「ここをおして」をクリックされてください。

東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭(脳神経外科専門医)
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭

脳神経外科・神経内科・内科・外科・形成外科・美容外科・
心療内科・耳鼻咽喉科
山本クリニック形成外科・皮膚外科・美容外科
形成外科・美容外科・・レーザー治療・レーザー外科
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci

(申し訳ございません。今現在整備中ですがこの「画面」
を正しくみるためには
「ブラウザ」の「表示」=>「文字の「大きさ」」を「最小」
に設定されてご覧下さい。)

Google Map で
東京都 世田谷区 南烏山 3-23-1
http://maps.google.co.jp/
を検索されてください。

東京 都 世田谷 区 の 評判 山本クリニックの毎日の日記帳

平成22年7月6日(火曜日)

昨年の。

「春」の「3月」「4月」「5月」

がおわり。

そして「夏」「6月」「7月」「8月」。

「秋」の「9・10・11月」がおわり。

「冬」の「12月」「1月」「2月」がおわり。

今年の「春」の「3月」「4月」「5月」がおわり。

「夏」の「6月」がおわり。

「夏」の「7月」になりました。

ふたたび「夏」です。

夏焼けいろにけむる「夏」。

「こがねのきせつ」になりました。

真っ暗な早朝に。

すっかり車のとだえた。

コンクリートの道で。

舞い踊るように。

向こう側から。

「なつかぜ」のうたが。

なりひびいて。

道路を横切ってきこえてきます。

★★★

今年の春・から冬は予期せぬ
インフルエンザ*の
大規模な流行が予想されます。
東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。
薬事法の「能書」にあるとおり
「正規の」
「2回法によるインフルエンザワクチン」の
予防接種を行います。
御予約が必要です。

1回法=3500円

2回法=7.000円

です。

当院ではいつでも御来院されれば
インフルエンザ予防接種が可能です。
まだ。

インフルエンザ予防接種をされて
いないかたは
ぜひともうけられてください。

「昨年」
「9月」がおわわりました。
「10月」も終わりました。
「11月」もおわり。
「12月」で「冬」になりました。
「12月」がおわり。
「昨年」はおわりました。

「冬」も「年」を越しました。
「1月」「2月」「3月」「4月」「5月」
「6月」がおわり。

「季節」はしずかに。
しずかに。しずかに。

能の舞(のうのまい)の。

「おきなのあゆみ」のように。

そそとした「季節の舞台」の上を。

さらにふかまりつつゆく

「季節」から。

「深い季節」への景色を舞台の上で。

あゆみつつあります。

能の舞(のうのまい)の。

「おきなのあゆみ」は

「夏」の「7月」から。

さらにおくふかい「四季の季節」

「ふかい黄金(こがね)の「季節」」へと。

むかっています。

暗い朝の早朝に。
南の天に「明けの明星」が
輝いています。
闇夜の天高いかがやく惑星。

「明けの明星」金星に。
毎日「おはよう」のあいさつを
します。

「夏」の「7月」の。

早朝に。

はるか暗い早朝に。
「りす」のかすかな。
ひとりぼっちの。
鳴き声がきこえたような気が致しました。

けれどもそれは。

「季節風」の声。

毎朝の暗いうち「季節風」の「音色」は。
毎日違います。

「ろうろう」「こうこう」

耳をすませば。
「季節風」の鳴き声は。

「独唱」から次第に「合唱」に
なってゆきます。

そしてオーケストラの楽器の配列のように。
一風一かぜ(ひとかぜ)の
「季節風」の鳴いている場所も。
わかるように。なってきました。

「季節風」も

「夏」。

みのりの「夏」の季節。

にむけての。

ころもがえやひっこしをしている
ことがわかります。

「なつかぜ」に

「衣替え」して。そして。

また「より深い季節」への。

「衣替え」を。

するのでしょう。

「季節風」は。

「鳥」のようです。

木々の上から電線のうえにやどるようです。

「季節風」は

「街路樹」にもとまって。

「夏」を過ごすのでしょう。

「夏」です。

夏の「季節風」がうたう季節

になりました。

「7月」になりました。

日々ゆっくりと

日は長くなります。

陽はたかくなります。

夜は短くなります。

空はたかくなります。

天上の太陽 空たかく。

いまは「夏」。

そして。

「夏」から。

「深夏:ふかなつ」に。

向かいます。

あさは曇っていて。
さらに昼間でも「さむい」ことがある。
私がおきるまっくらな早朝は。
とてもとても。
とても寒いです。

雪国うまれの私は季節の朝に
さむいのがつらい
です。

宮沢賢治

「さむさのなつはおろおろあるき」

はすべての季節にもありうるうた。

「さむさのきせつはおろおろあるき」
「サムサノキセツハオロオロアルキ」

早朝「そら」をみあげれば。
晴れているはず。日差しもあるはず。

けれども空には
「雲がいっぱい」で「空はくもりそら」
です。
ふしぎな「夏」のひざしです。

ふとかんがえれば・・。

そして「夏」には。

「夏」の「さむい日差し」から。

「芽」をまもり。

「夏」の太陽から。さらなる恵みを。

「実る木の芽」にあたえる。

「空」こそは。

「ソフトフイルター」の役目を。

「夏」の「おぼろくもりそら」が。

しているようです。

自然とは。

とてもよくできたものです。

変幻自在であり

そして規則も正しい。

なおかつにして。

自由が自在。

春夏秋冬。

大気に漂う霞がごとし。

深い山の奥に住むと

いう。

仙人の心境(ここち)

も。

よくわかる。

「夏」の街路樹もそうそうたる。
ふかまる春の羽振りを。
まとう木々に姿になってきました。

街路樹は「落葉樹」がよいです。

街路樹が「松や杉」のような。
「常緑樹」では
春はうっそうとして
陽の光をえられない。

夏場は枝ぶり葉っぱから陽の光を
さえぎれない。

晩秋も「針葉樹の落葉」では
木枯らしもつりがあわない。
とどのつまり
四季のリズムはつくれません。

ヴイバルデイの
「四季」の「夏」にある
木陰で休む羊飼いの旋律
も。
フランツ・シューベルトの
「菩提樹」の歌曲
も「うまれません」。

落葉の針葉樹で
強いからといって私の「好き」な。
「からまつ」をうえられても
街路樹には叶(かな)わないでしょう。

私の「大好き」な。
北原白秋の「からまつの詩」。

「からまつ」は

街路樹にはそぐはないかもしれません。

播磨の俳人滝野瓢水の句

「手に取るな

やはり野におけ蓮華草」

のように。

「夏」ではあっても。

やはり野におけ蓮華草。

やはり野におけから松木。

「からまつ」も蓮華草と同じくに。

清楚な華やかさとはかなさを

もっています。

やはり野におけ。

蓮華とからまつ。

「夏」の「からまつ」です。

そしていま。
「夏」をあゆみゆく
「からまつ」の時期になりました。

-------------------------------
北原白秋
 
「水墨集」より

  
 落葉松
-------------------------------

      一
 
 からまつの林を過ぎて、
 
 からまつをしみじみと見き。
 
 からまつはさびしかりけり。
 
 たびゆくはさびしかりけり。

      二
                 
 からまつの林を出でて、
 
 からまつの林に入りぬ。
 
 からまつの林に入りて、
 
 また細く道はつづけり。

      三
 
 からまつの林の奥も
 
 わが通る道はありけり。
  きりさめ
 霧雨のかかる道なり。
 やまかぜ
 山風のかよふ道なり。

      四
 
 からまつの林の道は、
 
 われのみか、ひともかよひぬ。
 
 ほそぼそと通ふ道なり。
 
 さびさびといそぐ道なり。

      五
 
 からまつの林を過ぎて、
 
 ゆゑしらず歩みひそめつ。
 
 からまつはさびしかりけり、
 
 からまつとささやきにけり。

      六

 からまつの林を出でて、
  あさま ね
 浅間嶺にけぶり立つ見つ。
 
 浅間嶺にけぶり立つ見つ。
 
 からまつのまたそのうへに。

      七
 
 からまつの林の雨は
 
 さびしけどいよよしづけし。
 
 かんこ鳥鳴けるのみなる。
 
 からまつの濡るるのみなる。

      八
 
 世の中よ、あはれなりけり。
 
 常なれどうれしかりけり。
 
 山川に山がはの音、
 
 からまつにからまつのかぜ。

-------------------------------

木々の青葉の房が
早朝くらい中でも
うかびあがります。
とりわけ私は
くすのき科が。
「大好き」な「木」の
ひとつです。
ポプラも好きです。
イチョウもすきです。
けやきもすきです。
カエデもすきです。
もみじもすきです。
松もすきです。
杉もすきです。
からまつも好きです。

「夏」「6月」になり。
裸木の。
木々の穂先は小さいけれども毛氈(もうせん)
のようにあざやかな萌黄色と緑です。

まるで。
大きな里山の森の冬のうねりのようです。
今年は木々のわかばの冬のめばえがとてもとても
鮮烈です。

若芽のうえを吹き抜けていきます。

街角の雑草も
季節の草に変貌して。

「季節風」になり。

道端のくさばなは。
「遠慮がち」にながら堂々と一本の茎。

雑草も。
季節の草へと変貌しつつながらえています。
あたたかかう
ふかまる「秋」をまつ。
「季節」の野の雑草:ざつそうです。

朝暗いうちは。
とてもはださむいです。

東京 都 世田谷 区 山本クリニックには。
ふとい孟宗竹のたけやぶ
があります。
竹はせがたかいから。

クリニック館内からはすこし離れた所にある。
はなれていても。
とおくからもみえます。

風しらしむ竹の

なつかぜに

笹葉は蒼くふるえたり

みどり葉笹葉に

なつかぜはやみ

なつ陽をうつすや

うつろひの

竹の葉なつかぜ

はやいくとせ

地にも空にも
みどり葉ひらき
みどり木はる空
天高くひろがりけり
ゆたかなりけり
いふことのなし
いふことがなし
いふことはなし
ゆたかなりけり

-------------------------------
ミニ伝言板
★当院は完全予約制です。★
-------------------------------

平成21年1月12日(月曜日)は祝日です。

「祝日」で元来は「休診日」です。
けれども「完全御予約制」の。
御予約の患者さんのみ限られた時間帯で。
診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

平成21年2月11日(水曜日)は祝日です。

「祝日」で元来は「休診日」です。
けれども「完全御予約制」の。
御予約の患者さんのみ限られた時間帯で。
診療を行います

はおわりました。
-------------------------------

平成21年3月20日(金曜日)は祝日です。

「祝日」で元来は「休診日」です。
けれども「完全御予約制」の。
御予約の患者さんのみ限られた時間帯で。
診療を行います
はおわりました。

-------------------------------

平成21年4月29日(水曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

-------------------------------

平成21年5月4日・5日・6日・
(月曜日)(火曜日)(水曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
------------------------------

平成21年7月20日(月曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。
------------------------------

平成21年8月14日(金曜日)と15日(土曜日)
の「二日間」
は病院の医療コンピューターの更新のため。

診療ができないので二日間「休診日」になります。

平成21年8月13日(木曜日)まで平常どおり。
平成21年8月18日(日曜日)から平常どおり。

はおわりました。

------------------------------

平成21年9月21・22・23日
(月曜日)(火曜日)(水曜日)
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
------------------------------

平成21年10月12日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

平成21年11月 3日(火曜日)
平成21年11月23日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成21年12月23日(水曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

年末年始の診療
平成21年12月30日(水曜日)*まで
診療を行います。

また
平成22年1月は。
1月4日(月曜日)*より診療を開始する予定
です。

------------------------------

年始の診療
平成22年1月11日(月曜日)
平成22年1月11日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成22年3月22日は(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成22年5月3・4・5日
(月曜日)(火曜日)(水曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成22年7月19日(月曜日)祝祭日は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

------------------------------

まだ予定段階ですが。
平成22年の8月12日(木曜日)(休診日)
より
平成22年の8月15日(日曜日)まで
の8月12日・13日(金曜日)・14日(土曜日)8月15日
は館内改装のため「夏季休診日」とさせていただきます。
きまっている休診日を除けば
8月13日(金曜日)と8月14日(土曜日)
が休診日となります。
院長は病院に常在到します。

まだ予定段階です。
よろしくお願いいたします。

------------------------------

私は寒い新潟の寒村の百姓のうまれです。
毎朝03:15amには起床致します。

睡眠時間は「4時間」。

朝の病院への移行に車をつかいます。
まっくらです。

朝4:00am前に東京 都 世田谷 区 山本クリニック
の明かりがともります。

真っ暗な中で。
病院の事務局と病院の診察室との
往復はとても気温が低いと
とてもくつらいです。

朝の日の出前までの間は今日御来院される患者さん
の「診療録:カルテ」のチエックと
朝の申し送りの準備です。

★★★

今年の春・から冬は予期せぬ
インフルエンザ*の
大規模な流行が予想されます。
東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。
薬事法の「能書」にあるとおり
「正規の」
「2回法によるインフルエンザワクチン」の
予防接種を行います。
御予約が必要です。

1回法=3500円

2回法=7.000円

です。

当院ではいつでも御来院されれば
インフルエンザ予防接種が可能です。
まだ。
インフルエンザ予防接種をされて
いないかたは
ぜひともうけられてください。

-------------------------------

2004年10月15日より厚生労働省により

肺炎球菌ワクチン
が努力義務のある予防接種の対象
とされました。当院でも接種可能です。
御予約が必要です。
去年2007年の「5月ころ」NHKの
放映があり。
昨年は全国で「肺炎球菌ワクチン」が
たりなくなってしまいました。

------------------------------

成人の風疹急増。
御婦人で風疹の既往が定かでない
場合は。
風疹抗体価血液検査と風疹ワクチン予防接種を
御勧め致します。
御予約が必要です。

------------------------------

学校の入学式。桜の花。
そして「眼に青葉やまほととぎす・」
の時期。
そして紫陽花が咲き夏になり
秋になりまた今年も冬がきます。

インフルエンザをはじめ「ウイルス系」の
「感染・伝染」が急増致します。

今年は猛暑と厳寒。
「地球温暖化による大気温度差の拡大」が
顕著であろうと推察されます。

体調を崩される方が多いものです。
私はこの夏は「猛暑」になり極め厳しい「暑さ」
であることを懸念しています。
そして気候の変動は
激しいと思います。

このような今年からは
冬場や春にかぎらずインフルエンザに
代表される。
ウイルス性感染症が
大流行するおそれが強い。

麻疹(はしか)の大きな流行が予想されます。

成人しての麻疹(はしか)は重傷化しやすいです。

はしか(麻疹)のワクチンの予防接種を行っています。
御予約が必要です

-------------------------------

学校の入学式。桜の花。
そして「眼に青葉やまほととぎす・」
の時期。
そして紫陽花が咲き夏になり
秋になりまた今年も冬がくる。

インフルエンザをはじめ「ウイルス系」の
「感染・伝染」が急増致します。

今年は猛暑と厳寒。
「地球温暖化による大気温度差の拡大」が
顕著です。

体調を崩される方が多いものです。
私はこの夏は「猛暑」になり極め厳しい「暑さ」が。
そして気膠の変動は
激しいと思います。

このような今年からは
冬場や春にかぎらずインフルエンザに
代表されるウイルス性感染症が
大流行するおそれが強い。

-------------------------------
麻疹(はしか)の大きな流行が予想されます。

成人しての麻疹(はしか)は重傷化しやすいです。

はしか(麻疹)のワクチンの予防接種を行っています。
御予約が必要です。

-------------------------------

「地球温暖化による大気温度差の拡大」で
季節の変わり目に「反復性上気道感染」に
なられるかたが多いです。

「世情は不安定」であり何かひとつ
生活しづらい日々を感じられる
かたも多いものです。。

人間は「倒れるまではたっています」。
人間は「冬・春」の旅に(度に)齢を重ねる。

昔の「数え年」は「たいした物」だと思います。

難易度の高い「病態」をお持ちの
患者さんが増えています。
難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが
「良くなられていく」笑顔を思い浮かべながら。

私 院長の山本博昭と
東京都 世田谷区 山本クリニックの
「全員」が頑張ります。

難易度の高い「病態」の患者さんの良くなられる
「笑顔」は何物にも変えがたい。

難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが。

「良くなられていく」笑顔に。

心より感謝・感謝。

「今日は何の日」は。

1919年 -
エルンスト・ヘフリガー、テノール歌手(+ 2007年)
の生誕日です。

http://www.youtube.com/watch?v=_eLCrsvQCBY

++++++++++++++++++++++

エルンスト・ヘフリガー
:Ernst Haefliger, 1919年7月6日 - 2007年3月17日)は。
スイス出身の声楽家です。

テノール歌手として、
国際的にオペラやオラトリオの上演や録音に活躍
致しました。

グラウビュンデン州ダボスに生まれました。
ヴィッティンゲンで教職課程に就いた後。

チューリッヒ音楽院(Zurich Konservatorium)で
声楽とヴァイオリンを学びました。

++++++++++++++++++++++

エルンスト・ヘフリガー:Ernst Haefligerは。

その後はジュネーブでフェルナンド・カプリに。
さらにウィーンで
ユリウス・パツァークに師事致しました。

1952年から1974年まで
ベルリン・ドイツ・オペラの
首席リリック・テノールを務めました。

1971年にミュンヘン高等音楽学校の声楽科教授に就任し
、1988年まで教鞭を執りました。

++++++++++++++++++++++

さらにチューリッヒや米国でマスタークラスを主宰
致しました。

日本では草津国際音楽アカデミー&フェスティバルで
長年に渡りマスタークラスで指導致しました。

明晰な発音ゆえに、
オラトリオ歌手として、
とりわけバッハの受難曲における
福音記者役で著名でした。

++++++++++++++++++++++

それだけでなく(たとえばフリッチャイ指揮の)
モーツァルトのオペラへの出演、
またシューベルトの歌曲の解釈でも有名でした。

ブルクハルトやシェック、マルタン、オルフ、ヒラーらの作品の
スイス初演を務める一方。

歴史的な演奏様式の復興にも
興味を示した音楽家の一人でもありました。
http://www.youtube.com/watch?v=_eLCrsvQCBY

++++++++++++++++++++++

1992年から1994年までの間、
山田耕筰や中田喜直らの日本歌曲を
ドイツ語訳で歌ったCDを発表致しました。

日本で大きな話題となりました。

また、細川俊夫やストラヴィンスキーらが
和歌に曲付けした歌曲の録音も発表しています。

++++++++++++++++++++++

エルンスト・ヘフリガー声楽コンクールが企画されてから、
クシュタートとベルンで開催された
2006年度のコンクールに至るまで、
審査員長を務めました。

2007年3月17日、
故郷のダボスで急性心不全のため死去。87歳でした。

息子のミヒャエルやアンドレアスもまた音楽家として活動しています。

++++++++++++++++++++++

「続きを読む」=>*

++「続きを読むです1」++++++++++++++++++
エルンスト・ヘフリガー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%98%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%BC

エルンスト・ヘフリガー:Ernst Haefliger, 1919年7月6日 - 2007年3月17日)は、スイス出身の声楽家。テノール歌手として、国際的にオペラやオラトリオの上演や録音に活躍した。

経歴
グラウビュンデン州ダボスに生まれる。ヴィッティンゲンで教職課程に就いた後、チューリッヒ音楽院(Zurich Konservatorium)で声楽とヴァイオリンを学ぶ。その後はジュネーブでフェルナンド・カプリに、さらにウィーンでユリウス・パツァークに師事する。

1952年から1974年までベルリン・ドイツ・オペラの首席リリック・テノールを務める。1971年にミュンヘン高等音楽学校の声楽科教授に就任し、1988年まで教鞭を執った。さらにチューリッヒや米国でマスタークラスを主宰し、日本では草津国際音楽アカデミー&フェスティバルで長年に渡りマスタークラスで指導した。

明晰な発音ゆえに、オラトリオ歌手として、とりわけバッハの受難曲における福音記者役で著名であったが、それだけでなく(たとえばフリッチャイ指揮の)モーツァルトのオペラへの出演、またシューベルトの歌曲の解釈でも有名だった。ブルクハルトやシェック、マルタン、オルフ、ヒラーらの作品のスイス初演を務める一方、歴史的な演奏様式の復興にも興味を示した音楽家の一人でもあった。

1992年から1994年までの間、山田耕筰や中田喜直らの日本歌曲をドイツ語訳で歌ったCDを発表して、日本で大きな話題となった。また、細川俊夫やストラヴィンスキーらが和歌に曲付けした歌曲の録音も発表している。

エルンスト・ヘフリガー声楽コンクールが企画されてから、クシュタートとベルンで開催された2006年度のコンクールに至るまで、審査員長を務めた。

2007年3月17日、故郷のダボスで急性心不全のため死去した。87歳だった。息子のミヒャエルやアンドレアスもまた音楽家として活動している。

++「続きを読むです2」++++++++++++++++++
7月6日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/7%E6%9C%886%E6%97%A5

できごと
1253年 - ミンダウカスがリトアニア王即位。
1630年 - 三十年戦争: スウェーデンが参戦。
1790年(寛政2年5月24日)- 寛政の改革: 寛政異学の禁がはじまり昌平坂学問所で朱子学以外の学問の教授が禁じられる。
1854年 - 米ミシガン州・ジャクソンで初の共和党大会が開かれる。
1885年 - ルイ・パスツールによって開発された狂犬病ワクチンが初めて人体に接種される。
1902年 - 笹子トンネルが完成する。
1917年 - 第一次世界大戦: ファイサル・イブン・フサインと英軍将校トーマス・エドワード・ロレンス率いるオスマン帝国への反乱軍がアカバを奪取。
1925年 - 安田善次郎寄付による東京大学安田講堂が完成。
1933年 - メジャーリーグで第1回オールスターゲーム開催。
1939年 - 大日本帝国海軍が零式艦上戦闘機(ゼロ戦)の初試験飛行を開始。
1945年 - ノルウェー、対日宣戦布告。
1946年 - 日本の国号を「大日本帝国」から「日本国」に改称。
1948年 - 公認会計士法制定。
1949年 - 下山定則国鉄総裁の死体発見(下山事件)。
1950年 - ポーランドと東ドイツがズゴジェレツ条約を締結、オーデル・ナイセ線を両国の国境として確認しあうも西ドイツは受け入れず。
1950年 - 東京証券取引所の修正平均株価(現:日経平均株価)が史上最安値85.25円を算出。
1953年 - 日比両政府がフィリピンのモンテンルパ刑務所に収監されていた日本人戦犯106名の減刑・釈放に合意。
1957年 - 東京・天王寺の五重塔が放火心中により焼失(谷中五重塔放火心中事件)。
1957年 - ジョン・レノンとポール・マッカートニーが出会う。
1958年 - 初の大相撲名古屋場所開催(大相撲が6場所制に)。
1959年 - 西ドイツザールラント州で使用される通貨がフランス・フランからドイツ・マルクになる。
1962年 - セダン核実験が行われる。
1964年 - マラウイ共和国がイギリスから独立。
1967年 - ビアフラ共和国として一方的にナイジェリア連邦からの独立を宣言した東部州に連邦政府軍が進撃。(ビアフラ戦争が勃発)
1975年 - コモロ連合がフランスから独立。
1986年 - 衆参同日選挙(第38回衆院選、第14回参院選)。
1988年 - リクルートコスモス(現:コスモスイニシア)の未公開株の譲渡先が竹下首相ら政府・自民党要人に及んでいたことが判明(リクルート事件)。
1988年 - 北海油田で爆発事故、166名の死者を出す惨事となる。
1989年 - 歌手の美空ひばりに国民栄誉賞が贈られる。
1989年 - クッチャロ湖がラムサール条約の登録湿地に指定。
1990年 - 神戸市西区の高校で校門圧死事件。
1992年 - ミュンヘンサミット開幕、7月8日まで。
1995年 - 東京地検が東京都内の会社元社長を自社株釣上げ目的で虚偽の情報を流した容疑で逮捕。証取委が「風説の流布」容疑を初適用。
1998年 - 香港国際空港開港。
1996年 - ナムコ・ナンジャタウン開園。
2005年 - IOC総会で、2012年第30回夏季オリンピックの開催地がロンドンに決定。ロンドンでのオリンピックは1908年、1948年に続き3度目。パリやニューヨークなど4都市を抑えての選出だった。

誕生日
1404年(応永11年5月29日) - 山名宗全、室町時代の守護大名、応仁の乱の西軍総大将(+ 1473年)
1794年 - ヴィルヘルム・ヘンゼル、画家(+ 1861年)
1832年 - マクシミリアン、メキシコ皇帝(+ 1867年)
1874年 - 佐藤紅緑、作家(+ 1949年)
1879年 - アグリッピナ・ワガノワ、バレエダンサー(+ 1951年)
1885年 - アンドレ・モーロワ、小説家・評論家(+ 1967年)
1898年 - ハンス・アイスラー、作曲家(+ 1962年)
1907年 - フリーダ・カーロ、画家(+ 1954年)
1918年 - 望月潤一、プロ野球選手(+ 1993年)
1919年 - エルンスト・ヘフリガー、テノール歌手(+ 2007年)
1920年 - ミヤコ蝶々、女優・漫才師(+ 2000年)
1923年 - 庄司永建、俳優
1926年 - 秋元秀雄、評論家(+ 2002年)
1927年 - ジャネット・リー、女優(+ 2004年)
1932年 - 遠藤実、作曲家(+ 2008年)
1933年 - 相川浩、アナウンサー(+ 2003年)
1934年 - モーリス・アッソン、ヴァイオリニスト
1935年 - ダライ・ラマ14世、チベット亡命政府指導者・ノーベル平和賞受賞者
1936年 - 荒川修作、美術家(+ 2010年)
1937年 - 桐島洋子、ノンフィクション作家
1937年 - ベッシー・ヘッド、作家(+ 1986年)
1937年 - ウラディーミル・アシュケナージ、ピアニスト・指揮者
1940年 - 藤猛、プロボクサー
1945年 - 長塚京三、俳優
1946年 - シルヴェスター・スタローン、俳優・映画監督・プロデューサー・脚本家
1946年 - ジョージ・ウォーカー・ブッシュ、第43代アメリカ合衆国大統領
1946年 - 高峰圭二、俳優
1947年 - 上田次朗、プロ野球選手
1948年 - 瀬川瑛子、演歌歌手
1949年 - 諸星大二郎、漫画家
1949年 - 崔洋一、映画監督
1959年 - 鈴木康友、プロ野球選手・監督
1960年 - 旭富士正也、第63代横綱旭富士・伊勢ヶ濱親方
1960年 - ハーマン・リベラ、プロ野球選手
1962年 - 中井哲之、高校野球指導者
1963年 - 金城信夫、プロ野球選手
1964年 - 頓田国満、プロ野球選手
1965年 - 角野秀行、ミュージシャン
1966年 - 露無博文、野球選手
1967年 - とよた真帆、女優
1967年 - 北村俊介、プロ野球選手
1968年 - 大西結花、女優
1968年 - 湊富士孝行、大相撲力士・立田川親方
1968年 - 祐木毅、バスケットボール選手
1970年 - ドン・フジイ、プロレスラー
1970年 - 三澤肇、アナウンサー・記者
1971年 - 三野勝大、プロ野球選手
1972年 - 夏目一人、クリエイター・夏目漱石の曾孫
1972年 - 山田美保、アナウンサー
1973年 - 小倉隆史、サッカー選手・タレント
1974年 - 横西奏恵、競艇選手
1974年 - 村上義弘、競輪選手
1975年 - 宝積有香、女優
1977年 - 長谷川真弓、ファッションデザイナー
1978年 - 石川篤、科学者・エンジニア
1978年 - 増野彰、バレーボール選手
1979年 - 井上芳雄、ミュージカル俳優
1980年 - パウ・ガソル、NBA選手
1981年 - ロマン・シロコフ、サッカー選手
1983年 - 高橋のりえ、タレント
1984年 - 今浪隆博、プロ野球選手
1984年 - 岡田幸文、プロ野球選手
1984年 - 張昊、フィギュアスケート選手
1985年 - 高野沙織、タレント・女優
1985年 - ナオミ・ナリ・ナム、フィギュアスケート選手
1986年 - 西村理沙、女優
1988年 - ブラッドリー・エラスマス、野球選手
1989年 - 高濱卓也、プロ野球選手
1993年 - ペテル・レイトマイェル、フィギュアスケート選手
1994年 - 井手上梓、ファッションモデル
1995年 - 高井つき奈、SKE48

忌日
1017年(寛仁元年6月10日) - 源信、平安時代の天台宗の僧(* 942年)
1189年 - ヘンリー2世、イングランド王(* 1133年)
1415年 - ヤン・フス、宗教改革者(* 1369年)
1476年(文明8年6月15日) - 日野勝光、貴族(* 1429年)
1483年 - エドワード5世、イングランド王(* 1470年)
1535年 - トマス・モア - 思想家(* 1478年)
1553年 - エドワード6世、イングランド王(* 1537年)
1571年(元亀2年6月14日) - 毛利元就、戦国大名(* 1497年)
1579年(天正7年6月13日) - 竹中重治、戦国武将(* 1544年)
1582年(天正10年6月17日) - 斎藤利三、武将(* 1534年)
1615年(慶長20年6月11日) - 古田重然(織部)、戦国武将、茶人(* 1544年)
1813年 - グランビル・シャープ、奴隷制廃止運動家(* 1753年)
1835年 - ジョン・マーシャル、第4代アメリカ合衆国国務長官(* 1755年)
1854年 - ゲオルク・オーム、物理学者(* 1789年)
1868年(明治元年5月17日) - 原田左之助、新撰組十番隊組長(* 1840年)
1893年 - ギ・ド・モーパッサン、作家(* 1850年)
1901年 - クロートヴィヒ・ツー・ホーエンローエ=シリングスフュルスト、第3代ドイツ国首相(* 1819年)
1916年 - オディロン・ルドン、画家(* 1840年)
1932年 - ケネス・グレアム、小説家(* 1859年)
1938年 - 御木徳一、ひとのみち教団(現・PL教団)開祖(* 1871年)
1949年 - 下山定則、日本国有鉄道総裁(* 1901年)
1959年 - ジョージ・グロス、画家(* 1893年)
1961年 - スコット・ラファロ、ベース奏者(* 1936年)
1962年 - ウィリアム・フォークナー、作家(* 1897年)
1971年 - ルイ・アームストロング、ジャズミュージシャン(* 1901年)
1973年 - オットー・クレンペラー、指揮者・作曲家(* 1885年)
1975年 - オットー・スコルツェニー、ナチス・ドイツ親衛隊中佐(* 1908年)
1976年 - 朱徳、軍人・政治家(* 1886年)
1979年 - ヴァン・マッコイ、音楽プロデューサー・作曲家(* 1940年)
1986年 - 和田浩治、俳優(* 1944年)
1989年 - カーダール・ヤーノシュ、ハンガリーの指導者(* 1912年)
1999年 - ホアキン・ロドリーゴ、作曲家(* 1901年)
2000年 - ウワディスワフ・シュピルマン、ピアニスト・作曲家(* 1911年)
2000年 - 宮沢昭、ジャズテナーサキソフォン奏者(* 1927年)
2002年 - ジョン・フランケンハイマー、映画監督(* 1930年)
2004年 - トーマス・クレスティル、オーストリア大統領(* 1932年)
2004年 - シリータ・ライト、ソウルミュージック歌手(* 1946年)
2004年 - あとり硅子、漫画家(* 1969年)
2005年 - クロード・シモン、小説家(* 1913年)
2006年 - ケイシー・ロジャース、女優(* 1926年)
2007年 - 美咲沙耶、AV女優(* 1985年)
2007年 - 蔦行雄、プロ野球選手(* 1939年)

記念日・年中行事

独立記念日(マラウイ)
1964年のこの日、マラウイがイギリスから独立した。
サン・フェルミン祭(スペインナバラ州、14日まで)
通称 牛追い祭り

サラダ記念日(日本)
俵万智の歌集『サラダ記念日』(1987年)の中に、こ
の日がサラダ記念日という歌があることから。

公認会計士の日(日本)
日本公認会計士協会が1991年に制定。
1948年のこの日に公認会計士法が制定されたことを記念。

ピアノの日(日本)
1823年(文政6年)のこの日、シーボルトが初めて日本にピアノを持ち込んだ。

ゼロ戦の日(日本)
1939年のこの日、零式艦上戦闘機(ゼロ戦)の試作機の試験飛行が始まったことを記念。

記念日の日(日本)
日本記念日学会が制定。「サラダ記念日」に因む。