「ここをおして」をクリックされてください。

東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭(脳神経外科専門医)
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭

脳神経外科・神経内科・内科・外科・形成外科・美容外科・
心療内科・耳鼻咽喉科
山本クリニック形成外科・皮膚外科・美容外科
形成外科・美容外科・・レーザー治療・レーザー外科
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci

(申し訳ございません。今現在整備中ですがこの「画面」
を正しくみるためには
「ブラウザ」の「表示」=>「文字の「大きさ」」を「最小」
に設定されてご覧下さい。)

Google Map で
東京都 世田谷区 南烏山 3-23-1
http://maps.google.co.jp/
を検索されてください。

東京 都 世田谷 区 の 評判 山本クリニックの毎日の日記帳

平成22年11月30日(火曜日)

昨年の。

「春」の「3月」「4月」「5月」

がおわり。

そして「夏」「6月」「7月」「8月」。

「秋」の「9・10・11月」がおわり。

「冬」の「12月」「1月」「2月」がおわり。

今年の「春」の「3月」「4月」「5月」

がおわり。

「夏」の「6月」「7月」「8月」がおわり。

「9月」「10月」がおわり。

「秋」の「11月」になりました。

「秋」です。

あき焼けいろにけむる「秋」。

「こがねのきせつ」になりました。

真っ暗な早朝に。

すっかり車のとだえた。

コンクリートの道で。

舞い踊るように。

向こう側から。

「あきかぜ」のうたが。

なりひびいて。

道路を横切ってきこえてきます。

★★★

今年の春・から冬は予期せぬ
インフルエンザ*の
大規模な流行が予想されます。
東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。
薬事法の「能書」にあるとおり
「正規の」
「2回法によるインフルエンザワクチン」の
予防接種を行います。
御予約が必要です。

1回法=3500円

2回法=7.000円

です。

当院ではいつでも御来院されれば
インフルエンザ予防接種が可能です。
まだ。

インフルエンザ予防接種をされて
いないかたは
ぜひともうけられてください。

「昨年」
「9月」がおわわりました。
「10月」も終わりました。
「11月」もおわり。
「12月」で「冬」になりました。
「12月」がおわり。
「昨年」はおわりました。

「冬」も「年」を越しました。
「1月」「2月」
「3月」「4月」「5月」
「6月」「7月」「8月」
「9月」がおわり。

「季節」はしずかに。
しずかに。しずかに。

能の舞(のうのまい)の。

「おきなのあゆみ」のように。

そそとした「季節の舞台」の上を。

さらにふかまりつつゆく

「季節」から。

「深い季節」への景色を舞台の上で。

あゆみつつあります。

能の舞(のうのまい)の。

「おきなのあゆみ」は

「秋」の「11月」から。

さらにおくふかい「四季の季節」

「ふかい黄金(こがね)の「季節」」へと。

むかっています。

暗い朝の早朝に。
南の天に「明けの明星」が
輝いています。
闇夜の天高いかがやく惑星。

「明けの明星」金星に。
毎日「おはよう」のあいさつを
します。

「秋」の「11月」の。

早朝に。

はるか暗い早朝に。
「りす」のかすかな。
ひとりぼっちの。
鳴き声がきこえたような気が致しました。

けれどもそれは。

「季節風」の声。

毎朝の暗いうち「季節風」の「音色」は。
毎日違います。

「ろうろう」「こうこう」

耳をすませば。
「季節風」の鳴き声は。

「独唱」から次第に「合唱」に
なってゆきます。

そしてオーケストラの楽器の配列のように。
一風一かぜ(ひとかぜ)の
「季節風」の鳴いている場所も。
わかるように。なってきました。

「季節風」も

「あき」。

みのりの「あき」の季節。

にむけての。

ころもがえやひっこしをしている
ことがわかります。

「あきかぜ」に

「衣替え」して。そして。

また「より深い季節」への。

「衣替え」を。

するのでしょう。

「季節風」は。

「鳥」のようです。

木々の上から電線のうえにやどるようです。

「季節風」は

「街路樹」にもとまって。

「季節」を過ごすのでしょう。

「あき」です。

秋の「季節風」がうたう季節

になりました。

「10月」になりました。

日々ゆっくりと

日は短くなります。

陽はひくくなります。

夜は長くなります。

空はたかくなります。

天上の太陽 空たかく。

いまは「秋」。

そして。

「秋」から。

「深秋:ふかあき」に。

向かいます。

あさは曇っていて。
さらに昼間でも「さむい」ことがある。
私がおきるまっくらな早朝は。
とてもとても。
とても寒いです。

雪国うまれの私は季節の朝に
さむいのがつらい
です。

宮沢賢治

「さむさのなつはおろおろあるき」

はすべての季節にありうるうた。

「さむさのきせつはおろおろあるき」
「サムサノキセツハオロオロアルキ」

早朝「そら」をみあげれば。
晴れているはず。日差しもあるはず。

けれども空には
「雲がいっぱい」で「空はくもりそら」
です。
ふしぎな「秋」のひざしです。

ふとかんがえれば・・。

そして「秋」には。

「秋」の「さむい日差し」から。

「芽」をまもり。

「秋」の太陽から。さらなる恵みを。

「実る木の芽」にあたえる。

「空」こそは。

「ソフトフイルター」の役目を。

「秋」の「おぼろくもりそら」が。

しているようです。

自然とは。

とてもよくできたものです。

変幻自在であり

そして規則も正しい。

なおかつにして。

自由が自在。

春夏秋冬。

大気に漂う霞がごとし。

深い山の奥に住むと

いう。

仙人の心境(ここち)

も。

よくわかる。

「秋」の街路樹もそうそうたる。
ふかまる季節の羽振りを。
まとう木々に姿になってきました。

街路樹は「落葉樹」がよいです。

街路樹が「松や杉」のような。
「常緑樹」では
春はうっそうとして
陽の光をえられない。

夏場は枝ぶり葉っぱから陽の光を
さえぎれない。

晩秋も「針葉樹の落葉」では
木枯らしもつりがあわない。
とどのつまり
四季のリズムはつくれません。

ヴイバルデイの
「四季」の「夏」にある
木陰で休む羊飼いの旋律
も。
フランツ・シューベルトの
「菩提樹」の歌曲
も「うまれません」。

落葉の針葉樹で
強いからといって私の「好き」な。
「からまつ」をうえられても
街路樹には叶(かな)わないでしょう。

私の「大好き」な。
北原白秋の「からまつの詩」。

「からまつ」は

街路樹にはそぐはないかもしれません。

播磨の俳人滝野瓢水の句

「手に取るな

やはり野におけ蓮華草」

のように。

「秋」ではあっても。

やはり野におけ蓮華草。

やはり野におけから松木。

「からまつ」も蓮華草と同じくに。

清楚な華やかさとはかなさを

もっています。

やはり野におけ。

蓮華とからまつ。

「秋」の「からまつ」です。

そしていま。
「あき」をあゆみゆく
「からまつ」の時期になりました。

http://www.youtube.com/watch?v=T9sXjaO7h38&p=344B3B7B47750881&playnext=1&index=3
(歌詞は北原白秋とはちがいます)
-------------------------------
北原白秋
 
「水墨集」より

  
 落葉松
-------------------------------

      一
 
 からまつの林を過ぎて、
 
 からまつをしみじみと見き。
 
 からまつはさびしかりけり。
 
 たびゆくはさびしかりけり。

      二
                 
 からまつの林を出でて、
 
 からまつの林に入りぬ。
 
 からまつの林に入りて、
 
 また細く道はつづけり。

      三
 
 からまつの林の奥も
 
 わが通る道はありけり。
  きりさめ
 霧雨のかかる道なり。
 やまかぜ
 山風のかよふ道なり。

      四
 
 からまつの林の道は、
 
 われのみか、ひともかよひぬ。
 
 ほそぼそと通ふ道なり。
 
 さびさびといそぐ道なり。

      五
 
 からまつの林を過ぎて、
 
 ゆゑしらず歩みひそめつ。
 
 からまつはさびしかりけり、
 
 からまつとささやきにけり。

      六

 からまつの林を出でて、
  あさま ね
 浅間嶺にけぶり立つ見つ。
 
 浅間嶺にけぶり立つ見つ。
 
 からまつのまたそのうへに。

      七
 
 からまつの林の雨は
 
 さびしけどいよよしづけし。
 
 かんこ鳥鳴けるのみなる。
 
 からまつの濡るるのみなる。

      八
 
 世の中よ、あはれなりけり。
 
 常なれどうれしかりけり。
 
 山川に山がはの音、
 
 からまつにからまつのかぜ。

-------------------------------

木々の青葉の房が
早朝くらい中でも
うかびあがります。
とりわけ私は
くすのき科が。
「大好き」な「木」の
ひとつです。
ポプラも好きです。
イチョウもすきです。
けやきもすきです。
カエデもすきです。
もみじもすきです。
松もすきです。
杉もすきです。
からまつも好きです。

「秋」「11月」になり。
裸木の。
木々の穂先は小さいけれども毛氈(もうせん)
のようにあざやかな萌黄色と緑です。

まるで。
大きな里山の森の冬のうねりのようです。
今年は木々のわかばの冬のめばえがとてもとても
鮮烈です。

若芽のうえを吹き抜けていきます。

街角の雑草も
季節の草に変貌して。

「季節風」になり。

道端のくさばなは。
「遠慮がち」にながら堂々と一本の茎。

雑草も。
季節の草へと変貌しつつながらえています。
あたたかかう
ふかまる「秋」をまつ。
「季節」の野の雑草:ざつそうです。

朝暗いうちは。
とてもはださむいです。

東京 都 世田谷 区 山本クリニックには。
ふとい孟宗竹のたけやぶ
があります。
竹はせがたかいから。

クリニック館内からはすこし離れた所にある。
はなれていても。
とおくからもみえます。

風しらしむ竹の

あきかぜに

笹葉は蒼くふるえたり

みどり葉笹葉に

あきかぜはやみ

あき陽をうつすや

うつろひの

竹の葉あきかぜ

はやいくとせ

地にも空にも
みどり葉ひらき
みどり木はる空
天高くひろがりけり
ゆたかなりけり
いふことのなし
いふことがなし
いふことはなし
ゆたかなりけり

-------------------------------
ミニ伝言板
★当院は完全予約制です。★
-------------------------------

平成21年1月12日(月曜日)は祝日です。

「祝日」で元来は「休診日」です。
けれども「完全御予約制」の。
御予約の患者さんのみ限られた時間帯で。
診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

平成21年2月11日(水曜日)は祝日です。

「祝日」で元来は「休診日」です。
けれども「完全御予約制」の。
御予約の患者さんのみ限られた時間帯で。
診療を行います

はおわりました。
-------------------------------

平成21年3月20日(金曜日)は祝日です。

「祝日」で元来は「休診日」です。
けれども「完全御予約制」の。
御予約の患者さんのみ限られた時間帯で。
診療を行います
はおわりました。

-------------------------------

平成21年4月29日(水曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

-------------------------------

平成21年5月4日・5日・6日・
(月曜日)(火曜日)(水曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
------------------------------

平成21年7月20日(月曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。
------------------------------

平成21年8月14日(金曜日)と15日(土曜日)
の「二日間」
は病院の医療コンピューターの更新のため。

診療ができないので二日間「休診日」になります。

平成21年8月13日(木曜日)まで平常どおり。
平成21年8月18日(日曜日)から平常どおり。

はおわりました。

------------------------------

平成21年9月21・22・23日
(月曜日)(火曜日)(水曜日)
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
------------------------------

平成21年10月12日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

平成21年11月 3日(火曜日)
平成21年11月23日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成21年12月23日(水曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

年末年始の診療
平成21年12月30日(水曜日)*まで
診療を行います。

また
平成22年1月は。
1月4日(月曜日)*より診療を開始する予定
です。

------------------------------

年始の診療
平成22年1月11日(月曜日)
平成22年1月11日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成22年3月22日は(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成22年5月3・4・5日
(月曜日)(火曜日)(水曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成22年7月19日(月曜日)祝祭日は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成22年の8月12日(木曜日)(休診日)
より
平成22年の8月15日(日曜日)まで
の8月12日・13日(金曜日)・14日(土曜日)8月15日
は館内改装のため「夏季休診日」とさせていただきます。
きまっている休診日を除けば
8月13日(金曜日)と8月14日(土曜日)
が休診日となります。
院長は病院に常在到します。

よろしくお願いいたします。

はおわりました。
  

------------------------------

平成22年9月20日は(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
------------------------------

平成22年10月11日は(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました

------------------------------

平成22年11月3日(水曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました

------------------------------

平成22年11月23日(火曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

------------------------------

山本クリニック脳神経外科世田谷では
平成22年12月29日(水曜日)まで診療を行います。
そして
平成23年1月4日(火曜日)より診療を開始到します。

平成22年12月30日(木曜日)より
平成23年1月3日(月曜日)までは年末年始体制で
休診日とさせていただきます。院長は常時病院に滞在到します。

------------------------------

私は寒い新潟の寒村の百姓のうまれです。
毎朝03:15amには起床致します。

睡眠時間は「4時間」。

朝の病院への移行に車をつかいます。
まっくらです。

朝4:00am前に東京 都 世田谷 区 山本クリニック
の明かりがともります。

真っ暗な中で。
病院の事務局と病院の診察室との
往復はとても気温が低いと
とてもくつらいです。

朝の日の出前までの間は今日御来院される患者さん
の「診療録:カルテ」のチエックと
朝の申し送りの準備です。

★★★

今年の春・から冬は予期せぬ
インフルエンザ*の
大規模な流行が予想されます。
東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。
薬事法の「能書」にあるとおり
「正規の」
「2回法によるインフルエンザワクチン」の
予防接種を行います。
御予約が必要です。

1回法=3500円

2回法=7.000円

です。

当院ではいつでも御来院されれば
インフルエンザ予防接種が可能です。
まだ。
インフルエンザ予防接種をされて
いないかたは
ぜひともうけられてください。

-------------------------------

2004年10月15日より厚生労働省により

肺炎球菌ワクチン
が努力義務のある予防接種の対象
とされました。当院でも接種可能です。
御予約が必要です。
去年2007年の「5月ころ」NHKの
放映があり。
昨年は全国で「肺炎球菌ワクチン」が
たりなくなってしまいました。

------------------------------

成人の風疹急増。
御婦人で風疹の既往が定かでない
場合は。
風疹抗体価血液検査と風疹ワクチン予防接種を
御勧め致します。
御予約が必要です。

------------------------------

学校の入学式。桜の花。
そして「眼に青葉やまほととぎす・」
の時期。
そして紫陽花が咲き夏になり
秋になりまた今年も冬がきます。

インフルエンザをはじめ「ウイルス系」の
「感染・伝染」が急増致します。

今年は猛暑と厳寒。
「地球温暖化による大気温度差の拡大」が
顕著であろうと推察されます。

体調を崩される方が多いものです。
私はこの夏は「猛暑」になり極め厳しい「暑さ」
であることを懸念しています。
そして気候の変動は
激しいと思います。

このような今年からは
冬場や春にかぎらずインフルエンザに
代表される。
ウイルス性感染症が
大流行するおそれが強い。

麻疹(はしか)の大きな流行が予想されます。

成人しての麻疹(はしか)は重傷化しやすいです。

はしか(麻疹)のワクチンの予防接種を行っています。
御予約が必要です

-------------------------------

学校の入学式。桜の花。
そして「眼に青葉やまほととぎす・」
の時期。
そして紫陽花が咲き夏になり
秋になりまた今年も冬がくる。

インフルエンザをはじめ「ウイルス系」の
「感染・伝染」が急増致します。

今年は猛暑と厳寒。
「地球温暖化による大気温度差の拡大」が
顕著です。

体調を崩される方が多いものです。
私はこの夏は「猛暑」になり極め厳しい「暑さ」が。
そして気膠の変動は
激しいと思います。

このような今年からは
冬場や春にかぎらずインフルエンザに
代表されるウイルス性感染症が
大流行するおそれが強い。

-------------------------------
麻疹(はしか)の大きな流行が予想されます。

成人しての麻疹(はしか)は重傷化しやすいです。

はしか(麻疹)のワクチンの予防接種を行っています。
御予約が必要です。

-------------------------------

「地球温暖化による大気温度差の拡大」で
季節の変わり目に「反復性上気道感染」に
なられるかたが多いです。

「世情は不安定」であり何かひとつ
生活しづらい日々を感じられる
かたも多いものです。。

人間は「倒れるまではたっています」。
人間は「冬・春」の旅に(度に)齢を重ねる。

昔の「数え年」は「たいした物」だと思います。

難易度の高い「病態」をお持ちの
患者さんが増えています。
難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが
「良くなられていく」笑顔を思い浮かべながら。

私 院長の山本博昭と
東京都 世田谷区 山本クリニックの
「全員」が頑張ります。

難易度の高い「病態」の患者さんの良くなられる
「笑顔」は何物にも変えがたい。

難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが。

「良くなられていく」笑顔に。

心より感謝・感謝。

「今日は何の日」は。

1995年 -
全日本空輸からロッキード L-1011 トライスター型機が
全機退役(最終便は鹿児島発羽田行のANA626便)した日です。

自動操縦装置については
軍用機のトップクラスメーカーとしてのノウハウが生かされた、
当時としては相当先進的なものが採用されており、
現在のいわゆる「ハイテク機」の元祖ともいえる存在でした。
「早すぎたアイテク機」ともいわれます。

++++++++++++++++++++++

ロッキード L-1011 トライスター (Lockheed L-1011 TriStar)
は。
アメリカ合衆国のロッキード社(現在のロッキード・マーティン社)
が開発・製造したワイドボディ3発ジェット旅客機です。

1011はテンイレブンと読みます。
航空時刻表での略号が、L10だったこともあり、
エルテンという通称もあります。

トライスター (TriStar) という愛称も
ロッキード社が公式に名づけたものです。

エンジン3基をオリオン座の「三ツ星」になぞらえています。
これは、
ロッキード社が伝統的に星や星座など天文に由来する名称をつけることに
よります。以下ノーティカルマイル(海里)を単に「マイル」と表記到します。

++++++++++++++++++++++

概要

ロッキード社として初のジェット旅客機として
1960年代に開発が開始されました。
1972年にイースタン航空をはじめとする航空会社への引渡しが開始されました。

ロッキード コンステレーションシリーズで、
レシプロ機時代にはダグラス・エアクラフトと開発・販売競争を
繰り広げたロッキードでしたが。

ターボプロップ機のロッキード L-188 エレクトラを
開発している間にライバルは
ボーイング707、DC-8といったジェット旅客機の開発に成功していたために
ロッキードはジェット化の波に乗り遅れてしまいました。

さらに、エレクトラ自体が設計ミスで空中分解事故を起こすなど、
1960年代に入るとロッキードの
旅客機メーカーとしての地位は大きく低下してしまっていました。

このため、同社が起死回生を狙って投入した航空機でもあるのです。

++++++++++++++++++++++

回路表示が先進化されわかりやすいと
好評を博したコックピットのスイッチ群、
スマートだが背の高い客室、
中2階の客室・
貨物室構造にエレベーターを設置、

乗務員の運搬負荷の軽減に取り組むなど。

プロペラ旅客機の名門として堅実かつ挑戦的な設計が
ふんだんに施された機体でした。

自動操縦装置については
軍用機のトップクラスメーカーとしてのノウハウが生かされた、
当時としては相当先進的なものが採用されており、
現在のいわゆる「ハイテク機」の元祖ともいえる存在です。

++++++++++++++++++++++

しかし、後述するように販売不振となったこともあり、
「早過ぎたハイテク機」と称されることもあります。

その一方で、DC-10との販売競争は激しくなり、
その過程で「ロッキード事件」などの疑獄事件も発生致しました。

本機種の販売不振は、
ロッキードが民間航空機事業から撤退するきっかけともなりました。

一方のマクドネル・ダグラスも、
この(値引きを含む売り込み)競争で大きな痛手をこうむりました。
++++++++++++++++++++++

沿革
背景
ロッキードでは1964年、ボーイング・ダグラスとの受注合戦の末、
アメリカ空軍に導入される輸送機である
C-5A ギャラクシーの開発及び生産を受注することに成功致しました。

しかし、それまで主力商品であったF-104の生産が終わりつつあり、
ロッキードの経営状態はさほど安定した状態ではありませんでした。

このため、ロッキードではF-104の後継として
CL-1010 スーパースターファイターを提案したが、
採用を考える国はありませんでした。

また、いったんはアメリカ陸軍から開発及び生産の契約を受けた
AH-56 シャイアンの開発に失敗した上、
計画自体の大幅な見直しによりキャンセルとなっていました。

さらに、受注合戦の果てに契約を勝ち取ったギャラクシーも、
アメリカ国防予算削減の余波を受け、
空軍の調達価格が削減されました。

それは開発費にも影響を及ぼし、
機体重量の増加に対応するべく要求仕様の変更を申し出たが受け入れられず、
やむを得ず小手先の処置を行なった結果、
ギャラクシーは主翼の強度に問題が発生し、
結局再設計を行なうことになりました。

また、コスト見積もりの甘さなどもあり、
生産機数が当初予定の115機から81機に減らされる始末でありました。

++++++++++++++++++++++

一方、旅客機の市場において、
ロッキードは「ジェット旅客機の開発は時期尚早」と判断、
アメリカでは育たないといわれていたエンジンを4基搭載(4発)
したターボプロップ機の
L-188 エレクトラの開発に着手致しました。

しかし、エレクトラは発売開始後わずか
144機しか販売できず、採算の見込みが立たない状態で
プログラムの打ち切りを余儀なくされていた上、
設計ミスに起因する空中分解事故まで発生していました。

その後、ギャラクシーの開発及び生産に集中した結果、
ボーイングやダグラスが次々とジェット旅客機を開発・製造する中で、
旅客機製造メーカーとしての地位は大きく低下し、
取り残された状態になっていました。

++++++++++++++++++++++

アメリカ政府が超音速旅客機の主開発会社を
一旦ロッキードに決定したにもかかわらず、
後にこれを翻して1966年12月にボーイングに決定するという出来事もありました。

開発の経緯
このような状況から、ロッキードが再び旅客機市場に復帰するにあたっては、
ボーイングやダグラスの旅客機と比較しても
先進的な旅客機を旅客機市場に送り込む必要があったのです。

そのため、社運を賭け、
同社の持つ技術力の全てを新型旅客機に投入することになりました。

++++++++++++++++++++++

ロッキードでは1966年2月にはCL-1011と呼ばれる、
エンジンを2機搭載(双発)する旅客機の開発構想を立案し、
同年3月にはアメリカ連邦航空局(FAA)に構想の説明を行ないました。

また、アメリカ空軍が管理していた
カリフォルニア州のパームデールにある
航空機製造施設を借り受け、新型旅客機の製造設備の整備を行ないました。

一方、
アメリカン航空は1966年3月25日に
新しい双発の大型旅客機を開発するよう要求していました。

これは、アドバンスド・ジャンボ・ツイン中距離旅客機と
呼ばれるもので、以下のような仕様となっていました。
------------------------------
推力4万ポンド程度の高バイパス比エンジンを搭載
座席はシートピッチを36インチで合計250席
乗客1人当たり250ポンドの手荷物と、5000ポンドの貨物
航続距離は1850マイル(3426キロメートル)
さらに、後に全幅155フィート(47メートル)以内、
全長は180フィート(55メートル)以内と改められました。
------------------------------」

++++++++++++++++++++++

ロッキードでは、
アメリカン航空以外の航空会社からも討議を行ないました。

結果、交通量の多い都市間ルートの平均距離が400マイルであることから、
旅客機の航続距離は1400マイルあれば十分と考え、
座席数も230席から250席程度と考えました。

しかし、双発機ではロッキー山脈を越える
ルートや洋上飛行に対する要求を満たすことは出来ないと判断し、
計画をエンジンを3基搭載(3発)する旅客機に変更致しました。

ロッキードは、
こうした新型旅客機はアメリカだけにとどまらず、
ヨーロッパでも大きな需要があると考えました。

そのため、新型旅客機のエンジンには、
ロールス・ロイスのRB211エンジンを採用することに致しました。

RB211の燃料消費率が他社のエンジンと比較して優れていたことから、
アメリカン航空を満足させることも可能という判断でありました。

++++++++++++++++++++++

ローンチ

1967年9月にロッキードは、「L-1011 トライスターの受注体制が整った」
と発表致しました。

これは、アメリカン航空、ユナイテッド航空、イースタン航空、
トランス・ワールド航空、ナショナル航空などの大手航空会社からの
受注を見込んでの発表でありました。

これは、ライバル機の
マクドネル・ダグラス(本節では、以下単に「ダグラス」とする)
DC-10が開発計画を発表するより2ヶ月ほど前のことでした。

ダグラスでは、急遽同年11月にDC-10の開発計画を発表したが、
その時点ではまだDC-10の基本設計は完了していなかったのです。

この時点では、明らかにロッキードはダグラスをリードしていました。

++++++++++++++++++++++

当時のロッキードに対する
一般的なイメージは軍用機メーカーで、
アメリカ国民なら誰でもその名を知っている存在でありました。

そのロッキードが、技術力を結集して作った旅客機であれば、
それが技術的に優れた旅客機であることも、想像するのは容易でありました。

しかし、いくら技術的に先進的で、
開発も順調であるとはいえ、
ことジェット旅客機に関しては全く実績がないため、
実際に導入する航空会社側の反応は異なり、
トライスター導入を躊躇する航空会社もありました。

現実に、構想段階で深く関わっていたアメリカン航空が、
ライバル機であるDC-10を合計50機発注したことが、
1968年2月19日に発表されました。

ロッキード社内ではアメリカン航空からの受注を確実視していたため、
ロッキードにとっては大きな痛手でありました。

一方で、アメリカン航空やユナイテッド航空がDC-10導入を決定するのであれば、
対抗上、ロッキードの新技術を売り物にした
機材を自社の看板商品にしようと考える航空会社も存在致しました。

++++++++++++++++++++++

同年3月29日には
イースタン航空から50機、
トランス・ワールド航空から44機、
エア・ホールディングスから50機の受注し、
一挙に受注機数は100機を超えました。

さらに4月3日にはデルタ航空から24機を受注するに至り、
同日にローンチ(生産プログラム開始)を発表、
DC-10より先に製造が開始されることになったのです。

なお、ユナイテッド航空は、
1985年にパンアメリカン航空の太平洋路線とその運航機材を買収した際に、
パンアメリカン航空が運航していたトライスターを譲り受け、
その後運行することとなりました。

++++++++++++++++++++++

危機的状況
開発はRB211型エンジンの再設計などの影響もありやや遅れました。

ロールアウトは1970年9月15日、
初飛行は同年11月16日とDC-10より2ヵ月半ほど遅れたものの、
その後の飛行テストは順調に推移致しました。

ところが、1971年2月になり、
RB211型エンジンの再設計などで負債が増加した
ロールス・ロイスが破産するという事態になりました。

ロールス・ロイスはイギリスの軍需産業の一翼をになっていたこともあり、
イギリス政府が支援に乗り出すことになりました。

赤字の元凶であるRB211型の生産を継続するかは、
すぐに決められるような状況ではありませんでした。

++++++++++++++++++++++

トライスターはRB211型を使用することを前提にして
設計した旅客機であり、
RB211型がなければ成り立たないのです。

ゼネラル・エレクトリックのCF6型エンジンや
プラット・アンド・ホイットニーのJT9D型エンジンに
換装することも検討されたが、
第2エンジンのダクトはRB211型搭載を前提としており、
他のエンジンを使用するには完全な再設計を行なうしかなかったのです。

また、ロッキードとしても、
既に多額の開発費を投入しているトライスターを諦めることは出来なかった
のでした。

++++++++++++++++++++++

当時のロッキードはギャラクシーの開発費の増大により、
1971年には赤字が1億8780万ドルに達していました。

これはギャラクシーとトライスターの順調な納入によって、
初めて回収が可能となる金額でありました。

つまり、ロッキードにはトライスターの開発を中止するという
選択は許されていなかったのでした。

このため、
ロッキードの社長自らがイギリス政府と交渉を行い、
RB211型の生産は続行されることが決定致しました。
また、最終的にはアメリカ政府がトライスターの製造を保証する条件で、
イギリス政府からRB211型の生産休止に対する補償を受けられることにもなり、
ロッキードの経営危機は回避されることとなりました。

++++++++++++++++++++++

1972年4月15日にはFAAの型式証明を取得、
同月中にはDC-10より9ヶ月遅れて航空会社での運航が開始されました。

販売不振

ブリティッシュ・エアウェイズのL-1011-500ロッキードが久しぶりに開発した旅客機で、
しかも初の大型ジェット旅客機であった上に、
新しい機能が多数盛り込まれていたにもかかわらず、
完成度が高いものでありました。
しかし、前述のエンジン開発の遅れにより販売開始が遅れたこと、
ボーイング社やマクドネル・ダグラス社の販売網に太刀打ちできなかったことから
販売は不振に終わりました。

特に、南半球の航空会社からの新規発注はほとんどなかったのです。
なお、ロッキード社は開発遅延による販売不振を打開しようと
賄賂工作で売込みを図りました。
後述する日本での疑獄事件はその一例です。

マクドネル・ダグラスが先に開発・販売していたDC-10 と比較すると、
旅客機としての完成度はトライスターの方が高かったと言われているが、
トライスターを採用する航空会社は少なかったのです。

また、DC-10はアメリカ空軍から空中給油機「KC-10」としての受注にも成功し、
生産規模の確保に成功致しました。

++++++++++++++++++++++

トライスターは発展性の乏しさも販売不振の要因でした。

ライバルのDC-10 は将来航続延長型を開発するため
最大離陸重量増加を考慮してセンターギアの装備が可能なように計画されていました。
そのためDC-10-30、-40といった
長距離型の開発が容易に行われ、
結局これらの長距離型が販売数の多くを占めていました。

しかし、トライスターはセンターギアを装備出来ず、
後述するように、そのまま最大離陸重量を増加させると
空港施設に許容される接地面圧を超えてしまうという
問題に直面致しました。

そこで、胴体を短縮することで軽量化を行い
航続距離を延長した仕様(-500型)が開発されたが、
胴体短縮に伴うペイロードの減少により運航コスト面で不利であった上に、
引き渡しが1979年4月になるなど開発、
就航のタイミングが遅くなってしまいました。

++++++++++++++++++++++

また、その後エアバス社が当初は近距離型が中心であったものの、
エンジンが2機のため燃費効率が良く、
整備費用も抑えられる A300 型機を開発・販売致しました。

その後もジェットエンジンの性能向上は続き、
中距離・中型の旅客機は双発機が主流となり、
上記のように航続距離を大幅に伸ばした-500型が投入されたりしたものの、
販売は苦戦を続けました。

++++++++++++++++++++++

「続きを読む」=>*

++「続きを読むです1」++++++++++++++++++

ロッキード L-1011 トライスター (Lockheed L-1011 TriStar) は、アメリカ合衆国のロッキード社(現在のロッキード・マーティン社)が開発・製造したワイドボディ3発ジェット旅客機である。

1011はテンイレブンと読む。航空時刻表での略号が、L10だったこともあり、エルテンという通称もある。トライスター (TriStar) という愛称もロッキード社が公式に名づけたもので、エンジン3基をオリオン座の「三ツ星」になぞらえている。これは、ロッキード社が伝統的に星や星座など天文に由来する名称をつけることによる。

以下ノーティカルマイル(海里)を単に「マイル」と表記する。