「ここをおして」をクリックされてください。

「ここをおして」をクリックされてください。は
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭(脳神経外科専門医)
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭

脳神経外科・神経内科・内科・外科・形成外科・美容外科・
心療内科・耳鼻咽喉科
山本クリニック形成外科・皮膚外科・美容外科
形成外科・美容外科・・レーザー治療・レーザー外科
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci

(申し訳ございません。今現在整備中ですがこの「画面」
を正しくみるためには
「ブラウザ」の「表示」=>「文字の「大きさ」」を「最小」
に設定されてご覧下さい。)

Google Map で
東京都 世田谷区 南烏山 3-23-1
http://maps.google.co.jp/
を検索されてください。

東京都 世田谷区 の 評判 山本クリニックの毎日の日記帳

平成22年8月16日(月曜日)祝祭日

平成22年の。

8月の「なつ」。

「夏」です。

昨年の

「3月」「4月」「5月」はおわり。

「夏」「8月」

「秋」「9月」「10月」「11月」

「冬」「12月」「1月」「2月」

「春」「3月」「4月」「5月」も。

「6月」「7月」も。

おわりました。

今は「なつ」「8月」

季節あゆみふかまりゆくゆく。

「四季」おりおりの「季節」。

いまは「なつ8月」。

季節には。

「ながさ」があるようです。

その年によっても。

「ながさ」はちがう。

ことしの「季節」のながさは

どうだろう。

「8月」になりました。

「夏」の「8月」です。

朝早くの遠くから。

たくさんのたくさんの。

「季節風」のうたう声が。

聞こえます。

暗い早朝に。

車の途絶えたくらい広い道路を。

季節風が舞い踊っています。

「きせつ」のうたう風の。

声が聞こえてきます。

今年の「冬」・から「春」は予期せぬ

インフルエンザ*の

大規模な流行が予想されます。

東京都 世田谷区 山本クリニックでは。

薬事法の「能書」にあるとおり

「正規の」

「2回法によるインフルエンザワクチン」の

予防接種を行います。

御予約が必要です。

1回法=3500円

2回法=7.000円

です。

昨年
「新年」「初春」になり。
「1月」がおわり。
「2月」。
「2月」がおわりました。

「春」の「3月」「4月」「5月」もおわりました。
「夏」の「6・7・8月」と
「秋」「9・10・11月」
「冬」「12月」「1月」「2月」
「春」「3月」「4月」「5月」
「夏」「6月」「7月」
もおわりました。

「8月」になったとたん。

空は青白くなりました。

今は「8月」。

みのりの「なつ」の「8月」です。

「夏」の「8月」。

そろそろ とぼとぼと。

「四季の細道:ほそみち」に沿って。

あゆみゆく「季節」。

「したたかなる」

「季節のあゆみ」

そして。

季節のかおり。

あきらかなる「春」の。

かおりから。

「8月」の。

「季節」の。

ふかまる「かおり」の。

その手応えは。

しっかりと。

感じられます。

「夏」「8月」。

ふかまる「季節」「8月」の「かおり」。

この「季節」の

「季節のかおりへの変化(へんげ)」は。

毎年ちがいます。

「季節」のあいだの。

かおりの変化(へんげ)」は。

「毎年」新しい。

「うれしい新しいかおり」

がします。

大気の織り成す(たいきのおりなす)。

季節の風がはこぶ。

「季節」から。

「新たなかおり」の。

「季節」を恵まれることは。

とても幸せなことです。

けれども。

とてもとても。

さむいです。

暗い早朝に。

吹く季節風。

「8月」の「夏」の。
「きせつかぜ」の。
「ねいろ」「音色」にかわりました。

「なつ」の「夏風」の鳴き声の音色は。

「なつ」の「渡り鳥たち」とおなじ。

「大気にしみいる」ねいろ

のようです。

「ふうせん」のような。

かぜにとばされる。

「しゃぼんだま」を。

おもわせる音色です。

「季節風」として。

とばされる。

「季節かぜ」の

声楽4声

(ソプラノ・アルト・テノール・バス)が。

混声の合唱で聞こえます。

「ろうろう」。

いま「季節風」は。

「なつかぜ」にかわりました。

まだ真暗い早朝の朝もやから。
「早い「季節」のおとずれ」の「大気」が。

かすみのような「香り」で。
しのびよる気配は。
ろうそくの灯(ともしび)
のようにゆらぎながら。

「季節」の。
何かを。行く先をさがしながら。
何かをさがしながら。
照らすかのようにさまよい。
近寄りしのびよることが
わかります。

ゆきさきは。
もっとふかい。

「季節風」のけふる「きせつ」。

「なつ」。

「夏」です。

「8月」の。

「夏」です。

はやいものです。

はやいものです。

「夏」の「8月」は。
「さらに」。
「大気」と「自然の気配」に。
「特有の独特の気配と香り」が混じります。

「りす」の「鳴き声」か。

「さんしょううお」のかおりか。
不思議な感じが致します。

木々は

「季節」をのりきる準備をすませて。

これからの。

「季節」の。

「季節」のあらたな実りに向けての。

息吹が力強く感じられます。

街路樹はしっかりと。
「季節」の枝木の穂先もたわわにつよく。
「ふかまる春」に向けての。
萌黄色から若葉の芽吹きをそなえて。

「季節」の「木」に
かわりました。

そしていま。
「きせつ」にも若葉を抱いた木々は。
さらに「季節」の芽栄え(めばえ)にも。

うつろいてかわろうと
しています。

「昨年」は
木々がへったため。
夏にはせみの声も少なくなりました。

けれども「一昨年」より
「昨年」はは鳴き声は多かった
ようにおもえます。

季節の虫の声は「昨年」は
「まえの年」よりは多かったように
おもえました。

「きせつ」の「わたりどり」は。
どうでしょうか。

今は。

「なつ」の「8月」

「季節風」の「こえ」。

「ろうろう」。

みかんの木に「かぜ」

がとまっているようです。

「鳥」(とり)の様です。

「季節風」の声はいつもかわります。

「季節」の気配に加えて。

東京都 世田谷区 山本クリニックの。

庭の。

山椒(さんしょう)の木の芽は。

「はる」の若葉にすくすくとそだち。

若枝も天高くすこやかにのび。

ますますに。ますますに。

「季節の陽」をあびて。

「季節」の山椒(さんしょう)の葉の。

みどりがとても。

とても奇麗です。

山椒のことを

「きのめ」=木の芽とは。

なるほどと

かんがえる。

さんしょう木
萌黄(もえぎ)鮮やかに芽葉(めは)
みどり葉わか葉いずる花のごと
四季こすわか枝は幹ならむ
四季なりてたゆまずとまらず
夏あゆみそだちて
幹は天たかくそだちたり
いざいまこそは
空(そら)にもえたたむ
金色(こがね)の炎
さんしょう木

けれども
早朝は本当にはだ寒いのです。

「小さな「きせつ」みつけた」から

しだいに「大きな「きせつ」みつけた」

「大きな「きせつ」みつけた」から。

そして「大きな大きな「きせつ」」みつけた。

大きな大きな。

「季節」がきた。

「きせつ」「季節」です。

ちょっと「安心する気」が致します。
「なつ」がきました。

おとこあり

はたらきに

はたらきて

またはたらけり

はたらきて

いつしか

としをとり

つまはさきだち

つえをつきて

そのひとは

けふもはたらく

そのひとの

ちをうつつえのおとは

大地をたたける竹刀の

おとがする

その男(ひと)はけふもはたらく

-------------------------------
ミニ伝言板
★当院は完全予約制です。★
-------------------------------

-------------------------------

平成21年1月12日(月曜日)
は。
「祝日」で元来は「休診日」です。

けれども「完全御予約制」の。
御予約の患者さんのみ限られた
時間帯で診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

平成21年2月11日(水曜日)
「祝日」で元来は「休診日」です。

けれども「完全御予約制」の。
御予約の患者さんのみ。
限られた
時間帯で診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

平成21年3月20日(金曜日)
「祝日」で元来は「休診日」です。

けれども「完全御予約制」の。
御予約の患者さんのみ。
限られた
時間帯で診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

平成21年4月29日(水曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

平成21年5月4日・5日・6日・
(月曜日)(火曜日)(水曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

平成21年7月20日(月曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

平成21年8月14日(金曜日)と15日(土曜日)
の「二日間」
は病院の医療コンピューターの更新のため。

診療ができないので二日間「休診日」になります。

平成21年8月13日(木曜日)まで。

平成21年8月18日(日曜日)から平常どおり。

はおわりました。

------------------------------

平成21年9月21・22・23日
(月曜日)(火曜日)(水曜日)
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

平成21年10月12日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

平成21年11月 3日(火曜日)
平成21年11月23日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。
------------------------------

平成21年12月23日(水曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

年末年始の診療
平成21年12月30日(水曜日)*まで
診療を行います。

また
平成22年1月は。
1月4日(月曜日)*より診療を開始する予定
です。

------------------------------

年始の診療
平成22年1月11日(月曜日)
平成22年1月11日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成22年3月22日は(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成22年5月3・4・5日
(月曜日)(火曜日)(水曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

平成22年7月19日(月曜日)祝祭日は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

平成22年の8月12日(木曜日)(休診日)
より
平成22年の8月15日(日曜日)まで
の8月12日・13日(金曜日)・14日(土曜日)8月15日
は館内改装のため「夏季休診日」とさせていただきます。
きまっている休診日を除けば
8月13日(金曜日)と8月14日(土曜日)
が休診日となります。
院長は病院に常在到します。

よろしくお願いいたします。

はおわりました。

------------------------------

平成22年9月20日は(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

------------------------------

平成22年10月11日は(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

------------------------------

私は寒い新潟の寒村の百姓のうまれです。
毎朝03:15amには起床致します。

睡眠時間は「4時間」。

朝の病院への移行に車をつかいます。
まっくらです。

朝5:00am前に東京都 世田谷区 山本クリニック
の明かりがともります。

真っ暗な中で。
病院の事務局と病院の診察室との
往復はとても気温が低いと
とてもくつらいです。

朝の日の出前までの間は今日御来院される患者さん
の「診療録:カルテ」のチエックと
朝の申し送りの準備です。

★★★

今年の春・から冬は予期せぬ
インフルエンザ*の
大規模な流行が予想されます。
東京都 世田谷区 山本クリニックでは。
薬事法の「能書」にあるとおり
「正規の」
「2回法によるインフルエンザワクチン」の
予防接種を行います。
御予約が必要です。

1回法=3500円

2回法=7.000円

です。

当院ではいつでも御来院されれば
インフルエンザ予防接種が可能です。
まだ。

インフルエンザ予防接種をされて
いないかたは
ぜひともうけられてください。

-------------------------------

2004年10月15日より厚生労働省により

肺炎球菌ワクチン
が努力義務のある予防接種の対象
とされました。当院でも接種可能です。
御予約が必要です。
去年2007年の「5月ころ」NHKの
放映があり。
昨年は全国で「肺炎球菌ワクチン」が
たりなくなってしまいました。

------------------------------

成人の風疹急増。
御婦人で風疹の既往が定かでない
場合は。
風疹抗体価血液検査と風疹ワクチン予防接種を
御勧め致します。
御予約が必要です。

------------------------------

学校の入学式。桜の花。
そして「眼に青葉やまほととぎす・」
の時期。
そして紫陽花が咲き夏になり
秋になりまた今年も冬がくる。

インフルエンザをはじめ「ウイルス系」の
「感染・伝染」が急増致します。

今年は猛暑と厳寒。
「地球温暖化による大気温度差の拡大」が
顕著です。

体調を崩される方が多いものです。

私はこの夏は「猛暑」になり極め厳しい「暑さ」が。
そして気候の変動は
激しいと思います。
このような今年からは
冬場や春にかぎらずインフルエンザに
代表されるウイルス性感染症が
大流行するおそれが強い。

麻疹(はしか)の大きな流行が予想されます。

成人しての麻疹(はしか)は重傷化しやすいです。

はしか(麻疹)のワクチンの予防接種を行っています。
御予約が必要です

-------------------------------

「地球温暖化による大気温度差の拡大」で
季節の変わり目に「反復性上気道感染」に
なられるかたが多いです。

「世情は不安定」であり何かひとつ
生活しづらい日々を感じられる
かたも多いものです。。

人間は「倒れるまではたっています」。
人間は「冬・春」の旅に(度に)齢を重ねる。

昔の「数え年」は「たいした物」だと思います。

難易度の高い「病態」をお持ちの
患者さんが増えています。
難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが
「良くなられていく」笑顔を思い浮かべながら。

私 院長の山本博昭と
東京都 世田谷区 山本クリニックの
「全員」が頑張ります。

難易度の高い「病態」の患者さんの良くなられる
「笑顔」は何物にも変えがたい。

難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが。

「良くなられていく」笑顔に。

心より感謝・感謝。

「今日は何の日」は。

操縦士が気流の良い高度を探して
度重なる降下上昇を繰り返したため翼に着氷が生じ、
これが機体制御を失わせた航空機事故。

2005年 - ウエスト・カリビアン航空708便墜落事故
のおきた日です。
黙祷。
http://www.youtube.com/watch?v=0_sDCP5ij1E
++++++++++++++++++++++

ウエスト・カリビアン航空708便墜落事故
(West Caribbean Airways Flight 708) は。

2005年8月16日木曜日の朝にベネズエラ西部のコロンビア国境付近で
墜落したウエスト・カリビアン航空の旅客機墜落事故です。

この便はマルティニークの
旅行代理店 Globe Trotters de Riviere Salee によって
チャーターされたものでした。

パナマのトキュメン国際空港から
マルティニークのフォール・ド・フランス空港へ向かう途中でした。

++++++++++++++++++++++
http://www.youtube.com/watch?v=zR_4rYITAHU&feature=related
搭乗していたとみられる160人のうち、
乗員8人はコロンビア人。乗客152人はフランス人、コロンビア人、パナマ人で、
ほとんどがパナマで休暇を過ごしたフランス人でした。

この旅客機はコロンビアとベネズエラの国境付近で
2基のエンジンのうち片側が、
しばらくして、もう一方のエンジンに異常が発生致しました。

緊急着陸を試みるためマラカイボの空港に向かったが、
毎分7000フィートで降下を続け墜落致しました。

++++++++++++++++++++++

時間経過
http://www.youtube.com/watch?v=bmr86GJ3o_o&feature=related

ベネズエラ。
機体は西から東に飛行していた時間は UTCである。

06:00(パナマ共和国午前1時。ベネズエラ、マルティニーク午前2時)
パナマ共和国パナマシティにあるトキュメン空港 (PTY) を出発

07:00ごろ ベネズエラのカラカス (Caracas) の管制塔に、
この旅客機から片方のエンジンに異常があると報告がある。

数分後、もう片方のエンジンにも異常あると報告がある。
管制はマラカイボ湖の西にある都市、
マラカイボ (Maracaibo) の空港に緊急着陸を許可する。
それから数分後に交信が途絶える

07:45ごろ コロンビアの国境から30キロほど離れた、
ベネズエラ西部スリア州にある山間部の町、
Machiques 付近の牛牧場へ墜落し、直後に爆発した。

++++++++++++++++++++++

事故原因
ベネズエラ事故調査委員会とアメリカNTSBおよび
フランス事故調査委員会は。

事故原因はエンジン異常ではなく、
操縦士が気流の良い高度を探して
度重なる降下上昇を繰り返したため翼に着氷が生じ、
これが機体制御を失わせたためと結論致しました。

++++++++++++++++++++++

航空機
この墜落した機体は、
マクドネル・ダグラスMD-82型(1986年製造) です。

これは以前コンチネンタル航空が所有していました。

ウエスト・カリビアン航空は2005年1月10日に
この航空機の引き渡しを受けました。

航空会社
ウエスト・カリビアン航空は
1998年に設立されたコロンビアの航空会社です。
http://www.youtube.com/watch?v=-m0npi9b6cg&feature=related
++++++++++++++++++++++

「続きを読む」=>*

++「続きを読むです1」++++++++++++++++++

ウエスト・カリビアン航空708便墜落事故
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%B3%E8%88%AA%E7%A9%BA708%E4%BE%BF%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85

ウエスト・カリビアン航空708便墜落事故 (West Caribbean Airways Flight708) は、2005年8月16日木曜日の朝にベネズエラ西部のコロンビア国境付近で墜落したウエスト・カリビアン航空の旅客機墜落事故である。

この便はマルティニークの旅行代理店Globe Trotters de Riviere Salee によってチャーターされたもので、パナマのトキュメン国際空港からマルティニークのフォール・ド・フランス空港へ向かう途中であった。

搭乗していたとみられる160人のうち、乗員8人はコロンビア人。乗客152人はフランス人、コロンビア人、パナマ人で、ほとんどがパナマで休暇を過ごしたフランス人だった。

この旅客機はコロンビアとベネズエラの国境付近で2基のエンジンのうち片側が、しばらくして、もう一方のエンジンに異常が発生した。緊急着陸を試みるためマラカイボの空港に向かったが、毎分7000フィートで降下を続け墜落した。

時間経過

ベネズエラ。機体は西から東に飛行していた時間は UTCである。

06:00(パナマ共和国午前1時。ベネズエラ、マルティニーク午前2時)パナマ共和国パナマシティにあるトキュメン空港 (PTY) を出発
07:00ごろ ベネズエラのカラカス (Caracas) の管制塔に、この旅客機から片方のエンジンに異常があると報告がある。
数分後、もう片方のエンジンにも異常あると報告がある。管制はマラカイボ湖の西にある都市、マラカイボ (Maracaibo) の空港に緊急着陸を許可する。それから数分後に交信が途絶える
07:45ごろ コロンビアの国境から30キロほど離れた、ベネズエラ西部スリア州にある山間部の町、Machiques 付近の牛牧場へ墜落し、直後に爆発した。

事故原因
ベネズエラ事故調査委員会とアメリカNTSBおよびフランス事故調査委員会は、事故原因はエンジン異常ではなく、操縦士が気流の良い高度を探して度重なる降下上昇を繰り返したため翼に着氷が生じ、これが機体制御を失わせたためと結論した。

航空機
この墜落した機体は、マクドネル・ダグラスMD-82型(1986年製造) である。これは以前コンチネンタル航空が所有していた。ウエスト・カリビアン航空は2005年1月10日にこの航空機の引き渡しを受けた。

航空会社
ウエスト・カリビアン航空は1998年に設立されたコロンビアの航空会社。2005年3月26日、ウエスト・カリビアン航空のプロペラ機がコロンビア

++「続きを読むです2」++++++++++++++++++
8月16日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/8%E6%9C%8816%E6%97%A5

できごと
1780年 - アメリカ独立戦争: キャムデンの戦い
1858年 - ヴィクトリア英女王とブキャナン米大統領が大西洋横断電信ケーブルの完成を祝うメッセージを交換する。
1913年 - 東北帝国大学に3名の女性が入学、帝国大学初の女子学生となる。
1913年 - 日本海軍の巡洋戦艦「金剛」が竣工。
1918年 - 1918年米騒動: 第4回全国中等学校優勝野球大会の中止が決定。
1924年 - ドイツ賠償問題に関するドーズ案が成立する。
1944年 - ユンカース Ju 287が初飛行する。
1945年 - タイの歴史: タイが対米英宣戦布告の無効を宣言。
1946年 - 経済団体連合会(経団連)設立。
1949年 - 古橋広之進、ロサンゼルスの北米水上選手権大会で400m自由形などで世界新記録を出し優勝。
1954年 - スポーツ・イラストレイテッドが創刊される。
1960年 - キプロスがイギリスから独立。但しトルコは認めず。
1960年 - 東村山浄水場通水。
1965年 - ユナイテッド航空389便墜落事故。
1977年 - エルヴィス・プレスリーが自宅で死去。42歳没。
1979年 - 第61回全国高等学校野球選手権大会にて箕島対星稜延長18回の試合。
1980年 - 静岡駅前地下街爆発事故、静岡駅前地下街でガス爆発が起き、死者15名、重軽傷233名を出す惨事。
1986年 - アメリカ海軍の原子力潜水艦「ネバダ」が竣工。
1992年 - 松井秀喜5打席連続敬遠。
2005年 - 宮城県牡鹿半島沖を震源とするマグニチュード7.2の地震発生(「宮城県南部地震」)。
2005年 - ウエスト・カリビアン航空708便墜落事故。
2006年 - 北方領土貝殻島付近でロシア国境警備隊に銃撃を受け1人死亡、計4人が拿捕される事件が起こる。
2007年 - 岐阜県多治見市(14時20分)および埼玉県熊谷市(14時42分)にて観測史上日本最高気温40.9℃を観測。

誕生日
1378年 - 洪熙帝(仁宗)、中国明朝の第四代皇帝(+ 1425年)
1557年 - アゴスティーノ・カラッチ、画家(+ 1602年)
1789年 - エイモス・ケンドール、第11代アメリカ合衆国郵政長官(+ 1869年)
1815年 - ヨハネ・ボスコ、カトリック教会の聖人(+ 1888年)
1832年 - ヴィルヘルム・ヴント、生理学者、心理学者(+ 1920年)
1845年 - ガブリエル・リップマン、物理学者(+ 1921年)
1860年 - ジュール・ラフォルグ、詩人(+ 1887年)
1863年 - ガブリエル・ピエルネ、作曲家・指揮者(+ 1937年)
1876年 - イヴァン・ビリビン、イラストレーター(+ 1942年)
1884年 - ヒューゴー・ガーンズバック、小説家、SF作家(+ 1967年)
1888年 - トーマス・エドワード・ロレンス、「アラビアのロレンス」の異名で知られるイギリスの軍人・考古学者(+ 1935年)
1900年 - 町村金五、官僚、政治家(+ 1992年)
1904年 - ウェンデル・スタンリー、生化学者(+ 1971年)
1904年 - 源田實、海軍軍人(+ 1989年)
1912年 - 磯崎叡、第6代日本国有鉄道総裁(+ 1997年)
1913年 - メナヘム・ベギン、第6代イスラエル首相(+ 1992年)
1915年 - 佐々木常助、元プロ野球選手
1916年 - 松下繁二、元プロ野球選手
1920年 - チャールズ・ブコウスキー、アメリカの小説家(+ 1994年)
1921年 - 増田卓、元プロ野球選手
1928年 - 上野瞭、児童文学作家(+ 2002年)
1928年 - 安井昌二、俳優
1929年 - ビル・エヴァンス、ジャズピアニスト(+ 1980年)
1929年 - フリッツ・フォン・エリック(鉄の爪)、プロレスラー(+ 1997年)
1929年 - ヘルムート・ラーン、サッカー選手(+ 2003年)
1930年 - ロバート・カルプ、アメリカの俳優、映画監督(+ 2010年)
1933年 - 菅原文太、俳優
1934年 - ダイアナ・ウィン・ジョーンズ、小説家
1935年 - 山根青鬼、漫画家
1935年 - 山根赤鬼、漫画家(+ 2003年)
1938年 - 澤井信一郎、映画監督
1944年 - 木下厚、政治家
1946年 - ディック・マードック、プロレスラー(+ 1996年)
1947年 - 吉村大志郎(ネルソン吉村)、サッカー選手、監督(+ 2003年)
1948年 - 川勝平太、政治家・歴史学者
1952年 - 石澤典夫、NHKアナウンサー
1952年 - 達川実、女子バレーボール監督
1953年 - スチュワート・バクスター、サッカーヘルシンボリIF監督
1953年 - 高木真一、元プロ野球選手
1954年 - 若生哲旺、東北放送アナウンサー
1954年 - ジェームズ・キャメロン、映画監督
1956年 - 岡本圭右、元プロ野球選手
1957年 - 楠淳生、朝日放送アナウンサー
1957年 - 竹之内徹、元プロ野球選手
1958年 - マドンナ、歌手・女優
1958年 - アンジェラ・バセット 、女優
1960年 - フランツ・ウェルザー=メスト、指揮者
1960年 - ティモシー・ハットン、俳優
1960年 - 吉岡伸也、デザイナー・風水建築家
1961年 - 高乃麗、声優
1961年 - 日野善朗、元プロ野球選手
1963年 - ターザン後藤、プロレスラー
1964年 - 佐藤シンイチロウ、ミュージシャン(the pillows、the ピーズ)
1965年 - 藤田勇児、声優
1966年 - 山根康広、ミュージシャン
1967年 - 金山一彦、俳優
1968年 - 堀江利幸、放送作家
1968年 - 前田耕陽、俳優
1968年 - 殿村誠士、写真家
1969年 - 小高直子、中部日本放送アナウンサー
1970年 - 佐野貴英、元プロ野球選手
1971年 - 小木博明、お笑いタレント(おぎやはぎ)
1971年 - ルーロン・ガードナー、アマチュアレスリング選手
1972年 - 近野宏明、日本テレビ放送網ニュースキャスター・報道記者
1972年 - 西田ひかる、タレント
1972年 - 伊林厚志、元プロ野球選手
1973年 - 黒部亜希子、テレビ大阪アナウンサー
1973年 - 梅山修、サッカー選手
1974年 - 木村昌広、元プロ野球選手
1974年 - 森ほさち、女優
1975年 - 吉沢瞳、元歌手、タレント
1976年 - 嘉数祐奈、タレント
1976年 - 根岸勇人、俳優
1978年 - 森ひろこ、タレント
1978年 - 菊地孝平、競艇選手
1979年 - 大久保剛、ミュージシャン(音速ライン)
1979年 - 井上雅雄、MBS毎日放送アナウンサー
1980年 - ベン・コズロースキー、プロ野球選手
1981年 - ロケ・サンタ・クルス、サッカー選手
1982年 - 山崎勝己、プロ野球選手
1982年 - ジョリオン・レスコット、サッカー選手
1983年 - プム・ジェンセン、タイ国王ラーマ9世の孫(+ 2004年)
1983年 - 本田朋子、フジテレビアナウンサー
1983年 - 新井良太、プロ野球選手
1985年 - 大沢あかね、女優・タレント
1985年 - 松坂健太、プロ野球選手
1986年 - ダルビッシュ有、プロ野球選手
1987年 - 喜多村英梨、声優
1987年 - ジョジマール・ロドリゲス・ソウザ・ロベルト、サッカー選手
1987年 - 七瀬あずみ、タレント
1987年 - Sean、(SpecialThanks)、ミュージシャン
1988年 - 高部あい、タレント(美少女クラブ31)
1988年 - 木村勝太、サッカー選手
1988年 - 久野純弥、サッカー選手
1988年 - イスマイル・アイサティ、サッカー選手
1988年 - 國母和宏、プロスノーボード選手
1989年 - 永岡真実、タレント
1989年 - 伊藤沙菜、ローカルタレント、フットサル選手(サッポロチェルビーズ)
1990年 - 内山昂輝、俳優・声優
1991年 - イヴァナ・リンチ、女優
1993年 - 鬼頭桃菜、SKE48
1994年 - 高田里穂、ファッションモデル、タレント、女優

忌日
1225年(嘉禄元年7月11日)- 北条政子、源頼朝の妻(* 1157年)
1291年 - フリードリヒ・トゥタ、マイセン辺境伯の摂政(* 1269年)
1327年 - ロクス、カトリック教会の聖人(* 1295年)
1358年 - アルブレヒト2世、オーストリア公(* 1298年)
1419年 - ヴェンツェル、神聖ローマ皇帝(* 1361年)
1443年(嘉吉3年7月21日) - 足利義勝、室町幕府7代征夷大将軍(* 1434年)
1445年 - マーガレット、フランス王太子ルイ(後のルイ11世)の妃(* 1424年)
1518年 - ロイゼ・コンペール、作曲家(* 1445年頃)
1532年 - ヨハン、ザクセン選帝侯(* 1468年)
1654年(承応3年7月4日)- 伏見宮貞清親王、江戸時代の皇族(* 1596年)
1659年(万治元年6月28日)- 井伊直孝、第2代彦根藩主(* 1590年)
1675年(延宝3年6月25日)- 八条宮長仁親王、江戸時代の皇族(* 1655年)
1705年 - ヤコブ・ベルヌーイ、数学者(* 1654年)
1732年(享保17年6月26日)- 細川宣紀、第4代熊本藩主(* 1676年)
1757年(宝暦7年7月2日)- 徳川宗直、第6代紀州藩主(* 1682年)
1806年(文化3年7月3日)- 志筑忠雄、蘭学者・通詞(* 1760年)
1861年(文久元年7月11日)- 岩瀬忠震、江戸幕府外国奉行・作事奉行(* 1818年)
1870年(明治3年7月20日)- 小松清廉(帯刀)、薩摩藩家老(* 1835年)
1875年 - チャールズ・フィニー、長老派教会の牧師・第二次大覚醒の指導者(* 1792年)
1886年 - シュリ・ラーマクリシュナ、宗教家(* 1836年)
1893年 - ジャン=マルタン・シャルコー、医学者(* 1825年)
1899年 - ローベルト・ブンゼン、化学者(* 1811年)
1900年 - エッサ・デ・ケイロス、小説家(* 1845年)
1916年 - ウンベルト・ボッチョーニ、画家・彫刻家(* 1882年)
1920年 - ノーマン・ロッキャー、天文学者(* 1836年)
1921年 - ペータル1世、セルビア王(* 1844年)
1923年 - カール・ヌードストローム、画家(* 1855年)
1928年 - 佐伯祐三、画家(* 1898年)
1929年 - 津田梅子、教育者・女子英学塾(現津田塾大学)創設者(* 1864年)
1938年 - ロバート・ジョンソン、ブルースギタリスト(* 1911年)
1941年 - 長與又郎、医学者(* 1878年)
1945年 - 大西瀧治郎、日本海軍の中将・軍令部次長(* 1891年)
1945年 - 丸山定夫、俳優(* 1901年)
1946年 - 伏見宮博恭王、日本の皇族(* 1875年)
1948年 - ベーブ・ルース、メジャーリーグのプロ野球選手(* 1895年)
1949年 - マーガレット・ミッチェル、小説家(* 1900年)
1951年 - ルイ・ジューヴェ、俳優、(* 1888年)
1955年 - 丸山幹治、ジャーナリスト(* 1880年)
1955年 - 吉田初三郎、鳥瞰図絵師(* 1884年)
1956年 - ベラ・ルゴシ、俳優(* 1882年)
1957年 - アーヴィング・ラングミュア、化学者(* 1881年)
1959年 - ワンダ・ランドフスカ、チェンバロ奏者(* 1879年)
1959年 - ウィリアム・ハルゼー、アメリカ海軍の元帥(* 1882年)
1968年 - 熊谷一弥、テニス選手(* 1890年)
1972年 - ジョン・バーンズ・チャンス、作曲家(* 1932年)
1973年 - セルマン・ワックスマン、生化学者(* 1888年)
1975年 - カルロス・ラウール・ビリャヌエバ、建築家(* 1900年)
1975年 - ウラジミール・クーツ、陸上競技選手(* 1927年)
1977年 - エルヴィス・プレスリー、歌手(* 1935年)
1987年 - 山階武彦、日本の元皇族(* 1898年)
1989年 - 岩上二郎、茨城県知事・自民党参議院議員(* 1913年)
1990年 - パット・オコーナー、プロレスラー(* 1927年)
1992年 - 桂文我 (3代目)、落語家(* 1933年)
1996年 - 沢村貞子、俳優(* 1908年)
1997年 - ヌスラト・ファテー・アリー・ハーン、カッワーリー歌手(* 1948年)
2002年 - アブ・ニダル、パレスチナ解放機構幹部(* 1937年)
2003年 - イディ・アミン、ウガンダの元大統領(* 1925年頃)
2003年 - 常倉十紀二、ラジオパーソナリティ・放送作家(* 1948年)
2005年 - ブラザー・ロジェ、修道士・テゼ共同体創始者(* 1915年)
2005年 - ジョー・ランフト、アニメーター(* 1960年)
2006年 - アルフレド・ストロエスネル、パラグアイの元大統領(* 1912年)
2006年 - 黒柳朝、随筆家(* 1910年)
2006年 - アレキサンダー・ジョージ、政治学者(* 1920年)
2006年 - ベガ、競走馬(* 1990年)
2007年 - マックス・ローチ、ジャズドラマー(* 1924年)
2008年 - 福岡正信、自然農法研究者(* 1913年)

記念日・年中行事

五山送り火
京都市如意ケ岳(大文字山)他、五つの山で行われるかがり火。

しゃんしゃん祭り
鳥取市で中心街の主要道路を利用して、地元の各団体が鈴の付いた傘を使い、
きなんせ節など鳥取の唄に合わせて踊る。元は県無形民俗文化財の「因幡の傘踊り」。

備中たかはし松山踊り
岡山県高梁市で行われ、五穀豊穣と町家の繁栄を願って踊る。(8月14日から)

木頭おどり
徳島県那賀郡那賀町で行われる盆踊り

女子大生の日
1913年(大正2年)、東北帝國大学(現:東北大学)が
女子受験生3人の合格を発表。日本に初めて女子大生が誕生した日。
そのうちの1人は日本初の女性理学博士となった黒田チカ。