「ここをおして」をクリックされてください。

「ここをおして」をクリックされてください。は
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭(脳神経外科専門医)
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭

脳神経外科・神経内科・内科・外科・形成外科・美容外科・
心療内科・耳鼻咽喉科
山本クリニック形成外科・皮膚外科・美容外科
形成外科・美容外科・・レーザー治療・レーザー外科
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci

(申し訳ございません。今現在整備中ですがこの「画面」
を正しくみるためには
「ブラウザ」の「表示」=>「文字の「大きさ」」を「最小」
に設定されてご覧下さい。)

Google Map で
東京都 世田谷区 南烏山 3-23-1
http://maps.google.co.jp/
を検索されてください。

東京 都 世田谷 区 の 評判 山本クリニックの毎日の日記帳

平成22年4月19日(月曜日)

平成22年の。

4月の「春」。

「春」です。

昨年の

「3月」「4月」「5月」はおわり。

「夏」「8月」

「秋」「9月」「10月」「11月」

「冬」「12月」「1月」「2月」

「春」「3月」も。

おわりました。

今は「はる4月」

季節あゆみふかまりゆくゆく。

「四季」おりおりの「季節」。

いまは「春4月」。

季節には。

「ながさ」があるようです。

その年によっても。

「ながさ」はちがう。

ことしの「春」のながさは

どうだろう。

「4月」になりました。

「春」の「4月」です。

朝早くの遠くから。

たくさんのたくさんの。

「季節風」のうたう声が。

聞こえます。

暗い早朝に。

車の途絶えたくらい広い道路を。

春風が舞い踊っています。

「季節」のうたう風の。

声が聞こえてきます。

今年の「冬」・から「春」は予期せぬ

インフルエンザ*の

大規模な流行が予想されます。

東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。

薬事法の「能書」にあるとおり

「正規の」

「2回法によるインフルエンザワクチン」の

予防接種を行います。

御予約が必要です。

1回法=3500円

2回法=7.000円

です。

昨年
「新年」「初春」になり。
「1月」がおわり。
「2月」。
「2月」がおわりました。

「春」の「3月」「4月」「5月」もおわりました。
「夏」の「6・7・8月」と
「秋」「9・10・11月」
「冬」「12月」「1月」「2月」
「春」「3月」
もおわりました。

「4月」になったとたん。

空は青白くなりました。

今は「4月」。

みのりの「春」の「4月」です。

「春」の「4月」。

そろそろ とぼとぼと。

「四季の細道:ほそみち」に沿って。

あゆみゆく「季節」。

「したたかなる」

「季節のあゆみ」

そして。

季節のかおり。

あきらかなる「春」の。

かおりから。

「4月」の。

「春」ふかまる「かおり」の。

その手応えは。

しっかりと。

感じられます。

「春」「4月」。

ふかまる「春」「4月」の「かおり」。

この「春」の

「春のかおりへの変化(へんげ)」は。

毎年ちがいます。

「春」のあいだの。

かおりの変化(へんげ)」は。

「毎年」新しい。

「うれしい新しいかおり」

がします。

大気の織り成す(たいきのおりなす)。

「春」の季節の風がはこぶ。

「春」から。

「新たなかおり」の。

「春」を恵まれることは。

とても幸せなことです。

けれども。

とてもとても。

さむいです。

「春」「4月」。

暗い早朝に。

吹く季節風。

「4月」の「春」の。
「春かぜ」の。
「ねいろ」「音色」にかわりました。

「春」の「春風」の鳴き声の音色は。

「春」の「渡り鳥たち」とおなじ。

「大気にしみいる」ねいろ

のようです。

「ふうせん」のような。

「春」かぜにとばされる。

「しゃぼんだま」を。

おもわせる音色です。

「季節風」として。

とばされる。

「春かぜ」の

声楽4声

(ソプラノ・アルト・テノール・バス)が。

混声の合唱で聞こえます。

「ろうろう」。

いま「季節風」は。

「春かぜ」にかわりました。

まだ真暗い早朝の朝もやから。
「早い「春」のおとずれ」の「大気」が。

かすみのような「香り」で。
しのびよる気配は。
ろうそくの灯(ともしび)
のようにゆらぎながら。

「春」の。
何かを。行く先をさがしながら。
何かをさがしながら。
照らすかのようにさまよい。
近寄りしのびよることが
わかります。

ゆきさきは。
もっとふかい。

「季節風」のけふる「春」。

「春」。

「春」です。

「4月」の。

「春」です。

はやいものです。

はやいものです。

「春」の「4月」は。
「さらに」。
「大気」と「自然の気配」に。
「特有の独特の気配と香り」が混じります。

「りす」の「鳴き声」か。

「さんしょううお」のかおりか。
不思議な感しが致します。

木々は

「春」をのりきる準備をすませて。

これからの。

「春」の。

「春」のあらたな実りに向けての。

息吹が力強く感じられます。

街路樹はしっかりと。
「春」の枝木の穂先もたわわにつよく。
「ふかまる春」に向けての。
萌黄色から若葉の芽吹きをそなえて。

「春」の「木」に
かわりました。

そしていま。
「春」にも若葉を抱いた木々は。
さらに「春」の芽栄え(めばえ)にも。

うつろいてかわろうと
しています。

「昨年」は
木々がへったため。
夏にはせみの声も少なくなりました。

けれども「一昨年」より
「昨年」はは鳴き声は多かった
ようにおもえます。

季節の虫の声は「昨年」は
「まえの年」よりは多かったように
おもえました。

「春」の「わたりどり」は。
どうでしょうか。

今は。

「春」の「4月」

「季節風」の「こえ」。

「ろうろう」。

みかんの木に「春かぜ」

がとまっているようです。

「鳥」(とり)の様です。

「季節風」の声はいつもかわります。

みかんの木は。

とても沢山の実をつけています。

もかんの実はプラチナの幹に黄金のようです。

「春」の気配に加えて。

東京 都 世田谷 区 山本クリニックの。

庭の。

山椒(さんしょう)の木の芽は。

「はる」の若葉にすくすくとそだち。

若枝も天高くすこやかにのび。

ますますに。ますますに。

「春の陽」をあびて。

「春」の山椒(さんしょう)の葉の。

みどりがとても。

とても奇麗です。

山椒のことを

「きのめ」=木の芽とは。

なるほどと

かんがえる。

さんしょう木
萌黄(もえぎ)鮮やかに芽葉(めは)
みどり葉わか葉いずる花のごと
四季こすわか枝は幹ならむ
四季なりてたゆまずとまらず
夏あゆみそだちて
幹は天たかくそだちたり
いざいまこそは
空(そら)にもえたたむ
金色(こがね)の炎
さんしょう木

けれども
早朝は本当にはだ寒いのです。

「小さな「春」みつけた」から

しだいに「大きな「はる」みつけた」

「大きな「はる」みつけた」から。

そして「大きな大きな「春」」みつけた。

大きな大きな。

「春」がきた。

「はる」「春」です。

ちょっと「安心する気」が致します。
「春」がきました。

-------------------------------
ミニ伝言板
★当院は完全予約制です。★
-------------------------------

-------------------------------

平成21年1月12日(月曜日)
は。
「祝日」で元来は「休診日」です。

けれども「完全御予約制」の。
御予約の患者さんのみ限られた
時間帯で診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

平成21年2月11日(水曜日)
「祝日」で元来は「休診日」です。

けれども「完全御予約制」の。
御予約の患者さんのみ。
限られた
時間帯で診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

平成21年3月20日(金曜日)
「祝日」で元来は「休診日」です。

けれども「完全御予約制」の。
御予約の患者さんのみ。
限られた
時間帯で診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

平成21年4月29日(水曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

平成21年5月4日・5日・6日・
(月曜日)(火曜日)(水曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

平成21年7月20日(月曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

平成21年8月14日(金曜日)と15日(土曜日)
の「二日間」
は病院の医療コンピューターの更新のため。

診療ができないので二日間「休診日」になります。

平成21年8月13日(木曜日)まで。

平成21年8月18日(日曜日)から平常どおり。

はおわりました。

------------------------------

平成21年9月21・22・23日
(月曜日)(火曜日)(水曜日)
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

平成21年10月12日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

平成21年11月 3日(火曜日)
平成21年11月23日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。
------------------------------

平成21年12月23日(水曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

年末年始の診療
平成21年12月30日(水曜日)*まで
診療を行います。

また
平成22年1月は。
1月4日(月曜日)*より診療を開始する予定
です。

------------------------------

年始の診療
平成22年1月11日(月曜日)
平成22年1月11日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成22年3月22日は(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成22年5月3・4・5日
(月曜日)(火曜日)(水曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

------------------------------

私は寒い新潟の寒村の百姓のうまれです。
毎朝03:15amには起床致します。

睡眠時間は「4時間」。

朝の病院への移行に車をつかいます。
まっくらです。

朝5:00am前に東京 都 世田谷 区 山本クリニック
の明かりがともります。

真っ暗な中で。
病院の事務局と病院の診察室との
往復はとても気温が低いと
とてもくつらいです。

朝の日の出前までの間は今日御来院される患者さん
の「診療録:カルテ」のチエックと
朝の申し送りの準備です。

★★★

今年の春・から冬は予期せぬ
インフルエンザ*の
大規模な流行が予想されます。
東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。
薬事法の「能書」にあるとおり
「正規の」
「2回法によるインフルエンザワクチン」の
予防接種を行います。
御予約が必要です。

1回法=3500円

2回法=7.000円

です。

当院ではいつでも御来院されれば
インフルエンザ予防接種が可能です。
まだ。

インフルエンザ予防接種をされて
いないかたは
ぜひともうけられてください。

-------------------------------

2004年10月15日より厚生労働省により

肺炎球菌ワクチン
が努力義務のある予防接種の対象
とされました。当院でも接種可能です。
御予約が必要です。
去年2007年の「5月ころ」NHKの
放映があり。
昨年は全国で「肺炎球菌ワクチン」が
たりなくなってしまいました。

------------------------------

成人の風疹急増。
御婦人で風疹の既往が定かでない
場合は。
風疹抗体価血液検査と風疹ワクチン予防接種を
御勧め致します。
御予約が必要です。

------------------------------

学校の入学式。桜の花。
そして「眼に青葉やまほととぎす・」
の時期。
そして紫陽花が咲き夏になり
秋になりまた今年も冬がくる。

インフルエンザをはじめ「ウイルス系」の
「感染・伝染」が急増致します。

今年は猛暑と厳寒。
「地球温暖化による大気温度差の拡大」が
顕著です。

体調を崩される方が多いものです。
私はこの夏は「猛暑」になり極め厳しい「暑さ」が。
そして気候の変動は
激しいと思います。

このような今年からは
冬場や春にかぎらずインフルエンザに
代表されるウイルス性感染症が
大流行するおそれが強い。

麻疹(はしか)の大きな流行が予想されます。

成人しての麻疹(はしか)は重傷化しやすいです。

はしか(麻疹)のワクチンの予防接種を行っています。
御予約が必要です

-------------------------------

「地球温暖化による大気温度差の拡大」で
季節の変わり目に「反復性上気道感染」に
なられるかたが多いです。

「世情は不安定」であり何かひとつ
生活しづらい日々を感じられる
かたも多いものです。。

人間は「倒れるまではたっています」。
人間は「冬・春」の旅に(度に)齢を重ねる。

昔の「数え年」は「たいした物」だと思います。

難易度の高い「病態」をお持ちの
患者さんが増えています。
難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが
「良くなられていく」笑顔を思い浮かべながら。

私 院長の山本博昭と
東京都 世田谷区 山本クリニックの
「全員」が頑張ります。

難易度の高い「病態」の患者さんの良くなられる
「笑顔」は何物にも変えがたい。

難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが。

「良くなられていく」笑顔に。

心より感謝・感謝。

「今日は何の日」は。

東京の幸田家に幸田露伴の妹として生まれ。

1895年に作曲したヴァイオリンソナタ変ホ長調(3楽章、未完)と。
1897年のヴァイオリンソナタニ短調(1楽章のみ)は、
日本人による初のクラシック音楽作品であるとされる。

1870年 - 幸田延、音楽家(+ 1946年)
の生誕日です。

++++++++++++++++++++++

幸田 延(こうだ のぶ、
明治3年3月19日(1870年4月19日) - 1946年6月14日)は。
ピアニスト、ヴァイオリニスト、音楽教育家、作曲家です。

東京の幸田家に幸田露伴の妹として生まれました。
兄に海軍軍人の郡司成忠、弟に幸田成友、妹に安藤幸がいます。

音楽取調掛伝習生を経て、
1889年からアメリカ、ドイツ、オーストリアに留学致しました。

1895年、帰国し、東京音楽学校教授として
山田耕筰、久野久らを育てました。

++++++++++++++++++++++

1895年に作曲したヴァイオリンソナタ変ホ長調(3楽章、未完)と。
1897年のヴァイオリンソナタニ短調(1楽章のみ)は、
日本人による初のクラシック音楽作品です

(現在、全音楽譜出版社から2曲とも出版されています)。

1906年従五位。

1909年教授を辞したが、
この際学校側で勝手に解雇をいいわたされた実情でした。

出勤してそれを伝えられた延は憤然として帰宅し、
同情と怒りの声があがったということです。

++++++++++++++++++++++

以後欧米を視察し、
1912年審声会を創立、後進の指導に当たりました。

東宮職御用掛となり皇族に音楽を教授、
1937年帝国芸術院設立とともに会員となりました。

参考文献
萩谷由喜子
『幸田姉妹 洋学黎明期を支えた幸田延と安藤幸』ショパン、2003年 ISBN 4-88364-168-6
小林緑『女性作曲家列伝』平凡社、1999年、ISBN 4582841899

++++++++++++++++++++++

「続きを読む」=>*

++「続きを読むです1」++++++++++++++++++

幸田延
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B8%E7%94%B0%E5%BB%B6

幸田 延(こうだ のぶ、
明治3年3月19日(1870年4月19日) - 1946年6月14日)は。
ピアニスト、ヴァイオリニスト、音楽教育家、作曲家。

東京の幸田家に幸田露伴の妹として生まれる。兄に海軍軍人の郡司成忠、弟に幸田成友、妹に安藤幸がいる。音楽取調掛伝習生を経て、1889年からアメリカ、ドイツ、オーストリアに留学。1895年、帰国し、東京音楽学校教授として山田耕筰、久野久らを育てた。1895年に作曲したヴァイオリンソナタ変ホ長調(3楽章、未完)と1897年のヴァイオリンソナタニ短調(1楽章のみ)は、日本人による初のクラシック音楽作品である(現在、全音楽譜出版社から2曲とも出版されている)。

1906年従五位。1909年教授を辞したが、この際学校側で勝手に解雇し、出勤してそれを伝えられた延は憤然として帰宅し、同情と怒りの声があがったという。以後欧米を視察し、1912年審声会を創立、後進の指導に当たる。東宮職御用掛となり皇族に音楽を教授、1937年帝国芸術院設立とともに会員となる。

参考文献
萩谷由喜子『幸田姉妹 洋学黎明期を支えた幸田延と安藤幸』ショパン、2003年 ISBN 4-88364-168-6
小林緑『女性作曲家列伝』平凡社、1999年、ISBN 4582841899

++「続きを読むです2」++++++++++++++++++

4月19日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/4%E6%9C%8819%E6%97%A5

できごと
1775年 - ボストン市北西のコンコードで英軍と米植民地兵が武力衝突。(アメリカ独立戦争開始)
1880年 - 新約聖書の日本語訳が完成。
1897年 - 第1回ボストンマラソン開催。
1904年 - トロント大火。
1910年 - パウル・エールリヒと秦佐八郎が特効薬606号(サルバルサン)を発見。
1915年 - 日本海軍の巡洋戦艦「榛名」・「霧島」が竣工する。
1926年 - 堤康次郎により国立学園小学校が設立される。
1928年 - 田中義一内閣が中国・国民革命軍の北伐再開に対応して第二次山東出兵を決定。
1928年 - オックスフォード英語辞典の初版が刊行される。
1943年 - ワルシャワ・ゲットー蜂起勃発。
1951年 - 第55回ボストンマラソンで日本初参加。田中茂樹が優勝。
1951年 - ダグラス・マッカーサーが軍を退役、「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」の一節で知られる記念演説を行う。
1954年 - 文京区小2女児殺害事件。
1960年 - 韓国・ソウルで学生数千人が大統領選挙の無効と李承晩独裁政権打倒を叫び行進(学生革命)
1961年 - ハーバード大学教授で知日派のエドウィン・ライシャワーが駐日大使に着任。
1961年 - ピッグス湾への侵攻が失敗に終わる。
1971年 - ソビエト連邦が世界初の宇宙ステーション「サリュート1号」を打ち上げる。
1971年 - シエラレオネが英連邦王国から共和制に移行する。
1975年 - インド初の人工衛星「アーリヤバタ」が打ち上げられる。
1984年 - 俳優の長谷川一夫と冒険家の植村直己に国民栄誉賞が贈られる。
1984年 - 「アドヴァンス・オーストラリア・フェア」がオーストラリアの国歌と定められる。
1989年 - 京都で国連軍縮会議開幕、31か国が参加。
1989年 - アメリカ海軍の戦艦「アイオワ」の2番砲塔内で爆発事故が起こり47名の死者を出す。
1995年 - 米オクラホマシティのアルフレッド・ミューラービルでミリシアによる爆弾テロが発生、168人が死亡(オクラホマシティ連邦政府ビル爆破事件)。
1995年 - 横浜駅異臭事件が発生。犯人は同年の7月6日に逮捕。
1995年 - 東京外国為替市場で1ドル=79.75円の史上最高値。
1999年 - ドイツ連邦議会がベルリンに移転する。
2005年 - 読売ジャイアンツのダン・ミセリが、助っ人外国人としては球団史上最短で解雇される。
2007年 - 東京ヤクルトの古田敦也選手兼任監督が2000試合出場達成。

誕生日
1772年 - デイビッド・リカード、経済学者(+ 1823年)
1793年 - フェルディナント1世、オーストリア皇帝(+ 1875年)
1832年 - ホセ・エチェガライ・イ・アイサギレ、劇作家(+ 1916年)
1834年(天保5年3月11日) - 橋本左内、福井藩士(+ 1859年)
1845年 - ミハイル・ムラヴィヨフ、政治家(+ 1900年)
1870年 - 幸田延、音楽家(+ 1946年)
1879年 - 朝潮太郎 (2代)、大相撲力士(+ 1961年)
1883年 - リヒャルト・フォン・ミーゼス、科学者(+ 1953年)
1884年 - 志喜屋孝信、政治家(+ 1955年)
1894年 - 山田守、建築家(+ 1966年)
1896年 - 山下太郎、実業家・山下汽船社長(+ 1970年)
1901年 - 岡潔、数学者(+ 1978年)
1903年 - エリオット・ネス、財務省代理人(+ 1957年)
1908年 - ヨーゼフ・カイルベルト、指揮者(+ 1968年)
1912年 - 源氏鶏太、小説家(+ 1985年)
1912年 - グレン・シーボーグ、化学者(+ 1999年)
1916年 - 浅野賢澄、実業家(+ 1997年)
1918年 - 中谷準志、プロ野球選手(+ 1970年)
1922年 - エーリヒ・ハルトマン、ドイツ空軍のエース・パイロット(+ 1993年)
1932年 - ズザーネ・ラウテンバッハー、ヴァイオリニスト
1933年 - ジェーン・マンスフィールド、女優(+ 1967年)
1934年 - 衆樹資宏、プロ野球選手(+ 1999年)
1935年 - ダドリー・ムーア、映画俳優(+ 2002年)
1937年 - ジョセフ・エストラーダ、フィリピン大統領・俳優
1945年 - 村野武範、俳優
1945年 - 漆間巌、元警察庁長官、元内閣官房副長官
1949年 - 藤田雄山、政治家
1949年 - セルゲイ・ボルコフ、フィギュアスケート選手(+ 1990年)
1950年 - 和田慎二、漫画家
1954年 - 長谷部史親、文芸評論家
1954年 - 水江正臣、プロ野球選手
1955年 - 遠藤一彦、プロ野球選手
1955年 - 長谷川集平、絵本作家・ミュージシャン
1956年 - 根日屋英之、工学博士
1957年 - 石原伸晃、政治家
1957年 - EBBY、ミュージシャン
1957年 - 葛優、俳優
1959年 - 根本りつ子、女優
1960年 - 芦川誠、俳優
1960年 - 佐々木潤子、漫画家
1960年 - R.J.レイノルズ、野球選手
1963年 - 廣瀬洋一、ミュージシャン
1964年 - 中西一善、政治家
1965年 - 城内実、政治家
1966年 - エル・サムライ、プロレスラー
1968年 - ムスワティ3世、スワジランド国王
1969年 - 久慈照嘉、プロ野球選手
1969年 - ジェシー・G・ジェームズ(en:Jesse G. James)、テレビパーソナリティー
1969年 - 礒貝洋光、元サッカー選手、プロゴルファー
1970年 - 菊田まりこ、絵本作家
1970年 - ケリー・ホームズ、陸上選手
1970年 - ルイス・ミゲル、歌手
1971年 - 井出竜也、プロ野球選手・コーチ
1971年 - 星奈優里、女優
1971年 - 古池拓一、プロ野球選手
1972年 - リバウド、サッカー選手
1972年 - ウェズレイ、サッカー選手
1972年 - 小沢なつき、女優
1972年 - オリヴァー・ドゥルーズ、騎手
1973年 - テンポイント、競走馬(+ 1978年)
1973年 - 神野信也、プロ野球選手
1973年 - 中田一三、サッカー選手、指導者
1973年 - 御崎朱美、声優
1974年 - 玉力道栄来、大相撲力士
1975年 - 前田愛、声優
1975年 - 諸岡なほ子、ファッションモデル、タレント
1975年 - 吉田豊、騎手
1975年 - 福田洋介、作曲家
1976年 - 金村曉、プロ野球選手
1976年 - 坂下千里子、タレント
1977年 - デニス・レイエス、メジャーリーガー
1977年 - ルシアン・メットモ(en:Lucien Mettomo)、サッカー選手
1977年 - 黒田祐、プロバスケットボール選手
1978年 - 吉原慎也、サッカー選手
1978年 - 松井俊英、テニス選手
1978年 - ジェームズ・フランコ、俳優
1978年 - ガブリエル・エインセ、サッカー選手
1979年 - 古島清孝、声優
1979年 - ケイト・ハドソン、女優
1980年 - 玉城ちはる、女優
1980年 - 平松康平、サッカー選手
1981年 - ヘイデン・クリステンセン、俳優
1981年 - 原竜太、サッカー選手
1981年 - 比嘉寿光、プロ野球選手
1981年 - カタリーナ・サンディノ・モレノ、女優
1981年 - マーティン・ハブラット(en:Martin Havlat)、アイスホッケー選手
1981年 - トロイ・ポラマル(en:Troy Polamalu)、アメリカンフットボール選手
1982年 - 石毛里佳、作曲家
1982年 - 大野靖之、シンガーソングライター
1983年 - 岡本秀寛、プロ野球選手
1983年 - ジョー・マウアー、メジャーリーガー
1983年 - カーティス・シグペン、メジャーリーガー
1983年 - ザック・デューク、メジャーリーガー
1984年 - イ・ダヘ、女優
1986年 - 水谷春香、女優
1985年 - ヴァロン・ベーラミ、サッカー選手
1985年 - ヤン・ツィメルマン(en:Jan Zimmermann)、サッカー選手
1986年 - キャンデース・パーカー、バスケットボール選手
1986年 - 貞升南、棋士
1987年 - マリア・シャラポワ、テニス選手
1987年 - オクサナ・アキンシナ(en:Oksana Akinshina)、女優
1987年 - ジョー・ハート、サッカー選手
1987年 - 片山博視、プロ野球選手
1987年 - 浅野昭子、タレント
1988年 - 小嶋陽菜、AKB48
1988年 - 伊郷アクン、 ジャニーズJr.、Question?のメンバー
1991年 - 笠原美香、ファッションモデル
1991年 - 松本美佳里、芸能人女子フットサル選手

忌日
1054年 - レオ9世、第152代ローマ教皇(* 1002年)
1390年 - ロバート2世、スコットランド王(* 1316年)
1578年(天正6年3月13日) - 上杉謙信、戦国武将(* 1530年)
1588年 - パオロ・ヴェロネーゼ、画家(* 1528年)
1598年(慶長3年3月14日)- 六角義賢、戦国武将(* 1521年)
1604年(慶長9年3月20日) - 黒田孝高、戦国武将(* 1546年)
1623年(元和9年3月20日) - 上杉景勝、大名(* 1556年)
1629年 - シジズモンド・ディンディア、作曲家(* 1582年頃)
1632年 - ジグムント3世、スウェーデン王(* 1566年)
1645年 - アントニオ・ヴァン・ディーメン、オランダ領東インド総督(* 1593年)
1689年 - クリスティーナ、スウェーデン女王(* 1626年)
1768年 - カナレット、画家(* 1697年)
1824年 - ジョージ・ゴードン・バイロン、詩人(* 1788年)
1881年 - ベンジャミン・ディズレーリ、イギリス首相(* 1804年)
1882年 - チャールズ・ダーウィン、自然科学者(* 1809年)
1906年 - スペンサー・ゴア、テニス選手(* 1850年)
1906年 - ピエール・キュリー、物理学者(* 1859年)
1913年 - フーゴー・ウィンクラー、考古学者(* 1863年)
1914年 - チャールズ・サンダース・パース、哲学者(* 1839年)
1916年 - コルマール・フォン・デア・ゴルツ、ドイツ陸軍の元帥(* 1843年)
1925年 - 桂文楽 (5代目)、落語家(* 1864年)
1935年 - 青木存義、作詞家(* 1879年)
1939年 - 松本泰、小説家(* 1887年)
1946年 - 安藤利吉、第19代台湾総督(* 1884年)
1949年 - スティーヴン・サミュエル・ワイズ、ユダヤ教改革派指導者(* 1874年)
1949年 - ウルリッヒ・サルコウ、フィギュアスケート選手(* 1877年)
1957年 - 永井松三、外交官(* 1877年)
1967年 - コンラート・アデナウアー、初代ドイツ連邦首相(* 1876年)
1970年 - 上野精一、朝日新聞社社主(* 1882年)
1973年 - ハンス・ケルゼン、法学者(* 1881年)
1983年 - 中原淳一、挿絵画家・デザイナー(* 1913年)
1984年 - 賀子珍、毛沢東の妻(* 1909年)
1987年 - 長谷川四郎、小説家(* 1909年)
1987年 - 宮永岳彦、画家(* 1919年)
1989年 - ダフネ・デュ・モーリア、小説家(* 1907年)
1990年 - 小野明、第19代参議院副議長(* 1920年)
1993年 - ブラス・ガリンド、作曲家(* 1910年)
1996年 - 今井善衛、通商産業省事務次官(* 1913年)
1998年 - オクタビオ・パス、詩人・評論家(* 1914年)
1999年 - 二代目桂枝雀、落語家(* 1939年)
2001年 - エディット・ピヒト=アクセンフェルト、チェンバロ奏者(* 1914年)
2004年 - ジョン・メイナード=スミス、生物学者(* 1920年)
2006年 - アルバート・スコット・クロスフィールド、アメリカ空軍のテストパイロット(* 1921年)
2006年 - 飯田善国、彫刻家・現代美術家・詩人(+1923年)
2007年 - 髙橋節郎、漆芸家(* 1914年)
2007年 - ヘレン・ウォルトン、ウォルマート創業者サム・ウォルトンの妻(* 1919年)
2007年 - ジャン=ピエール・カッセル、俳優(* 1932年)
2007年 - ボフダン・パチンスキ、天文学者(* 1940年)
2009年 - J・G・バラード、SF作家(* 1930年)
2009年 - 荻原弘子、日本テレビアナウンサー・チーフディレクター(* 1954年)

記念日・年中行事

古川祭(飛騨古川起し太鼓)
岐阜県飛騨市で行われる例祭。日本三大裸祭りの1つに数えられる。

地図の日(最初の一歩の日)
寛政12年閏4月19日(1800年6月11日)、
伊能忠敬が蝦夷地の測量を行うため江戸を出発したことに因む。

飼育の日
日本動物園水族館協会が2009年に制定。「しいく」の語呂合せ。