「ここをおして」をクリックされてください。

「ここをおして」をクリックされてください。は
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭(脳神経外科専門医)
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭

脳神経外科・神経内科・内科・外科・形成外科・美容外科・
心療内科・耳鼻咽喉科
山本クリニック形成外科・皮膚外科・美容外科
形成外科・美容外科・・レーザー治療・レーザー外科
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci

(申し訳ございません。今現在整備中ですがこの「画面」
を正しくみるためには
「ブラウザ」の「表示」=>「文字の「大きさ」」を「最小」
に設定されてご覧下さい。)

Google Map で
東京都 世田谷区 南烏山 3-23-1
http://maps.google.co.jp/
を検索されてください。

東京 都 世田谷 区 の 評判 山本クリニックの毎日の日記帳

平成22年8月23日(月曜日)祝祭日

平成22年の。

8月の「なつ」。

「夏」です。

昨年の

「3月」「4月」「5月」はおわり。

「夏」「8月」

「秋」「9月」「10月」「11月」

「冬」「12月」「1月」「2月」

「春」「3月」「4月」「5月」も。

「6月」「7月」も。

おわりました。

今は「なつ」「8月」

季節あゆみふかまりゆくゆく。

「四季」おりおりの「季節」。

いまは「なつ8月」。

季節には。

「ながさ」があるようです。

その年によっても。

「ながさ」はちがう。

ことしの「季節」のながさは

どうだろう。

「8月」になりました。

「夏」の「8月」です。

朝早くの遠くから。

たくさんのたくさんの。

「季節風」のうたう声が。

聞こえます。

暗い早朝に。

車の途絶えたくらい広い道路を。

季節風が舞い踊っています。

「きせつ」のうたう風の。

声が聞こえてきます。

今年の「冬」・から「春」は予期せぬ

インフルエンザ*の

大規模な流行が予想されます。

東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。

薬事法の「能書」にあるとおり

「正規の」

「2回法によるインフルエンザワクチン」の

予防接種を行います。

御予約が必要です。

1回法=3500円

2回法=7.000円

です。

昨年
「新年」「初春」になり。
「1月」がおわり。
「2月」。
「2月」がおわりました。

「春」の「3月」「4月」「5月」もおわりました。
「夏」の「6・7・8月」と
「秋」「9・10・11月」
「冬」「12月」「1月」「2月」
「春」「3月」「4月」「5月」
「夏」「6月」「7月」
もおわりました。

「8月」になったとたん。

空は青白くなりました。

今は「8月」。

みのりの「なつ」の「8月」です。

「夏」の「8月」。

そろそろ とぼとぼと。

「四季の細道:ほそみち」に沿って。

あゆみゆく「季節」。

「したたかなる」

「季節のあゆみ」

そして。

季節のかおり。

あきらかなる「春」の。

かおりから。

「8月」の。

「季節」の。

ふかまる「かおり」の。

その手応えは。

しっかりと。

感じられます。

「夏」「8月」。

ふかまる「季節」「8月」の「かおり」。

この「季節」の

「季節のかおりへの変化(へんげ)」は。

毎年ちがいます。

「季節」のあいだの。

かおりの変化(へんげ)」は。

「毎年」新しい。

「うれしい新しいかおり」

がします。

大気の織り成す(たいきのおりなす)。

季節の風がはこぶ。

「季節」から。

「新たなかおり」の。

「季節」を恵まれることは。

とても幸せなことです。

けれども。

とてもとても。

さむいです。

暗い早朝に。

吹く季節風。

「8月」の「夏」の。
「きせつかぜ」の。
「ねいろ」「音色」にかわりました。

「なつ」の「夏風」の鳴き声の音色は。

「なつ」の「渡り鳥たち」とおなじ。

「大気にしみいる」ねいろ

のようです。

「ふうせん」のような。

かぜにとばされる。

「しゃぼんだま」を。

おもわせる音色です。

「季節風」として。

とばされる。

「季節かぜ」の

声楽4声

(ソプラノ・アルト・テノール・バス)が。

混声の合唱で聞こえます。

「ろうろう」。

いま「季節風」は。

「なつかぜ」にかわりました。

まだ真暗い早朝の朝もやから。
「早い「季節」のおとずれ」の「大気」が。

かすみのような「香り」で。
しのびよる気配は。
ろうそくの灯(ともしび)
のようにゆらぎながら。

「季節」の。
何かを。行く先をさがしながら。
何かをさがしながら。
照らすかのようにさまよい。
近寄りしのびよることが
わかります。

ゆきさきは。
もっとふかい。

「季節風」のけふる「きせつ」。

「なつ」。

「夏」です。

「8月」の。

「夏」です。

はやいものです。

はやいものです。

「夏」の「8月」は。
「さらに」。
「大気」と「自然の気配」に。
「特有の独特の気配と香り」が混じります。

「りす」の「鳴き声」か。

「さんしょううお」のかおりか。
不思議な感じが致します。

木々は

「季節」をのりきる準備をすませて。

これからの。

「季節」の。

「季節」のあらたな実りに向けての。

息吹が力強く感じられます。

街路樹はしっかりと。
「季節」の枝木の穂先もたわわにつよく。
「ふかまる春」に向けての。
萌黄色から若葉の芽吹きをそなえて。

「季節」の「木」に
かわりました。

そしていま。
「きせつ」にも若葉を抱いた木々は。
さらに「季節」の芽栄え(めばえ)にも。

うつろいてかわろうと
しています。

「昨年」は
木々がへったため。
夏にはせみの声も少なくなりました。

けれども「一昨年」より
「昨年」はは鳴き声は多かった
ようにおもえます。

季節の虫の声は「昨年」は
「まえの年」よりは多かったように
おもえました。

「きせつ」の「わたりどり」は。
どうでしょうか。

今は。

「なつ」の「8月」

「季節風」の「こえ」。

「ろうろう」。

みかんの木に「かぜ」

がとまっているようです。

「鳥」(とり)の様です。

「季節風」の声はいつもかわります。

「季節」の気配に加えて。

東京 都 世田谷 区 山本クリニックの。

庭の。

山椒(さんしょう)の木の芽は。

「はる」の若葉にすくすくとそだち。

若枝も天高くすこやかにのび。

ますますに。ますますに。

「季節の陽」をあびて。

「季節」の山椒(さんしょう)の葉の。

みどりがとても。

とても奇麗です。

山椒のことを

「きのめ」=木の芽とは。

なるほどと

かんがえる。

さんしょう木
萌黄(もえぎ)鮮やかに芽葉(めは)
みどり葉わか葉いずる花のごと
四季こすわか枝は幹ならむ
四季なりてたゆまずとまらず
夏あゆみそだちて
幹は天たかくそだちたり
いざいまこそは
空(そら)にもえたたむ
金色(こがね)の炎
さんしょう木

けれども
早朝は本当にはだ寒いのです。

「小さな「きせつ」みつけた」から

しだいに「大きな「きせつ」みつけた」

「大きな「きせつ」みつけた」から。

そして「大きな大きな「きせつ」」みつけた。

大きな大きな。

「季節」がきた。

「きせつ」「季節」です。

ちょっと「安心する気」が致します。
「なつ」がきました。

おとこあり

はたらきに

はたらきて

またはたらけり

はたらきて

いつしか

としをとり

つまはさきだち

つえをつきて

そのひとは

けふもはたらく

そのひとの

ちをうつつえのおとは

大地をたたける竹刀の

おとがする

その男(ひと)はけふもはたらく

-------------------------------
ミニ伝言板
★当院は完全予約制です。★
-------------------------------

-------------------------------

平成21年1月12日(月曜日)
は。
「祝日」で元来は「休診日」です。

けれども「完全御予約制」の。
御予約の患者さんのみ限られた
時間帯で診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

平成21年2月11日(水曜日)
「祝日」で元来は「休診日」です。

けれども「完全御予約制」の。
御予約の患者さんのみ。
限られた
時間帯で診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

平成21年3月20日(金曜日)
「祝日」で元来は「休診日」です。

けれども「完全御予約制」の。
御予約の患者さんのみ。
限られた
時間帯で診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

平成21年4月29日(水曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

平成21年5月4日・5日・6日・
(月曜日)(火曜日)(水曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

平成21年7月20日(月曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

平成21年8月14日(金曜日)と15日(土曜日)
の「二日間」
は病院の医療コンピューターの更新のため。

診療ができないので二日間「休診日」になります。

平成21年8月13日(木曜日)まで。

平成21年8月18日(日曜日)から平常どおり。

はおわりました。

------------------------------

平成21年9月21・22・23日
(月曜日)(火曜日)(水曜日)
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

平成21年10月12日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

平成21年11月 3日(火曜日)
平成21年11月23日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。
------------------------------

平成21年12月23日(水曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

年末年始の診療
平成21年12月30日(水曜日)*まで
診療を行います。

また
平成22年1月は。
1月4日(月曜日)*より診療を開始する予定
です。

------------------------------

年始の診療
平成22年1月11日(月曜日)
平成22年1月11日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成22年3月22日は(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成22年5月3・4・5日
(月曜日)(火曜日)(水曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

平成22年7月19日(月曜日)祝祭日は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

平成22年の8月12日(木曜日)(休診日)
より
平成22年の8月15日(日曜日)まで
の8月12日・13日(金曜日)・14日(土曜日)8月15日
は館内改装のため「夏季休診日」とさせていただきます。
きまっている休診日を除けば
8月13日(金曜日)と8月14日(土曜日)
が休診日となります。
院長は病院に常在到します。

よろしくお願いいたします。

はおわりました。

------------------------------

平成22年9月20日は(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

------------------------------

平成22年10月11日は(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

------------------------------

私は寒い新潟の寒村の百姓のうまれです。
毎朝03:15amには起床致します。

睡眠時間は「4時間」。

朝の病院への移行に車をつかいます。
まっくらです。

朝5:00am前に東京 都 世田谷 区 山本クリニック
の明かりがともります。

真っ暗な中で。
病院の事務局と病院の診察室との
往復はとても気温が低いと
とてもくつらいです。

朝の日の出前までの間は今日御来院される患者さん
の「診療録:カルテ」のチエックと
朝の申し送りの準備です。

★★★

今年の春・から冬は予期せぬ
インフルエンザ*の
大規模な流行が予想されます。
東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。
薬事法の「能書」にあるとおり
「正規の」
「2回法によるインフルエンザワクチン」の
予防接種を行います。
御予約が必要です。

1回法=3500円

2回法=7.000円

です。

当院ではいつでも御来院されれば
インフルエンザ予防接種が可能です。
まだ。

インフルエンザ予防接種をされて
いないかたは
ぜひともうけられてください。

-------------------------------

2004年10月15日より厚生労働省により

肺炎球菌ワクチン
が努力義務のある予防接種の対象
とされました。当院でも接種可能です。
御予約が必要です。
去年2007年の「5月ころ」NHKの
放映があり。
昨年は全国で「肺炎球菌ワクチン」が
たりなくなってしまいました。

------------------------------

成人の風疹急増。
御婦人で風疹の既往が定かでない
場合は。
風疹抗体価血液検査と風疹ワクチン予防接種を
御勧め致します。
御予約が必要です。

------------------------------

学校の入学式。桜の花。
そして「眼に青葉やまほととぎす・」
の時期。
そして紫陽花が咲き夏になり
秋になりまた今年も冬がくる。

インフルエンザをはじめ「ウイルス系」の
「感染・伝染」が急増致します。

今年は猛暑と厳寒。
「地球温暖化による大気温度差の拡大」が
顕著です。

体調を崩される方が多いものです。

私はこの夏は「猛暑」になり極め厳しい「暑さ」が。
そして気候の変動は
激しいと思います。
このような今年からは
冬場や春にかぎらずインフルエンザに
代表されるウイルス性感染症が
大流行するおそれが強い。

麻疹(はしか)の大きな流行が予想されます。

成人しての麻疹(はしか)は重傷化しやすいです。

はしか(麻疹)のワクチンの予防接種を行っています。
御予約が必要です

-------------------------------

「地球温暖化による大気温度差の拡大」で
季節の変わり目に「反復性上気道感染」に
なられるかたが多いです。

「世情は不安定」であり何かひとつ
生活しづらい日々を感じられる
かたも多いものです。。

人間は「倒れるまではたっています」。
人間は「冬・春」の旅に(度に)齢を重ねる。

昔の「数え年」は「たいした物」だと思います。

難易度の高い「病態」をお持ちの
患者さんが増えています。
難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが
「良くなられていく」笑顔を思い浮かべながら。

私 院長の山本博昭と
東京都 世田谷区 山本クリニックの
「全員」が頑張ります。

難易度の高い「病態」の患者さんの良くなられる
「笑顔」は何物にも変えがたい。

難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが。

「良くなられていく」笑顔に。

心より感謝・感謝。

「今日は何の日」は。

1973年 - ストックホルムで銀行立てこもり事件発生し。

犯罪被害者が犯人に過度の同情や共感をよせる現象を意味する
「ストックホルム症候群」という呼称の実例となる
重要な「精神医学」の
症侯群の発見にやくだつ「銀行強盗」がストックホルムでおきた日
です。

++++++++++++++++++++++

「ストックホルム症候群
(ストックホルムしょうこうぐん、Stockholm syndrome)」は。

精神医学用語の一つです。

犯罪被害者が犯人と一時的に時間や場所を共有することによって。
過度の同情さらには好意等の特別な依存感情を抱くことをいいます。

本邦の警察諸機関では「このこと」を
知らないためにさまざまな弊害がおきています。

++++++++++++++++++++++

犯人と人質が閉鎖空間で長時間非日常的体験を
共有したことにより高いレベルで共感し。
犯人達の心情や事件を起こさざるを得ない理由を聞くと。

それに同情するなどして。
人質が犯人に信頼や愛情を持つようになります。

また「警察が突入すれば人質は全員殺害する」となれば、
人質は警察が突入すると身の危険が生じるので突入を望みません。

=>
ゆえに人質を保護する側にある
警察を敵対視する心理に陥ります。

このような恐怖で支配された状況においては、
犯人に対して反抗や嫌悪で対応するより。

協力・信頼・好意で対応するほうが
生存確率が高くなるため起こる心理的反応が原因と説明されます。

++++++++++++++++++++++

上述のように、ストックホルム症候群は恐怖と
生存本能に基づく
自己欺瞞的心理操作(セルフ・マインドコントロール)であるため。

通常は人質解放後は犯人への好意は憎悪へと変化到します。

1973年8月に発生したストックホルムでの
銀行強盗人質立てこもり事件において、
人質解放後の捜査で犯人が寝ている間に
人質が警察に銃を向けるなど、
人質が犯人に協力して警察に敵対する行動を取っていたことが判明。

また解放後も人質が犯人をかばい警察に非協力的な証言を行ったほか、
1人の人質が犯人に愛の告白をし結婚する事態になったことなどから
名付けられました。

++++++++++++++++++++++

関連事件
パトリシア・ハースト事件

1974年に、犯行グループによって誘拐された女性が、
後にその犯行グループと共に
銀行強盗の一味に加わっていたという事件です。

エリザベス・スマート誘拐事件
オーストリア少女監禁事件

++++++++++++++++++++++

ps
「リマ症候群 」

「ストックホルム症候群」とは逆に
監禁者が被監禁者に親近感を持って
攻撃的態度が和らぐ現象のことです。

1996年から1997年にかけて発生した
在ペルー日本大使公邸占拠事件では、
教育も十分に受けずに育った若いゲリラ達は
人質と生活を共にするにつれ、
室内にあった本などを通じて異国の文化や環境に興味を示すようになり、
日本語の勉強を始めた者が出てきました。

ペルー軍特殊部隊が強行突入をする中、
人質部屋で管理を任されていた1人の若いゲリラ兵が
人質に親近感を持ったために軽機関銃の引き金を引くことができないまま
部屋を飛び出した後にペルー軍特殊部隊に射殺されました。

++++++++++++++++++++++

「続きを読む」=>*

++「続きを読むです1」++++++++++++++++++

ストックホルム症候群
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%A0%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

ストックホルム症候群(ストックホルムしょうこうぐん、Stockholm syndrome)は、精神医学用語の一つで、犯罪被害者が、犯人と一時的に時間や場所を共有することによって、過度の同情さらには好意等の特別な依存感情を抱くことをいう。

犯人と人質が閉鎖空間で長時間非日常的体験を共有したことにより高いレベルで共感し、犯人達の心情や事件を起こさざるを得ない理由を聞くとそれに同情するなどし、人質が犯人に信頼や愛情を持つようになる。また「警察が突入すれば人質は全員殺害する」となれば、人質は警察が突入すると身の危険が生じるので突入を望まない。ゆえに人質を保護する側にある警察を敵対視する心理に陥る。このような恐怖で支配された状況においては、犯人に対して反抗や嫌悪で対応するより、協力・信頼・好意で対応するほうが生存確率が高くなるため起こる心理的反応が原因と説明される。

上述のように、ストックホルム症候群は恐怖と生存本能に基づく自己欺瞞的心理操作(セルフ・マインドコントロール)であるため、通常は人質解放後、犯人への好意は憎悪へと変化する。

1973年8月に発生したストックホルムでの銀行強盗人質立てこもり事件において、人質解放後の捜査で犯人が寝ている間に人質が警察に銃を向けるなど、人質が犯人に協力して警察に敵対する行動を取っていたことが判明。また、解放後も人質が犯人をかばい警察に非協力的な証言を行ったほか、1人の人質が犯人に愛の告白をし結婚する事態になったことなどから名付けられた。

関連事件
パトリシア・ハースト事件
1974年に、犯行グループによって誘拐された女性が、後にその犯行グループと共に銀行強盗の一味に加わっていたという事件。
エリザベス・スマート誘拐事件
オーストリア少女監禁事件

リマ症候群
「ストックホルム症候群」とは逆に監禁者が被監禁者に親近感を持って攻撃的態度が和らぐ現象のこと。

1996年から1997年にかけて発生した在ペルー日本大使公邸占拠事件では、教育も十分に受けずに育った若いゲリラ達は人質と生活を共にするにつれ、室内にあった本などを通じて異国の文化や環境に興味を示すようになり、日本語の勉強を始めた者が出てきた。ペルー軍特殊部隊が強行突入をする中、人質部屋で管理を任されていた1人の若いゲリラ兵が人質に親近感を持ったために軽機関銃の引き金を引くことができないまま部屋を飛び出した後にペルー軍特殊部隊に射殺された。

++「続きを読むです2」++++++++++++++++++

8月23日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/8%E6%9C%8823%E6%97%A5

できごと

独ソ不可侵条約締結
バルト三国で結ばれた人間の鎖1614年 - フローニンゲン大学が創立。
1623年(元和9年7月27日)- 徳川家光の将軍宣下が行われる。
1793年 - フランス革命: フランスで国民皆兵制度導入。
1878年 - 東京・竹橋で近衛兵が反乱。(竹橋事件)
1898年 - 常磐線田端-岩沼間全通。
1914年 - 第一次世界大戦で大日本帝国がドイツ帝国に宣戦布告。
1929年 - 新潟市の萬代橋(鉄筋コンクリート造)が竣工。
1939年 - 独ソ不可侵条約締結。
1944年 - 第二次世界大戦: ルーマニア王ミハイ1世が同国の指導者イオン・アントネスクを解任、ルーマニアが枢軸国から離脱。(ルーマニア革命 (1944年))
1945年 - ソビエト連邦の指導者ヨシフ・スターリンが日本軍捕虜のソ連国内への移送を指令。(シベリア抑留)
1946年 - ハワード・ホークス監督、ハンフリー・ボガート主演の映画「三つ数えろ」が公開。
1948年 - 花火大会開催中に萬代橋で欄干落下事故、死者11人。(万代橋事件)
1950年 - 警察予備隊(自衛隊の前身)が発足。
1957年 - 防衛庁がロッキード社製の大型対潜哨戒機P2Vの国産化を決定。
1970年 - 札幌市の電話市外局番を0122→011へ変更。
1973年 - ニクソン米大統領が国務長官にヘンリー・キッシンジャー大統領補佐官を指名したと発表。
1973年 - ストックホルムで銀行立てこもり事件発生、犯罪被害者が犯人に過度の同情や共感をよせる現象を意味するストックホルム症候群という呼称の嚆矢となる。
1975年 - 中央自動車道恵那山トンネルを含む飯田IC〜中津川IC間が開通。
1988年 - アメリカで「スーパー301条」などを含む包括貿易法が成立。
1989年 - 当時ソビエト連邦の構成共和国だったバルト三国で約200万人が参加して3カ国を人間の鎖で囲む。
1995年 - 第18回ユニバーシアード福岡大会が162か国・地域の参加で開幕。
2003年 - 三重県長島町(現:桑名市)のナガシマスパーランドのジェットコースター「スチールドラゴン2000」が脱輪事故。

誕生日
686年 - カール・マルテル、メロヴィング朝フランク王国の宮宰(+ 741年)
1741年 - ラ・ペルーズ伯ジャン=フランソワ・ド・ガロー、探検家(+ 1788年?)
1754年 - ルイ16世、フランス国王(+ 1793年)
1769年 - ジョルジュ・キュヴィエ、博物学者(+ 1832年)
1842年 - オズボーン・レイノルズ (en:Osborne Reynolds)、物理学者(+ 1912年)
1847年(弘化4年7月13日) - 森有礼、政治家(+ 1889年)
1852年 - アーノルド・トインビー、経済学者(+ 1883年)
1854年 - モーリッツ・モシュコフスキ、ピアニスト、作曲家(+ 1925年)
1864年 - エレフテリオス・ヴェニゼロス、政治家(+ 1936年)
1897年 - 河村光陽、作曲家(+ 1946年)
1899年 - 木川田一隆、実業家(+ 1974年)
1900年 - 三好達治、詩人(+ 1964年)
1900年 - エルンスト・クルシェネク、作曲家(+ 1991年)
1904年 - テルマ・ファーネス、ファーネス子爵夫人(+ 1970年)
1904年 - ウィリアム・プリムローズ、ヴィオラ奏者(+ 1982年)
1905年 - コンスタント・ランバート、作曲家・指揮者(+ 1951年)
1910年 - ジュゼッペ・メアッツァ、サッカー選手(+ 1979年)
1911年 - 澤柳大五郎、美術史家(+ 1995年)
1911年 - ビルゲル・ルート、スキー選手(+ 1998年)
1912年 - ジーン・ケリー、俳優(+ 1996年)
1912年 - 宮柊二、歌人(+ 1986年)
1915年 - 川路龍子、女優(+ 1996年)
1917年 - 伊藤桂一、作家
1919年 - 大野晋、国語学者(+ 2008年)
1920年 - 別当薫、プロ野球選手(阪神・毎日)・プロ野球監督(毎日・大毎・近鉄・大洋・広島)(+ 1999年)
1920年 - 鮎川信夫、詩人・文芸評論家(+ 1986年)
1921年 - ケネス・アロー、経済学者
1922年 - 高山泰夫、プロ野球選手
1922年 - ジョージ・ケル、メジャーリーガー(+ 2009年)
1923年 - エドガー・F・コッド、情報工学者(+ 2003年)
1924年 - 香川登志緒、喜劇作家(+ 1994年)
1924年 - エフライム・キション、作家(+ 2005年)
1924年 - ロバート・ソロー、経済学者
1924年 - ドクトル・チエコ、産婦人科医、性医学評論家
1925年 - ロバート・マリガン、映画監督、映画プロデューサー(+ 2008年)
1926年 - クリフォード・ギアツ、文化人類学者(+ 2006年)
1927年 - ディック・ブルーナ、絵本作家
1928年 - 橋本敦、政治家
1929年 - ヴェラ・マイルズ、女優
1929年 - チボル・ゾルターン、サッカー選手(+ 1997年)
1931年 - ハミルトン・スミス、生物学者
1933年 - 池田文雄、プロデューサー(+ 2003年)
1933年 - 三浦方義、プロ野球選手
1933年 - ロバート・カール、化学者
1936年 - ヘンリー・リー・ルーカス、シリアルキラー(+ 2001年)
1939年 - 桂文生(3代目)、落語家
1940年 - トマス・A・スタイツ、分子生物学者
1940年 - 広瀬登喜夫、オートレース選手
1941年 - 井上ひろし、歌手(+ 1985年)
1945年 - 泉沢彰、プロ野球選手
1945年 - 伊藤一長、政治家、元長崎市長(+ 2007年)
1946年 - キース・ムーン、ドラマー(ザ・フー)(+ 1978年)
1946年 - 飯野おさみ、俳優、歌手
1948年 - 宇田東植、プロ野球選手
1949年 - 一城みゆ希、声優
1949年 - 高樹蓉子、女優
1949年 - リック・スプリングフィールド、歌手・俳優
1949年 - シェリー・ロング、女優
1952年 - ジェリー・ホワイト、プロ野球選手
1952年 - ヴィッキー、歌手
1956年 - 岡江久美子、女優
1956年 - 益岡徹、俳優
1956年 - 山田隆夫、落語家・アーティスト・声優・お笑い・俳優
1958年 - フリオ・フランコ、メジャーリーガー
1958年 - 佐藤しのぶ、ソプラノ歌手
1959年 - 見沢知廉、作家・新右翼活動家(+ 2005年)
1959年 - ピーター・オペガード、フィギュアスケート選手
1959年 - 谷福美、プロゴルファー
1960年 - 馬淵澄夫、政治家
1961年 - 高橋ひとみ、女優
1962年 - 巻島直樹、声優
1962年 - 渡真利克則、プロ野球選手・審判
1964年 - ジェフ・マント、プロ野球選手
1964年 - TARU、プロレスラー
1965年 - ロジャー・エイヴァリー、脚本家、映画監督
1966年 - 藤井恵、料理研究家
1966年 - アレクサンダー・ケーニッヒ、フィギュアスケート選手
1967年 - 林玉緒、声優
1968年 - 大至伸行、元大相撲力士・歌手
1968年 - 森保一、サッカー選手
1969年 - 五十嵐英樹、プロ野球選手
1969年 - 小桜セレナ、グラビアアイドル・女優・タレント
1969年 - 千田輝彦、元騎手
1969年 - 藤井彩子、NHKアナウンサー
1969年 - 山咲トオル、漫画家
1970年 - リバー・フェニックス、俳優(+ 1993年)
1971年 - デメトリオ・アルベルティーニ、サッカー選手
1974年 - wac(脇田潤)、ゲームクリエイター
1974年 - 雷句誠、漫画家
1974年 - 酒井はな、バレリーナ
1974年 - レイ・パーク、俳優、スタントマン
1975年 - 伊達昌司、プロ野球選手
1975年 - 鶴岡幸治、映画監督、俳優
1976年 - 小野仁、プロ野球選手
1976年 - 紫城るい、女優・元宝塚歌劇団娘役
1977年 - 佐田真由美、モデル
1977年 - ニコール・ボベック、フィギュアスケート選手
1977年 - 三宅健太、声優
1978年 - コービー・ブライアント、プロバスケットボール選手
1978年 - ジュリアン・カサブランカス、ミュージシャン(ザ・ストロークス)
1980年 - 栗田雄介、プロ野球選手
1980年 - ヨシロウ、ミュージシャンFUNKIST
1981年 - 与座重理久、俳優
1981年 - AKIRA、ミュージシャン(EXILE)
1981年 - 関連太郎、野球選手
1982年 - ジュニア、ファッションモデル
1982年 - ナタリー・コグリン、競泳選手
1983年 - 高口隆行、プロ野球選手
1984年 - SASSY、ミュージシャン(HIGH and MIGHTY COLOR)
1984年 - グレン・ジョンソン、サッカー選手
1985年 - 石川真琴、グラビアアイドル
1985年 - 中河内雅貴、俳優
1986年 - 崎本大海、俳優
1987年 - 川崎希、歌手
1987年 - マーキー、ミュージシャン(元HIGH and MIGHTY COLOR)
1988年 - 肥後DNA博暁、お笑いタレント(ジュモンれもん)
1989年 - TeddyLoid、音楽プロデューサー、作曲家、リミキサー。
1996年 - 松田昂大、子役
生年非公表 - 宮崎羽衣、声優

忌日
93年 - グナエウス・ユリウス・アグリコラ、軍人(* 40年)
634年 - アブー=バクル、初代正統カリフ(*573年)
1176年(安元2年7月17日)- 六条天皇、日本の第79代天皇(* 1164年)
1305年 - ウィリアム・ウォレス、スコットランドの愛国主義者(* 1272年頃)
1387年 - オーロフ3世、デンマーク・ノルウェー王(* 1370年)
1628年 - ジョージ・ヴィリアーズ、バッキンガム公(* 1592年)
1661年(寛文元年7月29日) - 徳川頼房、徳川家康11男、初代水戸藩主(* 1603年)
1806年 - シャルル・ド・クーロン、物理学者(* 1736年)
1819年 - オリバー・ハザード・ペリー、アメリカ海軍の軍人(* 1785年)
1831年 - アウグスト・フォン・グナイゼナウ、プロイセン陸軍元帥(* 1760年)
1849年 - エドワード・ヒックス、画家(+ 1780年)
1878年 - アドルフ・フレドリク・リンドブラード、作曲家(* 1801年)
1892年 - デオドロ・ダ・フォンセカ、初代ブラジル大統領(* 1827年)
1898年 - フェリシアン・ロップス、画家(* 1833年)
1900年 - 黒田清隆、日本の第2代内閣総理大臣(* 1840年)
1926年 - ルドルフ・バレンチノ、俳優(* 1895年)
1927年 - バルトロメオ・バンゼッティ、サッコ・バンゼッティ事件の容疑者(* 1888年)
1927年 - ニコラ・サッコ、サッコ・バンゼッティ事件の容疑者(* 1891年)
1933年 - アドルフ・ロース、建築家(* 1870年)
1934年 - ヴィクトル・カプラン、カプラン水車開発者として知られる技術者(* 1876年)
1934年 - 野村芳亭、映画監督・脚本家・映画プロデューサー(* 1880年)
1937年 - アルベール・ルーセル、作曲家(* 1869年)
1944年 - アブデュルメジト2世、オスマン家最後のカリフ(* 1868年)
1945年 - ステファニー(en:Princess Stephanie of Belgium)、オーストリア皇太子妃(* 1864年)
1960年 - オスカー・ハマースタイン2世、ミュージカル作家(* 1895年)
1962年 - アーヴィング・ファイン、作曲家(* 1914年)
1967年 - ネイト・カートメル、陸上競技選手(* 1883年)
1968年 - 木山捷平、作家(* 1904年)
1975年 - 大岡虎雄、プロ野球選手(* 1912年)
1977年 - ナウム・ガボ、美術家・彫刻家(* 1890年)
1977年 - 新国誠一、詩人(* 1925年)
1979年 - 中井悦雄、プロ野球選手(* 1943年)
1980年 - ゲルハルト・ハナッピ、サッカー選手(* 1929年)
1982年 - スタンフォード・ムーア、生化学者(* 1913年)
1987年 - ディディエ・ピローニ、F1ドライバー(* 1952年)
1989年 - ロナルド・D・レイン、精神医学者(* 1927年)
1990年 - デヴィッド・ローズ、イージーリスニングのミュージシャン(* 1910年)
1995年 - 玉屋庄兵衛(八代目)、からくり人形師(* 1950年)
1997年 - ジョン・ケンドリュー、化学者(* 1917年)
2001年 - キャスリーン・フリーマン、女優・声優(* 1919年)
2002年 - 武上四郎、プロ野球監督・プロ野球選手(* 1941年)
2003年 - ボビー・ボンズ、メジャーリーガー(* 1946年)
2005年 - ブロック・ピーターズ、俳優(* 1927年)
2006年 - 関敬六、コメディアン、俳優(* 1928年)
2006年 - メイナード・ファーガソン、ジャズトランペット奏者(* 1928年)
2007年 - 松形祐堯、第10‐15代宮崎県知事(* 1918年)
2007年 - 西村寿行、小説家(* 1930年)
2008年 - トーマス・ハックル・ウェーラー、ウイルス学者(* 1915年)

記念日・年中行事

処暑(日本、2002年・2003年・2004年・2005年)

二十四節気の1つ。太陽の黄経が150度の時で、
暑さが収まり秋に近づく頃(地方によってはまだ残暑が厳しいこともある)

奴隷貿易とその廃止を記念する国際デー

ウクレレの日(ハワイ)

白虎隊の日

野球の日(韓国)
北京オリンピックにおける野球競技で優勝したのを記念し、韓国野球委員会が制定。