「ここをおして」をクリックされてください。

「ここをおして」をクリックされてください。は
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭(脳神経外科専門医)
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭

脳神経外科・神経内科・内科・外科・形成外科・美容外科・
心療内科・耳鼻咽喉科
山本クリニック形成外科・皮膚外科・美容外科
形成外科・美容外科・・レーザー治療・レーザー外科
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci

(申し訳ございません。今現在整備中ですがこの「画面」
を正しくみるためには
「ブラウザ」の「表示」=>「文字の「大きさ」」を「最小」
に設定されてご覧下さい。)

Google Map で
東京都 世田谷区 南烏山 3-23-1
http://maps.google.co.jp/
を検索されてください。

東京 都 世田谷 区 の 評判 山本クリニックの毎日の日記帳

平成22年4月16日(金曜日)

「春」=「4月」

になりました。

「春」です。

今は「春」の。

「春」の「4月」です。

これから先は。

さらに。

ふかまりゆく「春」。

「春」が「はなのまち」をまいながら。

みのりゆく「春」です。

★★★

今年の冬・春はインフルエンザ*の
大規模な流行が予想されます。
東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。
薬事法の「能書」にあるとおり
「正規の」
「2回法によるインフルエンザワクチン」の
予防接種を行います。
御予約が必要です。

1回法=3.500円

2回法=7.000円

です。

「春」「4月」です。

昨年。
「秋」になり「9月」がおわり。
「10月」もおわり。
秋の最後の
「11月」「晩秋月」もおわり。
そして「12月」になり「冬」になった。
「12月」もほとんどが過ぎたかな
とおもったら。
12月31日になり。

あっというまに。
「年があらたまりました」。

今は「4月」です。

「春」の「3月」「4月」「5月」を

そして「夏」「6・7・8月」を

「秋」「9月」「10月」「11月」を

「冬」「12月」「1月」「2月」を

そして「3月」を.

乗り越えて。

「春」の「4月」です。

あまりにも
月日と。
時間と。そして年月のたつ。

その速さに。
驚きと恐怖さえをも感じます。

大気は「春」。

「春かぜ」は。

春の「季節風」。

天には「春」の。

「春の花」の「はな」。

地には「春」の。

「春の花草」の「はなびら」。

「春の花々」の

「春」。

「春」のこの時期には。
樹木の「落ち葉」はおちきり。

「落ち葉」は「ぴたり」ととまります。
落葉ぎりぎりまで。

「春」をすぎての
「みのり」にそなえて。
しっかりと。

強い「春」の
太陽の陽射しをえるためでしょう。

「春」には。

「春の花」の花びらが

「季節の花」の「花」が。

花も見ぬうちに。

暗い夜中のあいだに。

「季節風」に。

弓射られて。

朝暗いうちにも。

地に落下しています。

樹木は

「春」の

「春木」としてのたたずまいから。

まさしく。

威風堂々たる「季節」の。

主人公としての。

たたずまいに。

なりました。

「季節の木」に。

春の「季節風」。

「季節」の気配は。

はっきりと。

「まち」の葉木にも感じられます。

この。

「季節風」は。

これから。

「どのような風」に。

変化していくのでしょう。

「春の花」の

若花のつぼみや。

「春の花」の

若花のはなびらが。

たわわにみえます。

「春の花」のつぼみは。

いつでも咲きそうな。

つぼみばかりです。

こがねいろの。

どんぐりのような。

つぼみです。

昨年の「晩秋」
「金木犀:きんもくせい」の残り香は
とおくから。
「とぼとぼ」と歩いてくるように。
ほのかに漂い。
また「とぼとぼ」と歩き去っていった
ようにいなくなりました。

「秋」の。
「秋の花」の花びらは。

少しずつ遠慮がちにしずかにしずかに蕾膨らみ
少しずつ遠慮がちにしずかにしずかに花咲き
少しずつ遠慮がちにしずかにしずかに花びらが舞う。

「春」は「あけぼの」。

空の色が。

まさしくも

「季節」の「空色」

になってきました。

ミルクのはいった

コバルトのような

空色です。

「春」になりました。

次第に陽ののぼるのは。

すこしづつはやくなり。

陽がくれるのは。

すこしづつおそくくなりました。

今は「春」。

「4月」です。

「春」の。

「3月」「4月」「5月」

「夏」「秋」「冬」が去りゆき。

今はふたたびみのりの「春」です。

「秋」の姫君の「竜田姫(たつたひめ)」

は去り。

「春」の女神(めがみ)

「佐保姫(さほひめ)」の

微笑みがみえます。

「春」の「4月」です。

「春」。

あさの04:30AMころは。
くらくあおく
しだいに
そらがラピズラズリから
トルコ石にうつろうように。
そらがしらんできます。

「季節」の季節の気配からは。

まぢかいけれども。
さらに「なにかが深まりゆく」。
そして「季節」の訪れから。

さらにさらに。
深い「季節」に向かい。
そしてさらに。
深い「季節」の向こう側に。
さらなる「季節」の気配の。
あることが。
よくわかります。

文豪 川端康成の。

「雪国」の。

トンネルの中から。

「向こう側」は「雪国」。

そして

さらに「雪国」をすぎれば。

そこは「春の国」。

そして。さらに。

「日々」を旅して。

いつかはまた「季節の国」。

「季節」から先に。

さらなるトンネル

がいくつあるのでしょうか。

池面(いけも)の水面(みずも)
おさなき小さなわかみどり
なもしらぬ
小さな緑の浮き草
若草うきつあつまりて
つらなり水面(みずも)
水面(みずも)をおおいたり
水面(みずおも)にて
風にきそいてさまよえり
ちひさきわらべのごとし
池面の水面(みずおも)の。
小さきちひさなわかみどり

いざいまこそは

よき季節にあらむ

水面(みずも)なるそら

ふと空をみる

早朝(はやあさ)に
けふもはだのさむけれど
ぬくもりのあさ
陽のありがたき
われあゆむがごと
陽はあたかくなりけり
葉木は強き木にかわりたり
みちをあかるくてらさむ
季節がいだく木
季節はぐくむ木
季節みどり木あおし
季節実りの木紅し(あかし)
季節来(きた)るらむ

道端の野草の花もかわいらしい。
春夏秋冬の
前奏曲の旋律が聞こえます。

地にも木にも

みどり葉ひらき

みどり木ときわ木

ひろがりて

いふことのなし

いふことがなし

いふことはなし

ゆたかなりけり

今年の早朝は異常な寒さです。

気象予報で
「明日は暖かくなる」と聞いても
朝は寒いです。
「毎朝寒い」。
寒いと首都高の自動車も
「寒そうな運転の車」が多いです。

それでも「「春」はきぬ」。

私は寒い新潟の寒村の百姓のうまれです。
毎朝03:15amには起床致します。

睡眠時間は「4時間」。

朝の病院への移行に車をつかいます。
まっくらです。

朝5:00am前に東京 都 世田谷 区 山本クリニック
の明かりがともります。

真っ暗な中で。
病院の事務局と病院の診察室との
往復はとても気温が低いと
とてもくつらいです。

朝の日の出前までの間は今日御来院される患者さん
の「診療録:カルテ」のチエックと
朝の申し送りの準備です。

-------------------------------
ミニ伝言板
★当院は完全予約制です。★
-------------------------------

++++++++++++++++++++++

平成21年1月12日日(月曜日)は。
元来「祝日」で元来は「休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

++++++++++++++++++++++

平成21年2月11日(水曜日)は。
元来「祝日」で元来は「休診日」です。

けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

++++++++++++++++++++++

平成21年3月20日(金曜日)は。
元来「祝日」で元来は「休診日」です。

けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
++++++++++++++++++++++

平成21年4月29日(水曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

++++++++++++++++++++++

平成21年5月4日・5日・6日・
(月曜日)(火曜日)(水曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

++++++++++++++++++++++

平成21年7月20日(月曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

++++++++++++++++++++++

平成21年8月14日(金曜日)と15日(土曜日)
の「二日間」
は病院の医療コンピューターの更新のため。

診療ができないので二日間「休診日」になります。

平成21年8月13日(木曜日)まで平常どおり。
平成21年8月18日(日曜日)から平常どおり。
はおわりました。
++++++++++++++++++++++

平成21年9月21・22・23日
(月曜日)(火曜日)(水曜日)
元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
++++++++++++++++++++++

平成21年10月12日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
++++++++++++++++++++++

平成21年11月 3日(火曜日)
平成21年11月23日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
++++++++++++++++++++++

平成21年12月23日(水曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

年末年始の診療
平成21年12月30日(水曜日)*まで
診療を行います。

また
平成22年1月は。
1月5日(月曜日)*より診療を開始致しました。

------------------------------

年始の診療
平成22年1月11日(月曜日)
平成22年1月11日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
------------------------------

平成22年3月22日は(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成22年5月3・4・5日
(月曜日)(火曜日)(水曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

++++++++++++++++++++++

★★★

今年の冬・春はインフルエンザ*の
大規模な流行が予想されます。
東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。
薬事法の「能書」にあるとおり
「正規の」
「2回法によるインフルエンザワクチン」の
予防接種を行います。
御予約が必要です。

1回法=3.500円

2回法=7.000円

です。

当院ではいつでも御来院されれば
インフルエンザ予防接種が可能です。
まだ。

インフルエンザ予防接種をされて
いないかたは
ぜひともうけられてください。

-------------------------------

2004年10月15日より厚生労働省により

肺炎球菌ワクチン
が努力義務のある予防接種の対象
とされました。当院でも接種可能です。
御予約が必要です。

------------------------------

成人の風疹急増。
御婦人で風疹の既往が定かでない
場合は。
風疹抗体価血液検査と風疹ワクチン予防接種を
御勧め致します。
御予約が必要です。

------------------------------

入学式。桜の花。
インフルエンザをはじめ「ウイルス系」の
「感染・伝染」が急増致します。
再び
「寒さ」で
体調を崩される方が多いものです。
私はこの冬・春は「厳・春」になり極めて寒さが
激しいと思います。

このような今年の冬場や春はインフルエンザが
大流行するおそれが強い。

麻疹(はしか)の大きな流行が予想されます。

成人しての麻疹(はしか)は重傷化しやすいです。

はしか(麻疹)のワクチンの予防接種を行っています。
御予約が必要です

-------------------------------

草木の周りは。
少しずつ「春夏秋冬」の「四季」を
あゆんでいます。

梅咲き・スミレ咲き。桜咲き。
木々の萌黄から。
眼に青葉。山ほととぎす。そして夏・秋・また冬
がやってくる。

「地球温暖化による大気温度差の拡大」で
体調を崩される方が多いものです。
私はこの冬は「厳冬」になり極めて寒さが
激しいと思います。

このような今年の春・冬場はインフルエンザが
大流行するおそれが強い。

難易度の高い「病態」をお持ちの
患者さんが増えています。
難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが
「良くなられていく」笑顔を思い浮かべながら。

私 院長の山本博昭と
東京都 世田谷区 山本クリニックの
「全員」が頑張ります。

難易度の高い「病態」の患者さんの良くなられる
「笑顔」は何物にも変えがたい。

難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが。

「良くなられていく」笑顔に。

感謝・感謝です。

「今日は何の日」は。

LSDの発明で高名な。
また幻覚性のあるキノコから
シロシン・シロシビンを発見したことで知られる
スイスの化学者。

アルバート・ホフマン:Albert Hofmannにより。

1943年 - アルバート・ホフマン、
LSDの幻覚作用を発見
した日です。

++++++++++++++++++++++

アルバート・ホフマン
:Albert Hofmann、1906年1月11日 - 2008年4月29日)は。

スイスの化学者です。

LSDの発明と。
幻覚性のあるキノコから
シロシン・シロシビンを発見したことで知られます。

++++++++++++++++++++++

アルバート・ホフマン:Albert Hofmannの生涯

ホフマンは1906年1月11日
スイスのバーデンに生まれました。

チューリッヒ大学では化学を専攻していたが、
やがて天然物質の研究に興味を持ちました。

学位論文では
「リンゴマイマイの胃液でキチン質を酵素分解する」
をテーマに致しました。

「キチン質の化学的成分は植物のセルロースに類似している」
との結論に
「優秀」の評価が与えられました。

++++++++++++++++++++++

アルバート・ホフマン:Albert Hofmannは。

1927年に大学を卒業すると、
サンド社の薬学・化学研究所に入りました。

ホフマンは麦角の研究にとりかかりました。

1938年に開発したのがLSDであったのでした
(幻覚作用の発見は1943年)。

その後は、

マジックマッシュルームの幻覚成分
シロシビンとシロシンを自身を実験台として発見致しました。

幻覚作用を持つ物質の研究を続けました。

++++++++++++++++++++++

2008年4月29日、
スイス・アールガウ州ブルック(Burg)で
心臓発作により102歳で長逝
されました。

精神科医のオスカー・ジェニガーが。
幻覚剤の科学的研究に関する文献を集めました。

情報センターとする目的で
非営利組織の
「アルバート・ホフマン・ファンデーション」
を創立しています。

++++++++++++++++++++++

著書
A.ホッフマン『LSD-幻想世界への旅』
堀正訳、榎本博明訳、福屋武人、新曜社
、1984年、ISBN 978-4788501829。
(原著 LSD-MEIN SORGENKIND, 1979)

++++++++++++++++++++++

「続きを読む」=>*

++「続きを読むです1」++++++++++++++++++
アルバート・ホフマン (化学者)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%95%E3%83%9E%E3%83%B3_(%E5%8C%96%E5%AD%A6%E8%80%85)

アルバート・ホフマン:Albert Hofmann、1906年1月11日 - 2008年4月29日)はスイスの化学者である。LSDの発明と幻覚性のあるキノコからシロシン・シロシビンを発見したことで知られる。

生涯
ホフマンは1906年1月11日、スイスのバーデンに生まれた。チューリッヒ大学では化学を専攻していたが、やがて天然物質の研究に興味を持った。学位論文では「リンゴマイマイの胃液でキチン質を酵素分解する」をテーマにし、「キチン質の化学的成分は植物のセルロースに類似している」との結論に「優秀」の評価が与えられた。

1927年に大学を卒業すると、サンド社の薬学・化学研究所に入った。ホフマンは麦角の研究にとりかかり、1938年に開発したのがLSDであった(幻覚作用の発見は1943年)。その後は、マジックマッシュルームの幻覚成分シロシビンとシロシンを自身を実験台として発見するなど、幻覚作用を持つ物質の研究を続けた。

2008年4月29日、スイス・アールガウ州ブルック(Burg)で心臓発作により102歳で長逝。

精神科医のオスカー・ジェニガーが、幻覚剤の科学的研究に関する文献を集め情報センターとする目的で非営利組織のアルバート・ホフマン・ファンデーションを創立している[1]。

著書
A.ホッフマン『LSD-幻想世界への旅』 堀正訳、榎本博明訳、福屋武人、新曜社、1984年、ISBN 978-4788501829。(原著 LSD-MEIN SORGENKIND, 1979)

++「続きを読むです2」++++++++++++++++++

4月16日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/4%E6%9C%8816%E6%97%A5

できごと
1397年 - 足利義満が金閣寺を建て、上棟式を行う。
1521年 - マルティン・ルターがカール5世臨席の帝国会議に出席。ローマ・カトリック教会の贖宥状を批判。
1746年 - スコットランドでカロドン・ミュアの戦い。多数のジャコバイトが虐殺される。
1877年 - 札幌農学校教頭のウイリアム・スミス・クラークが、「Boys, be ambitious」の言葉を残して帰国の途につく。
1914年(大正3年) - 日本で大隈重信が第17代内閣総理大臣に就任し、第2次大隈内閣が発足。
1922年 - ドイツ・ソビエト政府間にラパロ条約が結ばれ、両国が修交する。
1929年 - 四・一六事件で日本共産党が事実上壊滅。
1934年 - ソ連邦英雄称号が制定。
1943年 - アルバート・ホフマン、LSDの幻覚作用を発見。
1947年 - 元アウシュビッツ所長ルドルフ・へス処刑。
1948年 - 西ヨーロッパ16か国が欧州経済協力条約に調印し、欧州経済協力機構(OEEC)を結成(OECDの前身)。
1955年 - 佐世保の炭鉱で大規模なボタ山崩落事故、68人が犠牲に。
1963年 - 京阪電気鉄道京阪本線・淀屋橋駅〜天満橋駅間が延伸開業。
1967年 - 東京都知事に、日本社会党と日本共産党推薦の新人の美濃部亮吉が初当選。
1969年 - 大阪市営地下鉄5号線(千日前線)・野田阪神駅〜桜川駅間が開業。
1972年 - ノーベル賞作家の川端康成が逗子でガス自殺。
1978年 - 日本初の女子フルマラソン競技が多摩湖畔で開催。
1988年 - 映画「となりのトトロ」(宮崎駿監督)が劇場公開。
1991年 - ソ連のゴルバチョフ大統領が初来日。
1998年 - 前年のポケモンショックにより休止していた『ポケットモンスター』の放送が4ヶ月ぶりに再開。
2000年 - 京奈和自動車道の京奈道路が全線開通した。
2003年 - 産業再生機構設立。
2006年 - モナコの大公アルベール2世がイギリス人やロシア人ら7名とともに国家元首初の北極点到達を果たす。
2007年 - バージニア工科大学銃乱射事件。

誕生日
1497年(明応6年3月14日) - 毛利元就、武将(+ 1571年)
1755年 - エリザベート=ルイーズ・ヴィジェ=ルブラン、画家(+ 1842年)
1797年 - アドルフ・ティエール、政治家(+ 1877年)
1808年 - ケイレブ・ブラッド・スミス、第6代アメリカ合衆国内務長官(+ 1864年)
1821年 - フォード・マドックス・ブラウン、画家(+ 1893年)
1844年 - アナトール・フランス、小説家(+ 1924年)
1867年 - ウィルバー・ライト、ライト兄弟の兄(+ 1912年)
1887年 - 君島一郎、朝鮮銀行副総裁・野球関係者(+ 1975年)
1889年 - チャールズ・チャップリン、喜劇俳優・映画制作者(+ 1977年)
1892年 - 佐々木すぐる、作曲家(+ 1966年)
1893年 - フェデリコ・モンポウ、作曲家(+ 1987年)
1893年 - 三宅大輔、プロ野球監督(* 1978年)
1898年 - 土方与志、演出家(+ 1959年)
1907年 - 愛新覚羅溥傑、満州国皇帝溥儀の弟(+ 1994年)
1909年 - 森はな、教育者・児童文学作家(+ 1989年)
1927年 - ベネディクト16世、第265代ローマ教皇
1931年 - 団鬼六、小説家(戸籍上は9月1日生まれ)
1933年 - 渡辺岳夫、作曲家(+ 1989年)
1934年 - 坂上二郎、タレント・俳優
1935年 - 紀田順一郎、小説家
1938年 - 岡八朗、喜劇俳優(+ 2005年)
1940年 - マルグレーテ2世、デンマーク女王
1941年 - 石岡康三、プロ野球選手
1942年 - フランク・ウイリアムズ、ウイリアムズ創設者
1943年 - 宮崎昭二、プロ野球選手
1944年 - ウェンディ・グライナー、フィギュアスケート選手
1947年 - ヒロノツトム、タレント
1947年 - 伊奈かっぺい、マルチタレント
1948年 - 曽我部和恭、声優(+ 2006年)
1951年 - 片山敬済、オートバイロードレースライダー
1952年 - なぎら健壱、フォーク歌手、俳優
1952年 - 永井良和、サッカー選手、指導者
1953年 - 小野田英一、声優
1954年 - 小川一夫、プロ野球選手
1957年 - スターロツチ、競走馬(+ 1986年)
1957年 - 鈴木正幸、プロ野球選手
1958年 - 田中孝彦、国際政治学者
1959年 - 池野恋、漫画家
1960年 - ピエール・リトバルスキー、サッカー選手
1960年 - ラファエル・ベニテス、サッカー監督
1960年 - 朱徳庸、漫画家
1961年 - 藤本貴久、プロ野球選手
1967年 - 高信二、プロ野球選手
1968年 - 佐藤幸彦、プロ野球選手
1969年 - 高橋建、プロ野球選手
1969年 - 鈴木健、プロ野球選手
1969年 - ヘルマン・ブルゴス、サッカー選手
1972年 - ユウキロック、お笑い芸人(ハリガネロック)
1973年 - 野島裕史、声優
1973年 - BONNIE PINKシンガーソングライター
1974年 - 石川真紀、文化放送アナウンサー
1975年 - 徳井義実、お笑い芸人(チュートリアル)
1977年 - フレドリック・ユングベリ、サッカー選手
1980年 - 木村昇吾、プロ野球選手
1981年 - 七野智秀、プロ野球選手
1983年 - 福岡晃子、ミュージシャン(チャットモンチー)
1984年 - 湯浅将平、ミュージシャン(Base Ball Bear)
1984年 - 大前亮将、お笑い芸人(プリンセス金魚)
1984年 - 大原秉秀、プロ野球選手
1985年 - 類家明日香、グラビアアイドル
1986年 - ろりこ(ロリィタ族。) - お笑いタレント(モラリスト)
1987年 - ますきあこ、グラビアアイドル
1988年 - 有紗、ファッションモデル
1990年 - 本間理紗、女優
1991年 - 緑友利恵、女優
1992年 - 西川遥輝、野球選手
1993年 - 長洲未来、フィギュアスケート選手
1994年 - 堀本昂弥、俳優
1996年 - 池田依來沙、モデル

忌日
1198年 - フリードリヒ1世、オーストリア公(* 1175年頃)
1206年(元久3年3月7日)- 九条良経、公卿(* 1169年)
1609年 - フランシスコ・カブラル、イエズス会宣教師(* 1530年?)
1645年 - トバイアス・ヒューム、作曲家(* 1569年)
1689年 - アフラ・ベーン、小説家(* 1640年)
1780年(安永9年3月12日)- 中山高陽、南画家(* 1717年)
1783年 - クリスチャン・マイヤー、天文学者(* 1719年)
1788年 - ジョルジュ・ビュフォン、博物学者・数学者(* 1707年)
1825年 - ヨハン・ハインリヒ・フュースリー、画家(* 1741年)
1828年 - フランシスコ・デ・ゴヤ、画家(* 1746年)
1846年 - ドメニコ・ドラゴネッティ、コントラバス奏者・作曲家(* 1763年)
1850年 - マリー・タッソー、人形細工師(* 1761年)
1859年 - アレクシス・ド・トクヴィル、思想家(* 1805年)
1900年 - ダンクマール・アドラー、建築家(* 1844年)
1901年 - ヘンリー・ローランド、物理学者(* 1848年)
1904年 - サミュエル・スマイルズ、作家(* 1812年)
1905年 - 小幡篤次郎、教育家(* 1842年)
1914年 - ジョージ・ウィリアム・ヒル、天文学者(* 1838年)
1935年 - ステファン・ネレゾフ、ブルガリアの軍人(* 1867年)
1928年 - パーヴェル・アクセリロード、思想家(* 1850年)
1928年 - 中川謙二郎、教育家(* 1850年)
1930年 - 2代目桂文之助、落語家(* 1858年)
1935年 - ヴィクトル・エワルド、作曲家(* 1860年)
1945年 - 田村俊子、作家(* 1884年)
1947年 - ルドルフ・フェルディナント・ヘス、元アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所所長(* 1900年)
1958年 - ロザリンド・フランクリン、化学者(* 1812年)
1961年 - カール・ホブランド、心理学者(* 1912年)
1964年 - 小杉放庵、洋画家(* 1881年)
1968年 - アルバート・ベッツ、物理学者(* 1885年)
1969年 - 嵯峨根遼吉、物理学者(* 1905年)
1970年 - 石原広一郎、実業家・南洋鉱業公司(現・石原産業)創業者(* 1890年)
1972年 - 川端康成、作家(* 1899年)
1973年 - イシュトヴァン・ケルテス、指揮者(* 1929年)
1978年 - 黒田長礼、鳥類学者(* 1889年)
1979年 - 西尾実、国文学者(* 1889年)
1980年 - アルフ・シェーベルイ、映画監督(* 1903年)
1982年 - アナトーリー・アレクサンドロフ、作曲家(* 1888年)
1985年 - 倉光俊夫、作家(* 1908年)
1986年 - 浅井亨、政治家(* 1902年)
1986年 - メアリー・ジョゼフィン・カフリン、アル・カポネの妻(* 1897年)
1987年 - 佐藤寛子、元内閣総理大臣佐藤栄作の配偶者(* 1907年)
1988年 - 中村勘三郎(十七代目)、歌舞伎俳優(* 1907年)
1988年 - 鹿内春雄、実業家・フジサンケイグループコミュニケーション会議議長(* 1945年)
1989年 - 石川馨、化学工学者、武蔵工業大学(現東京都市大学)学長(* 1915年)
1989年 - ジョッコ・コンラン、メジャーリーグの審判(* 1899年)
1991年 - デヴィッド・リーン、映画監督(* 1908年)
1993年 - 藤枝静男、作家(* 1907年)
1996年 - 小林禮子、囲碁棋士(* 1939年)
1996年 - スタブロス・ニアルコス、実業家(* 1909年)
1999年 - 別当薫、元プロ野球選手・監督(* 1920年)
2001年 - 河島英五、シンガーソングライター(* 1952年)
2001年 - 小島三児、俳優(* 1939年)
2002年 - 小西音松、暴力団小西一家初代総長(* 1915年)
2005年 - 高田渡、シンガーソングライター(* 1949年)
2006年 - 三宅宅三、元プロ野球選手(* 1921年)
2007年 - 及川清、元北大教授、小児歯科学者
2008年 - エドワード・ローレンツ、気象学者(* 1917年)
2008年 - 廣津久雄、将棋棋士(* 1923年)
2009年 - センサク・ムアンスリン、プロボクサー(* 1951年)

記念日・年中行事

チャップリンデー
喜劇俳優・チャールズ・チャップリンの誕生日。

ボーイズビーアンビシャスデー
1877年のこの日、札幌農学校(現 北海道大学農学部)教頭の
ウイリアム・スミス・クラークが、
「Boys, be ambitious」の言葉を残して北海道を去ったことに因む。
聖枝祭(2006年)(正教会)