「ここをおして」をクリックされてください。

「ここをおして」をクリックされてください。は
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭(脳神経外科専門医)
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭

脳神経外科・神経内科・内科・外科・形成外科・美容外科・
心療内科・耳鼻咽喉科
山本クリニック形成外科・皮膚外科・美容外科
形成外科・美容外科・・レーザー治療・レーザー外科
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci

(申し訳ございません。今現在整備中ですがこの「画面」
を正しくみるためには
「ブラウザ」の「表示」=>「文字の「大きさ」」を「最小」
に設定されてご覧下さい。)

Google Map で
東京都 世田谷区 南烏山 3-23-1
http://maps.google.co.jp/
を検索されてください。

東京 都 世田谷 区 の 評判 山本クリニックの毎日の日記帳

平成22年3月26日(金曜日)

「春」=「3月」

になりました。

「春」です。

今は「春」の。

「春」の「3月」です。

これから先は。さらに。

ふかまりゆく「春」です。

「春」が「はなのまち」をまいめぐり。

みのりゆく「春」です。

★★★

今年の冬・春はインフルエンザ*の
大規模な流行が予想されます。
東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。
薬事法の「能書」にあるとおり
「正規の」
「2回法によるインフルエンザワクチン」の
予防接種を行います。
御予約が必要です。

1回法=3.500円

2回法=7.000円

です。

「冬」「2月」です。

昨年。
「秋」になり「9月」がおわり。
「10月」もおわり。
秋の最後の
「11月」「晩秋月」もおわり。
そして「12月」になり「冬」になった。
「12月」もほとんどが過ぎたかな
とおもったら。
12月31日になり。

あっというまに。
「年があらたまりました」。

今は「3月」です。

「春」の「3月」「4月」「5月」を

そして「夏」「6・7・8月」を

「秋」「9月」「10月」「11月」を

「冬」「12月」「1月」「2月」を

乗り越えて。

「春」の「3月」です。

あまりにも
月日と。
時間と。そして年月のたつ。

その速さに。
驚きと恐怖さえをも感じます。

大気は「春」。

「春かぜ」は。

春の「季節風」。

天には「春」の。

「春の花」の「はな」。

地には「春」の。

「春の花草」の「はなびら」。

「春の花々」の

「春」。

「春」のこの時期には。
樹木の「落ち葉」はおちきり。

「落ち葉」は「ぴたり」ととまります。
落葉ぎりぎりまで。

「春」をすぎての
「みのり」にそなえて。
しっかりと。

強い「春」の
太陽の陽射しをえるためでしょう。

「春」には。

「春の花」の花びらが

「季節の花」の「花」が。

花も見ぬうちに。

暗い夜中のあいだに。

「季節風」に。

弓射られて。

朝暗いうちにも。

地に落下しています。

樹木は

「春」の

「春木」としてのたたずまいから。

まさしく。

威風堂々たる「季節」の。

主人公としての。

たたずまいに。

なりました。

「季節の木」に。

春の「季節風」。

「季節」の気配は。

はっきりと。

「まち」の葉木にも感じられます。

この。

「季節風」は。

これから。

「どのような風」に。

変化していくのでしょう。

「春の花」の

若花のつぼみや。

「春の花」の

若花のはなびらが。

たわわにみえます。

「春の花」のつぼみは。

いつでも咲きそうな。

つぼみばかりです。

こがねいろの。

どんぐりのような。

つぼみです。

昨年の「晩秋」
「金木犀:きんもくせい」の残り香は
とおくから。
「とぼとぼ」と歩いてくるように。
ほのかに漂い。
また「とぼとぼ」と歩き去っていった
ようにいなくなりました。

「秋」の。
「秋の花」の花びらは。

少しずつ遠慮がちにしずかにしずかに蕾膨らみ
少しずつ遠慮がちにしずかにしずかに花咲き
少しずつ遠慮がちにしずかにしずかに花びらが舞う。

「春」は「あけぼの」の。

空の色が。

まさしくも

「季節」の「空色」

になってきました。

ミルクのはいった

コバルトのような

空色です。

「春」になりました。

次第に陽ののぼるのは。

すこしづつはやくなり。

陽がくれるのは。

すこしづつおそくくなりました。

今は「春」。

「3月」です。

「春」の。

「3月」「4月」「5月」

「夏」「秋」「冬」は去りゆき。

今はふたたびみのりの「春」です。

「秋」の姫君の「竜田姫(たつたひめ)」は去り。

「春」の女神(めがみ)

「佐保姫(さほひめ)」の微笑み舞。

「春」の「3月」です。

「春」。

あさの06:00AMころは。
くらくあおく
しだいに
そらがラピズラズリから
トルコ石にうつろうように。
そらがしらんできます。

「季節」の季節の気配からは。

まぢかいけれども。
さらに「なにかが深まりゆく」。
そして「季節」の訪れから。

さらにさらに。
深い「季節」に向かい。
そしてさらに。
深い「季節」の向こう側に。
さらなる「季節」の気配の。
あることが。
よくわかります。

文豪 川端康成の。

「雪国」の。

トンネルの中から。

「向こう側」は「雪国」。

そして

さらに「雪国」をすぎれば。

そこは「春の国」。

そして。さらに。

「日々」を旅して。

いつかはまた「季節の国」。

「季節」から先に。

さらなるトンネル

がいくつあるのでしょうか。

池面(いけも)の水面(みずも)
おさなき小さなわかみどり
なもしらぬ
小さな緑の浮き草
若草うきつあつまりて
つらなり水面(みずも)
水面(みずも)をおおいたり
水面(みずおも)にて
風にきそいてさまよえり
ちひさきわらべのごとし
池面の水面(みずおも)の。
小さきちひさなわかみどり

いざいまこそは

よき季節にあらむ

水面(みずも)なるそら

ふと空をみる

早朝(はやあさ)に
けふもはだのさむけれど
ぬくもりのあさ
陽のありがたき
われあゆむがごと
陽はあたかくなりけり
葉木は強き木にかわりたり
みちをあかるくてらさむ
季節がいだく木
季節はぐくむ木
季節みどり木あおし
季節実りの木紅し(あかし)
季節来(きた)るらむ

道端の野草の花もかわいらしい。
春夏秋冬の
前奏曲の旋律が聞こえます。

地にも木にも

みどり葉ひらき

みどり木ときわ木

ひろがりて

いふことのなし

いふことがなし

いふことはなし

ゆたかなりけり

今年の早朝は異常な寒さです。

気象予報で
「明日は暖かくなる」と聞いても
朝は寒いです。
「毎朝寒い」。
寒いと首都高の自動車も
「寒そうな運転の車」が多いです。

それでも「「春」はきぬ」。

私は寒い新潟の寒村の百姓のうまれです。
毎朝03:15amには起床致します。

睡眠時間は「4時間」。

朝の病院への移行に車をつかいます。
まっくらです。

朝5:00am前に東京 都 世田谷 区 山本クリニック
の明かりがともります。

真っ暗な中で。
病院の事務局と病院の診察室との
往復はとても気温が低いと
とてもくつらいです。

朝の日の出前までの間は今日御来院される患者さん
の「診療録:カルテ」のチエックと
朝の申し送りの準備です。

-------------------------------
ミニ伝言板
★当院は完全予約制です。★
-------------------------------

++++++++++++++++++++++

平成21年1月12日日(月曜日)は。
元来「祝日」で元来は「休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

++++++++++++++++++++++

平成21年2月11日(水曜日)は。
元来「祝日」で元来は「休診日」です。

けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

++++++++++++++++++++++

平成21年3月20日(金曜日)は。
元来「祝日」で元来は「休診日」です。

けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
++++++++++++++++++++++

平成21年4月29日(水曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

++++++++++++++++++++++

平成21年5月4日・5日・6日・
(月曜日)(火曜日)(水曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

++++++++++++++++++++++

平成21年7月20日(月曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

++++++++++++++++++++++

平成21年8月14日(金曜日)と15日(土曜日)
の「二日間」
は病院の医療コンピューターの更新のため。

診療ができないので二日間「休診日」になります。

平成21年8月13日(木曜日)まで平常どおり。
平成21年8月18日(日曜日)から平常どおり。
はおわりました。
++++++++++++++++++++++

平成21年9月21・22・23日
(月曜日)(火曜日)(水曜日)
元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
++++++++++++++++++++++

平成21年10月12日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
++++++++++++++++++++++

平成21年11月 3日(火曜日)
平成21年11月23日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
++++++++++++++++++++++

平成21年12月23日(水曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

年末年始の診療
平成21年12月30日(水曜日)*まで
診療を行います。

また
平成22年1月は。
1月5日(月曜日)*より診療を開始致しました。

------------------------------

年始の診療
平成22年1月11日(月曜日)
平成22年1月11日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
------------------------------

平成22年3月22日は(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成22年5月3・4・5日
(月曜日)(火曜日)(水曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

++++++++++++++++++++++

★★★

今年の冬・春はインフルエンザ*の
大規模な流行が予想されます。
東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。
薬事法の「能書」にあるとおり
「正規の」
「2回法によるインフルエンザワクチン」の
予防接種を行います。
御予約が必要です。

1回法=3.500円

2回法=7.000円

です。

当院ではいつでも御来院されれば
インフルエンザ予防接種が可能です。
まだ。

インフルエンザ予防接種をされて
いないかたは
ぜひともうけられてください。

-------------------------------

2004年10月15日より厚生労働省により

肺炎球菌ワクチン
が努力義務のある予防接種の対象
とされました。当院でも接種可能です。
御予約が必要です。

------------------------------

成人の風疹急増。
御婦人で風疹の既往が定かでない
場合は。
風疹抗体価血液検査と風疹ワクチン予防接種を
御勧め致します。
御予約が必要です。

------------------------------

入学式。桜の花。
インフルエンザをはじめ「ウイルス系」の
「感染・伝染」が急増致します。
再び
「寒さ」で
体調を崩される方が多いものです。
私はこの冬・春は「厳・春」になり極めて寒さが
激しいと思います。

このような今年の冬場や春はインフルエンザが
大流行するおそれが強い。

麻疹(はしか)の大きな流行が予想されます。

成人しての麻疹(はしか)は重傷化しやすいです。

はしか(麻疹)のワクチンの予防接種を行っています。
御予約が必要です

-------------------------------

草木の周りは。
少しずつ「春夏秋冬」の「四季」を
あゆんでいます。

梅咲き・スミレ咲き。桜咲き。
木々の萌黄から。
眼に青葉。山ほととぎす。そして夏・秋・また冬
がやってくる。

「地球温暖化による大気温度差の拡大」で
体調を崩される方が多いものです。
私はこの冬は「厳冬」になり極めて寒さが
激しいと思います。

このような今年の春・冬場はインフルエンザが
大流行するおそれが強い。

難易度の高い「病態」をお持ちの
患者さんが増えています。
難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが
「良くなられていく」笑顔を思い浮かべながら。

私 院長の山本博昭と
東京都 世田谷区 山本クリニックの
「全員」が頑張ります。

難易度の高い「病態」の患者さんの良くなられる
「笑顔」は何物にも変えがたい。

難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが。

「良くなられていく」笑顔に。

感謝・感謝です。

「今日は何の日」は。

1954年に当時東京大学大学院(理学部高橋秀俊研究室)の
学生であった後藤英一によって発明された、
パラメータ励振現象を利用した論理素子を用いた
パラメトロン。

1958年 - パラメトロン計算機PC-1が完成
した日です。

++++++++++++++++++++++

パラメトロン(parametron)とは、
1954年に当時東京大学大学院(理学部高橋秀俊研究室)の
学生であった後藤英一によって発明された、
パラメータ励振現象を利用した論理素子のことです。

トランジスタやICなどで構成される
フリップフロップに代表される論理回路と同様に
1ビットの情報を一時的に"0"または"1"に
保持する(記憶する)ことができます。

++++++++++++++++++++++

当時は真空管に比べ価格が非常に安い上、
リレーと比べて高速動作が可能ということで非常に注目され、
日本電子測器やTDKがパラメトロン素子の製造を手がけました。

パラメトロンを利用したコンピュータも開発され、
高橋研究室では「PC-1」「PC-2」を開発したほか、
電電公社電気通信研究所では国際電電・富士通と共同で
「MUSASINO-1B」(FACOM201)を開発致しました。

また日本電気の「NEAC1101」「NEAC1201」や
富士通の「FACOM202」「FACOM212」など、
パラメトロンを採用した商用コンピュータも複数登場致しました。

++++++++++++++++++++++

しかしこの頃のパラメトロンは
トランジスタに比べ消費電力が大きい上に動作速度が遅く、
さらに発熱量が大きく周波数を上げると
コアが焼けるといった問題もあったことから、
最終的にトランジスタに取って代わられ表舞台から姿を消しました。

1986年には後藤英一らの手により、
ジョセフソン素子の原理を応用し
最大16GHzもの高速動作が可能なスイッチング素子として
「磁束量子パラメトロン(Quantum Flux Parametron; QFP)」
が開発されているが、
今のところ商用ベースでの具体的な採用例はありません。

++++++++++++++++++++++

英文版Quantum flux parametron参照。
「(略)。原理がパラメトロンと似てるっていうのはさ、
まあ、同じ人間が考えると同じようなものができるってことだろうね」
[1]とインタビューにおいて後藤は答えている。

++++++++++++++++++++++

パラメトロンを使った計算機

日本電子測器
PD 1516:(1956年)開発部門は後に富士通に移った。

東京大学(高橋研究室)
PC-1:(1958年)
PC-2:(1960年)
富士通と共同開発。FACOM 202 として製品化。

日本電信電話公社(電気通信研究所)
MUSASINO-1:(1957年)
MUSASINO-1B:(1960年)国際電電・富士通と共同開発。
FACOM 201 として製品化。
CAMA:(1963年)通話料金計算専用であり、プログラマブルではない。

日立製作所
HIPAC MK-1:(1957年)
HIPAC 101:(1960年)製品化。
HIPAC 103:(1961年)製品化。科学技術計算用。

日本電気
NEAC-1101:(1958年)
NEAC-1102:(1958年)東北大学と共同開発。別名 SENAC。
NEAC-1103:(1960年)
NEAC-1201:(1961年)事務用(オフコン)として製品化。後継機としてNEAC-1202、NEAC-1210がある。

沖電気
OPC-1:(1959年)
富士通
FACOM 200:(1958年)
FACOM 212:(1959年)事務用(オフコン)として製品化。
FACOM 201:(1960年)MUSASINO-1B の製品化
FACOM 202:(1960年)PC-2 の製品化。科学技術計算用。
完成当時、日本最高速。

三菱電機
MELCOM 3409:(1960年)

光電製作所
KODIC-401:(1960年)
KODIC-402: (1961年)汎用, 10進16桁、磁気ドラム記憶装置 4000words, KODIC-401の製品化

++++++++++++++++++++++

「続きを読む」=>*

++「続きを読むです1」++++++++++++++++++

パラメトロン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%B3

++「続きを読むです2」++++++++++++++++++

3月26日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/3%E6%9C%8826%E6%97%A5

できごと
1681年(天和元年2月7日) - 徳川綱吉が護国寺を創建する。
1784年(天明4年2月6日) - 福岡藩の藩校修猷館(東学問稽古所)開館。
1871年 - パリで革命政府パリ・コミューン誕生。
1906年 - 大日本麦酒設立。
1945年 - 最後まで米軍に抗戦していた栗林忠道配下の部隊が全滅(硫黄島の戦い終結)
1945年 - 米軍が座間味島に上陸。
1958年 - ナンシー梅木が日本人初のアカデミー助演女優賞を受賞。
1958年 - パラメトロン計算機PC-1が完成。
1971年 - 東パキスタンがバングラデシュとして独立。
1978年 - 成田空港管制塔占拠事件
1979年 - キャンプ・デービッド合意に基づきエジプト・イスラエル平和条約が締結。
1980年 - アリアンスペース設立
1985年 - 南極にあすか観測拠点開設。
1986年 - イギリスロンドンで体外受精による世界初の五つ子が誕生。
1996年 - フジテレビ系クイズ番組『なるほど!ザ・ワールド』放送終了
1998年 - 西武池袋線・営団地下鉄有楽町線飯能〜新木場で相互乗り入れ開始
2004年 - テレビ朝日系報道番組『ニュースステーション』放送終了
2004年 - 六本木ヒルズ森タワー回転ドア死亡事故
2006年 - 三遊亭圓楽 (5代目)が笑点に復帰

誕生日
1246年(寛元4年3月8日) - 日興、僧侶(+ 1333年)
1537年(天文6年2月6日) - 豊臣秀吉、戦国大名・関白(+ 1598年) 
1821年 - エルンスト・エンゲル、統計学者、経済学者(+ 1896年)
1875年 - 李承晩、韓国初代-三代大統領(+ 1965年)
1884年 - ヴィルヘルム・バックハウス、ピアニスト(+ 1969年)
1893年 - 福田正夫、詩人(+ 1952年)
1895年 - 素木しづ、小説家(+ 1918年)
1896年 - ルドルフ・ダスラー、プーマ創業者(+ 1974年)
1898年 - 今東光、小説家・政治家(+ 1977年)
1904年 - 木山捷平、作家(+ 1968年)
1905年 - アンドレ・クリュイタンス、指揮者(+ 1967年)
1905年 - ヴィクトール・フランクル、精神科医・心理学者(+ 1997年)
1911年 - テネシー・ウィリアムズ、劇作家(+ 1983年)
1913年 - ポール・エルデシュ、数学者(+ 1996年)
1914年 - 公文公、数学教育研究家(+ 1995年)
1914年 - ウィリアム・ウェストモーランド、軍人(+ 2005年)
1917年 - 柴田錬三郎、作家(+ 1978年)
1925年 - ピエール・ブーレーズ、作曲家・指揮者
1932年 - 野村沙知代、タレント・野村克也夫人
1937年 - 上原美佐、女優
1937年 - 和田博実、プロ野球選手
1940年 - 海老原博幸、プロボクサー(+ 1991年)
1940年 - 小川光明、アナウンサー
1940年 - ナンシー・ペロシ、アメリカ合衆国の政治家
1942年 - エリカ・ジョング、小説家・詩人
1942年 - 小林伸明、ビリヤード選手
1944年 - ダイアナ・ロス、歌手
1947年 - 中本マリ、歌手
1948年 - いしだあゆみ、女優・歌手
1948年 - 桜木健一、俳優
1948年 - スティーヴン・タイラー、ミュージシャン(エアロスミス)
1948年 - チョン・キョンファ、ヴァイオリニスト
1949年 - 門田新一、プロボクサー
1950年 - アラン・シルヴェストリ、指揮者、作曲家
1951年 - 国広正夫、アナウンサー
1952年 - 天野喜孝、画家、イラストレーター
1952年 - 岩城博俊、調教師
1953年 - ピーター・フランクル、数学者・大道芸人
1954年 - 井上和彦、声優
1956年 - 林正浩、TBSアナウンサー
1957年 - オリヴァー・ヒルシュビーゲル、映画監督
1963年 - 京極夏彦、小説家
1963年 - 右近良之、俳優(THE CONVOY)
1963年 - ルイス・メディーナ、プロ野球選手
1965年 - 伊藤佳子、文化放送アナウンサー
1971年 - 安野モヨコ、漫画家
1973年 - ラリー・ペイジ、Google創設者
1973年 - マックン、タレント(パックンマックン)
1974年 - 後藤久美子、女優
1974年 - 用稲千春、アナウンサー
1975年 - 石塚義之、タレント(アリtoキリギリス)
1975年 - ロベルト・ボッレ、バレエダンサー
1976年 - 和多田充寿、サッカー選手、指導者
1979年 - 上原ひろみ、ジャズピアニスト
1979年 - 鎌田圭司、プロ野球選手
1981年 - 松井梨絵子、秋田放送アナウンサー
1981年 - 軒作、プロ野球選手
1981年 - 清水愛、声優
1982年 - アレクサンドル・シャカロフ、フィギュアスケート選手
1983年 - 慶家誠太郎、野球選手・コーチ
1985年 - 小田切理紗、女優
1985年 - キーラ・ナイトレイ、女優
1985年 - 川頭秀人、プロ野球選手
1987年 - YUI、歌手
1989年 - 希月あおい、女子プロレスラー
1989年 - スコット・シンクレア、サッカー選手
1989年 - 河合いよ、グラビアアイドル
1990年 - 高木雄也、男性アイドル、Hey!Say!JUMP
1990年 - 柳楽優弥、俳優
1994年 - 渡辺麻友、AKB48

忌日
752年 - ステファヌス2世、第92代ローマ教皇
1212年 - サンシュ1世、ポルトガル王(* 1154年)
1369年(応安2年/正平24年2月18日)- 一色範氏、南北朝時代の武将
1517年 - ハインリヒ・イザーク、作曲家(* 1450年頃)
1566年 - アントニオ・デ・カベソン、作曲家(* 1510年)
1598年(慶長3年2月19日)- 小笠原信嶺、戦国武将(* 1547年)
1679年(延宝7年2月15日)- 青山宗俊、浜松藩主(* 1604年)
1685年(貞享2年2月22日)- 後西天皇、第111代天皇(* 1638年)
1686年(貞享3年3月3日)- 桑折宗臣、俳人・歌人・宇和島藩家老(* 1635年)
1780年 - カール1世 (ブラウンシュヴァイク=リューネブルク公)(* 1713年)
1794年(寛政6年2月25日)- 大江玄圃、儒学者・漢詩人(* 1729年)
1814年 - ジョゼフ・ギヨタン、医師、フランスの憲法制定国民議会・立法議会議員(* 1738年)
1817年(文化14年2月9日)- 金子金陵、南画家
1827年 - ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン、作曲家(* 1770年)
1858年 - ジョン・アディソン・トマス、第3代アメリカ合衆国国務次官補(* 1811年)
1868年(明治元年3月3日) - 相楽総三、尊攘派志士(* 1839年)
1870年 - チャールズ・グリーン、気球家(* 1785年)
1871年 - フランソワ=ジョゼフ・フェティス、クラシック音楽評論家・作曲家(* 1784年)
1881年 - 鈴木徳次郎、発明家(* 1827年)
1892年 - ウォルト・ホイットマン、詩人(* 1819年)
1900年 - アイザック・メイアー・ワイズ、ユダヤ教のラビ(* 1819年)
1902年 - セシル・ローズ、ケープ植民地首相、実業家。デビアス、イギリス南アフリカ会社創業者(* 1853年)
1910年 - オーギュスト・シャルロワ、天文学者(* 1864年)
1910年 - 安重根、朝鮮の民族主義運動家(* 1879年)
1912年 - ムィコーラ・プィモネーンコ、画家(* 1862年)
1918年 - ツェーザリ・キュイ、作曲家(* 1835年)
1923年 - サラ・ベルナール、女優(* 1844年)
1926年 - コンスタンティン・フェーレンバッハ、ドイツ国首相(* 1852年)
1931年 - 井口阿くり、教育者(* 1871年)
1932年 - ヘンリー・リーランド、自動車技術者、キャディラック・リンカーン創業者(* 1843年)
1932年 - 木越安綱、陸軍大臣(* 1854年)
1932年 - 呉秀三、精神医学者(* 1865年)
1935年 - 与謝野鉄幹、歌人(* 1873年)
1940年 - スピリドン・ルイス、陸上競技選手(* 1873年)
1945年 - ロイド・ジョージ、イギリス首相(* 1863年)
1957年 - エドゥアール・エリオ、フランス首相(* 1872年)
1959年 - カール・エンケル、フィンランド外相(* 1876年)
1959年 - レイモンド・チャンドラー、ハードボイルド作家(* 1888年)
1960年 - 土州山役太郎、大相撲の力士(* 1888年)
1962年 - 室生犀星、詩人(* 1889年)
1962年 - キリルス・クレーク、作曲家(* 1889年)
1965年 - アリス・ハーズ、平和運動家(* 1883年)
1972年 - 森川信、俳優・コメディアン(* 1912年)
1973年 - ジョージ・シスラー、メジャーリーグベースボール選手(* 1893年)
1973年 - ノエル・カワード、脚本家(* 1899年)
1976年 - 林語堂、作家(* 1895年)
1982年 - 水原茂、プロ野球選手(* 1909年)
1984年 - セク・トゥーレ、初代ギニア大統領(* 1922年)
1986年 - 原弘、グラフィックデザイナー(* 1903年)
1987年 - オイゲン・ヨッフム、指揮者(* 1902年)
1991年 - 安田一、実業家(* 1907年)
1994年 - 山口誓子、俳人(* 1901年)
1994年 - 片岡仁左衛門 (13代目)、歌舞伎役者(* 1903年)
1994年 - 角田喜久雄、小説家(* 1906年)
1996年 - デビッド・パッカード、実業家・ヒューレット・パッカード共同創業者(* 1912年)
1996年 - エドマンド・マスキー、第58代アメリカ合衆国国務長官(* 1914年)
1998年 - 西尾正也、第17代大阪市長(* 1926年)
1999年 - 金平正紀、ボクシング指導者、協栄ジム初代会長(* 1934年)
2000年 - 赤松啓介、民俗学者(* 1909年)
2001年 - ピョートル・ソボチンスキー、撮影監督(* 1958年)
2005年 - ジェームズ・キャラハン、イギリス首相(* 1912年)
2006年 - 小篠綾子、ファッションデザイナー(* 1913年)
2006年 - アンジェロ・ダリーゴ、冒険家・飛行家(* 1961年)
2006年 - ポール・ダナ、レーサー(* 1975年)
2007年 - ミハイル・ウリヤーノフ、俳優(* 1927年)
2008年 - 忍足欣四郎、英語学者(* 1932年)

記念日・年中行事

独立記念日(バングラデシュ)
1971年3月26日にパキスタンから分離独立。

カチューシャの唄の日