「ここをおして」をクリックされてください。

東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭(脳神経外科専門医)
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭

脳神経外科・神経内科・内科・外科・形成外科・美容外科・
心療内科・耳鼻咽喉科
山本クリニック形成外科・皮膚外科・美容外科
形成外科・美容外科・・レーザー治療・レーザー外科
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci

(申し訳ございません。今現在整備中ですがこの「画面」
を正しくみるためには
「ブラウザ」の「表示」=>「文字の「大きさ」」を「最小」
に設定されてご覧下さい。)

Google Map で
東京都 世田谷区 南烏山 3-23-1
http://maps.google.co.jp/
を検索されてください。

東京 都 世田谷 区 の 評判 山本クリニックの毎日の日記帳

平成22年10月5日(火曜日)

昨年の。

「春」の「3月」「4月」「5月」

がおわり。

そして「夏」「6月」「7月」「8月」。

「秋」の「9・10・11月」がおわり。

「冬」の「12月」「1月」「2月」がおわり。

今年の「春」の「3月」「4月」「5月」

がおわり。

「夏」の「6月」「7月」「8月」がおわり。

「9月」がおわり。

「秋」の「9月」になりました。

「秋」です。

あき焼けいろにけむる「秋」。

「こがねのきせつ」になりました。

真っ暗な早朝に。

すっかり車のとだえた。

コンクリートの道で。

舞い踊るように。

向こう側から。

「あきかぜ」のうたが。

なりひびいて。

道路を横切ってきこえてきます。

★★★

今年の春・から冬は予期せぬ
インフルエンザ*の
大規模な流行が予想されます。
東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。
薬事法の「能書」にあるとおり
「正規の」
「2回法によるインフルエンザワクチン」の
予防接種を行います。
御予約が必要です。

1回法=3500円

2回法=7.000円

です。

当院ではいつでも御来院されれば
インフルエンザ予防接種が可能です。
まだ。

インフルエンザ予防接種をされて
いないかたは
ぜひともうけられてください。

「昨年」
「9月」がおわわりました。
「10月」も終わりました。
「11月」もおわり。
「12月」で「冬」になりました。
「12月」がおわり。
「昨年」はおわりました。

「冬」も「年」を越しました。
「1月」「2月」
「3月」「4月」「5月」
「6月」「7月」「8月」
「9月」がおわり。

「季節」はしずかに。
しずかに。しずかに。

能の舞(のうのまい)の。

「おきなのあゆみ」のように。

そそとした「季節の舞台」の上を。

さらにふかまりつつゆく

「季節」から。

「深い季節」への景色を舞台の上で。

あゆみつつあります。

能の舞(のうのまい)の。

「おきなのあゆみ」は

「秋」の「10月」から。

さらにおくふかい「四季の季節」

「ふかい黄金(こがね)の「季節」」へと。

むかっています。

暗い朝の早朝に。
南の天に「明けの明星」が
輝いています。
闇夜の天高いかがやく惑星。

「明けの明星」金星に。
毎日「おはよう」のあいさつを
します。

「秋」の「10月」の。

早朝に。

はるか暗い早朝に。
「りす」のかすかな。
ひとりぼっちの。
鳴き声がきこえたような気が致しました。

けれどもそれは。

「季節風」の声。

毎朝の暗いうち「季節風」の「音色」は。
毎日違います。

「ろうろう」「こうこう」

耳をすませば。
「季節風」の鳴き声は。

「独唱」から次第に「合唱」に
なってゆきます。

そしてオーケストラの楽器の配列のように。
一風一かぜ(ひとかぜ)の
「季節風」の鳴いている場所も。
わかるように。なってきました。

「季節風」も

「あき」。

みのりの「あき」の季節。

にむけての。

ころもがえやひっこしをしている
ことがわかります。

「あきかぜ」に

「衣替え」して。そして。

また「より深い季節」への。

「衣替え」を。

するのでしょう。

「季節風」は。

「鳥」のようです。

木々の上から電線のうえにやどるようです。

「季節風」は

「街路樹」にもとまって。

「季節」を過ごすのでしょう。

「あき」です。

秋の「季節風」がうたう季節

になりました。

「10月」になりました。

日々ゆっくりと

日は短くなります。

陽はひくくなります。

夜は長くなります。

空はたかくなります。

天上の太陽 空たかく。

いまは「秋」。

そして。

「秋」から。

「深秋:ふかあき」に。

向かいます。

あさは曇っていて。
さらに昼間でも「さむい」ことがある。
私がおきるまっくらな早朝は。
とてもとても。
とても寒いです。

雪国うまれの私は季節の朝に
さむいのがつらい
です。

宮沢賢治

「さむさのなつはおろおろあるき」

はすべての季節にありうるうた。

「さむさのきせつはおろおろあるき」
「サムサノキセツハオロオロアルキ」

早朝「そら」をみあげれば。
晴れているはず。日差しもあるはず。

けれども空には
「雲がいっぱい」で「空はくもりそら」
です。
ふしぎな「秋」のひざしです。

ふとかんがえれば・・。

そして「秋」には。

「秋」の「さむい日差し」から。

「芽」をまもり。

「秋」の太陽から。さらなる恵みを。

「実る木の芽」にあたえる。

「空」こそは。

「ソフトフイルター」の役目を。

「秋」の「おぼろくもりそら」が。

しているようです。

自然とは。

とてもよくできたものです。

変幻自在であり

そして規則も正しい。

なおかつにして。

自由が自在。

春夏秋冬。

大気に漂う霞がごとし。

深い山の奥に住むと

いう。

仙人の心境(ここち)

も。

よくわかる。

「秋」の街路樹もそうそうたる。
ふかまる季節の羽振りを。
まとう木々に姿になってきました。

街路樹は「落葉樹」がよいです。

街路樹が「松や杉」のような。
「常緑樹」では
春はうっそうとして
陽の光をえられない。

夏場は枝ぶり葉っぱから陽の光を
さえぎれない。

晩秋も「針葉樹の落葉」では
木枯らしもつりがあわない。
とどのつまり
四季のリズムはつくれません。

ヴイバルデイの
「四季」の「夏」にある
木陰で休む羊飼いの旋律
も。
フランツ・シューベルトの
「菩提樹」の歌曲
も「うまれません」。

落葉の針葉樹で
強いからといって私の「好き」な。
「からまつ」をうえられても
街路樹には叶(かな)わないでしょう。

私の「大好き」な。
北原白秋の「からまつの詩」。

「からまつ」は

街路樹にはそぐはないかもしれません。

播磨の俳人滝野瓢水の句

「手に取るな

やはり野におけ蓮華草」

のように。

「秋」ではあっても。

やはり野におけ蓮華草。

やはり野におけから松木。

「からまつ」も蓮華草と同じくに。

清楚な華やかさとはかなさを

もっています。

やはり野におけ。

蓮華とからまつ。

「秋」の「からまつ」です。

そしていま。
「あき」をあゆみゆく
「からまつ」の時期になりました。

http://www.youtube.com/watch?v=T9sXjaO7h38&p=344B3B7B47750881&playnext=1&index=3
(歌詞は北原白秋とはちがいます)
-------------------------------
北原白秋
 
「水墨集」より

  
 落葉松
-------------------------------

      一
 
 からまつの林を過ぎて、
 
 からまつをしみじみと見き。
 
 からまつはさびしかりけり。
 
 たびゆくはさびしかりけり。

      二
                 
 からまつの林を出でて、
 
 からまつの林に入りぬ。
 
 からまつの林に入りて、
 
 また細く道はつづけり。

      三
 
 からまつの林の奥も
 
 わが通る道はありけり。
  きりさめ
 霧雨のかかる道なり。
 やまかぜ
 山風のかよふ道なり。

      四
 
 からまつの林の道は、
 
 われのみか、ひともかよひぬ。
 
 ほそぼそと通ふ道なり。
 
 さびさびといそぐ道なり。

      五
 
 からまつの林を過ぎて、
 
 ゆゑしらず歩みひそめつ。
 
 からまつはさびしかりけり、
 
 からまつとささやきにけり。

      六

 からまつの林を出でて、
  あさま ね
 浅間嶺にけぶり立つ見つ。
 
 浅間嶺にけぶり立つ見つ。
 
 からまつのまたそのうへに。

      七
 
 からまつの林の雨は
 
 さびしけどいよよしづけし。
 
 かんこ鳥鳴けるのみなる。
 
 からまつの濡るるのみなる。

      八
 
 世の中よ、あはれなりけり。
 
 常なれどうれしかりけり。
 
 山川に山がはの音、
 
 からまつにからまつのかぜ。

-------------------------------

木々の青葉の房が
早朝くらい中でも
うかびあがります。
とりわけ私は
くすのき科が。
「大好き」な「木」の
ひとつです。
ポプラも好きです。
イチョウもすきです。
けやきもすきです。
カエデもすきです。
もみじもすきです。
松もすきです。
杉もすきです。
からまつも好きです。

「夏」「6月」になり。
裸木の。
木々の穂先は小さいけれども毛氈(もうせん)
のようにあざやかな萌黄色と緑です。

まるで。
大きな里山の森の冬のうねりのようです。
今年は木々のわかばの冬のめばえがとてもとても
鮮烈です。

若芽のうえを吹き抜けていきます。

街角の雑草も
季節の草に変貌して。

「季節風」になり。

道端のくさばなは。
「遠慮がち」にながら堂々と一本の茎。

雑草も。
季節の草へと変貌しつつながらえています。
あたたかかう
ふかまる「秋」をまつ。
「季節」の野の雑草:ざつそうです。

朝暗いうちは。
とてもはださむいです。

東京 都 世田谷 区 山本クリニックには。
ふとい孟宗竹のたけやぶ
があります。
竹はせがたかいから。

クリニック館内からはすこし離れた所にある。
はなれていても。
とおくからもみえます。

風しらしむ竹の

あきかぜに

笹葉は蒼くふるえたり

みどり葉笹葉に

あきかぜはやみ

あき陽をうつすや

うつろひの

竹の葉あきかぜ

はやいくとせ

地にも空にも
みどり葉ひらき
みどり木はる空
天高くひろがりけり
ゆたかなりけり
いふことのなし
いふことがなし
いふことはなし
ゆたかなりけり

-------------------------------
ミニ伝言板
★当院は完全予約制です。★
-------------------------------

平成21年1月12日(月曜日)は祝日です。

「祝日」で元来は「休診日」です。
けれども「完全御予約制」の。
御予約の患者さんのみ限られた時間帯で。
診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

平成21年2月11日(水曜日)は祝日です。

「祝日」で元来は「休診日」です。
けれども「完全御予約制」の。
御予約の患者さんのみ限られた時間帯で。
診療を行います

はおわりました。
-------------------------------

平成21年3月20日(金曜日)は祝日です。

「祝日」で元来は「休診日」です。
けれども「完全御予約制」の。
御予約の患者さんのみ限られた時間帯で。
診療を行います
はおわりました。

-------------------------------

平成21年4月29日(水曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

-------------------------------

平成21年5月4日・5日・6日・
(月曜日)(火曜日)(水曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
------------------------------

平成21年7月20日(月曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。
------------------------------

平成21年8月14日(金曜日)と15日(土曜日)
の「二日間」
は病院の医療コンピューターの更新のため。

診療ができないので二日間「休診日」になります。

平成21年8月13日(木曜日)まで平常どおり。
平成21年8月18日(日曜日)から平常どおり。

はおわりました。

------------------------------

平成21年9月21・22・23日
(月曜日)(火曜日)(水曜日)
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
------------------------------

平成21年10月12日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

平成21年11月 3日(火曜日)
平成21年11月23日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成21年12月23日(水曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

年末年始の診療
平成21年12月30日(水曜日)*まで
診療を行います。

また
平成22年1月は。
1月4日(月曜日)*より診療を開始する予定
です。

------------------------------

年始の診療
平成22年1月11日(月曜日)
平成22年1月11日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成22年3月22日は(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成22年5月3・4・5日
(月曜日)(火曜日)(水曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成22年7月19日(月曜日)祝祭日は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成22年の8月12日(木曜日)(休診日)
より
平成22年の8月15日(日曜日)まで
の8月12日・13日(金曜日)・14日(土曜日)8月15日
は館内改装のため「夏季休診日」とさせていただきます。
きまっている休診日を除けば
8月13日(金曜日)と8月14日(土曜日)
が休診日となります。
院長は病院に常在到します。

よろしくお願いいたします。

はおわりました。
  

------------------------------

平成22年9月20日は(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
------------------------------

平成22年10月11日は(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

------------------------------

平成22年11月3日(水曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

------------------------------

平成22年11月23日(火曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

------------------------------

私は寒い新潟の寒村の百姓のうまれです。
毎朝03:15amには起床致します。

睡眠時間は「4時間」。

朝の病院への移行に車をつかいます。
まっくらです。

朝4:00am前に東京 都 世田谷 区 山本クリニック
の明かりがともります。

真っ暗な中で。
病院の事務局と病院の診察室との
往復はとても気温が低いと
とてもくつらいです。

朝の日の出前までの間は今日御来院される患者さん
の「診療録:カルテ」のチエックと
朝の申し送りの準備です。

★★★

今年の春・から冬は予期せぬ
インフルエンザ*の
大規模な流行が予想されます。
東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。
薬事法の「能書」にあるとおり
「正規の」
「2回法によるインフルエンザワクチン」の
予防接種を行います。
御予約が必要です。

1回法=3500円

2回法=7.000円

です。

当院ではいつでも御来院されれば
インフルエンザ予防接種が可能です。
まだ。
インフルエンザ予防接種をされて
いないかたは
ぜひともうけられてください。

-------------------------------

2004年10月15日より厚生労働省により

肺炎球菌ワクチン
が努力義務のある予防接種の対象
とされました。当院でも接種可能です。
御予約が必要です。
去年2007年の「5月ころ」NHKの
放映があり。
昨年は全国で「肺炎球菌ワクチン」が
たりなくなってしまいました。

------------------------------

成人の風疹急増。
御婦人で風疹の既往が定かでない
場合は。
風疹抗体価血液検査と風疹ワクチン予防接種を
御勧め致します。
御予約が必要です。

------------------------------

学校の入学式。桜の花。
そして「眼に青葉やまほととぎす・」
の時期。
そして紫陽花が咲き夏になり
秋になりまた今年も冬がきます。

インフルエンザをはじめ「ウイルス系」の
「感染・伝染」が急増致します。

今年は猛暑と厳寒。
「地球温暖化による大気温度差の拡大」が
顕著であろうと推察されます。

体調を崩される方が多いものです。
私はこの夏は「猛暑」になり極め厳しい「暑さ」
であることを懸念しています。
そして気候の変動は
激しいと思います。

このような今年からは
冬場や春にかぎらずインフルエンザに
代表される。
ウイルス性感染症が
大流行するおそれが強い。

麻疹(はしか)の大きな流行が予想されます。

成人しての麻疹(はしか)は重傷化しやすいです。

はしか(麻疹)のワクチンの予防接種を行っています。
御予約が必要です

-------------------------------

学校の入学式。桜の花。
そして「眼に青葉やまほととぎす・」
の時期。
そして紫陽花が咲き夏になり
秋になりまた今年も冬がくる。

インフルエンザをはじめ「ウイルス系」の
「感染・伝染」が急増致します。

今年は猛暑と厳寒。
「地球温暖化による大気温度差の拡大」が
顕著です。

体調を崩される方が多いものです。
私はこの夏は「猛暑」になり極め厳しい「暑さ」が。
そして気膠の変動は
激しいと思います。

このような今年からは
冬場や春にかぎらずインフルエンザに
代表されるウイルス性感染症が
大流行するおそれが強い。

-------------------------------
麻疹(はしか)の大きな流行が予想されます。

成人しての麻疹(はしか)は重傷化しやすいです。

はしか(麻疹)のワクチンの予防接種を行っています。
御予約が必要です。

-------------------------------

「地球温暖化による大気温度差の拡大」で
季節の変わり目に「反復性上気道感染」に
なられるかたが多いです。

「世情は不安定」であり何かひとつ
生活しづらい日々を感じられる
かたも多いものです。。

人間は「倒れるまではたっています」。
人間は「冬・春」の旅に(度に)齢を重ねる。

昔の「数え年」は「たいした物」だと思います。

難易度の高い「病態」をお持ちの
患者さんが増えています。
難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが
「良くなられていく」笑顔を思い浮かべながら。

私 院長の山本博昭と
東京都 世田谷区 山本クリニックの
「全員」が頑張ります。

難易度の高い「病態」の患者さんの良くなられる
「笑顔」は何物にも変えがたい。

難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが。

「良くなられていく」笑顔に。

心より感謝・感謝。

「今日は何の日」は。

ラウル・グスタフ・ワレンバーグ
(Raoul Gustaf Wallenberg 1912年8月4日 - 1947年7月17日?)は。
スウェーデンの外交官、実業家に。

1981年 - ラウル・ワレンバーグに
「アメリカ名誉市民」の称号が贈られ
た日です。
(「アメリカ名誉市民」の称号は。
それまでウィンストン・チャーチルにしか
与えられていなかったものでした)
++++++++++++++++++++++

ラウル・グスタフ・ワレンバーグ
(Raoul Gustaf Wallenberg 1912年8月4日 - 1947年7月17日?)は。
スウェーデンの外交官、実業家です。

第二次世界大戦末期のハンガリーで、
迫害されていたユダヤ人の救出に尽力致しました。

外交官の立場を最大限に活用して
10万人にもおよぶユダヤ人を救い出すことに成功致しました。

しかし、ドイツ撤退後に進駐してきた
ソ連軍に拉致されて行方不明となりました。
ワレンバーグの捜索は現代に至るまで続けられています。

++++++++++++++++++++++

生涯

生い立ち

ラウル・グスタフ・ワレンバーグ
(スウェーデン語読みではラオル・グスタフ・ヴァレンベリ)は。
ストックホルムの東にあるリーディング島で1912年8月4日に生まれました。

父親のラウルは息子が生まれる数ヶ月前になくなったため、
母のマイはその名前を息子に与えました。

彼の一族は有名な銀行家一家でありました。
ラウルは「やり手」だった祖父グスタフの薫陶を受けて育ちました。

ラウルは高校を首席で卒業し、
兵役をすますと、アメリカ合衆国のミシガン大学へ留学致しました。

建築学をおさめてスウェーデンに帰国すると、
世界を見てほしいという祖父の願いに答えて
南アフリカやパレスティナで貿易商、銀行家として働きました。

そこでナチスの迫害を逃れてきたユダヤ人たちに
出会ったことが後の彼の運命を決めることになります。
++++++++++++++++++++++

1938年、ユダヤ系ハンガリー人貿易商
コロマン・ラウアー(ラウエル・カールマーン)に
見出されてその右腕となると、ヨーロッパの各地で活躍致しました。

ナチスとユダヤ人
当時のヨーロッパはナチス・ドイツによって席巻されていました。
ナチスは1942年に
悪名高い「ユダヤ人問題の最終的解決」計画を打ち出し、
各地の強制収容所にユダヤ人を送り込んで絶滅させようと致しました。

ユダヤ人はこれに対して世界に救済を呼びかけたが、
相手にされなかったのです。

++++++++++++++++++++++

わずかにデンマークやブルガリアが
ナチスの言いなりにならなかった為ユダヤ人たちは迫害を免れたが、
世界の国々は事実上ユダヤ人の訴えを黙殺していました。

しかし、徐々に
ナチスの残虐行為の実体があきらかになると世論は変化致しました。

1944年に入ると再選を目指した
米国のルーズベルト大統領がユダヤ人ロビーを無視できなくなって
ナチスのユダヤ人政策を激しく批判し始めました。

その一環として「戦時亡命者委員会」がつくられ、
ついにアメリカ合衆国がユダヤ人保護にのりだしました。

++++++++++++++++++++++

1944年3月、マルガレーテI作戦により
ハンガリー王国はドイツ軍の占領下に置かれました。

親独派の首相ストーヤイ・デメは
ドイツ国内へのユダヤ人移送を始めるなど、
ハンガリー国内のユダヤ人に危機が迫っていました。

「戦時亡命者委員会」はハンガリーへ
派遣できる人材を探しはじめ、
中立国スウェーデンに打診致しました。

スウェーデン側がハンガリーの
ユダヤ人社会の代表たちの意見を聞きました。

そのなかにコロマン・ラウアーがいたため
、ワレンバーグに白羽の矢がたちました。
++++++++++++++++++++++

ワレンバーグの活躍
ユダヤ人の窮状を知っていたワレンバーグは、
自分に外交官特権を付与してくれることを条件にこれを受諾、
危険を承知の上で1944年7月ハンガリーのブダペストに赴きました。

ワレンバーグはスウェーデン名義の保護証書(Schutz-pass)
なるものを発行することでユダヤ人たちを
スウェーデンの保護下におこうと考えました。

これは国際法的にはまったく効力のないものであったが、
杓子定規な書類仕事を好むナチス・ドイツの性癖を逆手にとり、
不思議とよく機能し多くのユダヤ人の命を救いました。

つまり、これを作成し、配布することで、
所持者はスウェーデンの保護下にあることになり、
ナチスの手から救い出すことができたのでした。

++++++++++++++++++++++

他にもセーフハウスといわれる家を各地に設置して、
そこをスウェーデンの外交官特権で保護し、
多くのユダヤ人を受け入れました。

また、保護証書を大量に印刷してはユダヤ人に配布し、
ナチスの兵隊たちの前でも一歩も退かなかったのです。

あるとき、多くのユダヤ人が貨物列車につめられて
ブダペスト駅から国境へ送られると聞くと、駅へ急行し、
親衛隊の制止を無視して保護証書を配り、
ついには列車の屋根に上って
多くのユダヤ人に保護証書を渡しました。

そしてハンガリー国境を出る前に、
外交官の権利によって多くのユダヤ人を解放することに成功致しました。

++++++++++++++++++++++

1944年10月、ハンガリーではドイツ軍によって政府が倒され
(パンツァーファウスト作戦)、
反ユダヤ主義の「矢十字党」が政権を握りました(ハンガリー国)。

ドイツはさらなるユダヤ人迫害を実行するため、
アドルフ・アイヒマンをハンガリーに送り込みました。

矢十字党政府と占領者のドイツ軍によって
ユダヤ人迫害は本格化されました。

その中で十万人近いユダヤ人たちをハンガリー国境まで歩いて移動させ、
そこから収容所へ送るという
「死の行進」が実行されました。

道中で多くのユダヤ人が倒れたが、
ワレンバーグはそこでも保護証書を配ってユダヤ人を救い出し、
国際世論に訴えてそれをとめさせることに成功致しました。
++++++++++++++++++++++

さらにブダペストからの撤退する
ドイツ軍がユダヤ人をゲットーに閉じ込めて
皆殺しする計画を建てていたことを知り、
責任者である将校に直接交渉してこれを阻止しています。

ドイツ側にとってワレンバーグは邪魔者であり、
彼の身にはたびたび危険が迫りました。

++++++++++++++++++++++

失踪、その後

1945年1月、ナチスを追い払ってソ連軍がブダペストへやってきました。
1月16日、ついに肩の荷がおりたと感じたワレンバーグは、
今後のユダヤ人の保護のあり方について
ソ連軍指導部と会見すべく司令部へ向かいました。
ワレンバーグの仲間たちは止めたが、彼は笑顔で出て行きました。

これがワレンバーグの最後の姿となりました。

そのまま、ワレンバーグは消息を絶ちました。

++++++++++++++++++++++

実際にはヴィクトル・アバクーモフ配下の
ソ連秘密警察により「アメリカのスパイ」容疑で逮捕され、
強制収容所へ送られた説があります。

これに関しては、アメリカOSS内部でワレンバーグをさして、
「最高のスパイマスターになれる人物」と
誤解を招くような評価がなされていたことも一因と思われます。

ワレンバーグに救われたユダヤ人たちを中心に
「国際ワレンバーグ協会」が設置され捜索が続けられたが
、現在に至るまで発見されていません。

++++++++++++++++++++++

1957年、当時のソ連外務次官グロムイコは、
ワレンバーグがソ連国家保安省の刑務所で
心筋梗塞のため死亡したと、スウェーデン大使に公式に通知したが、
この際、いかなる証拠も示されなかったのです。

++++++++++++++++++++++

1979年にはイスラエルでワレンバーグの顕彰碑がつくられ、
1986年にイスラエルで初めての名誉国民に選ばれました。

アメリカ合衆国でも1981年にワレンバーグに名誉市民権が与えられました。

これはそれまでウィンストン・チャーチルにしか与えられていなかったものでした。
現在ではブダペストにも記念碑がたてられています。

1996年にはイスラエル政府はユダヤ人救済の功績をたたえて
ワレンバーグにヤド・ヴァシェム賞を贈り、
「諸国民の中の正義の人」と致しました。

++++++++++++++++++++++

1986年に始まったゴルバチョフ政権の
グラスノスチによって多くの機密資料が解禁され、
その中にワレンバーグが1947年7月に収容所で病死したとする資料が発見されました。

1989年、ソ連政府は、ワレンバーグの遺族をモスクワに招待し、
彼の遺品を遺族に返還致しました。

1991年、ソ連・スウェーデン共同の調査委員会が設置されました。

1993年にはワレンバーグの逮捕及びモスクワへの移送に
関するソ連国防人民委員ニコライ・ブルガーニンの
第2ウクライナ戦線司令官ロディオン・マリノフスキー宛の命令が、
スウェーデンの新聞紙上に掲載されました。

2000年12月、ロシア検察総庁はワレンバーグの名誉回復手続に着手し、
2001年1月、名誉回復の文書が
スウェーデン大使とハンガリー大使に手渡されました。

++++++++++++++++++++++

しかし、現在にいたるまでワレンバーグの死は公式に認められておらず、
1947年以降の目撃情報も伝えられているため、
調査が続けられています。

2010年4月1日、
ロシア・セキリュティー・サービスの資料室から、
ワレンバーグが死亡したとソ連当局が発表した
6日後に行われた「囚人第7番」と呼ばれる男の尋問録が見つかり、
この人物がワレンバーグと同一人物である可能性が高いとされ、
今後の調査が待たれます。

++++++++++++++++++++++

「続きを読む」=>*

++「続きを読むです1」++++++++++++++++++
ラウル・ワレンバーグ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0

++「続きを読むです2」++++++++++++++++++

10月5日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/10%E6%9C%885%E6%97%A5

できごと
1582年 - グレゴリオ暦への移行のため、イタリア、ポーランド、ポルトガル、スペインで10月5日が存在しなかった。
1665年 - キール大学創立。
1789年 - ヴェルサイユ行進。
1793年 - キリスト教がフランスの国教としての地位を失う。
1864年 - コルカタ、サイクロンで破壊される。死者6万人。
1864年 - 第一インターナショナル結成。
1894年 - 日本初の月刊時刻表出版。
1895年 - ロンドンの北で最初の個人タイムトライアル自転車レース(50マイル)開催。
1908年 - オーストリア・ハンガリー帝国がボスニア・ヘルツェゴビナを併合。
1910年 - ポルトガル、王制を廃止。
1915年 - ブルガリアが第一次世界大戦に同盟国側として参戦。
1921年 - 国際ペンクラブ発足。
1921年 - 米メジャーリーグ、ワールドシリーズ、はじめてのラジオ中継。
1926年 - NHK交響楽団の前身、新交響楽団が結成される。
1930年 - イギリスの飛行船R101がインドに向けて飛行中パリ近郊で山腹に衝突。
1945年 - 東久邇宮内閣総辞職。
1947年 - ハリー・S・トルーマン米大統領が初のホワイトハウスからのテレビ演説。
1947年 - コミンフォルム結成。
1953年 - アール・ウォーレンが第14代アメリカ合衆国連邦最高裁判所長官に指名。
1958年 - フランス第五共和政成立。
1962年 - ビートルズのシングル『ラブ・ミー・ドゥ/P.S.アイ・ラヴ・ユー』がリリースされる。
1964年 - 名神ハイウェイバス、国鉄と日本急行バスにより開業。日本初の高速バス。
1969年 - イギリス・BBCのコメディ番組『空飛ぶモンティ・パイソン』がスタート。
1969年 - テレビアニメ『サザエさん』(フジテレビ系)放送開始。
1973年 - ミュンヘンで欧州特許付与に関する条約が締結。
1979年 - 特撮テレビ番組『仮面ライダー(新)』(MBS・TBS系)放送開始。
1980年 - 山口百恵の引退コンサートが日本武道館で行なわれる。
1981年 - ラウル・ワレンバーグにアメリカ名誉市民の称号が贈られる。
1983年 - レフ・ヴァウェンサのノーベル平和賞受賞が決定。
1987年 - テレビ朝日系「ニュースステーション」に対抗してTBSが元NHKアナウンサーの森本毅郎を起用し『ニュース22プライムタイム』がスタート(わずか1年で打ち切り)。
1988年 - チリのアウグスト・ピノチェト大統領が国民信任投票で敗北。
1989年 - ダライ・ラマ14世のノーベル平和賞受賞が決定。
1989年 - 京阪鴨東線(三条〜出町柳間2.3km)が開業。
1991年 - リーナス・トーバルズがLinuxカーネルを初公開。
1991年 - TBS系で半年毎に『オールスター感謝祭』放送開始。
1992年 - TBS系『筑紫哲也 NEWS23』で名物コーナー「多事争論」放送開始。
1993年 - 大阪市交通局南港ポートタウン線(ニュートラム)の住之江公園駅構内で車両暴走事故。乗客215人が負傷。
1999年 - ミニロト全国発売後最初の抽選が行われた。
1999年 - SPEEDが解散を発表。
2000年 - ロト6第1回抽選が行われた。
2003年 - アフマド・カディロフがチェチェン共和国の大統領に選ばれる。

誕生日
1713年 - ドニ・ディドロ、哲学者(+ 1784年)
1751年(寛延4年8月16日) - 徳川治保、常陸国水戸藩の第6代藩主(+ 1805年)
1799年(寛政11年9月7日)- 箕作阮甫、蘭学者(+ 1863年)
1812年 - チェスター・A・アーサー、第20代・21代アメリカ合衆国大統領(+ 1886年)
1836年(天保7年8月25日) - 榎本武揚、政治家(+ 1908年)
1840年 - ヨーハン2世、リヒテンシュタイン公(+ 1929年)
1882年 - ロバート・ゴダード、ロケット工学者(+ 1945年)
1886年 - 徳川義親、尾張徳川家第19代当主(+ 1976年)
1895年 - スベア・ノーレン、フィギュアスケート選手(+ 1985年)
1900年 - 平澤興、医学者・京都大学第16代総長(+ 1989年)
1902年 - 浦辺粂子、女優(+ 1989年)
1903年 - 藤井松太郎、第7代日本国有鉄道総裁(+ 1988年)
1903年 - 北畠八穂、詩人・児童文学作家(+ 1982年)
1908年 - ディック・ミネ、歌手(+ 1991年)
1909年 - 増本勇、元調教師
1918年 - 竹山逸郎、歌手(+ 1984年)
1919年 - ドナルド・プレザンス、俳優(+ 1995年)
1920年 - 藤村隆男、元プロ野球選手(+ 1993年)
1923年 - 矢野徹、作家、翻訳家(+ 2004年)
1924年 - ホセ・ドノソ、作家、ジャーナリスト(+ 1996年)
1928年 - アルベルト・スギ、画家
1935年 - 堀内庄、元プロ野球選手
1935年 - 柿本実、元プロ野球選手
1936年 - 八田正、元プロ野球選手
1941年 - 桂春蝶 (2代目)、落語家(+ 1993年)
1946年 - 西岡徳馬、俳優
1947年 - 米田建三、政治家
1947年 - ブライアン・ジョンソン、歌手(AC/DC)
1949年 - やしきたかじん、歌手・タレント
1949年 - 後藤謙次、キャスター
1950年 - 辺見マリ、歌手
1951年 - ボブ・ゲルドフ、ミュージシャン(ブームタウン・ラッツ)・政治活動家
1953年 - コジロー、漫画家
1954年 - 原大輔、歌手
1955年 - 立野政治、元プロ野球選手
1956年 - 郭源治、元プロ野球選手
1956年 - 山口祐一郎、ミュージカル俳優
1959年 - 渡邉美樹、ワタミ代表取締役社長
1959年 - ロデリック・アレン、元プロ野球選手
1960年 - カレカ、サッカー選手
1960年 - 黒木瞳、元宝塚歌劇団月組主演娘役の女優
1961年 - 内田利雄、騎手
1961年 - 森本栄浩、毎日放送アナウンサー
1961年 - クラウディア・クリストフィクス=ビンダー、フィギュアスケート選手
1962年 - マイケル・アンドレッティ、レーシングドライバー
1963年 - 琴ヶ梅剛史、元力士、元大鳴戸親方
1963年 - ローラ・デービス、プロゴルファー
1964年 - 橋本聖子、元スピードスケート選手、参議院議員、日本スケート連盟会長
1964年 - 藤原啓治、声優
1967年 - 森下由実子、歌手・元ソフトクリーム
1970年 - 宮崎吐夢、俳優
1970年 - 浅井理恵、元AV女優・元ストリッパー
1972年 - 酒井雄二(ゴスペラーズ)、ミュージシャン
1972年 - グラント・ヒル、バスケットボール選手
1972年 - アーロン・ガイエル、プロ野球選手
1973年 - 永池恭男、元プロ野球選手
1973年 - ルイス・ロペス、元プロ野球選手
1973年 - 陳文賓、元プロ野球選手
1975年 - ケイト・ウィンスレット、女優
1974年 - 西島大介、漫画家・イラストレーター
1975年 - Megumi、歌手・Paix2のメンバー
1976年 - 刃田綴色、ドラマー
1977年 - 木村一喜、プロ野球選手
1977年 - コンスタンティン・ジリャノフ、サッカー選手
1978年 - 山木陽介、記者
1980年 - 田臥勇太、バスケットボール選手
1981年 - 筒井和也、プロ野球選手
1981年 - うさみ恭香、元AV女優・元ストリッパー
1981年 - 中東直己、プロ野球選手
1981年 - 浦川大輔、野球選手
1981年 - ユリア・ラウトワ、フィギュアスケート選手
1982年 - 北野井子、元歌手・元タレント(ビートたけし(北野武)の長女)
1982年 - 米花剛史、ジャニーズJr.、Musical Academyのメンバー
1982年 - 吉田沙保里、レスリング選手
1982年 - ナタリー・ウランディス、フィギュアスケート選手
1982年 - 木村陽彦、野球選手
1983年 - ニッキー・ヒルトン、ファッションモデル
1983年 - 福徳秀介、芸人
1983年 - 川島慶三、プロ野球選手
1985年 - 三島輝史、プロ野球選手
1985年 - ☆まかりな☆ - 双子お笑いコンビ(かな、まり)
1986年 - 越岡裕貴、ジャニーズJr.、M.A.D.のメンバー
1987年 - 浜中文一、関西ジャニーズJr
1987年 - かほり、歌手、294のメンバー
1988年 - 糸谷哲郎 将棋棋士
1988年 - 齋藤博樹、元騎手
1988年 - 一ノ瀬優希、プロゴルファー
1989年 - 梅井大輝、サッカー選手
1990年 - 栗原菊乃、タレント(堺正章の長女)
1990年 - 橘美緒、モデル
1991年 - 亀澤杏奈、女性ファッションモデル、グラビアアイドル
1996年 - 重本ことり、女性タレント
生年不明 - 中村尚儁、漫画家
生年不明 - 斗羅、ドラマー(陰陽座)

忌日
578年 - ユスティヌス2世、東ローマ皇帝(* 520年)
610年 - フォカス、東ローマ皇帝(* 547年?)
785年(延暦4年8月28日)- 大伴家持、奈良時代の廷臣・歌人(* 718年頃)
877年 - シャルル2世(禿頭王)、西フランク王(* 823年)
1056年 - ハインリヒ3世、ドイツ王、神聖ローマ皇帝(* 1017年)
1111年 - ロベール2世、フランドル伯(* 1065年頃)
1237年(嘉禎3年9月15日)- 正親町三条公氏、鎌倉時代の公卿(* 1182年)
1285年 - フィリップ3世、フランス王(* 1245年)
1524年 - ヨアヒム・パティニール、画家(* 1480年頃)
1565年 - ルドヴィコ・フェラーリ、数学者(* 1522年)
1638年(寛永15年8月28日)- 荒木又右衛門、剣客(* 1599年)
1650年(慶安3年9月10日)- 松平忠直、第2代越前藩主(* 1597年)
1714年(正徳4年8月27日) - 貝原益軒、儒学者(* 1630年)
1763年 - アウグスト3世、ポーランド王(* 1696年)
1805年 - チャールズ・コーンウォリス、イギリス軍の将軍・インド総督(* 1738年)
1813年 - テカムセ、アメリカ先住民ショーニー族の首長(* 1768年?)
1816年(文化13年閏8月14日)- 塩原太助、江戸時代の豪商(* 1743年)
1837年 - オルタンス・ド・ボアルネ、ホラント王ルイ・ボナパルトの妃(* 1783年)
1853年 - マーロン・ディカーソン、アメリカ合衆国海軍長官(* 1770年)
1864年(元治元年9月5日)- 清岡道之助、尊王攘夷の活動家(* 1833年)
1866年 - レオポルト・フォン・ヘニング、哲学者(* 1791年)
1871年(明治4年8月21日)- 九条尚忠、江戸時代の公卿(* 1798年)
1880年 - ウィリアム・ラッセル、天文学者(* 1799年)
1899年 - ジェイムズ・ハーラン、第8代アメリカ合衆国内務長官(* 1820年)
1912年 - ルイス・ボス、天文学者(* 1846年)
1912年 - 穂積八束、法学者(* 1860年)
1918年 - ローラン・ギャロス、フランス軍のエース・パイロット(* 1888年)
1934年 - ジャン・ヴィゴ、映画監督(* 1905年)
1938年 - 高村智恵子、洋画家、高村光太郎の妻(* 1886年)
1940年 - シルベストレ・レブエルタス、作曲家・指揮者・ヴァイオリニスト(* 1899年)
1944年 - 頭山満、国家主義運動家(* 1855年)
1948年 - ゲオルク・クーレンカンプ、ヴァイオリニスト(+ 1898年)
1951年 - 小平浪平、実業家・日立製作所創業者(* 1874年)
1960年 - アルフレッド・L・クローバー、文化人類学者(* 1876年)
1972年 - ソロモン・レフシェッツ、数学者(* 1884年)
1974年 - ザルマン・シャザール、作家・イスラエル大統領(* 1889年)
1976年 - ラルス・オンサーガー、物理学者(* 1903年)
1976年 - 武田泰淳、小説家(* 1912年)
1980年 - 四代目三遊亭小圓遊、落語家(*1937年)
1981年 - グロリア・グレアム、女優(* 1923年)
1982年 - 小畑勇二郎、秋田県知事(* 1906年)
1985年 - カール・メンガー、数学者(* 1902年)
1986年 - ジェームズ・H・ウィルキンソン、数学者(* 1919年)
1989年 - 佐伯勇、実業家(* 1903年)
1990年 - 岡義武、政治学者(* 1902年)
1994年 - 中条静夫、俳優(* 1926年)
1994年 - ニニ・ロッソ、ジャズトランペット奏者(* 1927年)
1995年 - アレック・ダグラス=ヒューム、イギリス首相(* 1903年)
1996年 - シーモア・クレイ、スーパーコンピュータ設計者(* 1925年)
1996年 - 野口明、元プロ野球選手(* 1917年)
2000年 - 永倉万治、作家(* 1948年)
2001年 - マイケル・マンスフィールド、在日本アメリカ合衆国大使(* 1903年)
2001年 - 瀬長亀次郎、沖縄人民党書記長・那覇市長・日本共産党副委員長(* 1907年)
2001年 - セーケイ・ゾルターン、ヴァイオリニスト・作曲家(* 1903年)
2002年 - 三鬼陽之助、経済評論家(* 1907年)
2003年 - ティモシー・トレッドウェル (en:Timothy Treadwell)、グリズリー研究家(* 1957年)
2004年 - モーリス・ウィルキンス、生物物理学者(* 1916年)
2007年 - 村松定孝、国文学者(* 1918年)
2007年 - 星川薫、元調教師(* 1930年)
2008年 - 土屋義彦、政治家・元埼玉県知事(* 1926年)
2008年 - 緒形拳、俳優(* 1937年)
2008年 - 福田和禾子、作曲家(* 1941年)

記念日・年中行事

時刻表記念日(日本)
1894年10月5日に、日本で初めての本格的な時刻表
『汽車汽船旅行案内』が庚寅新誌社から出版されたことに由来。

これは福沢諭吉の勧めにより手塚猛昌が発行したもので、
列車の発車時刻や運賃のほか、沿線の案内や紀行文なども掲載されていた。

The most populous birthday of the year statistically in U.S.(アメリカ)
アメリカで、一年でもっとも多くの人が誕生日を迎える日。
統計によれば毎年平均12,576人の人がこの日に生まれる。
そして、毎年およそ968,000人のアメリカ人が誕生日を迎えるという。

関連リンク:Anybirthday.com

レモンの日
1938年に詩人の高村光太郎の妻・智恵子が亡くなり、
死の直前にレモンをかじっていた事に由来する。