「ここをおして」をクリックされてください。

「ここをおして」をクリックされてください。は
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭(脳神経外科専門医)
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭

脳神経外科・神経内科・内科・外科・形成外科・美容外科・
心療内科・耳鼻咽喉科
山本クリニック形成外科・皮膚外科・美容外科
形成外科・美容外科・・レーザー治療・レーザー外科
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci

(申し訳ございません。今現在整備中ですがこの「画面」
を正しくみるためには
「ブラウザ」の「表示」=>「文字の「大きさ」」を「最小」
に設定されてご覧下さい。)

Google Map で
東京都 世田谷区 南烏山 3-23-1
http://maps.google.co.jp/
を検索されてください。

東京 都 世田谷 区 の 評判 山本クリニックの毎日の日記帳

平成22年7月23日(金曜日)

「夏」=「7月」

になりました。

「夏」です。

今は「夏」の。

「夏」の「7月」です。

これから先は。

さらに。

ふかまりゆく「季節」。

「きせつ」が「はなのまち」をまいながら。

みのりゆく「季節」です。

★★★

今年の冬・春はインフルエンザ*の
大規模な流行が予想されます。
東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。
薬事法の「能書」にあるとおり
「正規の」
「2回法によるインフルエンザワクチン」の
予防接種を行います。
御予約が必要です。

1回法=3.500円

2回法=7.000円

です。

「夏」「7月」です。

昨年。
「秋」になり「9月」がおわり。
「10月」もおわり。
秋の最後の
「11月」「晩秋月」もおわり。
そして「12月」になり「冬」になった。
「12月」もほとんどが過ぎたかな
とおもったら。
12月31日になり。

あっというまに。
「年があらたまりました」。

今は「7月」です。

昨年の。

「春」の「3月」「4月」「5月」を

そして「夏」「6・7・8月」を

「秋」「9月」「10月」「11月」を

「冬」「12月」「1月」「2月」を

そして「3月」「4月」「5月」を.

「6月」を。

乗り越えて。

「なつ」の「7月」です。

あまりにも
月日と。
時間と。そして年月のたつ。

その速さに。
驚きと恐怖さえをも感じます。

大気は「なつ」。

「夏かぜ」は。

なつの「季節風」。

天には「なつ」の。

「なつの花」の「はな」。

地には「なつ」の。

「なつの花草」の「はなびら」。

「なつの花々」の

「なつ」。

「夏」のこの時期には。
樹木の「落ち葉」はおちきり。

「落ち葉」は「ぴたり」ととまります。
落葉ぎりぎりまで。

「夏」をすぎての
「みのり」にそなえて。
しっかりと。

強い「夏」の
太陽の陽射しをえるためでしょう。

「なつ」には。

「なつの花」の花びらが

「季節の花」の「花」が。

花も見ぬうちに。

暗い夜中のあいだに。

「季節風」に。

弓射られて。

朝暗いうちにも。

地に落下しています。

樹木は

「季節」の

「きせつ木」としてのたたずまいから。

まさしく。

威風堂々たる「季節」の。

主人公としての。

たたずまいに。

なりました。

「季節の木」に。

「きせつ」の「季節風」。

「季節」の気配は。

はっきりと。

「まち」の葉木にも感じられます。

この。

「季節風」は。

これから。

「どのような風」に。

変化していくのでしょう。

「季節の花」の

若花のつぼみや。

「季節の花」の

若花のはなびらが。

たわわにみえます。

「季節の花」のつぼみは。

いつでも咲きそうな。

つぼみばかりです。

こがねいろの。

どんぐりのような。

つぼみです。

昨年の「晩秋」
「金木犀:きんもくせい」の残り香は
とおくから。
「とぼとぼ」と歩いてくるように。
ほのかに漂い。
また「とぼとぼ」と歩き去っていった
ようにいなくなりました。

「秋」の。
「秋の花」の花びらは。

少しずつ遠慮がちにしずかにしずかに蕾膨らみ
少しずつ遠慮がちにしずかにしずかに花咲き
少しずつ遠慮がちにしずかにしずかに花びらが舞う。

「季節」の「あけぼの」。

空の色が。

まさしくも

「季節」の「空色」

になってきました。

ミルクのはいった

コバルトのような

空色です。

「夏」になりました。

次第に陽ののぼるのは。

すこしづつはやくなり。

陽がくれるのは。

すこしづつおそくくなりました。

今は「夏」。

「7月」です。

昨年の「春」の。

「3月」「4月」「5月」

「夏」「秋」「冬」「春」が去りゆき。

今はふたたびみのりの「夏」です。

「春」の女神(めがみ)

「佐保姫(さほひめ)」がはるか遠くに去っていった。

微笑みが。目に浮かびます。

「夏」の「7月」です。

「なつ」。

あさの03:00AMころは。
くらくあおく
しだいに
そらがラピズラズリから
トルコ石にうつろうように。
そらがしらんできます。

「季節」の季節の気配からは。

まぢかいけれども。
さらに「なにかが深まりゆく」。
そして「季節」の訪れから。

さらにさらに。
深い「季節」に向かい。
そしてさらに。
深い「季節」の向こう側に。
さらなる「季節」の気配の。
あることが。
よくわかります。

文豪 川端康成の。

「雪国」の。

トンネルの中から。

「向こう側」は「雪国」。

そして

さらに「雪国」をすぎれば。

そこは「春の国」。

そして。さらに。

「日々」を旅して。

いつかはまた「季節の国」。

「季節」から先に。

さらなるトンネル

がいくつあるのでしょうか。

池面(いけも)の水面(みずも)
おさなき小さなわかみどり
なもしらぬ
小さな緑の浮き草
若草うきつあつまりて
つらなり水面(みずも)
水面(みずも)をおおいたり
水面(みずおも)にて
風にきそいてさまよえり
ちひさきわらべのごとし
池面の水面(みずおも)の。
小さきちひさなわかみどり

いざいまこそは

よき季節にあらむ

水面(みずも)なるそら

ふと空をみる

早朝(はやあさ)に
けふもはだのさむけれど
ぬくもりのあさ
陽のありがたき
われあゆむがごと
陽はあたかくなりけり
葉木は強き木にかわりたり
みちをあかるくてらさむ
季節がいだく木
季節はぐくむ木
季節みどり木あおし
季節実りの木紅し(あかし)
季節来(きた)るらむ

道端の野草の花もかわいらしい。
春夏秋冬の
前奏曲の旋律が聞こえます。

地にも木にも

みどり葉ひらき

みどり木ときわ木

ひろがりて

いふことのなし

いふことがなし

いふことはなし

ゆたかなりけり

今年の早朝は異常な寒さです。

気象予報で
「明日は暖かくなる」と聞いても
朝は寒いです。
「毎朝寒い」。
寒いと首都高の自動車も
「寒そうな運転の車」が多いです。

それでも「「季節」はきぬ」。

私は寒い新潟の寒村の百姓のうまれです。
毎朝03:15amには起床致します。

睡眠時間は「4時間」。

朝の病院への移行に車をつかいます。
まっくらです。

朝5:00am前に東京 都 世田谷 区 山本クリニック
の明かりがともります。

真っ暗な中で。
病院の事務局と病院の診察室との
往復はとても気温が低いと
とてもくつらいです。

朝の日の出前までの間は今日御来院される患者さん
の「診療録:カルテ」のチエックと
朝の申し送りの準備です。

-------------------------------
ミニ伝言板
★当院は完全予約制です。★
-------------------------------

++++++++++++++++++++++

平成21年1月12日日(月曜日)は。
元来「祝日」で元来は「休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

++++++++++++++++++++++

平成21年2月11日(水曜日)は。
元来「祝日」で元来は「休診日」です。

けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

++++++++++++++++++++++

平成21年3月20日(金曜日)は。
元来「祝日」で元来は「休診日」です。

けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
++++++++++++++++++++++

平成21年4月29日(水曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

++++++++++++++++++++++

平成21年5月4日・5日・6日・
(月曜日)(火曜日)(水曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

++++++++++++++++++++++

平成21年7月20日(月曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

++++++++++++++++++++++

平成21年8月14日(金曜日)と15日(土曜日)
の「二日間」
は病院の医療コンピューターの更新のため。

診療ができないので二日間「休診日」になります。

平成21年8月13日(木曜日)まで平常どおり。
平成21年8月18日(日曜日)から平常どおり。
はおわりました。
++++++++++++++++++++++

平成21年9月21・22・23日
(月曜日)(火曜日)(水曜日)
元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
++++++++++++++++++++++

平成21年10月12日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
++++++++++++++++++++++

平成21年11月 3日(火曜日)
平成21年11月23日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
++++++++++++++++++++++

平成21年12月23日(水曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

年末年始の診療
平成21年12月30日(水曜日)*まで
診療を行います。

また
平成22年1月は。
1月5日(月曜日)*より診療を開始致しました。

------------------------------

年始の診療
平成22年1月11日(月曜日)
平成22年1月11日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
------------------------------

平成22年3月22日は(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成22年5月3・4・5日
(月曜日)(火曜日)(水曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
------------------------------

平成22年7月19日(月曜日)祝祭日は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

まだ予定段階ですが。
平成22年の8月12日(木曜日)(休診日)
より
平成22年の8月15日(日曜日)まで
の8月12日・13日(金曜日)・14日(土曜日)8月15日
は館内改装のため「夏季休診日」とさせていただきます。
きまっている休診日を除けば
8月13日(金曜日)と8月14日(土曜日)
が休診日となります。
院長は病院に常在到します。

まだ予定段階です。
よろしくお願いいたします。

------------------------------

★★★

今年の冬・春はインフルエンザ*の
大規模な流行が予想されます。
東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。
薬事法の「能書」にあるとおり
「正規の」
「2回法によるインフルエンザワクチン」の
予防接種を行います。
御予約が必要です。

1回法=3.500円

2回法=7.000円

です。

当院ではいつでも御来院されれば
インフルエンザ予防接種が可能です。
まだ。

インフルエンザ予防接種をされて
いないかたは
ぜひともうけられてください。

-------------------------------

2004年10月15日より厚生労働省により

肺炎球菌ワクチン
が努力義務のある予防接種の対象
とされました。当院でも接種可能です。
御予約が必要です。

------------------------------

成人の風疹急増。
御婦人で風疹の既往が定かでない
場合は。
風疹抗体価血液検査と風疹ワクチン予防接種を
御勧め致します。
御予約が必要です。

------------------------------

入学式。桜の花。
インフルエンザをはじめ「ウイルス系」の
「感染・伝染」が急増致します。
再び
「寒さ」で
体調を崩される方が多いものです。
私はこの冬・春は「厳・春」になり極めて寒さが
激しいと思います。

このような今年の冬場や春はインフルエンザが
大流行するおそれが強い。

麻疹(はしか)の大きな流行が予想されます。

成人しての麻疹(はしか)は重傷化しやすいです。

はしか(麻疹)のワクチンの予防接種を行っています。
御予約が必要です

-------------------------------

草木の周りは。
少しずつ「春夏秋冬」の「四季」を
あゆんでいます。

梅咲き・スミレ咲き。桜咲き。
木々の萌黄から。
眼に青葉。山ほととぎす。そして夏・秋・また冬
がやってくる。

「地球温暖化による大気温度差の拡大」で
体調を崩される方が多いものです。
私はこの冬は「厳冬」になり極めて寒さが
激しいと思います。

このような今年の春・冬場はインフルエンザが
大流行するおそれが強い。

難易度の高い「病態」をお持ちの
患者さんが増えています。
難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが
「良くなられていく」笑顔を思い浮かべながら。

私 院長の山本博昭と
東京都 世田谷区 山本クリニックの
「全員」が頑張ります。

難易度の高い「病態」の患者さんの良くなられる
「笑顔」は何物にも変えがたい。

難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが。

「良くなられていく」笑顔に。

感謝・感謝です。

「今日は何の日」は。
1973年 - [合衆国(USA)」が。
地球観測衛星『ランドサット1号』を打ち上げ
た日です。

今現在は非常に高精度になっており
個人のおうちの中までみえてこの「画像」
を用いるサイトが問題化すらされています。

開発当初は「人間が「御婦人」か男性か
かろうじて「わかる」くらいでした。

++++++++++++++++++++++

ランドサット (LANDSAT) は、
アメリカ航空宇宙局 (NASA) などが打ち上げている人工衛星です。

種類としては、地球観測衛星にあたります。

複数の波長における光学観測により、
地球環境を観測することを目的としています。

1972年に1号機が打ち上げられて以来、7号機まで打ち上げられており、
非常に多くの画像を撮影してきてました。

それらの画像は、一般科学のみならず、
農業や都市計画、
軍事安全保障分野にまで活用されています。

++++++++++++++++++++++

歴史
ヒューズ社のサンタバーバラ研究所が
最初の3基のMSS(Multi-Spectral-Scanners:多波長走査機)を
1969年、月着陸の同年に製造致しました。

最初の試作機は1970年秋に
ヨセミテ国立公園の半球ドームを9ヶ月試験観測
致しました。

最初のMSSの構想は光学器械設計技術者で
最初に太陽系を離脱したパイオニア探査機の光学カメラを
設計したJim Kodakによってつくられました。

1966年に計画が始まった当初、
地球観測衛星計画
(Earth Resources Observation Satellites Program)
と呼ばれていた。

しかし1975年にはランドサットに改名されました。

++++++++++++++++++++++

1979年にジミー・カーター大統領が
ランドサットの運用をNASAから
アメリカ海洋大気局(NOAA)に移管しました。

更に、ランドサット3号以降に関しては
運用が長期間に見込まれることから。

1985年、ヒューズ社とRCA社によって設立された
民間のEarth Observation Satellite Company (EOSAT) が、
NOAAから10年間の運用契約を請け負いました。

EOSATはランドサット4と5を運用して
ランドサットのデータの市場への占有権を有し、
ランドサット6と7を製造致しました。

1989年、NOAAのランドサット計画予算が尽きたため。

ランドサット4号と5号の運用を中止することになったが
、緊急予算が可決され、運用は継続されました。

同じような事態は1990年から1992年まで毎年続きました。

++++++++++++++++++++++

1992年末にはランドサットの
観測データの処理が中止されました。

1993年10月にはランドサット6号がようやく打ち上げられたが
、打上は失敗に終わりました。

このため、ランドサット4号と5号のデータ処理が
1994年に再開されました。

1999年4月にはランドサット7号が打ち上げられました。

++++++++++++++++++++++

後継機となるLDCM(Landsat Data Continuity Mission)
(ランドサット8号)の打ち上げは、
2012年12月以降に計画されています。

++++++++++++++++++++++

衛星の運用記録

ランドサット1号:1972年7月23日打ち上げ、1978年1月6日まで運用。
 (当初の名前は、Earth Resources Technology Satellite 1)

ランドサット2号:1975年1月22日打ち上げ、1981年1月22日まで運用。
ランドサット3号:1978年3月5日打ち上げ、1983年3月31日まで運用。
ランドサット4号:1982年7月16日打ち上げ、1993年まで運用。
ランドサット5号:1984年3月1日打ち上げ、運用中。ランドサット5号の観測は26年目に近づく2010年1月(英語)
 ランドサット5号の設計寿命は3年であり、観測データの送信機1台が故障しているが、ランドサット7号がデータ欠損を生じているため、未だにこの衛星のデータが活用されている。

ランドサット6号:1993年10月5日打ち上げ、軌道投入失敗。
ランドサット7号:1999年4月15日打ち上げ、運用中。(ただし、2003年5月に観測機器が故障し、データの一部に欠損が出るようになった)
米国メリーランド大学のGLCF: Earth Sciece Data Interfaceで画像が無償で入手できる。

++++++++++++++++++++++

「続きを読む」=>*

++「続きを読むです1」++++++++++++++++++

ランドサット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B5%E3%83%83%E3%83%88

++「続きを読むです2」++++++++++++++++++

7月23日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/7%E6%9C%8823%E6%97%A5

できごと
1503年 - 軌道計算によればこの日から1735年7月11日までの約233年間、冥王星が海王星の軌道の外側を公転。
1793年 - フランス革命戦争: フランスの衛星国であったマインツ共和国がプロイセン王国軍に降伏し、再征服される。
1881年 - 国際体操連盟の前身であるヨーロッパ体操連盟が設立。
1914年 - サラエヴォ事件: オーストリア・ハンガリー帝国がセルビアに最後通牒。
1921年 - 中国共産党第一次全国代表大会が開かれる(7月31日まで)。中国共産党が発足。
1952年 - エジプトでガマール・アブドゥン=ナーセル率いる自由将校団がクーデターを起こし、政権を掌握(エジプト革命)。
1952年 - パリ条約の発効により欧州石炭鉄鋼共同体が発足。
1961年 - ニカラグアでサンディニスタ民族解放戦線結成。
1962年 - ラオス内戦: ジュネーブ国際会議でラオス王国の中立に関する宣言 (en:International Agreement on the Neutrality of Laos) を採択。
1967年 - ミシガン州デトロイトで黒人暴動(en:1967 Detroit riot)が起こる。
1968年 - エル・アル航空426便ハイジャック事件。パレスチナ解放人民戦線がエル・アル航空のボーイング707型機をハイジャック。
1970年 - カーブース・ビン=サイードがオマーンのスルタンに即位。
1973年 - アメリカが地球観測衛星『ランドサット1号』を打ち上げる。
1973年 - ドバイ日航機ハイジャック事件: 日本赤軍派らが乗っ取りリビアのベンガジ空港に着陸させていた日本航空ジャンボ機が、犯人の仕掛けた爆薬で爆破される。乗客・乗員は爆破前に無事脱出しており、4人を逮捕。
1982年 - 九州地方北部の集中豪雨(昭和57年7月豪雨)により長崎市を中心に大きな被害。死者・行方不明者計299名(長崎大水害)
1982年 - 国際捕鯨委員会で1986年からの商業捕鯨全面禁止案が採択。
1983年 - スリランカ内戦: タミル・イーラム解放のトラ(LTTE)が政府軍を襲撃し13人を殺害。26年におよぶスリランカ内戦が始まる。
1983年 - ギムリー・グライダー。エア・カナダ143便が飛行中に燃料切れになり、滑空によりギムリー空軍基地跡地に無事着陸。
1983年 - 島根県西部で集中豪雨による被害。死者・行方不明者計107名。
1986年 - エリザベス英女王の次男ヨーク公アンドルーがウェストミンスター寺院でセーラ・ファーガソンと結婚。
1987年 - 首都圏で280万世帯が停電。原因は電力消費量が発電所の発電能力を超えたため。経済損失は1兆8千億円と試算されている。
1988年 - 8888民主化運動: 民主化運動の発生の責任をとってネ・ウィンがビルマ社会主義計画党(BSPP)議長を辞任。
1988年 - なだしお事件。遊漁船の乗員・乗客30人が死亡。
1989年 - 宮崎勤(後に東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件の犯人として知られる)を別のわいせつ事件で逮捕。
1989年 - 第15回参議院議員通常選挙。
1992年 - アブハジアがグルジアからの独立を宣言。グルジアはこれを認めずアブハジア紛争が勃発。
1993年 - カンデラリア教会虐殺事件。リオデジャネイロのカンデラリア教会で、警官を含むグループに8人のストリートチルドレンが射殺される。
1995年 - 過去に観測された彗星の中でも最大級の彗星・ヘール・ボップ彗星発見。
1995年 - 第17回参議院議員通常選挙。
1997年 - ミャンマーとラオスが東南アジア諸国連合(ASEAN)に加盟。
1999年 - モロッコ国王ハサン2世が死去。長男のムハンマド6世が即位。
1999年 - 全日空61便ハイジャック事件。容疑者が機長を刺殺後、自ら機体を操縦した。
2001年 - メガワティ・スティアワティ・スカルノプトゥリがインドネシア大統領に就任。
2002年 - パリ条約の失効により欧州石炭鉄鋼共同体が解散。機能は欧州共同体が引き継ぐ。
2005年 - 千葉県北西部地震。東京都足立区で震度5強を観測した。
2005年 - ロンドン同時爆破事件後の警戒に当たっていた警察官がロンドン地下鉄内でブラジル人男性を射殺、後に男性がテロと無関係である事が判明し波紋を呼ぶ。
2009年 - シカゴ・ホワイトソックスのマーク・バーリーがMLB18回目の完全試合を達成。

誕生日
1649年 - クレメンス11世、ローマ教皇(+ 1721年)
1777年 - フィリップ・オットー・ルンゲ、画家(+ 1810年)
1836年(天保7年6月10日) - 山岡鉄舟、政治家(+ 1888年)
1838年 - エドゥアール・コロンヌ、ヴァイオリニスト・指揮者(+ 1910年)
1871年(明治4年6月6日) - 牧口常三郎、創価教育学会(後の創価学会)初代会長(+ 1944年)
1888年 - レイモンド・チャンドラー、作家(+ 1959年)
1892年 - ハイレ・セラシエ、エチオピア最後の皇帝(+ 1975年)
1901年 - 下山定則、国鉄総裁(+ 1949年)
1907年 - 宮武三郎、プロ野球選手(+ 1956年)
1911年 - 片岡清一、政治家(+ 1999年)
1914年 - アルフ・プリョイセン、児童文学作家(+ 1970年)
1922年 - 白坂長栄、プロ野球選手
1922年 - 香川正、プロ野球選手
1930年 - 橋本堅太郎、彫刻家
1931年 - ジョー・スタンカ、プロ野球選手
1933年 - 石原まき子、女優(北原三枝)・石原裕次郎夫人
1933年 - 古川太三郎、政治家・弁護士
1935年 - 朝丘雪路、女優
1938年 - ミッキー・カーチス、俳優、歌手
1942年 - 松方弘樹、俳優
1942年 - 横山小次郎、プロ野球選手
1946年 - 葉山葉子、女優
1947年 - 井崎脩五郎、競馬評論家
1947年 - 石井利枝、プロボウリング選手
1949年 - 岡田史子、漫画家(+ 2005年)
1952年 - 六田登、漫画家
1954年 - 吉沢俊幸、プロ野球選手
1957年 - 久米大作、ミュージシャン
1959年 - 坂本賀勇、ゲームクリエイター
1959年 - 岩本好広、プロ野球選手
1960年 - 定岡徹久、プロ野球選手
1962年 - トニー・クロスビー、スタイリスト・タレント・エッセイスト
1963年 - 阿部知代、フジテレビアナウンサー
1964年 - 金子誠一、プロ野球選手
1964年 - 松澤仁晶、俳優
1965年 - スラッシュ、ミュージシャン
1966年 - 岩戸孝樹、騎手・調教師
1967年 - アンドレアス・ヘルフェンバイン、騎手
1967年 - 内山憲一、プロ野球選手
1968年 - ステファニー・シーモア、スーパーモデル
1969年 - 横山ひとし、漫才師・レーサー
1970年 - 大山英雄、お笑いタレント
1970年 - 鶴田泰、プロ野球選手
1970年 - 乃村健次、声優
1970年 - ポヴィラス・ヴァナガス、フィギュアスケート選手
1971年 - 倉田真由美、漫画家
1971年 - 溝口紀子、柔道選手
1972年 - 加藤将斗、プロ野球選手
1973年 - 野村克則、プロ野球選手・コーチ
1973年 - ノマー・ガルシアパーラ、メジャーリーガー
1973年 - モニカ・ルインスキー、実業家
1973年 - 小畑幸司、プロ野球選手
1974年 - モーリス・グリーン、陸上選手
1974年 - ラリー・バーンズ、プロ野球選手
1975年 - ヴァレリー・サウレー、フィギュアスケート選手
1976年 - 松修康、プロ野球選手・打撃投手
1976年 - パッション屋良、芸人
1976年 - ユディット・ポルガー、チェスプレーヤー
1978年 - 山本貴司、競泳選手
1978年 - 孫燕姿(ステファニー・スン)、歌手
1978年 - 伊藤ゆき、ラジオパーソナリティ
1979年 - 池添謙一、騎手
1979年 - ホアン・カルロス・ペドロソ、野球選手
1980年 - 大桑マイミ、ファッションモデル
1980年 - 吉見太一、プロ野球選手
1980年 - 宮脇渉、ミュージシャン(12012ヴォーカル)
1981年 - スティーヴ・ジョクス、ミュージシャン(Sum 41メンバー)
1981年 - 伊東美華、女優
1981年 - 郭泓志、メジャーリーガー
1981年 - 助野嘉昭、漫画家
1983年 - 和希沙也、タレント
1984年 - 村田和哉、プロ野球選手
1984年 - 板東愛、声優
1985年 - 金子圭輔、プロ野球選手
1985年 - 高木加織、グラビアアイドル
1985年 - 渡瀬真由、タレント
1986年 - 小松彩夏、女優、モデル
1986年 - 内田彩、声優
1988年 - 福田永将、プロ野球選手
1988年 - ポール・アンダーソン、サッカー選手
1989年 - 川俣慎一郎、サッカー選手
1989年 - ダニエル・ラドクリフ、俳優
1990年 - ケヴィン・レイノルズ、フィギュアスケート選手
1997年 - 植田結衣、ファッションモデル、子役

忌日
760年(天平宝字4年6月7日)- 光明皇后、聖武天皇の皇后(* 701年)
781年(天応元年6月24日)- 石上宅嗣、奈良時代の公卿(* 729年)
992年(正暦3年6月16日)- 藤原為光、平安時代の公卿(* 942年)
1423年(応永30年6月16日)- 安藤鹿季、室町時代の武将
1440年(永享12年6月24日) - 足利満直、室町時代の武将、篠川公方
1579年(天正7年6月30日)- 策彦周良、臨済宗の僧(* 1501年)
1621年(元和7年6月5日)- 生駒正俊、高松藩主(* 1586年)
1757年 - ドメニコ・スカルラッティ、作曲家(* 1685年)
1761年(宝暦11年6月22日) - 徳川宗勝、尾張藩の第8代藩主(* 1705年)
1867年(慶応3年6月22日)- 武田観柳斎、新選組隊士(* 1830年)
1875年 - アイザック・メリット・シンガー、発明家(* 1811年)
1882年 - 佐藤尚中、医師・蘭学者(* 1828年)
1885年 - ユリシーズ・S・グラント、第18代アメリカ合衆国大統領(* 1822年)
1906年 - 児玉源太郎、軍人(* 1852年)
1916年 - ウィリアム・ラムゼー、化学者(* 1852年)
1926年 - 金子文子、政治運動家(* 1903年)
1928年 - 葛西善蔵、小説家(* 1887年)
1930年 - グレン・カーチス、航空研究家(* 1878年)
1932年 - アルベルト・サントス・デュモン、航空研究家(* 1873年)
1935年 - 古今亭今輔 (4代目)、落語家(* 1886年)
1942年 - アダム・チェルニアコフ、技術者・ワルシャワ・ゲットーユダヤ人評議会議長(* 1880年)
1946年 - 阪田三吉、将棋棋士(* 1870年)
1948年 - D・W・グリフィス、映画監督(* 1875年)
1949年 - 姉崎正治、評論家・宗教学者(* 1873年)
1950年 - 東郷茂徳、外交官・外務大臣(* 1882年)
1951年 - フィリップ・ペタン、軍人・フランスヴィシー政府首相(* 1856年)
1955年 - コーデル・ハル、アメリカ合衆国国務長官(* 1871年)
1961年 - 東久邇成子、昭和天皇第一皇女(* 1925年)
1966年 - モンゴメリー・クリフト、俳優(* 1920年)
1969年 - 平井三郎、プロ野球選手(* 1923年)
1971年 - ウィリアム・タブマン、リベリア大統領(* 1895年)
1979年 - ジョゼフ・ケッセル、小説家・脚本家(* 1898年)
1981年 - 前尾繁三郎、第58代衆議院議長(* 1905年)
1981年 - 田岡一雄、第3代山口組組長(* 1913年)
1982年 - 丸茂重貞、環境庁長官(* 1916年)
1982年 - ヴィック・モロー、俳優(* 1932年)
1983年 - ジョルジュ・オーリック、作曲家(* 1899年)
1990年 - 高柳健次郎、日本ビクター副社長(* 1899年)
1990年 - 村上幸子、歌手(*1958年)
1991年 - 藤岡重慶、俳優(* 1933年)
1991年 - 片倉衷、日本陸軍の軍人(* 1898年)
1992年 - ローズマリー・サトクリフ、小説家(* 1920年)
1994年 - ハンス・サルター、作曲家(* 1896年)
1997年 - 南部忠平、陸上選手(* 1904年)
1998年 - 藤枝晃、歴史学者(* 1911年)
1998年 - アンドレ・ジェルトレル、ヴァイオリニスト(* 1907年)
1999年 - ハサン2世、モロッコ王(* 1929年)
2000年 - 小倉遊亀、画家(* 1895年)
2000年 - 黒田清、ジャーナリスト(* 1931年)
2004年 - 石垣一夫、プロ野球選手(* 1931年)
2006年 - ジョン・マック、オーボエ奏者(* 1927年)
2007年 - ザーヒル・シャー、アフガニスタン王(* 1914年)
2007年 - キラー・トーア・カマタ、プロレスラー(* 1937年)
2008年 - 岩崎寛弥、三菱銀行取締役・東山農事社長(* 1930年)

記念日・年中行事

大暑
二十四節気の1つ。
太陽の黄経が120度に達した時で、夏の暑さが最も厳しい時期に当たる。
2001〜2010年の間では、2004年・2008年で22日、それ以外の年で23日。
ただし、日中で異なる年もある。

革命記念日(エジプト)
1952年のこの日、自由将校団がクーデター(エジプト革命)を
起こしたことを記念。翌年、最後の国王フアード2世が廃位され、
エジプトは共和制に移行した。

文月ふみの日(日本)
1979年から郵政省(現 日本郵政グループ)は毎月23日を「ふみ」の
語呂合せで「ふみの日」としているが、7月の旧称が「文月」であることから、
特に7月の23日は「文月ふみの日」としてさまざまなイベントを実施している。

米騒動の日(日本)
1918年の7月22日の夜からこの日にかけて、
富山県魚津の主婦達が米の県外移出を防止する集団行動を起こした。
この米騒動は全国に波及した。

カシスの日(日本)
日本カシス協会が2006年に制定。この日が大暑になることが多いことから。

土用の丑の日(日本、2006年)

犬の日(ヨーロッパ) (en:Dog Days)
ヨーロッパでは、おおいぬ座α星シリウスが太陽と同じ方向に現れる
7月23日から8月23日までの期間を「犬の日」と呼んでいる。
この星が現われる頃は猛暑で、
人も家畜も体力が弱まり病気になりやすいのはこの星のせいだという言い伝えがある。