「ここをおして」をクリックされてください。

「ここをおして」をクリックされてください。は
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭(脳神経外科専門医)
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭

脳神経外科・神経内科・内科・外科・形成外科・美容外科・
心療内科・耳鼻咽喉科
山本クリニック形成外科・皮膚外科・美容外科
形成外科・美容外科・・レーザー治療・レーザー外科
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci

(申し訳ございません。今現在整備中ですがこの「画面」
を正しくみるためには
「ブラウザ」の「表示」=>「文字の「大きさ」」を「最小」
に設定されてご覧下さい。)

Google Map で
東京都 世田谷区 南烏山 3-23-1
http://maps.google.co.jp/
を検索されてください。

東京 都 世田谷 区 の 評判 山本クリニックの毎日の日記帳

平成22年6月21日(月曜日)

平成22年の。

6月の「なつ」。

「夏」です。

昨年の

「3月」「4月」「5月」はおわり。

「夏」「8月」

「秋」「9月」「10月」「11月」

「冬」「12月」「1月」「2月」

「春」「3月」「4月」「5月」も。

おわりました。

今は「なつ」「6月」

季節あゆみふかまりゆくゆく。

「四季」おりおりの「季節」。

いまは「なつ6月」。

季節には。

「ながさ」があるようです。

その年によっても。

「ながさ」はちがう。

ことしの「季節」のながさは

どうだろう。

「6月」になりました。

「夏」の「6月」です。

朝早くの遠くから。

たくさんのたくさんの。

「季節風」のうたう声が。

聞こえます。

暗い早朝に。

車の途絶えたくらい広い道路を。

季節風が舞い踊っています。

「きせつ」のうたう風の。

声が聞こえてきます。

今年の「冬」・から「春」は予期せぬ

インフルエンザ*の

大規模な流行が予想されます。

東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。

薬事法の「能書」にあるとおり

「正規の」

「2回法によるインフルエンザワクチン」の

予防接種を行います。

御予約が必要です。

1回法=3500円

2回法=7.000円

です。

昨年
「新年」「初春」になり。
「1月」がおわり。
「2月」。
「2月」がおわりました。

「春」の「3月」「4月」「5月」もおわりました。
「夏」の「6・7・8月」と
「秋」「9・10・11月」
「冬」「12月」「1月」「2月」
「春」「3月」「4月」「5月」
もおわりました。

「6月」になったとたん。

空は青白くなりました。

今は「6月」。

みのりの「なつ」の「6月」です。

「夏」の「6月」。

そろそろ とぼとぼと。

「四季の細道:ほそみち」に沿って。

あゆみゆく「季節」。

「したたかなる」

「季節のあゆみ」

そして。

季節のかおり。

あきらかなる「春」の。

かおりから。

「6月」の。

「季節」の。

ふかまる「かおり」の。

その手応えは。

しっかりと。

感じられます。

「夏」「6月」。

ふかまる「季節」「6月」の「かおり」。

この「季節」の

「季節のかおりへの変化(へんげ)」は。

毎年ちがいます。

「季節」のあいだの。

かおりの変化(へんげ)」は。

「毎年」新しい。

「うれしい新しいかおり」

がします。

大気の織り成す(たいきのおりなす)。

季節の風がはこぶ。

「季節」から。

「新たなかおり」の。

「季節」を恵まれることは。

とても幸せなことです。

けれども。

とてもとても。

さむいです。

暗い早朝に。

吹く季節風。

「6月」の「夏」の。
「春かぜ」の。
「ねいろ」「音色」にかわりました。

「なつ」の「夏風」の鳴き声の音色は。

「なつ」の「渡り鳥たち」とおなじ。

「大気にしみいる」ねいろ

のようです。

「ふうせん」のような。

かぜにとばされる。

「しゃぼんだま」を。

おもわせる音色です。

「季節風」として。

とばされる。

「季節かぜ」の

声楽4声

(ソプラノ・アルト・テノール・バス)が。

混声の合唱で聞こえます。

「ろうろう」。

いま「季節風」は。

「なつかぜ」にかわりました。

まだ真暗い早朝の朝もやから。
「早い「季節」のおとずれ」の「大気」が。

かすみのような「香り」で。
しのびよる気配は。
ろうそくの灯(ともしび)
のようにゆらぎながら。

「季節」の。
何かを。行く先をさがしながら。
何かをさがしながら。
照らすかのようにさまよい。
近寄りしのびよることが
わかります。

ゆきさきは。
もっとふかい。

「季節風」のけふる「きせつ」。

「なつ」。

「夏」です。

「6月」の。

「夏」です。

はやいものです。

はやいものです。

「夏」の「6月」は。
「さらに」。
「大気」と「自然の気配」に。
「特有の独特の気配と香り」が混じります。

「りす」の「鳴き声」か。

「さんしょううお」のかおりか。
不思議な感しが致します。

木々は

「季節」をのりきる準備をすませて。

これからの。

「季節」の。

「季節」のあらたな実りに向けての。

息吹が力強く感じられます。

街路樹はしっかりと。
「季節」の枝木の穂先もたわわにつよく。
「ふかまる春」に向けての。
萌黄色から若葉の芽吹きをそなえて。

「季節」の「木」に
かわりました。

そしていま。
「きせつ」にも若葉を抱いた木々は。
さらに「季節」の芽栄え(めばえ)にも。

うつろいてかわろうと
しています。

「昨年」は
木々がへったため。
夏にはせみの声も少なくなりました。

けれども「一昨年」より
「昨年」はは鳴き声は多かった
ようにおもえます。

季節の虫の声は「昨年」は
「まえの年」よりは多かったように
おもえました。

「きせつ」の「わたりどり」は。
どうでしょうか。

今は。

「なつ」の「6月」

「季節風」の「こえ」。

「ろうろう」。

みかんの木に「かぜ」

がとまっているようです。

「鳥」(とり)の様です。

「季節風」の声はいつもかわります。

「季節」の気配に加えて。

東京 都 世田谷 区 山本クリニックの。

庭の。

山椒(さんしょう)の木の芽は。

「はる」の若葉にすくすくとそだち。

若枝も天高くすこやかにのび。

ますますに。ますますに。

「季節の陽」をあびて。

「季節」の山椒(さんしょう)の葉の。

みどりがとても。

とても奇麗です。

山椒のことを

「きのめ」=木の芽とは。

なるほどと

かんがえる。

さんしょう木
萌黄(もえぎ)鮮やかに芽葉(めは)
みどり葉わか葉いずる花のごと
四季こすわか枝は幹ならむ
四季なりてたゆまずとまらず
夏あゆみそだちて
幹は天たかくそだちたり
いざいまこそは
空(そら)にもえたたむ
金色(こがね)の炎
さんしょう木

けれども
早朝は本当にはだ寒いのです。

「小さな「きせつ」みつけた」から

しだいに「大きな「きせつ」みつけた」

「大きな「きせつ」みつけた」から。

そして「大きな大きな「きせつ」」みつけた。

大きな大きな。

「季節」がきた。

「きせつ」「季節」です。

ちょっと「安心する気」が致します。
「なつ」がきました。

はたらきにはたらきて

またはたらけり

はたらきて

としをとり

つまはさきだち

そのひとは

けふもはたらく

ちをうつつえのおとは

地をたたける竹刀の

おとがする

-------------------------------
ミニ伝言板
★当院は完全予約制です。★
-------------------------------

-------------------------------

平成21年1月12日(月曜日)
は。
「祝日」で元来は「休診日」です。

けれども「完全御予約制」の。
御予約の患者さんのみ限られた
時間帯で診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

平成21年2月11日(水曜日)
「祝日」で元来は「休診日」です。

けれども「完全御予約制」の。
御予約の患者さんのみ。
限られた
時間帯で診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

平成21年3月20日(金曜日)
「祝日」で元来は「休診日」です。

けれども「完全御予約制」の。
御予約の患者さんのみ。
限られた
時間帯で診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

平成21年4月29日(水曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

平成21年5月4日・5日・6日・
(月曜日)(火曜日)(水曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

平成21年7月20日(月曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

平成21年8月14日(金曜日)と15日(土曜日)
の「二日間」
は病院の医療コンピューターの更新のため。

診療ができないので二日間「休診日」になります。

平成21年8月13日(木曜日)まで。

平成21年8月18日(日曜日)から平常どおり。

はおわりました。

------------------------------

平成21年9月21・22・23日
(月曜日)(火曜日)(水曜日)
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

平成21年10月12日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

平成21年11月 3日(火曜日)
平成21年11月23日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。
------------------------------

平成21年12月23日(水曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

年末年始の診療
平成21年12月30日(水曜日)*まで
診療を行います。

また
平成22年1月は。
1月4日(月曜日)*より診療を開始する予定
です。

------------------------------

年始の診療
平成22年1月11日(月曜日)
平成22年1月11日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成22年3月22日は(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成22年5月3・4・5日
(月曜日)(火曜日)(水曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

平成22年7月19日(月曜日)祝祭日は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

------------------------------

まだ予定段階ですが。
平成22年の8月12日(木曜日)(休診日)
より
平成22年の8月15日(日曜日)まで
の8月12日・13日(金曜日)・14日(土曜日)8月15日
は館内改装のため「夏季休診日」とさせていただきます。
きまっている休診日を除けば
8月13日(金曜日)と8月14日(土曜日)
が休診日となります。
院長は病院に常在到します。

まだ予定段階です。
よろしくお願いいたします。

------------------------------

私は寒い新潟の寒村の百姓のうまれです。
毎朝03:15amには起床致します。

睡眠時間は「4時間」。

朝の病院への移行に車をつかいます。
まっくらです。

朝5:00am前に東京 都 世田谷 区 山本クリニック
の明かりがともります。

真っ暗な中で。
病院の事務局と病院の診察室との
往復はとても気温が低いと
とてもくつらいです。

朝の日の出前までの間は今日御来院される患者さん
の「診療録:カルテ」のチエックと
朝の申し送りの準備です。

★★★

今年の春・から冬は予期せぬ
インフルエンザ*の
大規模な流行が予想されます。
東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。
薬事法の「能書」にあるとおり
「正規の」
「2回法によるインフルエンザワクチン」の
予防接種を行います。
御予約が必要です。

1回法=3500円

2回法=7.000円

です。

当院ではいつでも御来院されれば
インフルエンザ予防接種が可能です。
まだ。

インフルエンザ予防接種をされて
いないかたは
ぜひともうけられてください。

-------------------------------

2004年10月15日より厚生労働省により

肺炎球菌ワクチン
が努力義務のある予防接種の対象
とされました。当院でも接種可能です。
御予約が必要です。
去年2007年の「5月ころ」NHKの
放映があり。
昨年は全国で「肺炎球菌ワクチン」が
たりなくなってしまいました。

------------------------------

成人の風疹急増。
御婦人で風疹の既往が定かでない
場合は。
風疹抗体価血液検査と風疹ワクチン予防接種を
御勧め致します。
御予約が必要です。

------------------------------

学校の入学式。桜の花。
そして「眼に青葉やまほととぎす・」
の時期。
そして紫陽花が咲き夏になり
秋になりまた今年も冬がくる。

インフルエンザをはじめ「ウイルス系」の
「感染・伝染」が急増致します。

今年は猛暑と厳寒。
「地球温暖化による大気温度差の拡大」が
顕著です。

体調を崩される方が多いものです。
私はこの夏は「猛暑」になり極め厳しい「暑さ」が。
そして気候の変動は
激しいと思います。

このような今年からは
冬場や春にかぎらずインフルエンザに
代表されるウイルス性感染症が
大流行するおそれが強い。

麻疹(はしか)の大きな流行が予想されます。

成人しての麻疹(はしか)は重傷化しやすいです。

はしか(麻疹)のワクチンの予防接種を行っています。
御予約が必要です

-------------------------------

「地球温暖化による大気温度差の拡大」で
季節の変わり目に「反復性上気道感染」に
なられるかたが多いです。

「世情は不安定」であり何かひとつ
生活しづらい日々を感じられる
かたも多いものです。。

人間は「倒れるまではたっています」。
人間は「冬・春」の旅に(度に)齢を重ねる。

昔の「数え年」は「たいした物」だと思います。

難易度の高い「病態」をお持ちの
患者さんが増えています。
難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが
「良くなられていく」笑顔を思い浮かべながら。

私 院長の山本博昭と
東京都 世田谷区 山本クリニックの
「全員」が頑張ります。

難易度の高い「病態」の患者さんの良くなられる
「笑顔」は何物にも変えがたい。

難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが。

「良くなられていく」笑顔に。

心より感謝・感謝。

「今日は何の日」は。

18世紀に。
「望遠鏡が作れる技術を持っている職人である」ということは
「きわめて裕福になれる」
ということになります。

生涯に1370台の望遠鏡を作り資産を残した
数学者。

1710年 -
ジェームズ・ショート、望遠鏡製作者、天文学者(+ 1768年)
の生誕日です
++++++++++++++++++++++

ジェームズ・ショート:James Short、
1710年6月21日(ユリウス暦6月10日) - 1768年6月15日)は。
イギリスの天体望遠鏡製作者、天文学者、数学者です。

++++++++++++++++++++++

ジェームズ・ショート:James Short
はエディンバラに生まれました。

エディンバラ大学の数学教授
コリン・マクローリンに才能を認められました。

1732年頃から、
望遠鏡製作のために
大学のマクローリンの部屋を使うことが、
許されました。

最初の望遠鏡の反射鏡はガラスで製作されましたが。

後に反射鏡を金属で作るようになりました。
さらに。
よい曲面精度が得られるようになりました。

++++++++++++++++++++++

望遠鏡製作を職業として
生涯に1370台の望遠鏡を作り資産を残しました。

グレゴリー式の反射望遠鏡を製作し、
現在でも、
優れた研磨技術と精度を保っている望遠鏡があります。

観測者としては
1740年に幻の金星の衛星ニースを発見したと報告したことや、
1761年に天文単位の測定を行ったことが知られています。

++++++++++++++++++++++

ジェームズ・ショート:James Short
は1738年に王立協会の会員に選ばれました。

1768年にロンドンで没しました。

++++++++++++++++++++++

「続きを読む」=>*

++「続きを読むです1」++++++++++++++++++

ジェームズ・ショート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88

ジェームズ・ショート(James Short、1710年6月21日(ユリウス暦6月10日) - 1768年6月15日)はイギリスの天体望遠鏡製作者、天文学者、数学者である。

エディンバラに生まれた。エディンバラ大学の数学教授コリン・マクローリンに才能を認められ、1732年頃から、望遠鏡製作のために大学のマクローリンの部屋を使うことが、許された。最初の望遠鏡の反射鏡はガラスで製作されたが、後に反射鏡を金属で作るようになり、よい曲面精度が得られるようになった。望遠鏡製作を職業として生涯に1370台の望遠鏡を作り資産を残した。グレゴリー式の反射望遠鏡を製作し、現在でも、優れた研磨技術と精度を保っている望遠鏡がある。観測者としては1740年に幻の金星の衛星ニースを発見したと報告したことや、1761年に天文単位の測定を行ったことが知られている。1738年に王立協会の会員に選ばれた。1768年にロンドンで没した。

++「続きを読むです2」++++++++++++++++++

6月21日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/6%E6%9C%8821%E6%97%A5

できごと

本能寺
アメリカ合衆国憲法の原本
占領された沖縄
ドイツマルク756年 - 聖武天皇の遺品が毘盧遮那仏に献納される。後にこれらを収蔵する正倉院を建立。
1377年 - イングランド王エドワード3世の死去に伴い、孫のリチャード2世が王位を継承。
1582年(天正10年6月2日) - 本能寺の変が起こり、織田信長が自害。
1635年(寛永13年) - 武家諸法度の改訂(寛永令)。参勤交代の制度化。
1788年 - ニューハンプシャー州がアメリカ合衆国に加入。9番目の州となる。
1788年 - アメリカ合衆国憲法が成立。
1813年 - 半島戦争:ビトリアの戦い。
1863年 - 南北戦争:アッパービルの戦い。
1870年 - 中国天津で、民衆がフランス領事館や教会を焼き討ち(天津教案)。
1892年 - 「鉄道敷設法」公布。
1898年 - アメリカがハワイを占領。1668年から、230年に及ぶスペインの支配に終止符。
1898年 - パリ条約により、グアムがアメリカに割譲される。
1900年 - 義和団事件:清国が日本など8カ国に宣戦布告。
1901年 - 政治家の星亨が、伊庭想太郎に刺殺される。
1919年 - ドイツの抑留艦隊司令官ルートヴィッヒ・フォン・ロイター (Ludwig von Reuter) が、英国への艦隊引渡しを良しとせず、全艦艇に自沈を命令した。この時イギリス軍との衝突で9名の死者が出たが、これは第一次世界大戦における最後の戦死者とされている。
1936年 - マーガレット・ミッチェルの『風と共に去りぬ』が発刊。
1939年 - ルー・ゲーリックが引退。
1940年 - フランスがドイツに降伏。
1942年 - ドイツ軍が北アフリカのトブルクを占領。
1945年 - 菊水十号作戦。事実上最後の沖縄本島での日本軍の組織的抵抗。
1945年 - アメリカ軍が沖縄を占領。
1948年 - ドイツマルクが西ドイツの正式な通貨となる。
1951年 - 日本が国際連合教育科学文化機関(UNESCO)と国際労働機関(ILO)に加入。
1961年 - 国際オリンピック委員会 (IOC) が、柔道とバレーボールを正式種目に採用する。
1962年 - 産経新聞で、竜馬がゆくの連載が始まる。
1968年 - 東京都営地下鉄1号線(現在の浅草線)、大門駅-泉岳寺駅間が開業する。同時に京急本線の泉岳寺駅-品川駅間も開業し、京成電鉄も含めた3者相互直通運転を開始する。
1982年 - レーガン大統領暗殺未遂事件の犯人、ジョン・ヒンクリーに無罪判決。
1988年 - ミャンマーの首都ヤンゴンで、学生数千人と警官隊が衝突。
1993年 - 新党さきがけが結党。
1994年 - ニューヨーク外為市場で、初めて1ドル=100円を突破。
1995年 - 東京ディズニーランド・エレクトリカルパレードが終了。
1995年 - 羽田発函館行きの全日空機(ANA-857便)がハイジャックされる(全日空857便ハイジャック事件)。
2004年 - スケールド・コンポジッツ社のスペースシップワンによって、民間企業による有人宇宙飛行としては世界で初めて高度100km(10万メートル)を達成。
2008年 - フィリピンで大型フェリー、プリンセス・オブ・ザ・スターズが沈没。死者700人以上。

誕生日
1002年 - レオ9世、第152代ローマ教皇(+ 1054年)
1640年 - アブラハム・ミグノン、画家(+ 1679年)
1710年 - ジェームズ・ショート、望遠鏡製作者、天文学者(+ 1768年)
1730年(享保15年5月7日) - 本居宣長、国学者(+ 1801年)
1732年 - ヨハン・クリストフ・フリードリヒ・バッハ、作曲家(+ 1795年)
1759年 - アレクサンダー・ダラス、アメリカ合衆国財務長官(+ 1817年)
1764年 - シドニー・スミス、イギリスの海軍軍人(+ 1840年)
1774年 - ダニエル・D・トムキンス、第5代ニューヨーク州知事・第6代アメリカ合衆国副大統領(+ 1825年)
1781年 - シメオン・ドニ・ポアソン、数学者・物理学者(+ 1840年)
1812年 - モーゼス・ヘス、哲学者、社会主義者(+ 1875年)
1832年(天保3年5月23日) - 寺島宗則、外交官(+ 1893年)
1850年 - エンリコ・チェケッティ、バレエダンサー・教育者(+ 1928年)
1850年(嘉永3年5月12日) - 柴田承桂、薬学者(+ 1910年)
1863年 - マックス・ヴォルフ、天文学者(+ 1932年)
1876年 - ウィレム・ヘンドリック・ケーソン、物理学者(+ 1956年)
1880年 - アーノルド・ゲゼル、心理学者(+ 1961年)
1882年 - リュイス・クンパニィス、スペイン・カタルーニャの政治家(+ 1940年)
1884年 - 大妻コタカ、教育者(+ 1970年)
1891年 - ヘルマン・シェルヘン、指揮者・作曲家(+ 1966年)
1891年 - ピエール・ルイージ・ネルヴィ、建築家、構造家(+ 1979年)
1892年 - ラインホルド・ニーバー、神学者、政治学者(+ 1971年)
1893年 - 村岡花子、翻訳家・児童文学者(+ 1968年)
1903年 - ルイス・クラスナー、ヴァイオリニスト(+ 1995年)
1903年 - アルフ・シェーベルイ、映画監督(+ 1980年)
1905年 - ジャン=ポール・サルトル、哲学者(+ 1980年)
1908年 - 島秀之助、プロ野球選手、審判(+ 1995年)
1909年 - クルト・シュヴァーエン、作曲家(+ 2007年)
1914年 - ウィリアム・ヴィックリー、経済学者(+ 1996年)
1920年 - 楠安夫、プロ野球選手
1921年 - ジェーン・ラッセル、女優
1921年 - ジュディ・ホリデイ、女優(+ 1965年)
1925年 - モーリン・ステイプルトン、女優(+ 2006年)
1926年 - 相沢忠洋、考古学者(+ 1989年)
1932年 - ラロ・シフリン、作曲家
1935年 - フランソワーズ・サガン、小説家(+ 2004年)
1936年 - 市川治、声優(+ 2009年)
1941年 - 長山藍子、女優
1944年 - 堀晃、SF作家
1944年 - レイ・デイヴィス、ミュージシャン(キンクス)
1946年 - 鈴木ヒロミツ、歌手・俳優(+ 2007年)
1946年 - 芝池博明、プロ野球選手
1947年 - 秋元順子、歌手
1947年 - シーリーン・エバーディー、弁護士、人権活動家
1948年 - 都倉俊一、作曲家
1948年 - イアン・マキューアン、小説家
1948年 - ティモシー・ウッド、フィギュアスケート選手
1951年 - 市地洋子、女優
1951年 - 住田裕子、弁護士
1952年 - 真下耕一、アニメーション監督
1953年 - ベーナズィール・ブットー、パキスタンの政治家・首相(+ 2007年)
1953年 - ガボール・ゲルゲリー、卓球選手
1955年 - ミシェル・プラティニ、サッカー選手
1955年 - 長谷川初範、俳優
1955年 - 大木ひびき、漫才師
1958年 - 澤近泰輔、鍵盤奏者・編曲家・作曲家
1962年 - ピピロッティ・リスト、ビデオ・アーティスト
1963年 - 青山剛昌、漫画家
1963年 - 羽原信義、アニメーション監督
1963年 - 長谷部徹、ドラマー
1964年 - 石井浩郎、元プロ野球選手
1964年 - 畝龍実、元プロ野球選手
1964年 - 大熊清、サッカー選手、指導者
1964年 - 片岡K、テレビ演出家、映画監督、脚本家
1965年 - 山岡均、天文学者
1965年 - 松本伊代、タレント
1965年 - 安達俊也、元プロ野球選手
1965年 - ラリー・ウォシャウスキー、映画監督(ウォシャウスキー兄弟)
1969年 - コーリー・ポール、プロ野球選手
1970年 - 酒井忠晴、元プロ野球選手
1970年 - ピート・ロック、ラッパー、音楽プロデューサー
1971年 - アネット・オルゾン、歌手
1972年 - 朝原宣治、陸上選手
1973年 - ジュリエット・ルイス、女優
1973年 - 宮部和裕、アナウンサー
1974年 - 久藤清一、サッカー選手
1975年 - 関暁夫、お笑い芸人
1976年 - サンキュータツオ、お笑い芸人(米粒写経)
1979年 - 笛木優子、女優
1979年 - 豪風旭、大相撲力士
1982年 - ウィリアム・マウントバッテン=ウィンザー、英国・チャールズ皇太子の長男
1982年 - 染田賢作、プロ野球選手
1982年 - 高梨篤、野球選手
1982年 - 李大浩、野球選手
1982年 - ロマン・アダモフ、サッカー選手
1983年 - 宮崎瑠依、女優・タレント
1983年 - ユリーカ、企業家・タレント
1985年 - マリナ・アガニナ、フィギュアスケート選手
1986年 - 涌井秀章、プロ野球選手
1986年 - 松本寛也、俳優
1986年 - ロックニ・ブルーベイカー、フィギュアスケート選手
1987年 - 手嶌葵、歌手
1987年 - 田中靖洋、プロ野球選手
1989年 - 江里夏、声優
1989年 - 須崎恭平、サッカー選手
1990年 - 鈴木かすみ、女優
1991年 - 王月人、フィギュアスケート選手
1992年 - 岡本あずさ、モデル・女優
1993年 - 高城れに、アイドル ももいろクローバー
1994年 - 岡井千聖、アイドル・女優・歌手・タレント
生年不明 - えばら渋子、漫画家

忌日
1305年 - ヴァーツラフ2世、ボヘミア・ポーランド王(* 1271年)
1353年(正平8年/文和2年5月20日) - 北条時行、北条高時の次男
1377年 - エドワード3世、イングランド王(* 1312年)
1521年 - レオナルド・ロレダン、ヴェネツィア共和国のドージェ(* 1436年)
1527年 - ニッコロ・マキャヴェッリ、政治思想家(* 1469年)
1547年 - セバスティアーノ・デル・ピオンボ、画家(* 1485年頃)
1582年(天正10年6月2日)- 織田信長、織田政権を率いた戦国大名(* 1534年)
1582年(天正10年6月2日)- 穴山信君、戦国武将(* 1541年)
1582年(天正10年6月2日)- 斎藤利治、戦国武将(* 1541年?)
1582年(天正10年6月2日)- 湯浅直宗、戦国武将(* 1545年)
1582年(天正10年6月2日)- 織田信忠、戦国武将(* 1557年)
1582年(天正10年6月2日)- 金森長則、戦国武将(* 1564年)
1582年(天正10年6月2日)- 森蘭丸、戦国武将(* 1565年)
1582年(天正10年6月2日)- 織田勝長、戦国武将
1582年(天正10年6月2日)- 織田長利、戦国武将
1582年(天正10年6月2日)- 菅屋長頼、戦国武将
1582年(天正10年6月2日)- 団忠正、戦国武将
1582年(天正10年6月2日)- 野々村正成、戦国武将
1582年(天正10年6月2日)- 福富秀勝、戦国武将
1582年(天正10年6月2日)- 松野一忠、戦国武将
1582年(天正10年6月2日)- 村井貞勝、京都所司代
1582年(天正10年6月2日)- 毛利良勝、戦国武将
1591年 - アロイシウス・ゴンザーガ、カトリック教会の聖人(* 1568年)
1621年 - クリシュトフ・ハラント、神聖ローマ皇帝ルドルフ2世の側近・作曲家(* 1564年)
1652年 - イニゴー・ジョーンズ、建築家(* 1573年)
1756年(宝暦6年5月24日)- 伊達宗村、第6代仙台藩主(* 1718年)
1762年(宝暦12年閏4月29日)- 松平長孝、第4代津山藩主(* 1725年)
1770年 - ウィリアム・ベックフォード、ロンドン市長(* 1709年)
1788年 - ヨハン・ゲオルク・ハーマン、哲学者(* 1730年)
1796年 - リチャード・グリドリー、アメリカ独立戦争時の大陸軍技師長(* 1710年)
1807年(文化4年5月16日) - 皆川淇園、儒学者(* 1735年)
1852年 - フリードリヒ・フレーベル、教育者(* 1782年)
1857年 - ルイ・テナール、化学者(* 1777年)
1863年(文久3年5月6日)- 貫名菘翁、儒学者・書家・文人画家(* 1778年)
1874年 - アンデルス・オングストローム、天文学者・物理学者(* 1814年)
1893年 - リーランド・スタンフォード、実業家・スタンフォード大学創設者(* 1824年)
1900年 - ミハイル・ムラヴィヨフ (en:Mikhail Nikolayevich Muravyov)、政治家(* 1845年)
1901年 - 星亨、日本の第2代衆議院議長(* 1850年)
1908年 - ニコライ・リムスキー=コルサコフ、作曲家(* 1844年)
1914年 - ベルタ・フォン・ズットナー、作家(* 1843年)
1919年 - フランツ・フォン・リスト、刑法学者(* 1851年)
1920年 - ジョサイア・コンドル、建築家(* 1852年)
1926年 - フィリップ・バーン=ジョーンズ、画家(* 1861年)
1940年 - エドゥアール・ヴュイヤール、画家(* 1868年)
1946年 - ハインリヒ・カミンスキ、作曲家(* 1886年)
1951年 - チャールズ・パーライン、天文学者(* 1867年)
1957年 - ヨハネス・シュタルク、物理学者(* 1874年)
1957年 - 川田晴久、俳優・コメディアン(* 1907年)
1969年 - モーリーン・コノリー、テニス選手(* 1934年)
1970年 - スカルノ、初代インドネシア大統領(* 1901年)
1973年 - 加賀大介、作詞家(* 1914年)
1974年 - 小唄勝太郎、歌手(* 1904年)
1980年 - ベルト・ケンプフェルト、イージーリスニング指揮者・作曲家・音楽プロデューサー(* 1923年)
1992年 - 李先念、中華人民共和国主席・中国人民政治協商会議主席(* 1909年)
1994年 - ウィリアム・ウィルソン・モーガン、天文学者(* 1906年)
1995年 - 浜村純、俳優(* 1906年)
1997年 - 勝新太郎、俳優(* 1931年)
1999年 - Kami、MALICE MIZERドラマー
2000年 - アラン・ホヴァネス、作曲家(* 1911年)
2001年 - ジョン・リー・フッカー、ブルース歌手・ギタリスト(* 1917年)
2003年 - レオン・ユリス、作家・脚本家(* 1924年)
2004年 - 八匠衆一、作家(* 1917年)
2005年 - ハイメ・シン、カトリック教会の枢機卿(* 1928年)
2006年 - 近藤芳美、歌人(* 1913年)
2007年 - 増田通二、元パルコ会長(* 1926年)
2007年 - 瀬島清子、瀬島龍三の妻(* 1917年)
2008年 - 千葉馨、ホルン奏者(* 1928年)
2008年 - グレート草津、プロレスラー(* 1942年)

記念日・年中行事

夏至夏至(2002年・2004年・2005年・2006年・2008年・2009年)
二十四節気の1つ。太陽の黄経が90度の時で、一年中で一番昼が長い日。

冷蔵庫の日
1985年日本電機工業会により、
暑い夏が来る前に冷蔵庫を点検して欲しいという趣旨で毎年夏至の日に設定。

スナックの日
スナック菓子のメーカーが夏至を記念して提唱したことが始まりといわれている。
夏至の日に、餅を固くして食べる「歯固」という習慣があったことに由来。