「ここをおして」をクリックされてください。は
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭(脳神経外科専門医)
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭

脳神経外科・神経内科・内科・外科・形成外科・美容外科・
心療内科・耳鼻咽喉科
山本クリニック形成外科・皮膚外科・美容外科
形成外科・美容外科・・レーザー治療・レーザー外科
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci

(申し訳ございません。今現在整備中ですがこの「画面」
を正しくみるためには
「ブラウザ」の「表示」=>「文字の「大きさ」」を「最小」
に設定されてご覧下さい。)

東京 都 世田谷 区 の 評判 山本クリニックの毎日の日記帳

平成21年9月14日(月曜日)

平成21年の。

9月「秋」。

もう「秋」です。

「春」の「3月」「4月」「5月」はおわりました。

「夏」「8月」はおわりました。

ふかまりつつあゆむ「季節」。

いまは「秋」。

季節には「ながさ」があります。

その年によっても。

「ながさ」はちがうようです。

ことしの「秋」のながさは

どうだろう。

「9月」になりました。

もう「秋」の「9月」です。

朝早くの遠くに。

たくさんのたくさんの。

「秋」の虫達の鳴き声が聞こえます。

今年の「冬」・から「春」は予期せぬ

インフルエンザ*の

大規模な流行が予想されます。

東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。

薬事法の「能書」にあるとおり

「正規の」

「2回法によるインフルエンザワクチン」の

予防接種を行います。

御予約が必要です。

1回法=3500円

2回法=7.000円

です。

「新年」「初春」になり。
「1月」がおわり。
「2月」。
「2月」がおわりました。

「春」の「3月」「4月」「5月」もおわりました。
「夏」の「6・7・8月」もおわりました。

「9月」になったとたん。

空は青白くなりました。

今は「9月」。

みのり「秋」の「9月」です。

「夏至」はすぎて「冬至」にむかう。

「秋」の「9月。

「昨年」
夏がおわり。
「9月」「初秋」も終わりました。

そして
「10月」がおわり。
「10月」中秋もおわり「11月」。
「中秋」から「晩秋」へとうつろいゆき。
「11月」がおわりました。
昨年の「冬」「12月」が過ぎれば。

いまは。
「1月」「2月」「3月」「4月」「5月」がおわり。
「8月」の「夏」はおわりました。
「9月」の秋をむかえています。

そろそろ とぼとぼと。

「季節の細道」に沿って。

あゆみゆく「季節」。

「したたかなる」

「「季節」のあゆみ」

そして。

季節のかおり。

あきらかなる「秋」の。

かおりから。

「9月」の。

「秋」ふかまる気配は。

手応えも。

しっかりと。

感じられます。

「秋」「9月」。

ふかまる「秋」「9月」の「かおり」。

この

「秋」の

「秋のかおりへの変化(へんげ)」は。

毎年ちがいます。

「秋」のあいだの。

かおりの変化(へんげ)」は。

「毎年」新しい。

「うれしい新品のかおり」

がします。

大気の織り成す(たいきのおりなす)。

「秋」の季節の風から。

「秋」から。

「新たなる新品のかおり」の。

「秋」を恵まれることは。

とても幸せなことなのではないか。

と考えます。

けれども。

さむいです。

「秋」「9月」です。

暗い早朝に。

季節風が吹く。

「9月」の「秋」の。
「「秋」かぜ」の。

「ねいろ」「音色」にかわりました。

「秋」の「秋かぜ」の鳴き声の音色は。

「秋」の「虫たち」とおなじ。

「木々にしみいる」ねいろ

のようです。

「ふうせん」のような。

秋かぜにとばされる。

秋の「しゃぼんだま」を。

おもわせる音色です。

「季節風」に。

とばされるように。

「秋かぜ」の

声楽4声

(ソプラノ・アルト・テノール・バス)が。

混声の合唱で聞こえます。

「ろうろう」。

「季節風」は。

「秋かぜ」にかわりました。

まだ真暗い早朝の朝もやから。
「早い「秋」のおとずれ」の「大気」が。

かすみのような「香り」で。
しのびよる気配は。
ろうそくの灯(ともしび)
のようにゆらぎながら。

「秋」の。
何かを。行く先をさがしながら。
何かをさがしながら。
照らすかのようにさまよい。
近寄りしのびよることが
わかります。

ゆきさきは。
もっとふかい。

「季節風」の「秋」。

「秋」。

「秋」です。

「9月」の。

「秋」です。

はやいものです。

はやいものです。

「秋」の「9月」は。
「さらに」。
「大気」と「自然の気配」に。
「特有の独特の気配と香り」が混じります。
「りす」のこえか。「さんしょううお」のかおりか。
不思議な感しが致します。

木々は

「秋」をのりきる準備をすませて。

これからの。

「秋」の。

「「秋」へのあらたな実り」に向けての。

息吹が力強く感じられます。

街路樹はしっかりと。
「秋」の枝木の穂先もたわわにつよく。
「ふかまる秋」に向けての。
萌黄色から若葉の芽吹きをそなえて。

「秋」の「木」に
かわりました。

そしていま。
「秋」にも若葉を抱いた木々は。
さらに「夏」の芽栄え(めばえ)にも。

うつろいてかわろうと
しています。

「昨年」はあっというまに
「7月」が終わりました。
「8月」です。
「8月」=せみのしぐれなく夏です
「8月」が終わりました。
「9月」が終わりました。
「10月」=「実りの秋」です。
「11月」収穫の晩秋です。
「12月」木枯らしの冬です。

「12月」がおわり。
「1月」「2月」がおわり。
「初春」の「3月」です。
そして「3月」がおわり。
そして「4月」「5月」「6月」・「夏」がおわり。
いまは「9月」です。

木々がへったため。
夏にはせみの声も少なくなりました。
けれども「一昨年」より
「昨年」はは鳴き声は多かった
ようにおもえます。

こおろぎの声は「今年」は
とてもかずおおく聞こえる。
「昨年」も多かったように
おもえました。

「わたりどり」も今年は
どうだろう。

今は。

「秋」の「9月」

「季節風」の「こえ」。

「ろうろう」。

みかんの木に「「秋」かぜ」

がとまっているようです。

「鳥」(とり)の様です。

「季節風」の声はいつもかわります。

みかんの木は。

とても沢山の実をつけています。

黄金にプラチナのみかんのようです。

「秋」の気配に加えて。

東京 都 世田谷 区 山本クリニックの。

庭の。

山椒(さんしょう)の木の芽は。

「あき」の若葉にすくすくとそだち。

若枝も天高くすこやかにのび。

ますますに。ますますに。

「秋の陽」をあびて。

「秋」の山椒(さんしょう)の葉の。

みどりがとても。

とても奇麗です。

山椒のことを

「きのめ」=木の芽とは。

なるほどと

かんがえる。

さんしょう木
萌黄(もえぎ)鮮やかに芽葉(めは)
みどり葉わか葉いずる花のごと
四季こすわか枝は幹ならむ
四季なりてたゆまずとまらず
夏あゆみそだちて
幹は天たかくそだちたり
いざいまこそは
空(そら)にもえたたむ
金色(こがね)の炎
さんしょう木

けれども
早朝は本当にはだ寒いのです。

「小さな秋みつけた」から

しだいに「大きな「秋」みつけた」

「大きな「秋」みつけた」から。

そして「大きな大きな「秋」」みつけた。

大きな大きな。

「秋」がきた。

「あき」「秋」です。

ちょっと「安心する気」が致します。
「秋」がきました。

-------------------------------
ミニ伝言板
★当院は完全予約制です。★
-------------------------------

-------------------------------

平成21年1月12日(月曜日)
は。
「祝日」で元来は「休診日」です。

けれども「完全御予約制」の。
御予約の患者さんのみ限られた
時間帯で診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

平成21年2月11日(水曜日)
「祝日」で元来は「休診日」です。

けれども「完全御予約制」の。
御予約の患者さんのみ。
限られた
時間帯で診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

平成21年3月20日(金曜日)
「祝日」で元来は「休診日」です。

けれども「完全御予約制」の。
御予約の患者さんのみ。
限られた
時間帯で診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

平成21年4月29日(水曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

平成21年5月4日・5日・6日・
(月曜日)(火曜日)(水曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

平成21年7月20日(月曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

平成21年8月14日(金曜日)と15日(土曜日)
の「二日間」
は病院の医療コンピューターの更新のため。

診療ができないので二日間「休診日」になります。

平成21年8月13日(木曜日)まで平常どおり。
>
平成21年8月18日(日曜日)から平常どおり。
はおわりました。

------------------------------

平成21年9月21・22・23日
(月曜日)(火曜日)(水曜日)
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
------------------------------

私は寒い新潟の寒村の百姓のうまれです。
毎朝03:15amには起床致します。

睡眠時間は「4時間」。

朝の病院への移行に車をつかいます。
まっくらです。

朝5:00am前に東京 都 世田谷 区 山本クリニック
の明かりがともります。

真っ暗な中で。
病院の事務局と病院の診察室との
往復はとても気温が低いと
とてもくつらいです。

朝の日の出前までの間は今日御来院される患者さん
の「診療録:カルテ」のチエックと
朝の申し送りの準備です。

★★★

今年の春・から冬は予期せぬ
インフルエンザ*の
大規模な流行が予想されます。
東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。
薬事法の「能書」にあるとおり
「正規の」
「2回法によるインフルエンザワクチン」の
予防接種を行います。
御予約が必要です。

1回法=3500円

2回法=7.000円

です。

当院ではいつでも御来院されれば
インフルエンザ予防接種が可能です。
まだ。

インフルエンザ予防接種をされて
いないかたは
ぜひともうけられてください。

-------------------------------

2004年10月15日より厚生労働省により

肺炎球菌ワクチン
が努力義務のある予防接種の対象
とされました。当院でも接種可能です。
御予約が必要です。
去年2007年の「5月ころ」NHKの
放映があり。
昨年は全国で「肺炎球菌ワクチン」が
たりなくなってしまいました。

------------------------------

成人の風疹急増。
御婦人で風疹の既往が定かでない
場合は。
風疹抗体価血液検査と風疹ワクチン予防接種を
御勧め致します。
御予約が必要です。

------------------------------

学校の入学式。桜の花。
そして「眼に青葉やまほととぎす・」
の時期。
そして紫陽花が咲き夏になり
秋になりまた今年も冬がくる。

インフルエンザをはじめ「ウイルス系」の
「感染・伝染」が急増致します。

今年は猛暑と厳寒。
「地球温暖化による大気温度差の拡大」が
顕著です。

体調を崩される方が多いものです。
私はこの夏は「猛暑」になり極め厳しい「暑さ」が。
そして気膠の変動は
激しいと思います。

このような今年からは
冬場や春にかぎらずインフルエンザに
代表されるウイルス性感染症が
大流行するおそれが強い。

麻疹(はしか)の大きな流行が予想されます。

成人しての麻疹(はしか)は重傷化しやすいです。

はしか(麻疹)のワクチンの予防接種を行っています。
御予約が必要です

-------------------------------

「地球温暖化による大気温度差の拡大」で
季節の変わり目に「反復性上気道感染」に
なられるかたが多いです。

「世情は不安定」であり何かひとつ
生活しづらい日々を感じられる
かたも多いものです。。

人間は「倒れるまではたっています」。
人間は「冬・春」の旅に(度に)齢を重ねる。

昔の「数え年」は「たいした物」だと思います。

難易度の高い「病態」をお持ちの
患者さんが増えています。
難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが
「良くなられていく」笑顔を思い浮かべながら。

私 院長の山本博昭と
東京都 世田谷区 山本クリニックの
「全員」が頑張ります。

難易度の高い「病態」の患者さんの良くなられる
「笑顔」は何物にも変えがたい。

難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが。

「良くなられていく」笑顔に。

心より感謝・感謝。

「今日は何の日」は。

スペイン文化の黄金時代を代表する詩人。

スペイン文学史上最大の存在感を持つ
人物の一人である
スペインの大詩人。

今現在でも通用するほどの。
「サングラス」の「おしゃれなめがね」を
すでに16世紀に愛用されていた
スペインの詩人。

1580年 - フランシスコ・デ・ケベード、
詩人(+ 1645年)
の生誕日です。

++++++++++++++++++++++

フランシスコ・デ・ケベード・イ・ビジェガス
(Francisco Gomez de Quevedo y Villegas,
1580年9月14日 - 1645年9月8日)は。

スペイン文化の黄金時代を代表する詩人です

スペイン文学史上最大の存在感を持つ人物です。

++++++++++++++++++++++

フランシスコ・デ・ケベード・イ・ビジェガス
(Francisco Gomez de Quevedo y Villega
は。

カスティーリャのラ・トーレ・デ・ファン・アバド
(La Torre de Juan Abad)の町に所領を持つ
郷士の家に生まれました。
生誕地はマドリード。

20代半ばで詩人として頭角を現しました。

愛についての詩から強烈な風刺詩まで。

様々なテーマの詩を発表し続けて注目を集めました。
(ただし単著が出版されたのは死後のことです)。

++++++++++++++++++++++

スペイン・バロック文芸の。

有力な潮流の一つである
「コンセプティスモ」
(直接的な表現、
切れの良いリズムを高く評価する運動)
の雄
として知られます。

その正反対の潮流である
「カルテラニスモ」の文人たちとは
厳しく対立到しました。

++++++++++++++++++++++

フランシスコ・デ・ケベード・イ・ビジェガス
(Francisco Gómez de Quevedo y Villegas)
の。

特にカルテラニスモの首領たる
ルイス・デ・ゴンゴラとの対立は
激しいものだったと言われています。

ケベードが
最も主要な脇役の一人として登場する
アルトゥーロ・ペレス=レベルテの小説
「アラトリステ」でも。

ゴンゴラの悪口を並べる
ケベードというシーンは数多く描かれています。

++++++++++++++++++++++

「続きを読む」=>*

++「続きを読むです1」++++++++++++++++++

フランシスコ・デ・ケベード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%89

フランシスコ・デ・ケベード・イ・ビジェガス(Francisco Gomez de Quevedo y Villegas, 1580年9月14日 - 1645年9月8日)は、スペイン文化の黄金時代を代表する詩人。スペイン文学史上最大の存在感を持つ人物の一人である。

来歴
カスティーリャのラ・トーレ・デ・ファン・アバド(La Torre de Juan Abad)の町に所領を持つ郷士の家に生まれる。生誕地はマドリード。20代半ばで詩人として頭角を現し、愛についての詩から強烈な風刺詩まで様々なテーマの詩を発表し続けて注目を集める(ただし単著が出版されたのは死後のことである)。

スペイン・バロック文芸の有力な潮流の一つであるコンセプティスモ(直接的な表現、切れの良いリズムを高く評価する運動)の雄として知られ、その正反対の潮流であるカルテラニスモの文人たちとは厳しく対立した。特にカルテラニスモの首領たるルイス・デ・ゴンゴラとの対立は激しいものだったと言われており、ケベードが最も主要な脇役の一人として登場するアルトゥーロ・ペレス=レベルテの小説「アラトリステ」でも、ゴンゴラの悪口を並べるケベードというシーンは数多く描かれている。

Quevedo (Retratos de Espanoles Ilustres, 1791)またケベードは支配層との交流も厚く、中でも第3代オスーナ公爵ペドロ・テジェス=ヒロンとの交友は特筆される。オスーナ公爵はナポリ副王まで務めた人物であるが、その在任中はヴェネツィアへの敵対政策を採り、ケベードを特使としてヴェネツィアに派遣するなどして重用した。またフェリペ4世の寵臣であったオリバーレス伯爵ガスパール・デ・グスマンを批判する詩をフェリペ4世のナプキンに書き込むという過激な行動も知られている。

"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%89" より作成

++「続きを読むです2」++++++++++++++++++

9月14日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/9%E6%9C%8814%E6%97%A5

できごと
81年 - ドミティアヌス、ローマ皇帝に即位
1752年 - イギリスがグレゴリオ暦を導入。
1767年(明和4年8月22日)- 江戸幕府によって山県大弐や藤井右門らが処刑。(明和事件)
1812年 - 1812年ロシア戦役: ナポレオン軍がモスクワに入城。
1822年 - シャンポリオンがロゼッタ・ストーンの解読に成功。
1858年(安政5年8月8日)- 孝明天皇が水戸藩に対し戊午の密勅を下す。
1862年(文久2年8月21日)- 生麦事件。
1900年 - 津田梅子が東京市麹町に女子英学塾(津田塾大学の前身)を創立。
1901年 - ウィリアム・マッキンリーの死去に伴い、セオドア・ルーズベルトがアメリカ合衆国大統領に就任。
1905年 - 奥羽本線全通。
1911年 - ロシア帝国首相ピョートル・ストルイピンがキエフでアナキストに狙撃される。ストルイピンは4日後に死去。
1916年 - 第七次イゾンツォの戦いが起こる。
1930年 - ドイツで総選挙が行なわれナチスが第2党となる。
1935年 - 旧制第一高等学校が東京帝国大学農学部と校地を交換する形で駒場に移転。
1938年 - ゼロ戦試作機が完成。
1950年 - 朝鮮戦争における北朝鮮軍の最南下線到達日
1954年 - 「二十四の瞳」が封切り。木下惠介監督。
1955年 - 京都市北区の金閣(鹿苑寺舎利殿)が再建。1950年に放火で炎上し、1952年から復元作業をしていた。
1959年 - ソビエト連邦の宇宙探査機「ルナ2号」が月面の「晴の海」に衝突し、月に到着した初の人工物体となる。
1960年 - 石油輸出国機構が設立される。
1972年 - 西ドイツとポーランド間の国交が回復される。
1974年 - 日本赤軍を名乗る日本人3人が、オランダ・ハーグにあるフランス大使館を占拠(ハーグ事件)。
1978年 - アニメ「銀河鉄道999」テレビ放送開始。
1984年 - 「長野県西部地震」発生。
1986年 - 都営地下鉄新宿線の船堀〜篠崎間が開通。
1990年 - 本田技研工業がNSXの国内販売開始。車両本体価格800万円、AT仕様は60万円高。
1991年 - 台風17号が長崎市に上陸。
1994年 - プロ野球のオリックス・ブルーウェーブのイチローが192本目の安打を放ち、年間安打数の新記録を樹立。同シーズンでは最終的に210安打を記録。
1994年 - 住友銀行名古屋支店長射殺事件。
2001年 - マイカルが民事再生法の適用を裁判所に申請したことにより倒産。
2001年 - 任天堂がニンテンドーゲームキューブを発売。
2005年 - 女優の安達祐実とお笑いの井戸田潤(スピードワゴン)が入籍を発表した。
2006年 - 長野県阿智村の中央自動車道下り線でトラックや乗用車による玉突き事故で21台が衝突し、4人が死亡する大事故が発生した。
2006年 - 歌手のマドンナがコンサートツアーとしては1993年以来となる約13年ぶりに来日。
2007年 - 山陽本線の高島 - 岡山間に新駅西川原・就実着工。フジテレビが東京都江東区青海に「湾岸スタジオ」を開設。

誕生日
1580年 - フランシスコ・デ・ケベード、詩人(+ 1645年)
1698年 - シャルル・フランソワ・デュフェイ、化学者(+ 1739年)
1755年 - ウィリアム・ブラッドフォード、第2代アメリカ合衆国司法長官(+ 1795年)
1769年 - アレクサンダー・フォン・フンボルト、自然地理学者(+ 1859年)
1791年 - フランツ・ボップ、言語学者(+ 1867年)
1886年 - スタンリー・ケッチェル、プロボクサー(+ 1910年)
1887年 - パウル・コハンスキ、ヴァイオリニスト・作曲家・編曲家(+ 1934年)
1917年 - ルドルフ・バウムガルトナー、指揮者・ヴァイオリニスト(+ 2002年)
1919年 - 三木淳、写真家(+ 1992年)
1924年 - 今西練太郎、元プロ野球選手
1934年 - 国松彰、元プロ野球選手
1934年 - 浦里はるみ、女優
1935年 - 赤塚不二夫、漫画家(+ 2008年)
1937年 - レンゾ・ピアノ、建築家
1939年 - 重森孝子、脚本家
1942年 - 茅島成美、女優
1947年 - ヴォルフガング・シュヴァルツ、フィギュアスケート選手
1949年 - 矢沢永吉、ミュージシャン
1949年 - 安部修仁、吉野家社長
1950年 - 森山正義、元プロ野球選手
1954年 - あさのあつこ、作家
1955年 - 澤井幸次、アニメーション監督
1956年 - レスリー・フィルキンス、元プロ野球選手
1958年 - ロバート・マッコール、フィギュアスケート選手(+ 1991年)
1959年 - モートン・ハルケット、a-haのボーカル
1960年 - きうちかずひろ、漫画家、映画監督
1960年 - パッパラー河合、ミュージシャン
1960年 - 浜田知明、元プロ野球選手
1961年 - 大西直宏、元騎手
1961年 - 関根浩史、元プロ野球選手
1962年 - 駒田徳広、元プロ野球選手
1963年 - 福澤朗キャスター、元日本テレビアナウンサー
1963年 - 福山芳樹、歌手
1963年 - 田村栄敏、元プロボクサー
1965年 - トロイ・ニール、元プロ野球選手
1965年 - ノーカット星、元お笑いタレント(たけし軍団)
1965年 - ドミートリー・メドヴェージェフ、ロシア連邦大統領
1967年 - 尾崎正直、高知県知事
1969年 - 秋元正、マジシャン
1970年 - 小栗香織、女優
1972年 - O-JIRO、ミュージシャン(PENICILLIN)
1972年 - 中村獅童 (2代目)、歌舞伎役者、俳優
1973年 - 金鍾國、野球選手
1974年 - ヒシャム・エルゲルージ、陸上選手
1975年 - 岡沢高宏、ファッションモデル
1975年 - むとうありさ、歌手
1976年 - ポチョムキン、MC(餓鬼レンジャー)
1976年 - 滝沢秀一、マシンガンズ(お笑いコンビ)
1976年 - 本郷宏樹、元プロ野球選手
1977年 - 石井弘寿、プロ野球選手
1977年 - 松来未祐、声優
1978年 - 錦織敦史、原画家、キャラクターデザイナー
1978年 - 竹内香苗、TBSアナウンサー
1979年 - 前田大輔、野球選手
1980年 - 片山享、俳優
1981年 - 安達祐実、女優
1981年 - 雅-miyavi-、ヴィジュアル系アーティスト
1981年 - ミルノ純、声優・歌手
1982年 - 松田二郎、歌手、MC、Human beat boxer(Lack Of Common senseのメンバー)
1982年 - 成宮寛貴、俳優
1982年 - 星河ユカリ、レースクイーン
1983年 - エイミー・ワインハウス、歌手
1985年 - 上戸彩、女優・歌手
1985年 - デルモン・ヤング、メジャーリーガー
1985年 - 渋谷千賀、タレント
1985年 - 萩原淳由、野球選手
1986年 - 高橋愛、歌手・モーニング娘。の第6代リーダー
1987年 - 大塚ひな、AV女優
1987年 - 栗栖エリカ、AV女優
1988年 - 小田あさ美、グラビアアイドル
1988年 - 中村映里子、女優
1988年 - 宮田俊哉(ジャニーズJr./Kis-My-Ft2)
1988年 - さな、carezza、お笑い芸人(相方不在)
1989年 - オイエル・オラサバル、サッカー選手
1991年 - 藤江莉莎、FANTASISTAの元メンバー
1992年 - 奥村夏未、女優
1993年 - 高田翔、ジャニーズJr.
1996年 - 金子雄、俳優

忌日
407年 - ヨハネス・クリュソストモス、キリスト教聖職者・神学者
585年(敏達天皇14年8月15日) - 敏達天皇、日本の第30代天皇(* 538年?)
775年 - コンスタンティノス5世、東ローマ帝国皇帝(* 719年)
949年(天暦3年8月14日)- 藤原忠平、平安時代の公卿(* 880年)
1155年(久寿2年8月16日)- 源義賢、平安時代末期の武将
1146年 - ザンギー、セルジューク朝傘下のモースル・アレッポの太守(* 1087年)
1164年(長寛2年8月26日) - 崇徳天皇、日本の第75代天皇(*1119年)
1321年 - ダンテ、詩人(* 1265年)
1523年 - ハドリアヌス6世、第218代ローマ教皇(* 1459年)
1693年(元禄6年8月15日)- 青木重正、第3代麻田藩主(* 1625年)
1712年 - ジョヴァンニ・カッシーニ、天文学者(* 1625年)
1713年(正徳3年7月23日)- 大久保忠増、江戸幕府の老中・小田原藩主(* 1656年)
1726年(享保11年8月19日)- 日寛、日蓮正宗の僧(* 1665年)
1747年(延享4年8月10日)- 脇坂安興、第4代龍野藩主(* 1717年)
1767年(明和4年8月22日)- 山県大弐、儒学者(* 1725年)
1767年(明和4年8月22日)- 藤井直明、尊王論思想家(* 1720年)
1820年 - フランソワ・ジョゼフ・ルフェーヴル、ナポレオン戦争期のフランス軍元帥(* 1755年)
1834年 - ジョン・ブリンクリー、天文学者(* 1763年)
1836年 - アーロン・バー、第3代アメリカ合衆国副大統領(* 1756年)
1836年(天保7年8月4日)- 織田信美、初代天童藩主(* 1793年)
1843年(天保14年8月21日)- 片桐貞中、第9代小泉藩主(* 1827年)
1848年(嘉永元年8月17日)- 板倉勝資、第7代庭瀬藩主(* 1789年)
1851年 - ジェイムズ・フェニモア・クーパー、小説家(* 1789年)
1852年 - ウェリントン、イギリスの軍人・首相(* 1769年)
1864年(元治元年8月14日)- 松平忠堯、忍藩主(* 1801年)
1882年 - ジョルジュ・ルクランシェ、電池技術者(* 1839年)
1901年 - ウィリアム・マッキンリー、第25代アメリカ合衆国大統領(* 1843年)
1905年 - ピエール・ブラザ、探検家(* 1852年)
1916年 - ピエール・デュエム、物理学者・科学哲学者(* 1861年)
1926年 - ジョン・ドレイヤー、天文学者(* 1852年)
1927年 - イサドラ・ダンカン、舞踏家(* 1878年)
1935年 - 富井政章、法学者(* 1858年)
1936年 - アーヴィング・タルバーグ、映画プロデューサー(* 1899年)
1937年 - トマーシュ・マサリク、初代チェコスロヴァキア大統領(* 1850年)
1945年 - 橋田邦彦、元文部大臣(* 1882年)
1951年 - フリッツ・ブッシュ、指揮者(* 1890年)
1963年 - 佐藤玄々、彫刻家(* 1888年)
1969年 - 田中長茂、元宮崎県知事(* 1891年)
1970年 - ルドルフ・カルナップ、哲学者(* 1891年)
1972年 - イーゴリ・シコールスキイ、シコルスキー・エアクラフト創業者(* 1889年)
1981年 - 清瀬保二、作曲家(* 1900年)
1982年 - グレース・ケリー、俳優(* 1928年)
1982年 - クリスチャン・フェラス、ヴァイオリニスト(* 1933年)
1983年 - 塩見竜介、俳優・声優(* 1933年)
1984年 - ジャネット・ゲイナー、俳優(* 1906年)
1984年 - リチャード・ブローティガン、小説家(* 1935年)
1989年 - ペレス・プラード、マンボ王として知られるバンドリーダー(* 1916年)
1989年 - 伊沢修、元プロ野球選手(* 1932年)
1995年 - 岡田英次、俳優(* 1920年)
1998年 - 太田薫、労働運動家(* 1912年)
2005年 - ロバート・ワイズ、映画監督(* 1914年)
2006年 - 竹久千恵子、俳優(* 1912年)
2006年 - 奥田敏輝、元プロ野球選手(* 1949年)
2007年 - 高山辰雄、日本画家(* 1912年)
2007年 - 土居甫、振付師(* 1936年)
2007年 - ベニー・ヴァンスティーラント、デュアスロン選手(* 1976年)
2008年 - 小島直記、小説家(* 1919年)
2008年 - 穆鉄柱、バスケットボール選手(* 1949年)

記念日・年中行事

コスモスの日(日本)
プレゼントにコスモスを添えて交換し、お互いの愛を確認しあう日。

メンズバレンタインデー(日本)
男性が女性に積極的に愛を表現する日。
1991年に日本ボディファッション協会が制定。

バレンタインデーにチョコレートを贈るのに対し、
この日にはプレゼントとして下着を贈る。

現在、日本ボディーファッション協会のホームページ上には、
「メンズバレンタインデー」に関する情報は存在せず、
普及活動は行われていないようである。
(「いい夫婦の日」へは、支援リンク有。)

セプテンバーバレンタイン(日本)
女性から別れ話を切り出してもよいとされる日。