「ここをおして」をクリックされてください。

「ここをおして」をクリックされてください。は
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭(脳神経外科専門医)
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭

脳神経外科・神経内科・内科・外科・形成外科・美容外科・
心療内科・耳鼻咽喉科
山本クリニック形成外科・皮膚外科・美容外科
形成外科・美容外科・・レーザー治療・レーザー外科
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci

(申し訳ございません。今現在整備中ですがこの「画面」
を正しくみるためには
「ブラウザ」の「表示」=>「文字の「大きさ」」を「最小」
に設定されてご覧下さい。)

Google Map で
東京都 世田谷区 南烏山 3-23-1
http://maps.google.co.jp/
を検索されてください。

東京 都 世田谷 区 の 評判 山本クリニックの毎日の日記帳

平成22年10月8日(金曜日)

「秋」=「10月」

になりました。

「秋」です。

今は「秋」の。

「あき」の「10月」です。

これから先は。

さらに。

ふかまりゆく「季節」。

「きせつ」が「はなのまち」をまいながら。

みのりゆく「季節」です。

★★★

今年の冬・春はインフルエンザ*の
大規模な流行が予想されます。
東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。
薬事法の「能書」にあるとおり
「正規の」
「2回法によるインフルエンザワクチン」の
予防接種を行います。
御予約が必要です。

1回法=3.500円

2回法=7.000円

です。

「秋」「10月」です。

昨年。
「秋」になり「9月」がおわり。
「10月」もおわり。
秋の最後の
「11月」「晩秋月」もおわり。
そして「12月」になり「冬」になった。
「12月」もほとんどが過ぎたかな
とおもったら。
12月31日になり。

あっというまに。
「年があらたまりました」。

今は「9月」です。

昨年の。

「春」の「3月」「4月」「5月」を

そして「夏」「6・7・8月」を

「秋」「9月」「10月」「11月」を

「冬」「12月」「1月」「2月」を

そして「3月」「4月」「5月」を.

「6月」「7月」「8月」を。

「9月」を。

乗り越えて。

「あき」の「10月」です。

あまりにも
月日と。
時間と。そして年月のたつ。

その速さに。
驚きと恐怖さえをも感じます。

大気は「あき」。

「秋かぜ」は。

あきの「季節風」。

天には「あき」の。

「あきの花」の「はな」。

地には「なつ」の。

「あきの花草」の「はなびら」。

「あきの花々」の

「あき」。

「秋」のこの時期には。
樹木の「落ち葉」はおちきり。

「落ち葉」は「ぴたり」ととまります。
落葉ぎりぎりまで。

「秋」をすぎての
「みのり」にそなえて。
しっかりと。

強い「秋」の
太陽の陽射しをえるためでしょう。

「あき」には。

「あきの花」の花びらが

「季節の花」の「花」が。

花も見ぬうちに。

暗い夜中のあいだに。

「季節風」に。

弓射られて。

朝暗いうちにも。

地に落下しています。

樹木は

「季節」の

「きせつ木」としてのたたずまいから。

まさしく。

威風堂々たる「季節」の。

主人公としての。

たたずまいに。

なりました。

「季節の木」に。

「きせつ」の「季節風」。

「季節」の気配は。

はっきりと。

「まち」の葉木にも感じられます。

この。

「季節風」は。

これから。

「どのような風」に。

変化していくのでしょう。

「季節の花」の

若花のつぼみや。

「季節の花」の

若花のはなびらが。

たわわにみえます。

「季節の花」のつぼみは。

いつでも咲きそうな。

つぼみばかりです。

こがねいろの。

どんぐりのような。

つぼみです。

昨年の「晩秋」
「金木犀:きんもくせい」の残り香は
とおくから。
「とぼとぼ」と歩いてくるように。
ほのかに漂い。
また「とぼとぼ」と歩き去っていった
ようにいなくなりました。

「秋」の。
「秋の花」の花びらは。

少しずつ遠慮がちにしずかにしずかに蕾膨らみ
少しずつ遠慮がちにしずかにしずかに花咲き
少しずつ遠慮がちにしずかにしずかに花びらが舞う。

「季節」の「あけぼの」。

空の色が。

まさしくも

「季節」の「空色」

になってきました。

ミルクのはいった

コバルトのような

空色です。

「秋」になりました。

次第に陽ののぼるのは。

すこしづつおそくなり。

陽がくれるのは。

すこしづつはやくなりました。

今は「秋」。

「10月」です。

昨年の「春」の。

「3月」「4月」「5月」

「夏」「秋」「冬」「春」「夏」が去りゆき。

今はふたたびみのりの「秋」です。

「春」の女神(めがみ)

「佐保姫(さほひめ)」がはるか遠くに去っていった。

微笑みが。目に浮かびます。

秋の女神(めがみ)

「竜田姫(たつたひめ)」が舞い降りて。

微笑んでいます。

「秋」の「10月」です。

「あき」。

あさの05:00AMころは。
くらくあおく
しだいに
そらがラピズラズリから
トルコ石にうつろうように。
そらがしらんできます。

「季節」の季節の気配からは。

まぢかいけれども。
さらに「なにかが深まりゆく」。
そして「季節」の訪れから。

さらにさらに。
深い「季節」に向かい。
そしてさらに。
深い「季節」の向こう側に。
さらなる「季節」の気配の。
あることが。
よくわかります。

文豪 川端康成の。

「雪国」の。

トンネルの中から。

「向こう側」は「雪国」。

そして

さらに「雪国」をすぎれば。

そこは「春の国」。

そして。さらに。

「日々」を旅して。

いつかはまた「季節の国」。

「季節」から先に。

さらなるトンネル

がいくつあるのでしょうか。

池面(いけも)の水面(みずも)
おさなき小さなわかみどり
なもしらぬ
小さな緑の浮き草
若草うきつあつまりて
つらなり水面(みずも)
水面(みずも)をおおいたり
水面(みずおも)にて
風にきそいてさまよえり
ちひさきわらべのごとし
池面の水面(みずおも)の。
小さきちひさなわかみどり

いざいまこそは

よき季節にあらむ

水面(みずも)なるそら

ふと空をみる

早朝(はやあさ)に
けふもはだのさむけれど
ぬくもりのあさ
陽のありがたき
われあゆむがごと
陽はあたかくなりけり
葉木は強き木にかわりたり
みちをあかるくてらさむ
季節がいだく木
季節はぐくむ木
季節みどり木あおし
季節実りの木紅し(あかし)
季節来(きた)るらむ

道端の野草の花もかわいらしい。
春夏秋冬の
前奏曲の旋律が聞こえます。

地にも木にも

みどり葉ひらき

みどり木ときわ木

ひろがりて

いふことのなし

いふことがなし

いふことはなし

ゆたかなりけり

今年の早朝は異常な寒さです。

気象予報で
「明日は暖かくなる」と聞いても
朝は寒いです。
「毎朝寒い」。
寒いと首都高の自動車も
「寒そうな運転の車」が多いです。

それでも「「季節」はきぬ」。

私は寒い新潟の寒村の百姓のうまれです。
毎朝03:15amには起床致します。

睡眠時間は「4時間」。

朝の病院への移行に車をつかいます。
まっくらです。

朝5:00am前に東京 都 世田谷 区 山本クリニック
の明かりがともります。

真っ暗な中で。
病院の事務局と病院の診察室との
往復はとても気温が低いと
とてもくつらいです。

朝の日の出前までの間は今日御来院される患者さん
の「診療録:カルテ」のチエックと
朝の申し送りの準備です。

-------------------------------
ミニ伝言板
★当院は完全予約制です。★
-------------------------------

++++++++++++++++++++++

平成21年1月12日日(月曜日)は。
元来「祝日」で元来は「休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

++++++++++++++++++++++

平成21年2月11日(水曜日)は。
元来「祝日」で元来は「休診日」です。

けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

++++++++++++++++++++++

平成21年3月20日(金曜日)は。
元来「祝日」で元来は「休診日」です。

けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
++++++++++++++++++++++

平成21年4月29日(水曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

++++++++++++++++++++++

平成21年5月4日・5日・6日・
(月曜日)(火曜日)(水曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

++++++++++++++++++++++

平成21年7月20日(月曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

++++++++++++++++++++++

平成21年8月14日(金曜日)と15日(土曜日)
の「二日間」
は病院の医療コンピューターの更新のため。

診療ができないので二日間「休診日」になります。

平成21年8月13日(木曜日)まで平常どおり。
平成21年8月18日(日曜日)から平常どおり。
はおわりました。
++++++++++++++++++++++

平成21年9月21・22・23日
(月曜日)(火曜日)(水曜日)
元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
++++++++++++++++++++++

平成21年10月12日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
++++++++++++++++++++++

平成21年11月 3日(火曜日)
平成21年11月23日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
++++++++++++++++++++++

平成21年12月23日(水曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

年末年始の診療
平成21年12月30日(水曜日)*まで
診療を行います。

また
平成22年1月は。
1月5日(月曜日)*より診療を開始致しました。

------------------------------

年始の診療
平成22年1月11日(月曜日)
平成22年1月11日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
------------------------------

平成22年3月22日は(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成22年5月3・4・5日
(月曜日)(火曜日)(水曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
------------------------------

平成22年7月19日(月曜日)祝祭日は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成22年の8月12日(木曜日)(休診日)
より
平成22年の8月15日(日曜日)まで
の8月12日・13日(金曜日)・14日(土曜日)8月15日
は館内改装のため「夏季休診日」とさせていただきます。
きまっている休診日を除けば
8月13日(金曜日)と8月14日(土曜日)
が休診日となります。
院長は病院に常在到します。

はおわりました。
------------------------------

平成22年9月20日は(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

平成22年10月11日は(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

------------------------------

平成22年11月3日(水曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

------------------------------
平成22年11月23日(火曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

------------------------------

★★★

今年の冬・春はインフルエンザ*の
大規模な流行が予想されます。
東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。
薬事法の「能書」にあるとおり
「正規の」
「2回法によるインフルエンザワクチン」の
予防接種を行います。
御予約が必要です。

1回法=3.500円

2回法=7.000円

です。

当院ではいつでも御来院されれば
インフルエンザ予防接種が可能です。
まだ。

インフルエンザ予防接種をされて
いないかたは
ぜひともうけられてください。

-------------------------------

2004年10月15日より厚生労働省により

肺炎球菌ワクチン
が努力義務のある予防接種の対象
とされました。当院でも接種可能です。
御予約が必要です。

------------------------------

成人の風疹急増。
御婦人で風疹の既往が定かでない
場合は。
風疹抗体価血液検査と風疹ワクチン予防接種を
御勧め致します。
御予約が必要です。

------------------------------

入学式。桜の花。
インフルエンザをはじめ「ウイルス系」の
「感染・伝染」が急増致します。
再び
「寒さ」で
体調を崩される方が多いものです。
私はこの冬・春は「厳・春」になり極めて寒さが
激しいと思います。

このような今年の冬場や春はインフルエンザが
大流行するおそれが強い。

麻疹(はしか)の大きな流行が予想されます。

成人しての麻疹(はしか)は重傷化しやすいです。

はしか(麻疹)のワクチンの予防接種を行っています。
御予約が必要です

-------------------------------

草木の周りは。
少しずつ「春夏秋冬」の「四季」を
あゆんでいます。

梅咲き・スミレ咲き。桜咲き。
木々の萌黄から。
眼に青葉。山ほととぎす。そして夏・秋・また冬
がやってくる。

「地球温暖化による大気温度差の拡大」で
体調を崩される方が多いものです。
私はこの冬は「厳冬」になり極めて寒さが
激しいと思います。

このような今年の春・冬場はインフルエンザが
大流行するおそれが強い。

難易度の高い「病態」をお持ちの
患者さんが増えています。
難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが
「良くなられていく」笑顔を思い浮かべながら。

私 院長の山本博昭と
東京都 世田谷区 山本クリニックの
「全員」が頑張ります。

難易度の高い「病態」の患者さんの良くなられる
「笑顔」は何物にも変えがたい。

難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが。

「良くなられていく」笑顔に。

感謝・感謝です。

「今日は何の日」は。

1967年 -
佐藤栄作首相の
東南アジア歴訪に反対する新左翼各派が羽田空港で機動隊と衝突。
1名の死者を出した日です。(第一次羽田事件)
(これをきっかけに警察に。機動隊に。
大盾が配布されることになりました。それまで警察には盾はなかった・。
当時は機動隊に大楯が装備されておりません。
投石や角材による殴打で多数の機動隊員が負傷されました。
軽合金製の大楯の装備化が急速に進められることとなりました。)
++++++++++++++++++++++

羽田事件(はねだじけん)とは、
1967年10月から11月にかけて、東京都大田区で発生した
左翼暴動事件です。

新左翼側は羽田闘争と呼び、
特に10月8日の第一次羽田闘争は10.8(ジッパチ)と呼ばれました。

++++++++++++++++++++++

第一次羽田事件
佐藤内閣はベトナム戦争に際し、
軍事基地の提供を通じてアメリカ合衆国を支援していたといわれています。

そんな最中、
佐藤栄作首相は、1967年10月8日から
東南アジア各国を訪問することになちました。
その中にはベトナム戦争の当事国である
ベトナム共和国(南ベトナム)も含まれていました。

++++++++++++++++++++++

新左翼各派は「佐藤首相ベトナム訪問阻止闘争」
を展開することになりました。

1967年10月8日、新左翼各派はそれぞれの拠点校から出撃し、
羽田空港に侵入しようと致しました。

警視庁機動隊は、羽田空港に入る
穴守橋・稲荷橋・弁天橋を封鎖したため、
新左翼各派は棍棒や角材を振るって機動隊と衝突致しました。

この衝突で、
中核派の学生一人が死亡致しました。

最終的に公務執行妨害罪等で75人が検挙されました。

++++++++++++++++++++++

第二次羽田事件
1967年11月12日、
佐藤首相が今度はアメリカに訪問することになりました。

新左翼各派は京急本線の
京浜蒲田駅(現京急蒲田駅)に集合し、
羽田空港に向けて出発致しました。

そして大鳥居駅付近で機動隊と衝突しました。

新左翼は機動隊の壁を突破するために丸太を抱えて
機動隊に突っこみ「ました。

前回を上回る347人が検挙されました。

++++++++++++++++++++++

羽田事件が与えた影響
この事件は、新左翼が単独で起こした
初の暴力デモであるともいえます。

以降各地で左翼暴動が頻発することになるました。

当時は機動隊に大楯が装備されておらず、
投石や角材による殴打で多数の機動隊員が負傷したことをきっかけに、
軽合金製の大楯の装備化が急速に進められることとなりました。

羽田事件で
新左翼は60年安保における樺美智子以来の死者を出す一方、
日本共産党は同じ日に赤旗まつりを開催していました。

このことは、当時の学生
に「闘う新左翼、闘わない共産党」という印象を与え、
新左翼の過激な闘争が学生運動の中で支持を広げることになりました。

また、この時初めて本格的に登場し
たヘルメットと角材(ゲバ棒)は、以降の新左翼を特徴づけるスタイルと
なうました。。

++++++++++++++++++++++

「続きを読む」=>*

++「続きを読むです1」++++++++++++++++++

羽田事件
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%BD%E7%94%B0%E4%BA%8B%E4%BB%B6#.E7.AC.AC.E4.B8.80.E6.AC.A1.E7.BE.BD.E7.94.B0.E4.BA.8B.E4.BB.B6

羽田事件(はねだじけん)とは、1967年10月から11月にかけて、東京都大田区で発生した左翼暴動事件。新左翼側は羽田闘争と呼び、特に10月8日の第一次羽田闘争は10.8(ジッパチ)と呼ばれる。

第一次羽田事件
佐藤内閣はベトナム戦争に際し、軍事基地の提供を通じてアメリカ合衆国を支援していたといわれている。

そんな最中、佐藤栄作首相は、1967年10月8日から東南アジア各国を訪問することになった。その中にはベトナム戦争の当事国であるベトナム共和国(南ベトナム)も含まれていた。

新左翼各派は「佐藤首相ベトナム訪問阻止闘争」を展開することになった。

1967年10月8日、新左翼各派はそれぞれの拠点校から出撃し、羽田空港に侵入しようとした。警視庁機動隊は、羽田空港に入る穴守橋・稲荷橋・弁天橋を封鎖したため、新左翼各派は棍棒や角材を振るって機動隊と衝突した。

この衝突で、中核派の学生一人が死亡した。最終的に公務執行妨害罪等で75人が検挙された。

第二次羽田事件
1967年11月12日、佐藤首相が今度はアメリカに訪問することになった。

新左翼各派は京急本線の京浜蒲田駅(現京急蒲田駅)に集合し、羽田空港に向けて出発した。そして大鳥居駅付近で機動隊と衝突した。新左翼は機動隊の壁を突破するために丸太を抱えて機動隊に突っ込んだ。前回を上回る347人が検挙された。

羽田事件が与えた影響
この事件は、新左翼が単独で起こした初の暴力デモであり、以降各地で左翼暴動が頻発することになった。

当時は機動隊に大楯が装備されておらず、投石や角材による殴打で多数の機動隊員が負傷したことをきっかけに、軽合金製の大楯の装備化が急速に進められることとなった[1]。

羽田事件で新左翼は60年安保における樺美智子以来の死者を出す一方、日本共産党は同じ日に赤旗まつりを開催していた。このことは、当時の学生に「闘う新左翼、闘わない共産党」という印象を与え、新左翼の過激な闘争が学生運動の中で支持を広げることになる。また、この時初めて本格的に登場したヘルメットと角材(ゲバ棒)は、以降の新左翼を特徴づけるスタイルとなる。

++「続きを読むです2」++++++++++++++++++

10月8日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/10%E6%9C%888%E6%97%A5

できごと
451年 - カルケドン公会議がはじまる。
1203年(建仁3年9月2日)- 源頼家の外戚として権力を誇った比企能員が滅ぼされる。(比企能員の変)
1455年(康正元年8月27日)- 日野富子が足利義政の正室になる。
1716年(享保元年8月23日)- 江戸幕府の役職として御庭番が新設。
1813年(嘉慶18年9月15日)- 林清率いる天理教徒が北京の紫禁城を攻撃。
1856年(咸豊6年9月10日)- アロー戦争のきっかけとなるアロー号事件が起きる。
1862年 - 南北戦争: ペリービルの戦いが行われる。
1862年 - オットー・フォン・ビスマルクがプロイセン王国首相となる。
1866年(慶応2年8月30日)- 廷臣二十二卿列参事件が起こる。
1868年(明治元年8月23日)- 会津戦争: 母成峠の戦いに勝利した官軍が若松城下に到達。白虎隊二番士中隊員20人が飯盛山で自刃。
1871年 - シカゴ大火。シカゴ中心部を焼失し、死者250人を出す惨事となる。
1879年 - 太平洋戦争 (南米): アンガモスの海戦が行われる。
1895年 - 乙未事変により閔妃が暗殺される。
1923年 - ベルリン・テンペルホーフ国際空港が開港。
1931年 - 満州事変: 関東軍が錦州を爆撃。
1932年 - インド空軍が発足。
1937年 - 寿屋(サントリー)が「サントリーウイスキー12年」(サントリー角瓶)を発売。
1954年 - 内郷丸遭難事件が起こる。
1956年 - ニューヨーク・ヤンキースの投手ドン・ラーセンがワールドシリーズ初の完全試合。
1959年 - 1959年イギリス総選挙の投票が行われる。
1962年 - アルジェリアが国際連合に加盟。
1967年 - 佐藤栄作首相の東南アジア歴訪に反対する新左翼各派が羽田空港で機動隊と衝突、1名の死者を出す。(第一次羽田事件)
1967年 - チェ・ゲバラがボリビアで政府軍に捕まる。翌日処刑。
1974年 - 佐藤栄作元首相にノーベル平和賞が贈られることが決定する。
1982年 - 国道24号奈良バイパスが全通。
1982年 - ポーランドの国会が労働組合法を改正。連帯が非合法組織とされる。
1985年 - 前々月テレビ朝日の「アフタヌーンショー」で放送された暴行事件に関わったとして逮捕された少年3人が、やらせであったことを告白。
1990年 - 国勢調査員殺人事件が発覚。
1994年 - プロ野球史上初の最終戦同率首位優勝決定戦中日対巨人。(10.8決戦)
1994年 - ウェスティンホテル東京が東京都渋谷区の恵比寿ガーデンプレイスに開業。
1995年 - オウム真理教教団幹部の上祐史浩が逮捕される。
1997年 - 金正日が朝鮮労働党総書記に就任。
1998年 - プロ野球セ・リーグ・横浜ベイスターズが38年ぶりにリーグ優勝。
1998年 - オスロ空港が開港。
1998年 - アメリカ議会でデジタルミレニアム著作権法が成立。
1999年 - 検察が1974年以来の冤罪「甲山事件」の第二次上訴を断念。無罪確定。
2000年 - リトアニアで議会選挙が実施。社会民主連立政党が勝利をおさめる。
2001年 - リナーテ空港事故が起こる。
2002年 - 小柴昌俊東京大学名誉教授にノーベル物理学賞が贈られることが決定する。
2005年 - パキスタン地震。パキスタン北部を中心にM7.6。
2008年 - 下村脩理学博士がノーベル化学賞を受賞。(前日のノーベル物理学賞に続き2日連続の日本人の受賞)
2009年 - 「Winny」開発者金子勇に対する著作権侵害行為への幇助に関しての裁判で、大阪高等裁判所が逆転無罪判決を下す。

誕生日
1850年 - アンリ・ルシャトリエ、化学者(+ 1936年)
1890年 - カール・ハラー、政治家(+ 1926年)
1914年 - 岩崎勝太郎、実業家(+ 1991年)
1919年 - 宮澤喜一、第78代内閣総理大臣(+ 2007年)
1920年 - マキシ・ヘルバー、フィギュアスケート選手(+ 2006年)
1924年 - 土屋雅敬、元プロ野球選手
1930年 - 武満徹、作曲家(+ 1996年)
1930年 - 坂本休、元大分県日田郡中津江村長
1934年 - 藤尾茂、元プロ野球選手
1936年 - 土居甫、振付師(+2007年)
1936年 - 中馬弘毅、衆議院議員
1939年 - 北原謙二、歌手(+ 2005年)
1939年 - アラダー・ペゲ、ミュージシャン(+ 2006年)
1941年 - 三田佳子、女優
1944年 - 佐藤友美、女優
1946年 - アレクサンドル・ゴルシコフ、フィギュアスケート選手
1947年 - 寺泉憲、俳優
1947年 - 龍反町、元プロボクサー
1948年 - クロード・ジャド、女優(+ 2006年)
1948年 - ジョニー・ラモーン (en:Johnny Ramone)、ギタリスト(ラモーンズ)(+ 2004年)
1948年 - バーニー・ウイリアムス、元プロ野球選手
1948年 - ゴットフリート・ヘルンヴァイン、芸術家
1949年 - シガニー・ウィーバー、女優
1950年 - 宮本隆治、フリーアナウンサー、元NHKアナウンサー
1952年 - 宮澤隆、TBSアナウンサー
1955年 - 黒坂幸夫、元プロ野球選手
1955年 - 大竹伸朗、現代美術家
1957年 - 宮下あきら、漫画家
1959年 - 二村忠美、元プロ野球選手
1961年 - 岩切英司、元プロ野球選手
1962年 - 軽部真一、フジテレビアナウンサー
1963年 - 光宗信吉、作曲家
1964年 - 辻本茂雄、吉本新喜劇座長
1965年 - デニス・アーウィン、サッカー選手
1966年 - 升田尚宏、TBSアナウンサー
1966年 - 湯舟敏郎、元プロ野球選手・野球解説者
1966年 - 吉井和哉、ミュージシャン
1967年 - 安東弘樹、TBSアナウンサー
1967年 - 田口浩正、俳優
1968年 - ズボニミール・ボバン、元サッカー選手
1968年 - 鈴木一真、俳優
1970年 - 野村哲也、イラストレーター、
1970年 - マット・デイモン、映画俳優
1970年 - デーブ・ドスター、元プロ野球選手
1971年 - 小久保裕紀、プロ野球選手
1972年 - 上原潤之助、三味線演奏家・音楽プロデューサー
1972年 - 中ノ瀬幸泰、元プロ野球選手
1974年 - 室伏広治、ハンマー投選手
1974年 - 田波涼子、ファッションモデル
1975年 - 山本麻祐子、フジテレビアナウンサー
1976年 - 鮎川陽子、ファッションモデル・デザイナー
1976年 - toi8、漫画家、イラストレーター、アニメーター
1977年 - はっとりみつる、漫画家
1977年 - DJ SHUHO、DJ
1978年 - 中山エミリ、女優・タレント
1978年 - 村西辰彦、元プロ野球選手
1979年 - 小日向しえ、女優
1979年 - 森谷昭仁、プロ野球選手
1979年 - 山田将司、ミュージシャン(THE BACK HORN)
1979年 - 八幡えつこ、タレント
1979年 - クリスタナ・ローケン、モデル、女優。「ターミネーター3」のT-X役。
1980年 - 新妻聖子、ミュージカル女優
1980年 - 安原政俊、元プロ野球選手
1980年 - 川添將大、元プロ野球選手
1981年 - 矢作美樹、女優
1981年 - 載寧龍二、俳優
1982年 - 児玉新、サッカー選手
1982年 - 灘ジュン、AV女優・ストリッパー
1984年 - 春日萌花、女子プロレスラー
1985年 - ウエンツ瑛士、俳優、タレント、ミュージシャン
1986年 - 猪塚健太、俳優
1986年 - 徐健焜、フィギュアスケート選手
1987年 - 平野綾、声優
1987年 - 中村優一、俳優
1988年 - 玉置慎也、サッカー選手
1989年 - アルマン・トラオレ、サッカー選手
1989年 - 三井麻由、グラビアアイドル、タレント
1990年 - 中田ちさと、AKB48
生年不詳 - 松原雅子、声優

忌日
1203年(建仁3年9月2日)- 比企能員、鎌倉幕府の御家人
1203年(建仁3年9月2日)- 源一幡、鎌倉幕府第2代征夷大将軍源頼家の嫡男(* 1198年)
1317年(文保元年9月3日)- 伏見天皇、第92代天皇(* 1265年)
1469年 - フィリッポ・リッピ、画家(* 1406年)
1594年(文禄3年8月24日) - 石川五右衛門、盗賊(* 1558年)
1647年 - ロンゴモンタヌス、天文学者(* 1562年)
1656年 - ヨハン・ゲオルク1世、ザクセン選帝侯(* 1585年)
1735年(雍正13年8月23日)- 雍正帝、清第5代皇帝(* 1678年)
1754年 - ヘンリー・フィールディング、小説家(* 1707年)
1772年 - ジャン=ジョゼフ・ド・モンドンヴィル、作曲家(* 1711年)
1782年(天明2年9月2日)- 牧庵鞭牛、僧・宮古街道開削者(* 1710年)
1793年 - ジョン・ハンコック、大陸会議議長(* 1737年)
1803年 - ヴィットーリオ・アルフィエーリ、劇作家(* 1749年)
1834年 - フランソワ=アドリアン・ボイエルデュー、作曲家(* 1775年)
1856年 - テオドール・シャセリオー、画家(* 1819年)
1858年(安政5年9月2日)- 梁川星巌、漢詩人(* 1789年)
1865年 - ハインリヒ・ヴィルヘルム・エルンスト、ヴァイオリニスト・作曲家(* 1814年)
1869年 - フランクリン・ピアース、第14代アメリカ合衆国大統領(* 1804年)
1895年 - 閔妃、李氏朝鮮第26代王・高宗の妃(* 1851年)   
1904年 - クレメンス・ヴィンクラー、化学者(* 1838年)
1917年 - セルヒーイ・ヴァスィリキーウシクィイ、画家(* 1854年)
1929年 - ヤチェク・マルチェフスキ、画家(* 1854年)
1936年 - 下田歌子、女子教育家(* 1854年)
1944年 - ウェンデル・L・ウィルキー、政治家、アメリカ合衆国大統領候補者(* 1891年)
1945年 - フェーリクス・ザルテン、小説家(* 1869年)
1953年 - キャスリーン・フェリア、コントラルト歌手(* 1912年)
1954年 - 松本烝治、法学者・商工大臣(* 1877年)
1958年 - 由谷義治、政治家(* 1888年)
1959年 - 春風亭柳枝 (8代目)、落語家(* 1905年)
1963年 - レメディオス・バロ、画家(* 1908年)
1966年 - セレスティン・フレネ、教育者(* 1896年)
1967年 - クレメント・アトリー、イギリス首相(* 1883年)
1967年 - 山崎博昭、新左翼活動家(* 1948年)
1978年 - シェルイ・ティボール、作曲家・ヴァイオリニスト・ヴィオリスト(* 1901年)
1982年 - フィリップ・ノエル=ベーカー、イギリス貴族院議員・陸上競技選手(* 1889年)
1992年 - ヴィリー・ブラント、ドイツ首相(* 1913年)
1995年 - 小川健太郎、元プロ野球選手(* 1934年)
2004年 - ジャック・デリダ、思想家(* 1930年)
2004年 - イリナ・デミック、女優(* 1936年)
2007年 - 旭五郎、東京ボーイズリーダー(* 1944年)
2007年 - ジョンヘンリー、競走馬(* 1975年)

記念日・年中行事

寒露( 日本・ 中国・ 韓国など、2009年・2010年・2012年)
二十四節気の1つ。太陽の黄経が195度の時で、霜が冷気によって凍りそうになるころ。

コロンブス・デー( アメリカ合衆国)※10月第2月曜日

独立記念日( クロアチア)
1991年のこの日にクロアチアがユーゴスラビアから正式に分離独立したことを記念。

海軍記念日( ペルー)
1821年にペルー海軍が創設され、1879年にアンガモスの海戦があった日。

入れ歯デー/入れ歯感謝デー・歯科技工の日( 日本)
「い(1)れ(0)ば(8)」の語呂合わせ。全国保険団体連合会が
1992年に入れ歯デーを、
それとは別に日本歯科技工士会が2005年に入れ歯感謝デー・歯科技工の日を制定した。

骨と関節の日( 日本)
「ホネ」の「ホ」を漢数字の「十」と「八」に分解したもの。
1999年に日本整形外科学会が制定[1]。

足袋の日( 日本)
日本足袋工業懇談会が1988年に制定。
10月は七五三・正月・成人式と、これから着物を着る機会が多くなるシーズンであり、
その中で末広がりで縁起の良い10月8日を記念日とした。

木の日( 日本)
日本木材青壮年団体連合会が1977年に提唱。
「十」と「八」を組み合わせると「木」の字になることから。

コンビニATMの日( 日本)
1999年10月8日、イーネットが全国で初めての共同コンビニATMを設置した。
これを記念し、コンビニATMのさらなる発展を目指し、2006年に株式会社イーネットが制定。

FXの日( 日本)
2008年にひまわり証券が制定。
1998年のこの日、同社が国内で初めて個人投資家向けにFXの提供を開始したことに因む。