「ここをおして」をクリックされてください。

「ここをおして」をクリックされてください。は
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭(脳神経外科専門医)
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭

脳神経外科・神経内科・内科・外科・形成外科・美容外科・
心療内科・耳鼻咽喉科
山本クリニック形成外科・皮膚外科・美容外科
形成外科・美容外科・・レーザー治療・レーザー外科
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci

(申し訳ございません。今現在整備中ですがこの「画面」
を正しくみるためには
「ブラウザ」の「表示」=>「文字の「大きさ」」を「最小」
に設定されてご覧下さい。)

Google Map で
東京都 世田谷区 南烏山 3-23-1
http://maps.google.co.jp/
を検索されてください。

東京 都 世田谷 区 の 評判 山本クリニックの毎日の日記帳

平成22年6月14日(月曜日)

平成22年の。

6月の「なつ」。

「夏」です。

昨年の

「3月」「4月」「5月」はおわり。

「夏」「8月」

「秋」「9月」「10月」「11月」

「冬」「12月」「1月」「2月」

「春」「3月」「4月」「5月」も。

おわりました。

今は「なつ」「6月」

季節あゆみふかまりゆくゆく。

「四季」おりおりの「季節」。

いまは「なつ6月」。

季節には。

「ながさ」があるようです。

その年によっても。

「ながさ」はちがう。

ことしの「季節」のながさは

どうだろう。

「6月」になりました。

「夏」の「6月」です。

朝早くの遠くから。

たくさんのたくさんの。

「季節風」のうたう声が。

聞こえます。

暗い早朝に。

車の途絶えたくらい広い道路を。

季節風が舞い踊っています。

「きせつ」のうたう風の。

声が聞こえてきます。

今年の「冬」・から「春」は予期せぬ

インフルエンザ*の

大規模な流行が予想されます。

東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。

薬事法の「能書」にあるとおり

「正規の」

「2回法によるインフルエンザワクチン」の

予防接種を行います。

御予約が必要です。

1回法=3500円

2回法=7.000円

です。

昨年
「新年」「初春」になり。
「1月」がおわり。
「2月」。
「2月」がおわりました。

「春」の「3月」「4月」「5月」もおわりました。
「夏」の「6・7・8月」と
「秋」「9・10・11月」
「冬」「12月」「1月」「2月」
「春」「3月」「4月」「5月」
もおわりました。

「6月」になったとたん。

空は青白くなりました。

今は「6月」。

みのりの「なつ」の「6月」です。

「夏」の「6月」。

そろそろ とぼとぼと。

「四季の細道:ほそみち」に沿って。

あゆみゆく「季節」。

「したたかなる」

「季節のあゆみ」

そして。

季節のかおり。

あきらかなる「春」の。

かおりから。

「6月」の。

「季節」の。

ふかまる「かおり」の。

その手応えは。

しっかりと。

感じられます。

「夏」「6月」。

ふかまる「季節」「6月」の「かおり」。

この「季節」の

「季節のかおりへの変化(へんげ)」は。

毎年ちがいます。

「季節」のあいだの。

かおりの変化(へんげ)」は。

「毎年」新しい。

「うれしい新しいかおり」

がします。

大気の織り成す(たいきのおりなす)。

季節の風がはこぶ。

「季節」から。

「新たなかおり」の。

「季節」を恵まれることは。

とても幸せなことです。

けれども。

とてもとても。

さむいです。

暗い早朝に。

吹く季節風。

「6月」の「夏」の。
「春かぜ」の。
「ねいろ」「音色」にかわりました。

「なつ」の「夏風」の鳴き声の音色は。

「なつ」の「渡り鳥たち」とおなじ。

「大気にしみいる」ねいろ

のようです。

「ふうせん」のような。

かぜにとばされる。

「しゃぼんだま」を。

おもわせる音色です。

「季節風」として。

とばされる。

「季節かぜ」の

声楽4声

(ソプラノ・アルト・テノール・バス)が。

混声の合唱で聞こえます。

「ろうろう」。

いま「季節風」は。

「なつかぜ」にかわりました。

まだ真暗い早朝の朝もやから。
「早い「季節」のおとずれ」の「大気」が。

かすみのような「香り」で。
しのびよる気配は。
ろうそくの灯(ともしび)
のようにゆらぎながら。

「季節」の。
何かを。行く先をさがしながら。
何かをさがしながら。
照らすかのようにさまよい。
近寄りしのびよることが
わかります。

ゆきさきは。
もっとふかい。

「季節風」のけふる「きせつ」。

「なつ」。

「夏」です。

「6月」の。

「夏」です。

はやいものです。

はやいものです。

「夏」の「6月」は。
「さらに」。
「大気」と「自然の気配」に。
「特有の独特の気配と香り」が混じります。

「りす」の「鳴き声」か。

「さんしょううお」のかおりか。
不思議な感しが致します。

木々は

「季節」をのりきる準備をすませて。

これからの。

「季節」の。

「季節」のあらたな実りに向けての。

息吹が力強く感じられます。

街路樹はしっかりと。
「季節」の枝木の穂先もたわわにつよく。
「ふかまる春」に向けての。
萌黄色から若葉の芽吹きをそなえて。

「季節」の「木」に
かわりました。

そしていま。
「きせつ」にも若葉を抱いた木々は。
さらに「季節」の芽栄え(めばえ)にも。

うつろいてかわろうと
しています。

「昨年」は
木々がへったため。
夏にはせみの声も少なくなりました。

けれども「一昨年」より
「昨年」はは鳴き声は多かった
ようにおもえます。

季節の虫の声は「昨年」は
「まえの年」よりは多かったように
おもえました。

「きせつ」の「わたりどり」は。
どうでしょうか。

今は。

「なつ」の「6月」

「季節風」の「こえ」。

「ろうろう」。

みかんの木に「かぜ」

がとまっているようです。

「鳥」(とり)の様です。

「季節風」の声はいつもかわります。

「季節」の気配に加えて。

東京 都 世田谷 区 山本クリニックの。

庭の。

山椒(さんしょう)の木の芽は。

「はる」の若葉にすくすくとそだち。

若枝も天高くすこやかにのび。

ますますに。ますますに。

「季節の陽」をあびて。

「季節」の山椒(さんしょう)の葉の。

みどりがとても。

とても奇麗です。

山椒のことを

「きのめ」=木の芽とは。

なるほどと

かんがえる。

さんしょう木
萌黄(もえぎ)鮮やかに芽葉(めは)
みどり葉わか葉いずる花のごと
四季こすわか枝は幹ならむ
四季なりてたゆまずとまらず
夏あゆみそだちて
幹は天たかくそだちたり
いざいまこそは
空(そら)にもえたたむ
金色(こがね)の炎
さんしょう木

けれども
早朝は本当にはだ寒いのです。

「小さな「きせつ」みつけた」から

しだいに「大きな「きせつ」みつけた」

「大きな「きせつ」みつけた」から。

そして「大きな大きな「きせつ」」みつけた。

大きな大きな。

「季節」がきた。

「きせつ」「季節」です。

ちょっと「安心する気」が致します。
「なつ」がきました。

はたらきにはたらきて

またはたらけり

はたらきて

としをとり

つまはさきだち

そのひとは

けふもはたらく

ちをうつつえのおとは

地をたたける竹刀の

おとがする

-------------------------------
ミニ伝言板
★当院は完全予約制です。★
-------------------------------

-------------------------------

平成21年1月12日(月曜日)
は。
「祝日」で元来は「休診日」です。

けれども「完全御予約制」の。
御予約の患者さんのみ限られた
時間帯で診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

平成21年2月11日(水曜日)
「祝日」で元来は「休診日」です。

けれども「完全御予約制」の。
御予約の患者さんのみ。
限られた
時間帯で診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

平成21年3月20日(金曜日)
「祝日」で元来は「休診日」です。

けれども「完全御予約制」の。
御予約の患者さんのみ。
限られた
時間帯で診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

平成21年4月29日(水曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

平成21年5月4日・5日・6日・
(月曜日)(火曜日)(水曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

平成21年7月20日(月曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

平成21年8月14日(金曜日)と15日(土曜日)
の「二日間」
は病院の医療コンピューターの更新のため。

診療ができないので二日間「休診日」になります。

平成21年8月13日(木曜日)まで。

平成21年8月18日(日曜日)から平常どおり。

はおわりました。

------------------------------

平成21年9月21・22・23日
(月曜日)(火曜日)(水曜日)
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

平成21年10月12日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

平成21年11月 3日(火曜日)
平成21年11月23日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。
------------------------------

平成21年12月23日(水曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

年末年始の診療
平成21年12月30日(水曜日)*まで
診療を行います。

また
平成22年1月は。
1月4日(月曜日)*より診療を開始する予定
です。

------------------------------

年始の診療
平成22年1月11日(月曜日)
平成22年1月11日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成22年3月22日は(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成22年5月3・4・5日
(月曜日)(火曜日)(水曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

平成22年7月19日(月曜日)祝祭日は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

------------------------------

私は寒い新潟の寒村の百姓のうまれです。
毎朝03:15amには起床致します。

睡眠時間は「4時間」。

朝の病院への移行に車をつかいます。
まっくらです。

朝5:00am前に東京 都 世田谷 区 山本クリニック
の明かりがともります。

真っ暗な中で。
病院の事務局と病院の診察室との
往復はとても気温が低いと
とてもくつらいです。

朝の日の出前までの間は今日御来院される患者さん
の「診療録:カルテ」のチエックと
朝の申し送りの準備です。

★★★

今年の春・から冬は予期せぬ
インフルエンザ*の
大規模な流行が予想されます。
東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。
薬事法の「能書」にあるとおり
「正規の」
「2回法によるインフルエンザワクチン」の
予防接種を行います。
御予約が必要です。

1回法=3500円

2回法=7.000円

です。

当院ではいつでも御来院されれば
インフルエンザ予防接種が可能です。
まだ。

インフルエンザ予防接種をされて
いないかたは
ぜひともうけられてください。

-------------------------------

2004年10月15日より厚生労働省により

肺炎球菌ワクチン
が努力義務のある予防接種の対象
とされました。当院でも接種可能です。
御予約が必要です。
去年2007年の「5月ころ」NHKの
放映があり。
昨年は全国で「肺炎球菌ワクチン」が
たりなくなってしまいました。

------------------------------

成人の風疹急増。
御婦人で風疹の既往が定かでない
場合は。
風疹抗体価血液検査と風疹ワクチン予防接種を
御勧め致します。
御予約が必要です。

------------------------------

学校の入学式。桜の花。
そして「眼に青葉やまほととぎす・」
の時期。
そして紫陽花が咲き夏になり
秋になりまた今年も冬がくる。

インフルエンザをはじめ「ウイルス系」の
「感染・伝染」が急増致します。

今年は猛暑と厳寒。
「地球温暖化による大気温度差の拡大」が
顕著です。

体調を崩される方が多いものです。
私はこの夏は「猛暑」になり極め厳しい「暑さ」が。
そして気候の変動は
激しいと思います。

このような今年からは
冬場や春にかぎらずインフルエンザに
代表されるウイルス性感染症が
大流行するおそれが強い。

麻疹(はしか)の大きな流行が予想されます。

成人しての麻疹(はしか)は重傷化しやすいです。

はしか(麻疹)のワクチンの予防接種を行っています。
御予約が必要です

-------------------------------

「地球温暖化による大気温度差の拡大」で
季節の変わり目に「反復性上気道感染」に
なられるかたが多いです。

「世情は不安定」であり何かひとつ
生活しづらい日々を感じられる
かたも多いものです。。

人間は「倒れるまではたっています」。
人間は「冬・春」の旅に(度に)齢を重ねる。

昔の「数え年」は「たいした物」だと思います。

難易度の高い「病態」をお持ちの
患者さんが増えています。
難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが
「良くなられていく」笑顔を思い浮かべながら。

私 院長の山本博昭と
東京都 世田谷区 山本クリニックの
「全員」が頑張ります。

難易度の高い「病態」の患者さんの良くなられる
「笑顔」は何物にも変えがたい。

難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが。

「良くなられていく」笑顔に。

心より感謝・感謝。

「今日は何の日」は。
世界献血者デー です。

ABO式血液型を発見した
生物学者・カール・ラントシュタイナーの
1868年の誕生日を記念して。

国際赤十字・赤新月社連盟、世界献血団体連盟、国際輸血学会が
2004年に制定致しました。

++++++++++++++++++++++

カール・ラントシュタイナー
:Karl Landsteiner、1868年6月14日 - 1943年6月26日)は。
オーストリアの生物学者です。

++++++++++++++++++++++

カール・ラントシュタイナー:Karl Landsteinerは。
ウィーンで、記者・新聞編集者・法学博士の
レーオポルト・ラントシュタイナー Leopold Landsteiner の
息子として生まれました。

父親とは6歳のときに死別致しました。

母ファニ・ヘス Fanny Hess によって育てられました。

1891年にウィーン大学で医学の学位を取得致しました。

ドイツのエミール・フィッシャーらの下で学んだことにより
化学にも精通していました。

++++++++++++++++++++++

1900年にABO式血液型を発見。
(因みにラントシュタイナー自身はO型であった。)

1908年にウィーン大学の病理学の教授となりました。
1916年にヘレン・ヴラスト Helen Wlasto と結婚し、
一人の息子を儲けました。

第一次世界大戦のため、オランダへと移りました。

++++++++++++++++++++++

1922年にニューヨークのロックフェラー研究所に加わり、
1939年に退職した後までも終生をそこで過ごしました。

この期間はアメリカの国民となりました。

彼は実験室で働いている間に心臓発作で死去致しました。

++++++++++++++++++++++

1937年に
ラントシュタイナーとその弟子
アレクサンダー・ウィーナー
がRh因子を発見
致しました。

++++++++++++++++++++++

ノーベル賞受賞者
受賞年:1930年
受賞部門:ノーベル生理学・医学賞
受賞理由:人間の血液型の発見
++++++++++++++++++++++

「続きを読む」=>*

++「続きを読むです1」++++++++++++++++++

カール・ラントシュタイナー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC

ノーベル賞受賞者
受賞年:1930年
受賞部門:ノーベル生理学・医学賞
受賞理由:人間の血液型の発見

カール・ラントシュタイナー(Karl Landsteiner、1868年6月14日 - 1943年6月26日)は、オーストリアの生物学者。

彼はウィーンで、記者・新聞編集者・法学博士のレーオポルト・ラントシュタイナー Leopold Landsteiner の息子として生まれた。父親とは6歳のときに死別し、母ファニ・ヘス Fanny Hess によって育てられた。 1891年にウィーン大学で医学の学位を取得し、ドイツのエミール・フィッシャーらの下で学んだことにより化学にも精通していた。

1900年にABO式血液型を発見。(因みにラントシュタイナー自身はO型であった。)

1908年にウィーン大学の病理学の教授となり、1916年にヘレン・ヴラスト Helen Wlasto と結婚し、一人の息子を儲けた。第一次世界大戦のため、オランダへと移った。 1922年にニューヨークのロックフェラー研究所に加わり、1939年に退職した後までも終生をそこで過ごした。この期間はアメリカの国民となった。彼は実験室で働いている間に心臓発作で死去した。

1937年にラントシュタイナーとその弟子アレクサンダー・ウィーナーがRh因子を発見。

++「続きを読むです2」++++++++++++++++++

6月14日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/6%E6%9C%8814%E6%97%A5

できごと
1583年(天正11年4月24日) - 北ノ庄城で柴田勝家・お市が自害する。
1645年 - イングランド内戦:ネイズビーの戦い。
1777年 - 星条旗がアメリカ合衆国の国旗に制定される。
1800年 - フランス革命戦争:マレンゴの戦い。
1807年 - ナポレオン戦争:フリートラントの戦い。
1912年 - 柳田國男が遠野物語を発表。
1914年 - クーベルタン男爵が考案した五輪のマーク(オリンピックシンボル)がオリンピック大会旗として制定される。
1919年 - ジョン・オールコックが初の大西洋無着陸横断飛行を果たす。
1940年 - 第二次世界大戦:ドイツ軍によってパリが占領される。
1940年 - 勝鬨橋完成。東京都中央区にある隅田川にかかる可動橋で晴海通りが通る橋。1970年11月29日を最後に開いていない。
1942年 - アムステルダムの隠れ家でアンネ・フランクが日記を付け始める(アンネの日記)。
1954年 - カービン銃ギャング事件。
1965年 - 東京都議会が自主解散。都道府県議会の解散は日本国憲法史上初。
1972年 - 榎美沙子ら「中絶禁止法に反対しピル解禁を要求する女性解放連合」(中ピ連)を結成。
1972年 - 日本航空471便DC-8-53型 (JA8012) が、ニューデリーのパラム空港への着陸進入中に空港手前のジャムナ河畔に墜落、搭乗員89名中86名と地上の工事作業員4名が死亡(日本航空ニューデリー墜落事故)。
1982年 - フォークランド戦争終結。
1985年 - ベルギー・フランス・西ドイツ・ルクセンブルク・オランダの5カ国がシェンゲン協定に調印する。
1987年 - マドンナの初来日公演が大阪市中央区難波の大阪球場からスタート。
1992年 - プロ野球阪神タイガースの湯舟敏郎投手が広島戦でチームとしては1973年の江夏豊以来19年ぶりとなるノーヒットノーランを達成。
1998年 - バスケットボールのマイケル・ジョーダンがシカゴ・ブルズで2度目のNBA3連覇を達成。ジョーダンのブルズ時代最後の試合を優勝で飾る。
1998年 - サッカー日本代表がFIFAワールドカップで初めて試合を行う(対アルゼンチン戦)。
2002年 - 2002 FIFAワールドカップで、サッカー日本代表が、大阪市長居陸上競技場でチュニジアを2-0で下し、予選グループHを2勝1引分の1位で通過、日本代表が初めて決勝トーナメント進出を決める。
2005年 - ジャマイカのアサファ・パウエルが陸上のスーパーグランプリ (GP) アテネ大会の男子100メートル決勝で9秒77の世界新記録を樹立した。
2008年 - 東京地下鉄副都心線開通。
2008年 - 岩手・宮城内陸地震が発生。

誕生日
1679年(延宝7年5月6日) - 徳川徳松、徳川綱吉長男・館林藩主(+ 1683年)
1736年 - シャルル・クーロン、物理学者(+ 1806年)
1763年 - ジモン・マイール、作曲家(+ 1845年)
1811年 - ハリエット・ビーチャー・ストウ、作家(+ 1896年)
1838年(天保9年閏4月22日) - 山縣有朋、第3代・第9代内閣総理大臣(+ 1922年)
1868年 - カール・ラントシュタイナー、病理学者(+ 1943年)
1870年 - 今村明恒、地震学者(+ 1948年)
1887年 - 山脇敏子、洋画家・服飾手芸家・教育者(+ 1960年)
1899年 - 川端康成、作家(+ 1972年)
1910年 - ルドルフ・ケンペ、指揮者(+ 1976年)
1920年 - 駒井哲郎、版画家(+ 1976年)
1925年 - 藤沢秀行、囲碁棋士(+ 2009年)
1926年 - ドン・ニューカム、プロ野球選手
1928年 - チェ・ゲバラ、革命家、ゲリラの指導者、医師(+ 1967年)
1937年 - 杉原輝雄、プロゴルファー
1944年 - 椎名誠、作家
1944年 - 中野孝征、プロ野球選手
1947年 - 宮内洋、アクション俳優
1948年 - 椎橋重、俳優・声優(+ 1998年)
1948年 - ローレンス・イェップ、小説家
1948年 - 吉江喜一、プロ野球選手
1954年 - 根本隆、プロ野球選手
1956年 - ジャンナ・ナンニーニ、ロック歌手
1960年 - マイク・ラガ、プロ野球選手
1961年 - 原秀則、漫画家
1961年 - ボーイ・ジョージ、ミュージシャン
1963年 - 菊地成孔、ジャズミュージシャン
1964年 - 2代目三波伸介、喜劇役者
1965年 - 木幡初広、JRA(日本中央競馬会)騎手
1965年 - 片平巧、オートレーサー
1965年 - 永井美奈子、アナウンサー
1967年 - 吉田直喜、プロ野球選手
1968年 - 大塚寧々、女優
1968年 - 中島史恵、タレント(シェイプUPガールズ)
1968年 - 小坂勝仁、プロ野球選手
1969年 - シュテフィ・グラフ、テニス選手
1971年 - 前田智徳、プロ野球選手
1971年 - 高橋貢、オートレーサー
1971年 - 前田健、お笑い芸人・ものまねタレント
1971年 - 中島忠幸、お笑い芸人(+2006年)
1972年 - ダリル・ホランド、騎手
1973年 - 常世晶子、アナウンサー
1976年 - 水島大宙、声優
1976年 - 津川友美、女優
1976年 - 山崎勝之、俳優
1977年 - 栃不動周二、大相撲力士
1979年 - ボン溝黒、お笑い芸人(カナリア)
1979年 - パラドーン・スリチャパン、テニス選手
1980年 - 岡田ひかり、タレント
1982年 - ラン・ラン、ピアニスト
1983年 - 荒木宏文、俳優
1983年 - 別府あゆみ、女優・タレント
1984年 - 吉村裕基、プロ野球選手
1986年 - 比嘉愛未、女優
1989年 - 溝端淳平、俳優・タレント
1991年 - 遠藤瞳、モデル
1993年 - 田所幹葉、女性アイドル

忌日
1161年(紹興31年5月19日)- 欽宗、中国北宋第9代皇帝(* 1100年)
1433年(永享5年5月27日) - 今川範政、室町時代の守護大名(* 1364年)
1440年(永享12年5月15日) - 一色義貫、室町時代の守護大名(* 1400年)
1486年(文明18年5月13日) - 願阿弥、時宗の僧
1497年 - フアン・ボルジア、ローマ教皇アレクサンデル6世の息子(* 1474年?)
1516年 - フアン3世、ナバラ王(* 1469年)
1544年 - アントワーヌ、ロレーヌ公(* 1489年)
1583年(天正11年4月24日) - 柴田勝家、武将(* 1522年)
1583年(天正11年4月24日) - お市の方(小谷の方)、織田信長の妹、浅井長政・柴田勝家の妻(* 1548年)
1594年 - オルランド・ディ・ラッソ、作曲家(* 1532年頃)
1694年(元禄7年5月22日)- 常如、東本願寺第15世法主(* 1641年)
1734年(享保19年5月13日) - 上杉宗憲、第6代米沢藩主(* 1714年)
1800年 - ルイ・シャルル・アントワーヌ・ドゼー、ナポレオン戦争期のフランス軍指導者(* 1768年)
1801年 - ベネディクト・アーノルド、アメリカ独立戦争期の大陸軍将軍(* 1741年)
1825年 - ピエール・シャルル・ランファン、建築家・都市計画家(* 1754年)
1829年(文政12年5月13日) - 松平定信、江戸幕府老中・白河藩主(* 1759年)
1832年(天保3年5月16日)- 谷舜英、絵師(* 1772年)
1856年(安政3年5月12日)- 小笠原忠徴、第7代小倉藩主(* 1808年)
1864年 - レオニダス・ポーク、アメリカ連合国陸軍の中将(* 1806年)
1868年 - クロード・プイエ、物理学者(* 1791年)
1875年 - ハインリヒ・ダレスト、天文学者(* 1822年)
1897年 - 薩?正邦、東京法学社(現・法政大学)共同創始者(* 1856年)
1911年 - ヨハン・スヴェンセン、作曲家(* 1840年)
1914年 - アドレー・E・スティーブンソン、第23代アメリカ合衆国副大統領(* 1835年)
1920年 - マックス・ヴェーバー、社会学者(* 1864年)
1923年 - ラファエル・フォン・ケーベル、哲学者(* 1848年)
1923年 - アレクサンドル・スタンボリスキー、ブルガリア首相(* 1879年)
1926年 - メアリー・カサット、画家・版画家(* 1844年)
1927年 - オッタビオ・ボテッキア、自転車選手(* 1894年)
1928年 - エメリン・パンクハースト、婦人参政権運動家(* 1858年)
1936年 - ギルバート・ケイス・チェスタートン、推理作家(* 1874年)
1936年 - 章炳麟、革命運動家・思想家(* 1869年)
1937年 - 石井亮一、福祉活動家(* 1867年)
1938年 - ウィリアム・キャンベル、天文学者(* 1862年)
1939年 - ジョージ・アーノルド・エッセル、明治期のお雇い外国人(* 1843年)
1946年 - ホルヘ・ウビコ、グアテマラ大統領(* 1878年)
1946年 - ジョン・ロジー・ベアード、電気技術者・発明家(* 1888年)
1946年 - 幸田延、音楽家(* 1870年)
1949年 - 川島浪速、アジア主義運動家(* 1866年)
1967年 - エディー・イーガン、スポーツ選手(* 1897年)
1967年 - 横路節雄、政治家(* 1911年)
1972年 - 宮崎松記、医師(* 1900年)
1979年 - アレクサンドル・モロゾフ、戦車設計技師(* 1904年)
1983年 - 大邱山高祥、大相撲の力士(* 1907年)
1986年 - ホルヘ・ルイス・ボルヘス、小説家(* 1899年)
1987年 - 中川平太夫、第4代福井県知事(* 1915年)
1989年 - 森はな、児童文学作家(* 1909年)
1994年 - ヘンリー・マンシーニ、作曲家(* 1924年)
1995年 - ロジャー・ゼラズニイ、小説家(* 1937年)
2004年 - 湯浅憲明、映画監督(* 1933年)
2005年 - カルロ・マリア・ジュリーニ、指揮者(* 1914年)
2007年 - クルト・ヴァルトハイム、第4代国際連合事務総長・第6代オーストリア大統領(* 1918年)
2007年 - 鈴木悳夫、プロ野球選手(* 1940年)
2008年 - 岸由一郎、交通史研究家(* 1972年)
2009年 - ボブ・ボーグル、ベーシスト、ザ・ベンチャーズの結成時からのオリジナルメンバー(*1934年)

記念日・年中行事

フラッグデー(アメリカ合衆国)

1777年のこの日、星条旗が正式にアメリカ合衆国の国旗に定められたことを記念。
第28代大統領ウッドロウ・ウィルソンがこの日を国民の祝日とした。

五輪旗制定記念日
1914年のこの日、オリンピック大会旗が制定されたことを記念。

手羽先記念日
名古屋市で手羽先店チェーン
「世界の山ちゃん」を展開する株式会社エスワイフードが制定。
1981年の「世界の山ちゃん」の創業記念日。

開発支援ツールの日
株式会社AHotDocumentが2007年に制定。同社の開発支援ツールAHotDocumentの1996年の発売日。

世界献血者デー
ABO式血液型を発見した
生物学者・カール・ラントシュタイナーの1868年の誕生日を記念して、
国際赤十字・赤新月社連盟、世界献血団体連盟、国際輸血学会が2004年に制定。