東京 都 世田谷 区 の 評判 山本クリニックの毎日の日記帳
平成21年4月3日(金曜日)

「ここをおして」をクリックされてください。

「ここをおして」をクリックされてください。は
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭(脳神経外科専門医)
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭

脳神経外科・神経内科・内科・外科・形成外科・美容外科・
心療内科・耳鼻咽喉科
山本クリニック形成外科・皮膚外科・美容外科
形成外科・美容外科・・レーザー治療・レーザー外科
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci

(申し訳ございません。今現在整備中ですがこの「画面」
を正しくみるためには
「ブラウザ」の「表示」=>「文字の「大きさ」」を「最小」
に設定されてご覧下さい。)

東京 都 世田谷 区 の 評判 山本クリニックの毎日の日記帳

平成21年4月3日(金曜日)

「春」=「4月」

になりました。

「春」たけなわです。

★★★

今年の冬・春はインフルエンザ*の
大規模な流行が予想されます。
東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。
薬事法の「能書」にあるとおり
「正規の」
「2回法によるインフルエンザワクチン」の
予防接種を行います。
御予約が必要です。

1回法=3.500円

2回法=7.000円

です。

「春」「4月」です。

昨年。
「秋」になり「9月」がおわり。
「10月」もおわり。
秋の最後の
「11月」「晩秋月」もおわり。
そして「12月」になり「冬」になった。
「12月」もほとんどが過ぎたかな
とおもったら。
12月31日になり。

あっというまに。
「年があらたまりました」。
「初春」をすぎて。

そして今「4月」です。

「初春」の「3月」を

乗り越えて。

「春」「4月」です。

あまりにも
月日と。
時間と。そして年月のたつ。

その速さに。
恐怖さえをも感じます。

大気は「春」。

「春かぜ」は。

「春吹雪:はるふぶき」。

天に「春」の。

「春の花」の「はな」。

地に「春」の。

「春の花」の「はなびら」。

「春の花」の

「花」。

「春」のこの時期には。
樹木の「落ち葉」はおちきり。

「落ち葉」は「ぴたり」ととまります。
落葉ぎりぎりまで。

「春」の「みのり」にそなえて。
しっかりと。

「春」の
太陽の陽射しをえるためであるのしょう。

「春」には。

「春の花」の花びらが

「春の花」の「花」が。

花も見ぬうちに。

暗い寒い夜中のあいだに。

「春吹雪:はるふぶき」に。

弓を射られて。

朝暗いうちにも。

地に落下しています。

木々は

「晩冬」の

「冬木」としてのたたずまいから。

あかるい「春」のたたずまいに。

なりました。

「春の花」に。

「春吹雪:はるふぶき」。

また

「春」の気配は。

はっきりと。

街角の葉木にも感じられます。

「春吹雪:はるふぶき」は。

「「春」一番」に変化していくのでしょう。

「3月」の。

「春の花」の

若花のつぼみが。

「春の花」の

若花のはなびらが。

たわわにみえます。

「春の花」のつぼみは。

いつでも咲きそうな。

つぼみばかりです。

紅いどんぐりのような。

つぼみです。

昨年の「晩秋」
「金木犀:きんもくせい」の残り香は
とおくから。
「とぼとぼ」と歩いてくるように。
ほのかに漂い。
また「とぼとぼ」と歩き去っていった
ようにいなくなりました。

「初春」の。
「春の花」の花びらは。
「やぶつばき」の花びらは。
少しずつ遠慮がちにしずかにしずかに蕾膨らみ
少しずつ遠慮がちにしずかにしずかに花咲き
少しずつ遠慮がちにしずかにしずかに花びらが舞う。

「春」「あけぼの」の。

空の色は。

まさしくも

「春」の「空色」

になってきました。

ミルクのはいった

コバルトのような

空色です。

冬至はおわりましたから。

もうすでに。

しだいに。

次第に陽ののぼるのは。

はやくなり。

陽がくれるのは。

おそくなっています。

今は「初春」。

「3月」です。

「晩冬」の。

「2月」が去りゆき。

「春」です。

あさの05:00AMころは。
くらくあおく
しだいに
そらがラピズラズリから
トルコ石にうつろうように。
そらがしらんできます。

「初春」の季節の気配からは。

まぢかいけれども。
さらに「なにかが深まりゆく」。
そして「春」の訪れから。

さらにさらに。
深い「春」に向かい。
そしてさらに。
深い「春」の向こう側に。
さらなる「春」の気配の。
あることが。
良くわかります。

川端康成の。

「雪国」の。

トンネルの中から。

「向こう側」は「雪国」。

そして

「雪国」をすぎれば。

「春の国」。

今は「春」です。

春池面(いけも)の水面(みずも)
春おさなき小さなわかみどり
春なもしらぬ
春小さな緑の浮き草
春若草うきつあつまりて
春つらなり水面(みずも)
春水面(みずも)をおおいたり
春水面(みずおも)にて
春風にきそいてさまよえり
春ちひさきわらべのごとし
春池面の水面(みずおも)の。
春小さきちひさなわかみどり

春いざいまこそは
春よき季節にあらむ
春水面(みずも)なるそら
春ふと空をみる

春早朝(はやあさ)に
春けふもはだのさむけれど
春ぬくもりのあさ
春陽のありがたき
春われあゆむがごと
春陽はあたかくなりけり
春葉木は冬木にかわりたり
春みちをあかるくてらさむ
春がいだく木
春はぐくむ木
春みどり木あおし
春実りの木紅し(あかし)
春来(きた)るらむ

道端の冬野草の花もかわいらしい。
春夏秋冬の
前奏曲の旋律が聞こえます。

たわわなり
みかんのわか実
みかんの「春」の実

蜜柑のいらかをかぜはやみ
はるかぜぜひるむや
春吹雪:はるふぶき
みかん実つきひ
はやいくとせ

春地にも木にも

春みどり葉ひらき

春みどり木ときわ木

春ひろがりて

春いふことのなし

春いふことがなし

春いふことはなし

春ゆたかなりけり春

今年の早朝は異常な寒さです。

気象予報で
「明日は暖かくなる」と聞いても
朝は寒いです。
「毎朝寒い」。
寒いと首都高の自動車も
「寒そうな運転の車」が多いです。

それでも「「春」はきぬ」。

私は寒い新潟の寒村の百姓のうまれです。
毎朝03:15amには起床致します。

睡眠時間は「4時間」。

朝の病院への移行に車をつかいます。
まっくらです。

朝5:00am前に東京 都 世田谷 区 山本クリニック
の明かりがともります。

真っ暗な中で。
病院の事務局と病院の診察室との
往復はとても気温が低いと
とてもくつらいです。

朝の日の出前までの間は今日御来院される患者さん
の「診療録:カルテ」のチエックと
朝の申し送りの準備です。

-------------------------------
ミニ伝言板
★当院は完全予約制です。★
-------------------------------

++++++++++++++++++++++

平成21年1月12日日(月曜日)は。
元来「祝日」で元来は「休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

++++++++++++++++++++++

平成21年2月11日(水曜日)は。
元来「祝日」で元来は「休診日」です。

けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

++++++++++++++++++++++

平成21年3月20日(金曜日)は。
元来「祝日」で元来は「休診日」です。

けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
++++++++++++++++++++++

平成21年4月29日(水曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。

++++++++++++++++++++++

平成21年5月4日・5日・6日・
(月曜日)(火曜日)(水曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

++++++++++++++++++++++

★★★

今年の冬・春はインフルエンザ*の
大規模な流行が予想されます。
東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。
薬事法の「能書」にあるとおり
「正規の」
「2回法によるインフルエンザワクチン」の
予防接種を行います。
御予約が必要です。

1回法=3.500円

2回法=7.000円

です。

当院ではいつでも御来院されれば
インフルエンザ予防接種が可能です。
まだ。

インフルエンザ予防接種をされて
いないかたは
ぜひともうけられてください。

-------------------------------

2004年10月15日より厚生労働省により

肺炎球菌ワクチン
が努力義務のある予防接種の対象
とされました。当院でも接種可能です。
御予約が必要です。

------------------------------

成人の風疹急増。
御婦人で風疹の既往が定かでない
場合は。
風疹抗体価血液検査と風疹ワクチン予防接種を
御勧め致します。
御予約が必要です。

------------------------------

入学式。桜の花。
インフルエンザをはじめ「ウイルス系」の
「感染・伝染」が急増致します。
再び
「寒さ」で
体調を崩される方が多いものです。
私はこの冬・春は「厳・春」になり極めて寒さが
激しいと思います。

このような今年の冬場や春はインフルエンザが
大流行するおそれが強い。

麻疹(はしか)の大きな流行が予想されます。

成人しての麻疹(はしか)は重傷化しやすいです。

はしか(麻疹)のワクチンの予防接種を行っています。
御予約が必要です

-------------------------------

草木の周りは。
少しずつ「春夏秋冬」の「四季」を
あゆんでいます。

梅咲き・スミレ咲き。桜咲き。
木々の萌黄から。
眼に青葉。山ほととぎす。そして夏・秋・また冬
がやってくる。

「地球温暖化による大気温度差の拡大」で
体調を崩される方が多いものです。
私はこの冬は「厳冬」になり極めて寒さが
激しいと思います。

このような今年の春・冬場はインフルエンザが
大流行するおそれが強い。

難易度の高い「病態」をお持ちの
患者さんが増えています。
難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが
「良くなられていく」笑顔を思い浮かべながら。

私 院長の山本博昭と
東京都 世田谷区 山本クリニックの
「全員」が頑張ります。

難易度の高い「病態」の患者さんの良くなられる
「笑顔」は何物にも変えがたい。

難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが。

「良くなられていく」笑顔に。

感謝・感謝です。

「今日は何の日」は。

業績は集合論、
測度論、トポロジー、エルゴード理論等、
多岐にわたっており、
いわゆる「モンテ・カルロ法」を導入した
数学者。

ロス・アラモス国立研究所にて
水爆開発に携わり、エドワード・テラーとともに。
水爆を爆発させるための基本機構を創案して。
「テラー=ウラム配置 Teller-Ulam configuration」
と呼ばれている数学者。

1909年 - スタニスワフ・ウラム、数学者(+ 1984年)
の生誕日です。

++++++++++++++++++++++

スタニスワフ・マルチン・ウラム;
Stanis?aw Marcin Ulam,
1909年4月3日 - 1984年5月13日)は。
ポーランド出身のアメリカで活躍した数学者です。

ルヴフ(現ウクライナ・リヴィウ)の
ユダヤ人家庭に生まれました。

ルヴフ工科大学にて
カジミェシュ・クラトフスキとステファン・バナフに数学を学ぶ。

++++++++++++++++++++++

在学中はバナフと共同で測度論に関する研究を行い、
1933年に博士号を取得。

1935年にはフォン・ノイマンに招かれて
プリンストン高等研究所を訪れる。

1938年にはハーバード大学を訪れ、
1939年に再びポーランドに戻るが、
第二次世界大戦前夜にポーランドを
兄弟と共に脱出する。
残りの家族はホロコーストで死んだ。

++++++++++++++++++++++
スタニスワフ・マルチン・ウラム;Stanis?aw Marcin Ulam
は。

1940年、ウィスコンシン大学助教授に就任。
1943年からはフォン・ノイマンの招きで
原爆開発のための「マンハッタン計画」に参加。

戦後も引き続きロス・アラモス国立研究所にて
水爆開発に携わり、エドワード・テラーとともに、
水爆を爆発させるための基本機構を創案。

これは現在、
「テラー=ウラム配置 Teller-Ulam configuration」
と呼ばれている。

++++++++++++++++++++++
スタニスワフ・マルチン・ウラム;Stanis?aw Marcin Ulam
は。

また、核爆発を宇宙ロケットの推進力に利用しようとする
「オリオン計画」も彼の発案によるものである。

1965年以降はコロラド大学教授を務め、
没するまでその地位にあった。

++++++++++++++++++++++

ウラムの業績は集合論、
測度論、トポロジー、エルゴード理論等、
多岐にわたっており、
いわゆる「モンテ・カルロ法」を導入したのも彼である。

なお、弟に歴史学者のアダム・ウラムがいる

。自伝“Adventures of a mathematician”
(東京図書の邦題は「数学のスーパースターたち」)
も有名。

"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%95%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%83%A0" より作成
++++++++++++++++++++++

「続きを読む」=>*

++「続きを読むです1」++++++++++++++++++

スタニスワフ・ウラム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%95%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%83%A0

スタニスワフ・マルチン・ウラム(Stanis?aw Marcin Ulam, 1909年4月3日 - 1984年5月13日)はポーランド出身のアメリカで活躍した数学者。ルヴフ(現ウクライナ・リヴィウ)のユダヤ人家庭に生まれ、ルヴフ工科大学にてカジミェシュ・クラトフスキとステファン・バナフに数学を学ぶ。

在学中はバナフと共同で測度論に関する研究を行い、1933年に博士号を取得。1935年にはフォン・ノイマンに招かれてプリンストン高等研究所を訪れる。1938年にはハーバード大学を訪れ、1939年に再びポーランドに戻るが、第二次世界大戦前夜にポーランドを兄弟と共に脱出する。残りの家族はホロコーストで死んだ。

1940年、ウィスコンシン大学助教授に就任。1943年からはフォン・ノイマンの招きで原爆開発のための「マンハッタン計画」に参加。戦後も引き続きロス・アラモス国立研究所にて水爆開発に携わり、エドワード・テラーとともに、水爆を爆発させるための基本機構を創案。これは現在、「テラー=ウラム配置 Teller-Ulam configuration」と呼ばれている。また、核爆発を宇宙ロケットの推進力に利用しようとする「オリオン計画」も彼の発案によるものである。1965年以降はコロラド大学教授を務め、没するまでその地位にあった。

ウラムの業績は集合論、測度論、トポロジー、エルゴード理論等、多岐にわたっており、いわゆる「モンテ・カルロ法」を導入したのも彼である。なお、弟に歴史学者のアダム・ウラムがいる。自伝“Adventures of a mathematician”(東京図書の邦題は「数学のスーパースターたち」)も有名。

"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%95%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%83%A0" より作成

++「続きを読むです2」++++++++++++++++++
4月3日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/4%E6%9C%883%E6%97%A5

できごと
1790年(寛政2年2月19日) - 江戸隅田川河口に無宿人の厚生施設「人足寄場」を設置。

1825年(文政8年2月15日) - 江戸幕府が異国船打払令を発布する。

1865年 - アメリカの南北戦争で、南部の首都リッチモンドが陥落。 」

1899年 (明治32年) - 日本で最初に全土をカバーした地質図、
100万分の1「大日本帝国地質図」が地質調査所から発行された。

1899年 (明治32年) - 横浜港を2月18日に出港した日本人790人が
佐倉丸でペルー・アンコン港(カヤオ港)に上陸(「ペルー日本友好の日」)。

1911年 - 東京の日本橋が石橋に改築され開通式。

1922年 - ロシア共産党書記長にヨシフ・スターリンが選出される。

1952年 - ラジオ東京で『リンゴ園の少女』が放送開始。
美空ひばりの挿入歌『リンゴ追分』が大ヒット

1961年 - NHKみんなのうた放送開始。

1966年 - ソ連の月探査機ルナ10号が月周回軌道に投入され、
世界初の地球の孫衛星になる。

1971年 - NETテレビ(現在のテレビ朝日)で
『仮面ライダー』の放送開始。制作は大阪の毎日放送。

1991年 - 国連決議687が決議される。

1997年 - 山梨リニア実験線でのリニアモーターカー走行実験が開始。

2000年 - 北京大学が、北京大学医学院を再び吸収合併する。

2001年 - 静岡県中部地方で最大震度5強の地震が発生。M5.1。

誕生日
1367年 - ヘンリー4世、イングランド国王(+ 1413年)

1783年 - ワシントン・アーヴィング、小説家(+ 1859年)

1879年 - 長塚節、歌人・小説家(+ 1915年)

1881年 - 児島虎次郎、洋画家(+ 1929年)

1883年 - 北一輝、思想家(+ 1937年)

1887年 - 鳳谷五郎、大相撲第24代横綱(+ 1956年)

1903年 - ヨアヒム・リッター、哲学者(+ 1974年)

1907年 - 下田武三、外交官・最高裁判所裁判官・プロ野球コミッショナー(+ 1995年)

1907年 - アイザック・ドイッチャー、マルクス主義思想家・ソ連研究者(+ 1967年)

1908年 - 杉浦茂、漫画家(+ 2000年)

1909年 - スタニスワフ・ウラム、数学者(+ 1984年)

1913年 - 金田一春彦、国語学者(+ 2004年)

1917年 - 菊川章陽、書家

1920年 - 吉葉山潤之輔、大相撲第43代横綱(+ 1977年)

1922年 - 林安夫、プロ野球選手(+ 1943年)

1924年 - マーロン・ブランド、俳優(+ 2004年)

1929年 - 山内雅人、俳優・声優(+ 2003年)

1929年 - 前田武彦、放送構成作家・タレント

1930年 - ヘルムート・コール、ドイツ連邦首相

1932年 - 有馬稲子、女優

1935年 - 芳村真理、タレント

1936年 - スコット・ラファロ、ベース奏者(+ 1961年)

1937年 - 野呂圭介、俳優

1937年 - 安藤治久、プロ野球選手

1939年 - いわむらかずお、絵本作家

1940年 - 大石清、プロ野球選手

1942年 - 鴨武彦、国際政治学者(+ 1996年)

1942年 - 林家今丸、落語家

1943年 - 玉国光男、高校野球指導者

1950年 - 森田正光、気象予報士

1952年 - 中島らも、小説家(+ 2004年)
1952年 - 岩本恭生、タレント
1952年 - ボナ植木、マジシャン
1953年 - 仁科亜季子、女優
1953年 - 若乃花幹士_(2代)、大相撲第56代横綱
1954年 - 田野倉利男、プロ野球選手
1959年 - 霧島一博、大相撲力士
1959年 - 米村理、プロ野球選手
1960年 - 刈屋富士雄、NHKアナウンサー
1961年 - エディ・マーフィー、コメディアン・俳優
1961年 - 小沢誠、プロ野球選手
1961年 - ブラボー中谷、マジシャン
1962年 - 千住真理子、バイオリン奏者
1962年 - 刀根剛、プロ野球選手
1963年 - 棚橋祐司、野球選手
1964年 - マルコ・バロッタ、サッカー選手
1965年 - 大榎克己、サッカー選手
1965年 - 篠原英明、実業家、シノケン創業者
1966年 - 冨永みーな、声優
1967年 - 井料瑠美、女優
1968年 - 金本知憲、プロ野球選手
1969年 - 田辺誠一、俳優
1969年 - クハラカズユキ、ミュージシャン
1971年 - 黒沢薫、ミュージシャン(ゴスペラーズ)
1971年 - ピカボ・ストリート(en:Picabo Street)、スキーヤー
1972年 - ケンキ、お笑いタレント(どーよ)
1972年 - 佐野公彦、スカッシュ選手
1972年 - 東根作寿英、俳優
1973年 - 大泉洋、タレント(TEAM-NACS)
1973年 - 瀬能あづさ、タレント
1973年 - 大野倫、プロ野球選手
1973年 - 松田和哉、プロ野球選手
1975年 - 上原浩治、メジャーリーガー
1975年 - 高橋由伸、プロ野球選手
1975年 - 大村朋宏、お笑いタレント(トータルテンボス)
1975年 - 小林千穂、フリーアナウンサー
1975年 - 広田庄司、プロ野球選手
1976年 - 佐藤哲夫、お笑いタレント(パンクブーブー)
1976年 - タカ、お笑いタレント(タカアンドトシ)
1977年 - 諸岡なみ子、女性タレント
1979年 - 渡辺正人、プロ野球選手
1979年 - 藤野羽衣子、女優・歌手
1979年 - 山本浩司、野球選手
1980年 - 山口宇史、お笑い芸人(EE男)
1980年 - 塚田テツヲ、ミュージシャン(せきずい)
1981年 - デショーン・スティーブンソン、バスケットボール選手
1982年 - 仲根かすみ、女性タレント
1982年 - 堀啓、格闘家
1983年 - 山出芳敬、野球選手
1984年 - 石橋脩、騎手
1984年 - 藤本淳史、お笑いタレント(田畑藤本)
1984年 - ABENNU、ミュージシャン(ELECTRONICS WITH TOTTOKO)
1985年 - 加藤有加利、歌手(RYTHEM)
1985年 - 北風沙織、短距離陸上選手
1985年 - レオナ・ルイス、歌手
1987年 - ジェイ・ブルース、メジャーリーガー
1987年 - メジロマックイーン、競走馬(+ 2006年)
1987年 - パク・チョンミン、歌手(SS501)
1989年 - MEILIN、歌手
1989年 - 井川えちか、タレント
1991年 - 前田公輝、子役・俳優
1991年 - 佐藤さくら、グラビアアイドル
1996年 - 高良光莉、タレント
1999年 - TO-I、 タレント

忌日
33年 - イエス・キリスト、思想家、聖人、福音書によると33年4月3日 
現在、最も有力な説の一つ -

700年(文武天皇4年3月10日) - 道昭、法相宗の僧(* 629年)

1350年 - ウード4世、ブルゴーニュ公(* 1295年)

1549年(天文18年3月6日) - 松平広忠、三河国の戦国大名・徳川家康の父(* 1526年)

1582年(天正10年3月11日) - 武田勝頼、甲斐国の戦国大名・武田信玄の子(* 1546年)

1582年(天正10年3月11日) - 跡部勝資、戦国武将(* 1547年)

1582年(天正10年3月11日) - 武田信勝、戦国武将(* 1567年)

1663年(寛文3年2月25日)- 小幡景憲、兵学者(* 1572年)

1682年 - バルトロメ・エステバン・ムリーリョ、画家(* 1618年)

1827年 - エルンスト・クラドニ、物理学者(* 1756年)

1868年 - フランツ・アドルフ・ベルワルド、作曲家(* 1796年)

1882年 - ジェシー・ジェイムズ、西部開拓時代のガンマン・アウトロー(* 1847年)

1897年 - ヨハネス・ブラームス、作曲家(* 1833年)

1912年 - カルブレイス・ロジャース、パイロット(* 1879年)

1932年 - ヴィルヘルム・オストヴァルト、化学者(* 1853年)

1941年 - 太刀山峯右エ門、大相撲第22代横綱(* 1877年)

1945年 - 西村幸生、プロ野球選手(* 1910年)

1950年 - クルト・ワイル、作曲家(* 1900年)

1957年 - 小林古径、日本画家(* 1883年)

1966年 - バッティスタ・ファリーナ、
自動車デザイナー・ピニンファリーナ創始者(* 1893年)

1971年 - マンフレッド・リー、小説家(* 1905年)

1971年 - ジョゼフ・ヴァラキ、
ギャング・ジェノヴェーゼ一家構成員(* 1904年)

1972年 - ファーディ・グローフェ、作曲家(* 1892年)

1976年 - 萩原遼、映画監督、脚本家(* 1910年)

1982年 - ウォーレン・オーツ、俳優(* 1928年)

1986年 - ピーター・ピアーズ、テノール歌手(* 1910年)

1990年 - サラ・ヴォーン、ジャズ歌手(* 1924年)

1991年 - グレアム・グリーン、小説家(* 1904年)

1997年 - ホクトベガ、競走馬(* 1990年)

1999年 - 西岡恭蔵、シンガーソングライター(* 1948年)

2004年 - 由良三郎、推理作家(* 1921年)

2005年 - 岡田史子、漫画家(* 1949年)

2006年 - メジロマックイーン、競走馬(* 1987年)

2006年 - 絵門ゆう子(池田裕子)、エッセイスト、アナウンサー(* 1957年)

2007年 - 王如心、実業家(* 1937年)

記念日・年中行事
日本橋開通記念日(日本)
1911年のこの日、東京都中央区にある
日本橋が木橋から石橋に架け替えられたことに因む。

清水寺・みずの日(日本)
京都市の清水寺を始めとする全国の清水寺で作る
「全国清水寺ネットワーク」が1998年に制定。
「し(4)み(3)ず」(清水)の語呂合わせから。
京都市の清水寺で、水と環境に感謝する
「心と地球の浄化祈願祭」が行われる。

ペルー日本友好の日(日本)
1899年のこの日に日本人移民790人が佐倉丸でペルーの
アンコン港に上陸したことに因み、
ペルー政府が1989年8月20日に制定。

いんげん豆の日(日本)
いんげん豆を日本にもたらしたとされる
隠元禅師が延宝元年4月3日(旧暦。新暦では1673年5月19日)
に亡くなったことに因む。

シーサーの日(日本)
「シー(4)サー(3)」の語呂合わせ。

葉酸の日(日本)
葉酸(ようさん)、
つまり、「よう(4)さん(3)」の語呂合わせ。
胎児の先天障害のリスクを減らす栄養素「葉酸」の
摂取を呼び掛けようと「葉酸と母子の健康を考える会」が4月3日を「葉酸の日」と名付け、啓発を行っている。

愛林日

神武天皇祭(日本)
神武天皇が死去したとされる日。
1874年から1948年までは大祭日となっていた。