選手
1979年 - TAKU、(FREEASY BEATS)、ミュージシャン
1980年 - フェリペ・レジェス、バスケットボール選手
1981年 - 坂上庸介、シンガーソングライター(SPIRAL SPIDERS)
1981年 - 長野翼、フジテレビアナウンサー
1981年 - 矢沢心、タレント
1981年 - カーティス・グランダーソン、メジャーリーガー
1982年 - ブライアン・ウィルソン、メジャーリーガー
1985年 - 果梨、グラビアアイドル・AV女優
1986年 - 高橋大輔、フィギュアスケート選手
1988年 - あかいとまと、声優
1988年 - 片岡あづさ、声優
1988年 - 田中健、騎手
1988年 - 町田直希、騎手
1989年 - セオ・ウォルコット、サッカー選手
1989年 - 原瑞歩、ファッションモデル
1991年 - 青沼リドゥアン、ジャニーズJr.
1997年 - タップダンスシチー、元競走馬、種牡馬

忌日
37年 - ティベリウス、ローマ皇帝(* 紀元前42年)

455年 - ウァレンティニアヌス3世、ローマ皇帝(* 419年)

729年(天平元年2月12日) - 長屋王、奈良時代の皇族(* 676年)

1410年 - ジョン・ボーフォート、初代サマセット伯(* 1371年頃)

1485年 - アン・ネヴィル、イングランド王リチャード3世の王妃(* 1456年)

1508年(永正5年2月11日)- 島津忠昌、薩摩国の戦国大名(* 1463年)

1544年 - ルートヴィヒ5世、プファルツ選帝侯(* 1478年)

1604年(慶長9年2月16日)- 菊姫、上杉景勝の正室(* 1563年)

1613年(慶長18年1月25日)- 池田輝政、戦国武将・姫路藩主(* 1565年)

1648年(正保5年閏1月22日)- 戸沢政盛、新庄藩主(* 1585年)

1731年(享保16年2月9日)- 堀田正春、山形藩主(* 1715年)

1736年 - ジョヴァンニ・バッティスタ・ペルゴレージ、作曲家(* 1710年)

1839年(天保10年2月2日)- 上杉斉定、第11代米沢藩主(* 1788年)

1861年 - ヴィクトリア・オブ・サクス=コバーグ=ザールフィールド、
ケント公エドワード・オーガスタスの妻(* 1786年)

1870年 - テオドール・エステン、作曲家(* 1813年)

1872年(明治5年2月8日)- 本間玄調、水戸藩の医師(* 1804年)

1889年 - エルンスト・テンペル、天文学者(* 1821年)

1898年 - オーブリー・ビアズリー、画家(* 1872年)

1909年 - 桂文屋、落語家(* 1867年)

1914年 - ジョン・マレー、海洋学者(* 1841年)

1914年 - シャルル・ゴバ、政治家(* 1843年)

1919年 - ヤーコフ・スヴェルドロフ、ボリシェヴィキの活動家(* 1885年)

1930年 - プリモ・デ・リベラ、スペインの指導者(* 1870年)

1935年 - ジョン・ジェームズ・リチャード・マクラウド、医学者(* 1876年)

1936年 - 三宅秀、医学者、貴族院議員(* 1848年)

1938年 - エゴン・フリーデル、作家(* 1878年)

1940年 - セルマ・ラーゲルレーブ、小説家(* 1858年)

1955年 - アロイス・フォン・リヒテンシュタイン (1869-1955)、
リヒテンシュタインの王族(* 1869年)

1957年 - コンスタンティン・ブランクーシ、彫刻家(* 1876年)

1958年 - 4代目桂文枝、落語家(* 1891年)

1961年 - ヴァーツラフ・ターリヒ、指揮者(* 1883年)

1962年 - 吉田三郎、彫刻家(* 1889年)

1963年 - ウィリアム・ベヴァリッジ、経済学者(* 1879年)

1965年 - 蔵原伸二郎、作家(* 1899年)

1968年 - マリオ・カステルヌオーヴォ=テデスコ、作曲家(* 1895年)

1968年 - 小川友三、日本の参議院議員(* 1904年)

1971年 - ビーブ・ダニエルズ、女優(* 1901年)

1971年 - トマス・E・デューイ、元ニューヨーク州知事(* 1902年)

1975年 - 小堀進、水彩画家(* 1904年)

1975年 - T-ボーン・ウォーカー、ブルースギタリスト(* 1910年)

1978年 - 山手樹一郎、編集者・小説家(* 1899年)

1979年 - ジャン・モネ、欧州石炭鉄鋼共同体最高機関委員長(* 1888年)

1980年 - 宮崎康平、歴史研究家・作家(* 1917年)

1982年 - ウォルター・レンジリー、陸上競技選手(* 1903年)

1984年 - 山口華楊、日本画家(* 1899年)

1985年 - ロジャー・セッションズ、作曲家(* 1896年)

1985年 - エディ・ショア、アイスホッケー選手(* 1902年)

1985年 - ベルト・レーリンク、法律家・極東国際軍事裁判判事(* 1906年)

1986年 - 内藤誉三郎、日本の文部大臣(* 1912年)

1993年 - 笠智衆、俳優(* 1904年)

1994年 - ニコラス・フラジェロ、作曲家(* 1928年)

1995年 - ハインリヒ・ズーターマイスター、作曲家(* 1910年)

1997年 - 柴田實、歴史学者(* 1906年)

1998年 - デレック・バートン、化学者(* 1918年)

2002年 - 永井秀明、俳優(* 1921年)

2003年 - ローター・コッホ、オーボエ奏者(* 1935年)

2004年 - ヴィレム・タウスキー、指揮者(* 1910年)

2005年 - ジャスティン・ハインズ、レゲエ歌手(* 1942年)

2005年 - ジャン=フランソワ・タルノフスキ、映画評論家・脚本家(* 1948年)

2006年 - 石原照夫、プロ野球選手(* 1929年)

2006年 - デイヴィッド・ファインタック、SF作家(* 1944年)

2006年 - ポール・フラハーティ、情報工学者(* 1964年)

2007年 - 椎名素夫、日本の自由連合・参議院クラブ代表(* 1930年)

2008年 - 波多野里望、法学者(* 1931年)

記念日・年中行事

国立公園指定記念日(日本)
1934年3月16日に内務省が、
瀬戸内海・雲仙(現在の雲仙天草)・霧島(現在の霧島屋久)の3
か所を国立公園に指定し、
日本初の国立公園が誕生したことに由来。

財務の日