「ここをおして」をクリックされてください。

「ここをおして」をクリックされてください。は
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭(脳神経外科専門医)
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭

脳神経外科・神経内科・内科・外科・形成外科・美容外科・
心療内科・耳鼻咽喉科
山本クリニック形成外科・皮膚外科・美容外科
形成外科・美容外科・・レーザー治療・レーザー外科
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci

(申し訳ございません。今現在整備中ですがこの「画面」
を正しくみるためには
「ブラウザ」の「表示」=>「文字の「大きさ」」を「最小」
に設定されてご覧下さい。)

Google Map で
東京都 世田谷区 南烏山 3-23-1
http://maps.google.co.jp/
を検索されてください。

東京 都 世田谷 区 の 評判 山本クリニックの毎日の日記帳

平成22年8月2日(月曜日)祝祭日

平成22年の。

8月の「なつ」。

「夏」です。

昨年の

「3月」「4月」「5月」はおわり。

「夏」「8月」

「秋」「9月」「10月」「11月」

「冬」「12月」「1月」「2月」

「春」「3月」「4月」「5月」も。

「6月」「7月」も。

おわりました。

今は「なつ」「8月」

季節あゆみふかまりゆくゆく。

「四季」おりおりの「季節」。

いまは「なつ8月」。

季節には。

「ながさ」があるようです。

その年によっても。

「ながさ」はちがう。

ことしの「季節」のながさは

どうだろう。

「8月」になりました。

「夏」の「8月」です。

朝早くの遠くから。

たくさんのたくさんの。

「季節風」のうたう声が。

聞こえます。

暗い早朝に。

車の途絶えたくらい広い道路を。

季節風が舞い踊っています。

「きせつ」のうたう風の。

声が聞こえてきます。

今年の「冬」・から「春」は予期せぬ

インフルエンザ*の

大規模な流行が予想されます。

東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。

薬事法の「能書」にあるとおり

「正規の」

「2回法によるインフルエンザワクチン」の

予防接種を行います。

御予約が必要です。

1回法=3500円

2回法=7.000円

です。

昨年
「新年」「初春」になり。
「1月」がおわり。
「2月」。
「2月」がおわりました。

「春」の「3月」「4月」「5月」もおわりました。
「夏」の「6・7・8月」と
「秋」「9・10・11月」
「冬」「12月」「1月」「2月」
「春」「3月」「4月」「5月」
「夏」「6月」「7月」
もおわりました。

「8月」になったとたん。

空は青白くなりました。

今は「8月」。

みのりの「なつ」の「8月」です。

「夏」の「8月」。

そろそろ とぼとぼと。

「四季の細道:ほそみち」に沿って。

あゆみゆく「季節」。

「したたかなる」

「季節のあゆみ」

そして。

季節のかおり。

あきらかなる「春」の。

かおりから。

「8月」の。

「季節」の。

ふかまる「かおり」の。

その手応えは。

しっかりと。

感じられます。

「夏」「8月」。

ふかまる「季節」「8月」の「かおり」。

この「季節」の

「季節のかおりへの変化(へんげ)」は。

毎年ちがいます。

「季節」のあいだの。

かおりの変化(へんげ)」は。

「毎年」新しい。

「うれしい新しいかおり」

がします。

大気の織り成す(たいきのおりなす)。

季節の風がはこぶ。

「季節」から。

「新たなかおり」の。

「季節」を恵まれることは。

とても幸せなことです。

けれども。

とてもとても。

さむいです。

暗い早朝に。

吹く季節風。

「8月」の「夏」の。
「きせつかぜ」の。
「ねいろ」「音色」にかわりました。

「なつ」の「夏風」の鳴き声の音色は。

「なつ」の「渡り鳥たち」とおなじ。

「大気にしみいる」ねいろ

のようです。

「ふうせん」のような。

かぜにとばされる。

「しゃぼんだま」を。

おもわせる音色です。

「季節風」として。

とばされる。

「季節かぜ」の

声楽4声

(ソプラノ・アルト・テノール・バス)が。

混声の合唱で聞こえます。

「ろうろう」。

いま「季節風」は。

「なつかぜ」にかわりました。

まだ真暗い早朝の朝もやから。
「早い「季節」のおとずれ」の「大気」が。

かすみのような「香り」で。
しのびよる気配は。
ろうそくの灯(ともしび)
のようにゆらぎながら。

「季節」の。
何かを。行く先をさがしながら。
何かをさがしながら。
照らすかのようにさまよい。
近寄りしのびよることが
わかります。

ゆきさきは。
もっとふかい。

「季節風」のけふる「きせつ」。

「なつ」。

「夏」です。

「8月」の。

「夏」です。

はやいものです。

はやいものです。

「夏」の「8月」は。
「さらに」。
「大気」と「自然の気配」に。
「特有の独特の気配と香り」が混じります。

「りす」の「鳴き声」か。

「さんしょううお」のかおりか。
不思議な感じが致します。

木々は

「季節」をのりきる準備をすませて。

これからの。

「季節」の。

「季節」のあらたな実りに向けての。

息吹が力強く感じられます。

街路樹はしっかりと。
「季節」の枝木の穂先もたわわにつよく。
「ふかまる春」に向けての。
萌黄色から若葉の芽吹きをそなえて。

「季節」の「木」に
かわりました。

そしていま。
「きせつ」にも若葉を抱いた木々は。
さらに「季節」の芽栄え(めばえ)にも。

うつろいてかわろうと
しています。

「昨年」は
木々がへったため。
夏にはせみの声も少なくなりました。

けれども「一昨年」より
「昨年」はは鳴き声は多かった
ようにおもえます。

季節の虫の声は「昨年」は
「まえの年」よりは多かったように
おもえました。

「きせつ」の「わたりどり」は。
どうでしょうか。

今は。

「なつ」の「8月」

「季節風」の「こえ」。

「ろうろう」。

みかんの木に「かぜ」

がとまっているようです。

「鳥」(とり)の様です。

「季節風」の声はいつもかわります。

「季節」の気配に加えて。

東京 都 世田谷 区 山本クリニックの。

庭の。

山椒(さんしょう)の木の芽は。

「はる」の若葉にすくすくとそだち。

若枝も天高くすこやかにのび。

ますますに。ますますに。

「季節の陽」をあびて。

「季節」の山椒(さんしょう)の葉の。

みどりがとても。

とても奇麗です。

山椒のことを

「きのめ」=木の芽とは。

なるほどと

かんがえる。

さんしょう木
萌黄(もえぎ)鮮やかに芽葉(めは)
みどり葉わか葉いずる花のごと
四季こすわか枝は幹ならむ
四季なりてたゆまずとまらず
夏あゆみそだちて
幹は天たかくそだちたり
いざいまこそは
空(そら)にもえたたむ
金色(こがね)の炎
さんしょう木

けれども
早朝は本当にはだ寒いのです。

「小さな「きせつ」みつけた」から

しだいに「大きな「きせつ」みつけた」

「大きな「きせつ」みつけた」から。

そして「大きな大きな「きせつ」」みつけた。

大きな大きな。

「季節」がきた。

「きせつ」「季節」です。

ちょっと「安心する気」が致します。
「なつ」がきました。

おとこあり

はたらきに

はたらきて

またはたらけり

はたらきて

いつしか

としをとり

つまはさきだち

そのひとは

けふもはたらく

そのひとの

ちをうつつえのおとは

地をたたける竹刀の

おとがする

その男(ひと)はけふもはたらく

-------------------------------
ミニ伝言板
★当院は完全予約制です。★
-------------------------------

-------------------------------

平成21年1月12日(月曜日)
は。
「祝日」で元来は「休診日」です。

けれども「完全御予約制」の。
御予約の患者さんのみ限られた
時間帯で診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

平成21年2月11日(水曜日)
「祝日」で元来は「休診日」です。

けれども「完全御予約制」の。
御予約の患者さんのみ。
限られた
時間帯で診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

平成21年3月20日(金曜日)
「祝日」で元来は「休診日」です。

けれども「完全御予約制」の。
御予約の患者さんのみ。
限られた
時間帯で診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

平成21年4月29日(水曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

平成21年5月4日・5日・6日・
(月曜日)(火曜日)(水曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

平成21年7月20日(月曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

平成21年8月14日(金曜日)と15日(土曜日)
の「二日間」
は病院の医療コンピューターの更新のため。

診療ができないので二日間「休診日」になります。

平成21年8月13日(木曜日)まで。

平成21年8月18日(日曜日)から平常どおり。

はおわりました。

------------------------------

平成21年9月21・22・23日
(月曜日)(火曜日)(水曜日)
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

平成21年10月12日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

平成21年11月 3日(火曜日)
平成21年11月23日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。
------------------------------

平成21年12月23日(水曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

年末年始の診療
平成21年12月30日(水曜日)*まで
診療を行います。

また
平成22年1月は。
1月4日(月曜日)*より診療を開始する予定
です。

------------------------------

年始の診療
平成22年1月11日(月曜日)
平成22年1月11日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成22年3月22日は(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成22年5月3・4・5日
(月曜日)(火曜日)(水曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

平成22年7月19日(月曜日)祝祭日は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

平成22年の8月12日(木曜日)(休診日)
より
平成22年の8月15日(日曜日)まで
の8月12日・13日(金曜日)・14日(土曜日)8月15日
は館内改装のため「夏季休診日」とさせていただきます。
きまっている休診日を除けば
8月13日(金曜日)と8月14日(土曜日)
が休診日となります。
院長は病院に常在到します。

よろしくお願いいたします。

------------------------------

私は寒い新潟の寒村の百姓のうまれです。
毎朝03:15amには起床致します。

睡眠時間は「4時間」。

朝の病院への移行に車をつかいます。
まっくらです。

朝5:00am前に東京 都 世田谷 区 山本クリニック
の明かりがともります。

真っ暗な中で。
病院の事務局と病院の診察室との
往復はとても気温が低いと
とてもくつらいです。

朝の日の出前までの間は今日御来院される患者さん
の「診療録:カルテ」のチエックと
朝の申し送りの準備です。

★★★

今年の春・から冬は予期せぬ
インフルエンザ*の
大規模な流行が予想されます。
東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。
薬事法の「能書」にあるとおり
「正規の」
「2回法によるインフルエンザワクチン」の
予防接種を行います。
御予約が必要です。

1回法=3500円

2回法=7.000円

です。

当院ではいつでも御来院されれば
インフルエンザ予防接種が可能です。
まだ。

インフルエンザ予防接種をされて
いないかたは
ぜひともうけられてください。

-------------------------------

2004年10月15日より厚生労働省により

肺炎球菌ワクチン
が努力義務のある予防接種の対象
とされました。当院でも接種可能です。
御予約が必要です。
去年2007年の「5月ころ」NHKの
放映があり。
昨年は全国で「肺炎球菌ワクチン」が
たりなくなってしまいました。

------------------------------

成人の風疹急増。
御婦人で風疹の既往が定かでない
場合は。
風疹抗体価血液検査と風疹ワクチン予防接種を
御勧め致します。
御予約が必要です。

------------------------------

学校の入学式。桜の花。
そして「眼に青葉やまほととぎす・」
の時期。
そして紫陽花が咲き夏になり
秋になりまた今年も冬がくる。

インフルエンザをはじめ「ウイルス系」の
「感染・伝染」が急増致します。

今年は猛暑と厳寒。
「地球温暖化による大気温度差の拡大」が
顕著です。

体調を崩される方が多いものです。
私はこの夏は「猛暑」になり極め厳しい「暑さ」が。
そして気候の変動は
激しいと思います。

このような今年からは
冬場や春にかぎらずインフルエンザに
代表されるウイルス性感染症が
大流行するおそれが強い。

麻疹(はしか)の大きな流行が予想されます。

成人しての麻疹(はしか)は重傷化しやすいです。

はしか(麻疹)のワクチンの予防接種を行っています。
御予約が必要です

-------------------------------

「地球温暖化による大気温度差の拡大」で
季節の変わり目に「反復性上気道感染」に
なられるかたが多いです。

「世情は不安定」であり何かひとつ
生活しづらい日々を感じられる
かたも多いものです。。

人間は「倒れるまではたっています」。
人間は「冬・春」の旅に(度に)齢を重ねる。

昔の「数え年」は「たいした物」だと思います。

難易度の高い「病態」をお持ちの
患者さんが増えています。
難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが
「良くなられていく」笑顔を思い浮かべながら。

私 院長の山本博昭と
東京都 世田谷区 山本クリニックの
「全員」が頑張ります。

難易度の高い「病態」の患者さんの良くなられる
「笑顔」は何物にも変えがたい。

難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが。

「良くなられていく」笑顔に。

心より感謝・感謝。

「今日は何の日」は。

紀元前47年 - ローマ内戦: ゼラの戦い。
ガイウス・ユリウス・カエサル率いる
共和政ローマ軍がポントス軍を破り歴史に残る名言を
のこした日です。

カエサルは「来た、見た、勝った」と戦勝を元老院に報告
致しました。

++++++++++++++++++++++

「来た、見た、勝った」
(きた、みた、かった
羅:
Veni vidi vici. [ウェーニー・ウィーディー・ウィーキー])は。

古代ローマの将軍・政治家の
ガイウス・ユリウス・カエサル(Gaius Julius Caesar)が。

紀元前47年のゼラの戦いの勝利を、
ローマにいるガイウス・マティウスに知らせた言葉とされます。

++++++++++++++++++++++

ファルサルスの戦いでポンペイウスを敗走させたカエサルは、
後を追ってエジプトに入りました。

クレオパトラ7世とプトレマイオス13世の抗争を平定したカエサルは、
しばらくエジプトに滞在して。

親密になったクレオパトラと休暇を楽しみつつ、
地中海東岸地方の情勢を調べていました。

++++++++++++++++++++++

そこへ、小アジアに派遣していたカルウィヌスが
ポントス王ファルナケス2世に
敗北したという報せが届きました。

ファルナケス2世は、
ポンペイウスに敗れたミトリダテス6世の子でした。

カエサルは6月にエジプトを発ち、
途中シリアやキリキアの安定化に努めながらポントスに向かい、
8月2日、ポントス西部のゼラでファルナケス2世と会戦致しました。

戦闘は4時間程でカエサルが指揮する
ローマ軍の勝利に終わりました。

++++++++++++++++++++++

この時、ローマにいる腹心の一人、
ガイウス・マティウスに、
「来た、見た、勝った」と書いた手紙を送ったと言われます。

カエサルの文体は、
共にラテン文学の双璧とされるキケロとは対照的に、
明瞭簡潔を特徴と致しました。
この「来た、見た、勝った」
の3語はその特徴をよく表すものとされます。

++++++++++++++++++++++

現代での引用
タバコメーカーフィリップモリス社のエンブレムに書かれています。

1965年10月24日に行われたF1メキシコグランプリにおいて、
F1における初の日本チームであるホンダが初優勝を飾った。
その際、チーム監督中村良夫は東京のホンダ本社宛に
「Veni,Vidi,Vici.」(来た、見た、勝った)と電報を送りました。

大阪の日本橋でんでんタウンにある
家電販売店「喜多商店」は、
この言葉をもじった「来た、見た、買うた(こうた)」
という言葉を広告に1971年(昭和46年)から
現在まで長きにわたり使用しており
(1999年から5年間は「来た、見た、買った」に変更していたが、
現在は元に戻している)、
近畿地方において知名度は非常に高いです。

++++++++++++++++++++++

2006年自由民主党総裁選挙に於いて、
麻生太郎の熱心な追っかけファンが、
有楽町マリオン前での街頭演説の際、
この文字をもじった
『来た、見た、笑った! 麻生太郎』のゲートフラッグを掲げました。

++++++++++++++++++++++

雑学
ジュワイニーによる歴史書『世界征服者の歴史』には、
モンゴル軍によるブハラ陥落の場面を、
「彼らは来た、破壊した、焼いた、殺した、奪った、そして去った。」
と著している。

++++++++++++++++++++++

「続きを読む」=>*

++「続きを読むです1」++++++++++++++++++

来た、見た、勝った
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%A5%E3%81%9F%E3%80%81%E8%A6%8B%E3%81%9F%E3%80%81%E5%8B%9D%E3%81%A3%E3%81%9F

「来た、見た、勝った」(きた、みた、かった 羅: Veni vidi vici. [ウェーニー・ウィーディー・ウィーキー])は古代ローマの将軍・政治家のガイウス・ユリウス・カエサル(Gaius Julius Caesar)が、紀元前47年のゼラの戦いの勝利を、ローマにいるガイウス・マティウスに知らせた言葉とされる。

++「続きを読むです2」++++++++++++++++++

8月2日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/8%E6%9C%882%E6%97%A5

できごと
紀元前338年 - マケドニア王フィリッポス2世がカイロネイアの戦いでアテネとテーバイの連合を破る。
紀元前216年 - 第二次ポエニ戦争: カンナエの戦い。ハンニバル率いるカルタゴ軍が、共和政ローマ軍を包囲殲滅する。
紀元前47年 - ローマ内戦: ゼラの戦い。ガイウス・ユリウス・カエサル率いる共和政ローマ軍がポントス軍を破る。カエサルは「来た、見た、勝った」と戦勝を元老院に報告。
1802年 - フランスでナポレオン・ボナパルトが終身統領に就任。
1869年(明治2年6月25日) - 明治政府が身分制度を再編。大名・公卿を「華族」、武士を「士」と「卒」、農・工・商を「平民」とする。
1903年 - 内部マケドニア革命組織がオスマン帝国に対するイリンデン蜂起 (en:Ilinden-Preobrazhenie Uprisin) を扇動。
1928年 - アムステルダムオリンピックで、織田幹雄が三段跳びで日本人初の金メダルを獲得。
1932年 - カール・デイヴィッド・アンダーソンが、霧箱による宇宙線の軌跡の観測で陽電子を発見。
1934年 - 強制的同一化: ドイツ大統領ヒンデンブルクの死去により、「指導者兼首相」のアドルフ・ヒトラーに大統領の権限が移譲され、総統となる。
1939年 - 第二次世界大戦: レオ・シラードらがルーズベルト米大統領に核開発を促すアインシュタインの署名入りの書簡を送る。これがマンハッタン計画のきっかけとなる。
1943年 - ホロコースト: ユダヤ人の絶滅収容所の一つ、トレブリンカ強制収容所で収容者の反乱が起こり多くの収容者が脱走。これを機に同収容所は廃止。
1944年 - 第二次世界大戦: テニアン島の日本軍が玉砕し、テニアンの戦いが終結。
1944年 - マケドニア人民解放反ファシスト会議(ASNOM)の第1回総会開催。(マケドニア共和国の革命記念日)
1945年 - 第二次世界大戦: ポツダム会談が終了。
1945年 - 第二次世界大戦・日本本土空襲: 富山大空襲。
1964年 - ベトナム戦争: トンキン湾事件。アメリカ合衆国は、駆逐船マドックスが北ベトナム軍の魚雷艇から攻撃を受けたとして報復攻撃を行う。しかし1971年になって、これがアメリカの謀略であったことが明らかに。
1970年 - 東京都内ではじめての歩行者天国が銀座、新宿、池袋、浅草で実施される。
1980年 - ボローニャ駅爆破テロ事件が起こる。
1985年 - デルタ航空191便墜落事故
1990年 - 湾岸戦争: イラクがクウェートに侵攻。同日、国連安保理は即時無条件撤退を求める決議660を採択。
2003年 - 1970年に打ち上げられた日本初の人工衛星「おおすみ」が大気圏に再突入し消滅。
2005年 - エールフランス358便事故。
2007年 - 関西国際空港の第二滑走路(B滑走路)オープン。国内初の完全24時間空港に。
2008年 - 福田康夫内閣改造内閣が発足。

誕生日
1594年(文禄3年6月16日) - 五郎八姫、松平忠輝の正室、伊達政宗の娘(+ 1661年)
1834年 - フレデリク・バルトルディ、彫刻家(+ 1904年)
1868年 - コンスタンティノス1世、ギリシャ国王(+ 1923年)
1873年 - 河上清、ジャーナリスト(+ 1949年)
1880年 - アーサー・ダヴ、画家(+ 1946年)
1882年 - アルベルト・ブロッホ、画家・翻訳家(+ 1961年)
1894年 - 速水御舟、画家(+ 1935年)
1903年 - 中野好夫、英文学者・評論家(+ 1985年)
1905年 - マーナ・ロイ、女優(+ 1993年)
1914年 - 塚田正夫、将棋棋士 (+ 1977年)
1914年 - 木下順二、劇作家(+ 2006年)
1922年 - 中内功、ダイエー創業者(+ 2005年)
1923年 - シモン・ペレス、第9代イスラエル大統領
1929年 - 中坊公平、弁護士
1935年 - 片山虎之助、政治家
1935年 - 高橋悦史、俳優・声優(+ 1996年)
1935年 - 英五郎、ヤクザ・栄組組長
1938年 - 須田開代子、プロボウリング選手 (+ 1995年)
1940年 - 西田孝之、プロ野球選手
1941年 - ポール牧、タレント(+ 2005年)
1941年 - ギー・レベル、フィギュアスケート選手(+ 1981年)
1942年 - イサベル・アジェンデ、小説家
1943年 - パトリック・アディアート、ダンサー、俳優
1943年 - マックス・ライト、俳優
1943年 - 鈴木邦男、新右翼活動家・一水会顧問
1944年 - 畠山重則、騎手・調教師
1946年 - 中上健次、小説家・詩人・評論家(+ 1992年)
1948年 - 矢沢正、プロ野球選手
1950年 - 久夛良木健、ソニー・コンピュータエンタテインメント社長
1952年 - 中野聖子、声優
1952年 - 新美敏、プロ野球選手
1952年 - バンボ・リベラ、プロ野球選手
1955年 - 山根和夫、プロ野球選手
1957年 - 島田芳明、プロ野球選手
1958年 - 鴻上尚史、劇作家・演出家
1958年 - 速水奨、声優
1960年 - リンダ・フラチアニ、フィギュアスケート選手
1961年 - 崔健、中国のミュージシャン
1962年 - ジェフ・ベネット、声優
1964年 - 紡木たく、漫画家
1965年 - 山野さと子、歌手
1965年 - 渡辺久信、プロ野球選手
1966年 - 飯塚高史、新日本プロレス
1966年 - ティム・ウェイクフィールド、メジャーリーガー
1966年 - 白井正勝、プロ野球選手
1967年 - 大田紳一郎、ギタリスト
1967年 - 大川隆、プロ野球選手
1968年 - シュテファン・エッフェンベルク、サッカー選手
1969年 - フェルナンド・コウト、サッカー選手
1969年 - 具臺晟、プロ野球選手
1970年 - 瀬上純、ギタリスト・作曲家
1971年 - 柳家花緑、落語家
1971年 - 柳沢裕一、プロ野球選手
1971年 - 皆葉英夫、キャラクターデザイナー
1971年 - 恩田寿之、野球選手
1973年 - 友近、お笑いタレント
1973年 - 後藤裕之、ゲームクリエイター
1973年 - TOKYO HIRO、デザイナー
1973年 - 安居良基、随筆家・旅行家
1975年 - ジョー・ディロン、プロ野球選手
1975年 - 酒井直樹、サッカー選手、指導者
1976年 - マイケル・ワイス、フィギュアスケート選手
1977年 - 常石勝義、騎手
1977年 - エドワード・ファーロング、俳優
1979年 - ケー・スンヒ、北朝鮮の女子柔道選手
1979年 - 高塚信幸、プロ野球選手
1979年 - コルビー・ルイス、プロ野球選手
1979年 - 曽ヶ端準、サッカー選手
1979年 - 播戸竜二、サッカー選手
1979年 - 本多哲郎、ミュージシャン(唄人羽)
1979年 - 下池輝明、お笑い芸人、ななめ45°
1980年 - 加藤慎一、ミュージシャン(フジファブリック)
1981年 - エメリヤーエンコ・アレキサンダー、総合格闘家
1981年 - 朱尉銘、野球選手
1982年 - グレイディ・サイズモア、メジャーリーガー
1983年 - ヒューストン・ストリート、メジャーリーガー
1984年 - 石渡奈緒美、タレント
1986年 - 高萩洋次郎、サッカー選手
1987年 - 小山田弘子、タレント
1988年 - 三原雅俊、サッカー選手
1988年 - 遊佐克美、サッカー選手
1990年 - 勝乗恵美、グラビアアイドル

忌日
257年 - ステファヌス1世、第23代ローマ教皇
461年 - マヨリアヌス、西ローマ皇帝(* 420年)
683年(天武天皇12年7月5日)- 鏡王女、藤原鎌足の正妻・歌人
830年(天長7年7月6日)- 良岑安世、平安時代の公卿(* 785年)
1100年 - ウィリアム2世、イングランド王(* 1060年?)
1323年(元亨3年6月30日)- 北条宣時、鎌倉時代の武将(* 1238年)
1530年(享禄3年7月9日)- 狩野正信、絵師・狩野派の祖(* 1434年?)
1550年(天文19年6月20日)- 筒井順昭、大和国の戦国大名(* 1523年)
1589年 - アンリ3世、ヴァロア朝最後のフランス王(* 1551年)
1611年(慶長16年6月24日)- 加藤清正、安土桃山時代の武将・熊本藩主(* 1562年)
1637年(寛永14年6月12日)- 京極忠高、松江藩主(* 1593年)
1667年 - フランチェスコ・ボッロミーニ、建築家(* 1599年)
1678年(延宝6年6月15日)- 徳川和子、後水尾天皇中宮・明正天皇生母(* 1607年)
1680年(延宝8年7月8日)- 明子女王、後西天皇の女御(* 1638年)
1711年(正徳元年6月18日)- 黒田綱政、第4代福岡藩主(* 1659年)
1739年(元文4年6月29日)- 水野忠恒 (大名)、松本藩主(* 1701年)
1788年 - トマス・ゲインズバラ、画家(* 1727年)
1799年 - ジャック・エティエンヌ・モンゴルフィエ、熱気球技術者・発明家(* 1745年)
1809年(文化6年6月21日)- 4代桂川甫周、蘭学者(* 1751年)
1815年 - ギヨーム=マリ=アン・ブリューヌ、フランス帝国元帥(* 1763年)
1823年 - ラザール・カルノー(大カルノー)、フランスの軍人・政治家・数学者(* 1753年)
1827年(文政10年6月10日)- 徳川斉明、清水徳川家第4代当主(* 1810年)
1830年(文政13年6月14日)- 徳川斉礼、一橋徳川家第4代当主(* 1803年)
1849年 - ムハンマド・アリー、ムハンマド・アリー朝創始者(* 1769年?)
1859年 - ホーレス・マン、教育者(* 1796年)
1869年(明治2年6月25日)- 鳥居三十郎、村上藩家老(* 1841年)
1870年(明治3年7月6日)- 松平乗全、江戸幕府老中・西尾藩主(* 1795年)
1876年 - ワイルド・ビル・ヒコック、アメリカ西部開拓時代のガンマン(* 1837年)
1877年 - 池田慶徳、第12代鳥取藩主(* 1837年)
1907年 - 市川荒次郎 (初代)、歌舞伎役者(* 1850年)
1910年 - 井上勝、日本の鉄道庁長官(* 1843年)
1910年 - 柴田承桂、初版日本薬局方編纂に関与した薬学者(*1850年)
1913年 - 田中正造、初めて足尾鉱毒事件を告発した人物(* 1841年)
1921年 - エンリコ・カルーソー、テノール歌手(* 1873年)
1922年 - グラハム・ベル、電話の発明者(* 1847年)
1923年 - ウオレン・G・ハーディング、第29代アメリカ合衆国大統領(* 1865年)
1931年 - 人見絹枝、陸上競技選手(* 1907年)
1932年 - ダン・ブローザース、メジャーリーグベースボール選手(* 1858年)
1934年 - パウル・フォン・ヒンデンブルク、ドイツ大統領(* 1847年)
1936年 - ルイ・ブレリオ、フランスの飛行家(* 1872年)
1945年 - エミール・フォン・レズニチェク、作曲家(* 1860年)
1945年 - ピエトロ・マスカーニ、作曲家(* 1863年)
1948年 - 安達謙蔵、日本の逓信大臣・内務大臣(* 1864年)
1955年 - ループレヒト、バイエルン王太子(* 1869年)
1958年 - 弓館小鰐、ジャーナリスト(* 1883年)
1961年 - 4代目古今亭志ん馬、落語家(* 1889年)
1966年 - 牟田口廉也、日本陸軍の中将(* 1888年)
1972年 - ルドルフ・ガンツ、指揮者(* 1877年)
1973年 - ジャン=ピエール・メルヴィル、映画監督(* 1917年)
1976年 - フリッツ・ラング、映画監督(* 1890年)
1978年 - カルロス・チャベス、作曲家(* 1899年)
1979年 - サーマン・マンソン、メジャーリーグベースボール選手(* 1947年)
1980年 - 石戸四六、プロ野球選手(* 1941年)
1981年 - デルフォ・カブレラ、陸上競技選手(* 1919年)
1986年 - ロイ・コーン、法律家(* 1927年)
1988年 - レイモンド・カーヴァー、小説家・詩人(* 1939年)
1990年 - ノーマン・マクリーン、小説家(* 1902年)
1992年 - 渡辺和三、クレー射撃選手(* 1947年)
1993年 - 藤沢朋斎、囲碁棋士(* 1919年)
1993年 - ヤヌス・シドウォ、陸上競技選手(* 1933年)
1996年 - ミシェル・ドブレ、フランス首相(* 1912年)
1997年 - フェラ・クティ、アフロビートミュージシャン(* 1938年)
2001年 - 宝とも子、ラテン歌手(* 1921年)
2005年 - 村上信夫、シェフ(* 1921年)
2006年 - ルイゼル・ラモス、ファッションモデル(* 1984年)
2007年 - ホールデン・ロベルト、民族主義者・アンゴラ民族解放戦線創設者(* 1923年)
2007年 - スティルインラブ、競走馬・繁殖牝馬(* 2000年)
2008年 - 服部正、作曲家(* 1908年)
2008年 - 赤塚不二夫、漫画家(* 1935年)
2009年 - 古橋廣之進、水泳選手、国際水泳連盟副会長(* 1928年)

記念日・年中行事

長岡まつり

やっさ祭り 神奈川県足柄下郡湯河原町の祭り

Honey(ハニー)の日

ハーブの日
ハーブを使った化粧品を販売している会社・コスメハーブが制定。
「ハ(8)ーブ(2)」の語呂合せ

金銀の日
1928年(昭和3年)、
アムステルダムのオリンピックで三段跳の織田幹雄元選手が
日本初の金メダルを獲得。
また人見絹枝元選手が陸上800mで日本人女性初の銀メダルを獲得したことによる。

青森ねぶた祭り
青森ねぶた祭りは毎年8月2日 - 7日に開催され、
日本を代表する火祭りとして毎年国内外から多くの観光客を集めることで知られる、
青森の夏の夜を彩り熱く焦がすエネルギッシュな祭りである。

パンツの日
下着メーカーの磯貝布帛工業(現在のイソカイ)が
1984(昭和59)年に、
自社ブランド『シルビー802』の商品名に因んで制定。
後に、トランクスメーカーのオグランも「パン(8)ツ(2)」
の語呂合せでこの日を記念日とした。
女性が本命の男性にこっそりパンツをプレゼントする日。