「ここをおして」をクリックされてください。

東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭(脳神経外科専門医)
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭

脳神経外科・神経内科・内科・外科・形成外科・美容外科・
心療内科・耳鼻咽喉科
山本クリニック形成外科・皮膚外科・美容外科
形成外科・美容外科・・レーザー治療・レーザー外科
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci

(申し訳ございません。今現在整備中ですがこの「画面」
を正しくみるためには
「ブラウザ」の「表示」=>「文字の「大きさ」」を「最小」
に設定されてご覧下さい。)

Google Map で
東京都 世田谷区 南烏山 3-23-1
http://maps.google.co.jp/
を検索されてください。

東京 都 世田谷 区 の 評判 山本クリニックの毎日の日記帳

平成23年1月4日(火曜日)

昨年の。

「春」の「3月」「4月」「5月」

がおわり。

そして「夏」「6月」「7月」「8月」。

「秋」の「9・10・11月」がおわり。

「冬」の「12月」「1月」「2月」がおわり。

今年の「春」の「3月」「4月」「5月」

がおわり。

「夏」の「6月」「7月」「8月」がおわり。

「9月」「10月」「11月」がおわり。

「冬」の「12月」になりました。

「冬」です。

ふゆ焼けいろにけむる「冬」。

「こがねのきせつ」になりました。

真っ暗な早朝に。

すっかり車のとだえた。

コンクリートの道で。

舞い踊るように。

向こう側から。

「ふゆかぜ」のうたが。

なりひびいて。

道路を横切ってきこえてきます。

★★★

今年の春・から冬は予期せぬ
インフルエンザ*の
大規模な流行が予想されます。
東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。
薬事法の「能書」にあるとおり
「正規の」
「2回法によるインフルエンザワクチン」の
予防接種を行います。
御予約が必要です。

1回法=3500円

2回法=7.000円

です。

当院ではいつでも御来院されれば
インフルエンザ予防接種が可能です。
まだ。

インフルエンザ予防接種をされて
いないかたは
ぜひともうけられてください。

「昨年」
「9月」がおわわりました。
「10月」も終わりました。
「11月」もおわり。
「12月」で「冬」になりました。
「12月」がおわり。
「昨年」はおわりました。

「冬」も「年」を越しました。
「1月」「2月」
「3月」「4月」「5月」
「6月」「7月」「8月」
「9月」「10月」「11月」がおわり。

「季節」はしずかに。
しずかに。しずかに。

能の舞(のうのまい)の。

「おきなのあゆみ」のように。

そそとした「季節の舞台」の上を。

さらにふかまりつつゆく

「季節」から。

「深い季節」への景色を舞台の上で。

あゆみつつあります。

能の舞(のうのまい)の。

「おきなのあゆみ」は

「冬」の「12月」から。

さらにおくふかい「四季の季節」

「ふかい黄金(こがね)の「季節」」へと。

むかっています。

暗い朝の早朝に。
南の天に「明けの明星」が
輝いています。
闇夜の天高いかがやく惑星。

「明けの明星」金星に。
毎日「おはよう」のあいさつを
します。

「冬」の「12月」の。

早朝に。

はるか暗い早朝に。
「りす」のかすかな。
ひとりぼっちの。
鳴き声がきこえたような気が致しました。

けれどもそれは。

「季節風」の声。

毎朝の暗いうち「季節風」の「音色」は。
毎日違います。

「ろうろう」「こうこう」

耳をすませば。
「季節風」の鳴き声は。

「独唱」から次第に「合唱」に
なってゆきます。

そしてオーケストラの楽器の配列のように。
一風一かぜ(ひとかぜ)の
「季節風」の鳴いている場所も。
わかるように。なってきました。

「季節風」も

「ふゆ」。

みのりの「ふゆ」の季節。

にむけての。

ころもがえやひっこしをしている
ことがわかります。

「ふゆかぜ」に

「衣替え」して。そして。

また「より深い季節」への。

「衣替え」を。

するのでしょう。

「季節風」は。

「鳥」のようです。

木々の上から電線のうえにやどるようです。

「季節風」は

「街路樹」にもとまって。

「季節」を過ごすのでしょう。

「あき」です。

秋の「季節風」がうたう季節

になりました。

「10月」になりました。

日々ゆっくりと

日は短くなります。

陽はひくくなります。

夜は長くなります。

空はたかくなります。

天上の太陽 空たかく。

いまは「冬」。

そして。

「冬」から。

「深い季節:ふかいきせつ」に。

向かいます。

あさは曇っていて。
さらに昼間でも「さむい」ことがある。
私がおきるまっくらな早朝は。
とてもとても。
とても寒いです。

雪国うまれの私は季節の朝に
さむいのがつらい
です。

宮沢賢治

「さむさのなつはおろおろあるき」

はすべての季節にありうるうた。

「さむさのきせつはおろおろあるき」
「サムサノキセツハオロオロアルキ」

早朝「そら」をみあげれば。
晴れているはず。日差しもあるはず。

けれども空には
「雲がいっぱい」で「空はくもりそら」
です。
ふしぎな「冬」のひざしです。

ふとかんがえれば・・。

そして「冬」には。

「冬」の「さむい日差し」から。

「芽」をまもり。

「冬」の太陽から。さらなる恵みを。

「実る木の芽」にあたえる。

「空」こそは。

「ソフトフイルター」の役目を。

「冬」の「おぼろくもりそら」が。

しているようです。

自然とは。

とてもよくできたものです。

変幻自在であり

そして規則も正しい。

なおかつにして。

自由が自在。

春夏秋冬。

大気に漂う霞がごとし。

深い山の奥に住むと

いう。

仙人の心境(ここち)

も。

よくわかる。

「冬」の街路樹もそうそうたる。
ふかまる季節の羽振りを。
まとう木々に姿になってきました。

街路樹は「落葉樹」がよいです。

街路樹が「松や杉」のような。
「常緑樹」では
春はうっそうとして
陽の光をえられない。

夏場は枝ぶり葉っぱから陽の光を
さえぎれない。

晩秋も「針葉樹の落葉」では
木枯らしもつりがあわない。
とどのつまり
四季のリズムはつくれません。

ヴイバルデイの
「四季」の「夏」にある
木陰で休む羊飼いの旋律
も。
フランツ・シューベルトの
「菩提樹」の歌曲
も「うまれません」。

落葉の針葉樹で
強いからといって私の「好き」な。
「からまつ」をうえられても
街路樹には叶(かな)わないでしょう。

私の「大好き」な。
北原白秋の「からまつの詩」。

「からまつ」は

街路樹にはそぐはないかもしれません。

播磨の俳人滝野瓢水の句

「手に取るな

やはり野におけ蓮華草」

のように。

「冬」ではあっても。

やはり野におけ蓮華草。

やはり野におけから松木。

「からまつ」も蓮華草と同じくに。

清楚な華やかさとはかなさを

もっています。

やはり野におけ。

蓮華とからまつ。

「季節」の「からまつ」です。

そしていま。
「きせつ」をあゆみゆく
「からまつ」の時期になりました。

http://www.youtube.com/watch?v=T9sXjaO7h38&p=344B3B7B47750881&playnext=1&index=3
(歌詞は北原白秋とはちがいます)
-------------------------------
北原白秋
 
「水墨集」より

  
 落葉松
-------------------------------

      一
 
 からまつの林を過ぎて、
 
 からまつをしみじみと見き。
 
 からまつはさびしかりけり。
 
 たびゆくはさびしかりけり。

      二
                 
 からまつの林を出でて、
 
 からまつの林に入りぬ。
 
 からまつの林に入りて、
 
 また細く道はつづけり。

      三
 
 からまつの林の奥も
 
 わが通る道はありけり。
  きりさめ
 霧雨のかかる道なり。
 やまかぜ
 山風のかよふ道なり。

      四
 
 からまつの林の道は、
 
 われのみか、ひともかよひぬ。
 
 ほそぼそと通ふ道なり。
 
 さびさびといそぐ道なり。

      五
 
 からまつの林を過ぎて、
 
 ゆゑしらず歩みひそめつ。
 
 からまつはさびしかりけり、
 
 からまつとささやきにけり。

      六

 からまつの林を出でて、
  あさま ね
 浅間嶺にけぶり立つ見つ。
 
 浅間嶺にけぶり立つ見つ。
 
 からまつのまたそのうへに。

      七
 
 からまつの林の雨は
 
 さびしけどいよよしづけし。
 
 かんこ鳥鳴けるのみなる。
 
 からまつの濡るるのみなる。

      八
 
 世の中よ、あはれなりけり。
 
 常なれどうれしかりけり。
 
 山川に山がはの音、
 
 からまつにからまつのかぜ。

-------------------------------

木々の青葉の房が
早朝くらい中でも
うかびあがります。
とりわけ私は
くすのき科が。
「大好き」な「木」の
ひとつです。
ポプラも好きです。
イチョウもすきです。
けやきもすきです。
カエデもすきです。
もみじもすきです。
松もすきです。
杉もすきです。
からまつも好きです。

「冬」「12月」になり。
裸木の。
木々の穂先は小さいけれども毛氈(もうせん)
のようにあざやかな萌黄色と緑です。

まるで。
大きな里山の森の冬のうねりのようです。
今年は木々のわかばの冬のめばえがとてもとても
鮮烈です。

若芽のうえを吹き抜けていきます。

街角の雑草も
季節の草に変貌して。

「季節風」になり。

道端のくさばなは。
「遠慮がち」にながら堂々と一本の茎。

雑草も。
季節の草へと変貌しつつながらえています。
あたたかかう
ふかまる「季節」をまつ。
「季節」の野の雑草:ざつそうです。

朝暗いうちは。
とてもはださむいです。

東京 都 世田谷 区 山本クリニックには。
ふとい孟宗竹のたけやぶ
があります。
竹はせがたかいから。

クリニック館内からはすこし離れた所にある。
はなれていても。
とおくからもみえます。

風しらしむ竹の

ふゆかぜに

笹葉は蒼くふるえたり

みどり葉笹葉に

ふゆかぜはやみ

ふゆ陽をうつすや

うつろひの

竹の葉ふゆかぜ

はやいくとせ

地にも空にも
みどり葉ひらき
みどり木はる空
天高くひろがりけり
ゆたかなりけり
いふことのなし
いふことがなし
いふことはなし
ゆたかなりけり

-------------------------------
ミニ伝言板
★当院は完全予約制です。★
-------------------------------

平成21年1月12日(月曜日)は祝日です。

「祝日」で元来は「休診日」です。
けれども「完全御予約制」の。
御予約の患者さんのみ限られた時間帯で。
診療を行います。

はおわりました。

-------------------------------

平成21年2月11日(水曜日)は祝日です。

「祝日」で元来は「休診日」です。
けれども「完全御予約制」の。
御予約の患者さんのみ限られた時間帯で。
診療を行います

はおわりました。
-------------------------------

平成21年3月20日(金曜日)は祝日です。

「祝日」で元来は「休診日」です。
けれども「完全御予約制」の。
御予約の患者さんのみ限られた時間帯で。
診療を行います
はおわりました。

-------------------------------

平成21年4月29日(水曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

-------------------------------

平成21年5月4日・5日・6日・
(月曜日)(火曜日)(水曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
------------------------------

平成21年7月20日(月曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。
------------------------------

平成21年8月14日(金曜日)と15日(土曜日)
の「二日間」
は病院の医療コンピューターの更新のため。

診療ができないので二日間「休診日」になります。

平成21年8月13日(木曜日)まで平常どおり。
平成21年8月18日(日曜日)から平常どおり。

はおわりました。

------------------------------

平成21年9月21・22・23日
(月曜日)(火曜日)(水曜日)
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
------------------------------

平成21年10月12日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

平成21年11月 3日(火曜日)
平成21年11月23日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成21年12月23日(水曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

年末年始の診療
平成21年12月30日(水曜日)*まで
診療を行います。

また
平成22年1月は。
1月4日(月曜日)*より診療を開始する予定
です。

------------------------------

年始の診療
平成22年1月11日(月曜日)
平成22年1月11日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成22年3月22日は(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成22年5月3・4・5日
(月曜日)(火曜日)(水曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成22年7月19日(月曜日)祝祭日は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成22年の8月12日(木曜日)(休診日)
より
平成22年の8月15日(日曜日)まで
の8月12日・13日(金曜日)・14日(土曜日)8月15日
は館内改装のため「夏季休診日」とさせていただきます。
きまっている休診日を除けば
8月13日(金曜日)と8月14日(土曜日)
が休診日となります。
院長は病院に常在到します。

よろしくお願いいたします。

はおわりました。
  

------------------------------

平成22年9月20日は(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
------------------------------

平成22年10月11日は(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました

------------------------------

平成22年11月3日(水曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました

------------------------------

平成22年11月23日(火曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

山本クリニック脳神経外科世田谷では
平成22年12月29日(水曜日)まで診療を行います。
そして
平成23年1月4日(火曜日)より診療を開始到します。

平成22年12月30日(木曜日)より
平成23年1月3日(月曜日)までは年末年始体制で
休診日とさせていただきます。院長は常時病院に滞在到します。

------------------------------

平成23年1月10日(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

------------------------------

平成23年2月11日(金曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

------------------------------

私は寒い新潟の寒村の百姓のうまれです。
毎朝03:15amには起床致します。

睡眠時間は「4時間」。

朝の病院への移行に車をつかいます。
まっくらです。

朝4:00am前に東京 都 世田谷 区 山本クリニック
の明かりがともります。

真っ暗な中で。
病院の事務局と病院の診察室との
往復はとても気温が低いと
とてもくつらいです。

朝の日の出前までの間は今日御来院される患者さん
の「診療録:カルテ」のチエックと
朝の申し送りの準備です。

★★★

今年の春・から冬は予期せぬ
インフルエンザ*の
大規模な流行が予想されます。
東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。
薬事法の「能書」にあるとおり
「正規の」
「2回法によるインフルエンザワクチン」の
予防接種を行います。
御予約が必要です。

1回法=3500円

2回法=7.000円

です。

当院ではいつでも御来院されれば
インフルエンザ予防接種が可能です。
まだ。
インフルエンザ予防接種をされて
いないかたは
ぜひともうけられてください。

-------------------------------

2004年10月15日より厚生労働省により

肺炎球菌ワクチン
が努力義務のある予防接種の対象
とされました。当院でも接種可能です。
御予約が必要です。
去年2007年の「5月ころ」NHKの
放映があり。
昨年は全国で「肺炎球菌ワクチン」が
たりなくなってしまいました。

------------------------------

成人の風疹急増。
御婦人で風疹の既往が定かでない
場合は。
風疹抗体価血液検査と風疹ワクチン予防接種を
御勧め致します。
御予約が必要です。

------------------------------

学校の入学式。桜の花。
そして「眼に青葉やまほととぎす・」
の時期。
そして紫陽花が咲き夏になり
秋になりまた今年も冬がきます。

インフルエンザをはじめ「ウイルス系」の
「感染・伝染」が急増致します。

今年は猛暑と厳寒。
「地球温暖化による大気温度差の拡大」が
顕著であろうと推察されます。

体調を崩される方が多いものです。
私はこの夏は「猛暑」になり極め厳しい「暑さ」
であることを懸念しています。
そして気候の変動は
激しいと思います。

このような今年からは
冬場や春にかぎらずインフルエンザに
代表される。
ウイルス性感染症が
大流行するおそれが強い。

麻疹(はしか)の大きな流行が予想されます。

成人しての麻疹(はしか)は重傷化しやすいです。

はしか(麻疹)のワクチンの予防接種を行っています。
御予約が必要です

-------------------------------

学校の入学式。桜の花。
そして「眼に青葉やまほととぎす・」
の時期。
そして紫陽花が咲き夏になり
秋になりまた今年も冬がくる。

インフルエンザをはじめ「ウイルス系」の
「感染・伝染」が急増致します。

今年は猛暑と厳寒。
「地球温暖化による大気温度差の拡大」が
顕著です。

体調を崩される方が多いものです。
私はこの夏は「猛暑」になり極め厳しい「暑さ」が。
そして気膠の変動は
激しいと思います。

このような今年からは
冬場や春にかぎらずインフルエンザに
代表されるウイルス性感染症が
大流行するおそれが強い。

-------------------------------
麻疹(はしか)の大きな流行が予想されます。

成人しての麻疹(はしか)は重傷化しやすいです。

はしか(麻疹)のワクチンの予防接種を行っています。
御予約が必要です。

-------------------------------

「地球温暖化による大気温度差の拡大」で
季節の変わり目に「反復性上気道感染」に
なられるかたが多いです。

「世情は不安定」であり何かひとつ
生活しづらい日々を感じられる
かたも多いものです。。

人間は「倒れるまではたっています」。
人間は「冬・春」の旅に(度に)齢を重ねる。

昔の「数え年」は「たいした物」だと思います。

難易度の高い「病態」をお持ちの
患者さんが増えています。
難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが
「良くなられていく」笑顔を思い浮かべながら。

私 院長の山本博昭と
東京都 世田谷区 山本クリニックの
「全員」が頑張ります。

難易度の高い「病態」の患者さんの良くなられる
「笑顔」は何物にも変えがたい。

難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが。

「良くなられていく」笑顔に。

心より感謝・感謝。

「今日は何の日」は。
設計 エイドリアン・スミス(SOM) 、
内装はジョルジオ・アルマーニが担当。
エレベーターは世界最速の秒速18m。
デザインは、この地域に特有でイスラーム建築においても
具象化されたという砂漠の花、
ヒメノカリス(en)をイメージしている。

2010年 - アラブ首長国連邦のドバイで、
ブルジュ・ハリファ(世界一高い超高層ビル)が完成
した日です。

++++++++++++++++++++++

座標: 北緯25度11分49.7秒 東経55度16分26.8秒
/ 北緯25.197139度 東経55.274111度 / 25.197139; 55.274111
ブルジュ・ハリファ

2010年1月8日撮影
高さ世界一
先代 台北101
施設情報
所在地 アラブ首長国連邦 ドバイ
状態 完成
着工 2004年1月
建設期間 2004年-2010年
開業 2010年1月4日
使用目的 複合商業施設
地上高
最頂部 828 m
最上階 621.3 m
詳細
階数 160階
延べ床面積 464,511 m2
建設費 15億USドル
関係する企業
設計 エイドリアン・スミス(SOM)
構造エンジニア ウィリアム・ベイカー(SOM)
施工 サムスン物産、ベシックス、アラブテック
デベロッパー エマール

++++++++++++++++++++++

名称
「(burj、ブルジュ)」はアラビア語で「塔」「タワー」を意味致します。
「(Burj Khalifa、ブルジュ・ハリファ)」の語義は
「ハリファ塔」「ハリファ・タワー」です。

2010年1月4日の営業開始を機に、
正式名称が「ドバイ塔」を意味する
「(Burj Dubai、ブルジュ・ドバイ)」から、
アラブ首長国連邦第2代大統領で連邦内最大の国アブダビ首長国のアミール(首長)
「(Khal?fa bin Z?yid ?l Nuhayy?n、
ハリーファ・ビン=ザーイド・アール=ナヒヤーン)」にちなんだ
「(Burj Khalifa、ブルジュ・ハリファ)」に変更されました。

2009年11月に発生したドバイ・ショックの影響による
資金難から完成が危ぶまれるなか、
同氏の尽力が大きかったことが理由とされています。

++++++++++++++++++++++

建造
1 - 8階はアルマーニホテル、
9 - 16階はアルマーニの高級マンション、
38 - 39階はアルマーニホテルのスイートルーム。
その他は108階までは高級マンション、
111 - 154階は主にオフィスが占めます。
124階に展望台があります。

内装はジョルジオ・アルマーニが担当致しました。
エレベーターは世界最速の秒速18mのものが設置されています。
デザインは、この地域に特有でイスラーム建築においても具象化されたという砂漠の花、
ヒメノカリス(en)をイメージしています。

風の影響を抑えるためにビルは螺旋状にし、
風を上方に逃がすデザインとなっています。

++++++++++++++++++++++

企画はドバイの不動産開発会社のエマール社、
設計はスキッドモア・オーウィングズ・アンド・メリルの
エイドリアン・スミス(en)、
建設は、韓国のサムスン物産、
ベルギー最大の建設会社のBesix(en)、
アラブ首長国連邦の超高層ビルを得意とする
アラブテック社(en)の共同です。

設備はアラブ首長国連邦のETA社、
インドのVoltas社、
日本の日立プラントテクノロジーが担当しています。

商業施設、居住施設、娯楽施設などを含む
大規模な複合施設の核として位置づけられており、
全ての計画を換算すると80億ドルに上ると見られています。

経済効果は少なくとも200億ドルを超えると見込まれ、
アラブ首長国連邦で推進されている石油中心経済からの脱却や、
観光戦略に関する政府の意図が窺えます。

++++++++++++++++++++++

ダウンタウン・ブルジュ・ハリファ
ドバイの幹線シェイク・ザーイド・ロード沿いに、
ダウンタウン・ブルジュ・ハリファ(en)と呼ばれる
超高層ビル街が建設されています。
その中心がこのブルジュ・ハリファです。

ブルジュ・ハリファの周囲には、
世界最大のショッピングモールである
ドバイ・モールや、既に完成している
アドレス・ダウンタウン・ブルジュ・ドバイ(棟高306m、63階建て)
など超高層ビルが何十棟も建設中です。

また、2009年には、
ダウンタウン・ブルジュ・ハリファ地区の
ブルジュ・ハリファの正面に世界最大の噴水、
ドバイ・ファウンテンが設置されました。

幅275mの壮大な噴水で、
垂直噴水能力は高さ150mに達します
(アメリカはラスベガスにあるベラージオの噴水(en)の140mを上回る。
なお、世界一はアメリカ、イリノイ州のイーストセントルイスにある
ゲートウェイ・ガイザー(en)の192m)。
++++++++++++++++++++++

高さ1位でなくなる日
2010年時点でクウェートの首都クウェート市の隣で進行中の
人工副都心マディナ・アル=ハリール地区に
高さ1,001mのハイパービルディングである
「ブルジュ・ムバラク・アル=カビール(en)」
[4](2016年竣工予定)が計画されています。

また、ブルジュ・ハリファと同じアラブ首長国連邦のドバイでも、
ナキールが高さ1,400mの「ナキール・タワー」の建設に着手、
さらに高さ2,400mの「ドバイ・シティ・タワー」の建設も予定され、
他にもサウジアラビアのジッダでは高さ1,600mの「キングダム・タワー」の建設計画があり、
バーレーンの首都マナーマでも高さ1,022mの「ムルジャン・タワー」の
計画が浮上しています。

このように、ブルジュ・ハリファを超える高さの
超高層ビルの建設計画が中東で次々と明らかになっているので
高さ1位の記録が破られるのは時間の問題だと考えられています。ただし、2007年に始まった世界金融危機(世界同時不況)の
影響も顕在化しナキール・タワーの建設計画が1年間延期になるといったことも起きており、
どの段階でどのビルによって抜かれるのかについてはあまりはっきりしていないのです。

++++++++++++++++++++++

空家問題
いくつかの記録を自慢する話や宣伝とは裏腹に、
借り手になりたがる人はほとんどおらず、
オーナーたちは家賃提示額をどんどん下げざるを得ず、
それでも2010年10月の段階で900戸のマンションのうち実に
825戸が空家のまま、という惨憺たる状態です。
「高さ600メートルの幽霊屋敷」とも揶揄されています。

++++++++++++++++++++++

「続きを読む」=>*

++「続きを読むです1」++++++++++++++++++

ブルジュ・ハリファ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1

++「続きを読むです2」++++++++++++++++++

1月4日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/1%E6%9C%884%E6%97%A5

できごと
1879年 - 明治政府、平安時代から実施されていた梟首刑(晒し首)を廃止。
1882年 - 日本で「軍人勅諭」が発布される。
1894年 - 露仏同盟が正式に成立。
1932年 - 佐々木隆興、吉田富三が、肝臓がんの人工発生に成功。
1932年 - インド政府が国民会議派を非合法化し、マハトマ・ガンディーら指導者を逮捕。
1944年 - 東條英機首相が「官吏の戦陣訓」を公布する。
1946年 - GHQが軍人・戦犯・軍国主義者・政治家などの公職追放を指示。
1948年 - ビルマ(現在のミャンマー)がイギリスから独立し、ビルマ連邦共和国が成立。
1948年 - 日米間国際電話開通。
1955年 - ビキニ被災補償でアメリカ合衆国が200万ドルの慰謝料を支払うことが日米の間で公文交換される。
1956年 - アメリカ政府が在日米地上軍の削減を発表。
1958年 - 前年に打ち上げられた人工衛星スプートニク1号が地球に墜落。
1966年 - 日本社会党が政権獲得構想を発表。
1968年 - 東証株価指数の基準日。この日の時価総額を100として算出する。
1970年 - 日本最長寿のドキュメンタリー番組であるNNNドキュメントが放送を開始。
1977年 - 日本で青酸コーラ無差別殺人事件発生。
1984年 - 日本の都市銀行13行の相互接続サービス「BANCS」が運用開始。
1988年 - ソ連がソウル五輪への参加を表明。
1991年 - 中華人民共和国の梅里雪山で、日中合同登山隊が大量遭難死。
1992年 - 東京ドームで新日本プロレスの興行が開催される。これ以降、新日本プロレスは毎年1月4日に東京ドーム興行を開催する。
1995年 - オウム真理教被害者の会会長VX襲撃事件。
2003年 - 読売新聞土曜日の朝刊で大江健三郎の『二百年の子供』連載開始。
2005年 - 軽自動車のナンバープレートの分類番号3桁化、希望番号制を実施(自家用のみ)。
2006年 - 東京三菱銀行とUFJ銀行とが合併した、三菱東京UFJ銀行が営業開始。
2007年 - ナンシー・ペロシが女性として初めてアメリカ合衆国下院議長に就任。
2009年 - インドネシア東部のニューギニア島沖でマグニチュード7.6の地震が発生。死者4名。(ニューギニア島沖地震)
2010年 - アラブ首長国連邦のドバイで、ブルジュ・ハリファ(世界一高い超高層ビル)が完成。
2010年 - 東京証券取引所でアローヘッドが稼働。
2010年 - 愛知県みよし市が市制施行。

誕生日
968年(乾徳5年12月2日) - 真宗、北宋第3代皇帝(+ 1022年)
1076年 - 哲宗、北宋第7代皇帝(+ 1100年)
1602年(慶長6年閏11月11日)- 藤堂高次、第2代津藩主(+ 1676年)
1643年 - アイザック・ニュートン、科学者(+ 1727年)
1710年 - ジョヴァンニ・バッティスタ・ペルゴレージ、作曲家(+ 1736年)
1753年(宝暦2年12月1日)- 黒田治之、第7代福岡藩主(+ 1781年)
1785年 - ヤーコプ・グリム、文献学者・グリム兄弟の兄(+ 1863年)
1809年 - ルイ・ブライユ、点字の開発者(+ 1852年)
1848年(弘化4年11月28日)- 桂太郎、第11・13・15代内閣総理大臣(+ 1913年)
1874年 - ヨセフ・スク、作曲家(+ 1935年)
1882年 - 梅津美治郎、陸軍大将(+ 1949年)
1886年 - 高畠素之、社会思想家(+ 1928年)
1889年 - 夢野久作、小説家(+ 1936年)
1896年 - エヴァレット・ダークセン、アメリカ合衆国上院少数党院内総務(+ 1969年)
1896年 - アンドレ・マッソン、画家(+ 1987年)
1901年 - C・L・R・ジェームズ、作家・ジャーナリスト(1989年)
1902年 - 阿部武雄、作曲家(+ 1968年)
1912年 - 小柳勇、政治家(+ 2005年)
1913年 - マリエトア・タヌマフィリ2世、サモア大首長(+ 2007年)
1919年 - 平野愛子、歌手(+ 1981年)
1922年 - 山田風太郎、小説家(+ 2001年)
1929年 - 草間彌生、美術家
1929年 - ギュンター・シャボウスキー、ドイツ社会主義統一党政治局員
1930年 - 武井保雄、元武富士会長(+ 2006年)
1932年 - カルロス・サウラ、映画監督
1933年 - 石橋雅史、俳優、武道家、空手家
1933年 - ポール・ヴィリリオ、哲学者
1933年 - 市川昭介、作曲家(+ 2006年)
1935年 - フロイド・パターソン、プロボクサー(+ 2006年)
1935年 - 宇野郁夫、日本生命保険会長
1938年 - 藤田小女姫、占い師(+ 1994年)
1940年 - 高行健、小説家
1940年 - ブライアン・ジョゼフソン、物理学者
1940年 - ヘルムート・ヤーン、建築家
1940年 - バート・シャーリー、元プロ野球選手
1940年 - 黒岩秩子、政治家
1940年 - 河野高明、プロゴルファー(+ 2010年)
1944年 - 子門真人、歌手
1944年 - チャーリー・マニエル、元プロ野球選手
1944年 - 山中巽、元プロ野球選手
1948年 - 岡崎彰、天文学者
1948年 - 長井繁夫、元プロ野球選手
1950年 - 丹古母鬼馬二、俳優
1950年 - 山口たか、政治家
1950年 - 横山忠夫、元プロ野球選手
1956年 - バーナード・サムナー、ミュージシャン(ニュー・オーダー)
1957年 - テレサ野田、元女優
1958年 - 宮本亜門、演出家
1958年 - 三田紀房、漫画家
1959年 - 本田優、元騎手・調教師
1960年 - マイケル・スタイプ(Michael Stipe)、ミュージシャン(R.E.M.)
1962年 - ダンシング谷村、ものまねタレント
1963年 - トレイ・ヒルマン、元北海道日本ハムファイターズ監督・カンザスシティ・ロイヤルズ監督
1963年 - エレーナ・ワロワ、フィギュアスケート選手
1964年 - 竹内力、俳優
1964年 - アレクサンドル・ファデーエフ、フィギュアスケート選手
1965年 - 中村達也、ミュージシャン
1965年 - 那州雪絵、漫画家
1965年 - イヴァン・アタル、俳優・映画監督
1965年 - 宮下昌己、元プロ野球選手
1965年 - ベス・ギボンズ、歌手(ポーティスヘッド)
1966年 - 上福元勤、元プロ野球選手(+ 2007年)
1966年 - 泉裕子、声優
1967年 - デビッド・トムズ、プロゴルファー
1967年 - インゴ、在日外国人タレント・俳優
1968年 - 松尾潔、音楽プロデューサー
1971年 - 山部太、元プロ野球選手
1971年 - 佐藤裕幸、元プロ野球選手
1974年 - アンドレアシュ・シュタルケ、騎手
1976年 - テッド・リリー、メジャーリーガー
1976年 - グロテス・F・ニポポ、ミュージシャン(元トンガリキッズ)
1977年 - 水田竜子、演歌歌手
1978年 - クリストファー・ギッセル、プロ野球選手
1979年 - 岡上和典、元プロ野球選手
1979年 - 石崎琴美、女子カーリング選手
1980年 - 高山梨香、元アナウンサー(テレビ西日本)
1980年 - 細川亨、プロ野球選手(埼玉西武ライオンズ)
1981年 - 坂本日登美、女子レスリング選手
1982年 - 落合真理、モデル、元バレーボール選手
1983年 - 植村花菜、歌手
1983年 - エバウド・シルバ・ドス・サントス、サッカー選手
1983年 - 中井義樹、サッカー選手
1983年 - 近藤くみこ、お笑いタレント(ニッチェ)
1984年 - 西田エリ、歌手
1984年 - 岡田マリア、ラジオDJ、ファッションモデル
1986年 - 加藤シルビア、アナウンサー
1986年 - 柴田菜月、レースクイーン、女性モデル
1992年 - 福永マリカ、女優、ファッションモデル
1992年 - メリー・ロー・レイエス、フィギュアスケート選手
1994年 - 仲田拡輝、ジャニーズJr.
1995年 - マリア・イサベル、歌手
生年不明 - 立野香菜子、声優
生年不明 - 味方冬樹、プロレスリングアナウンサー

忌日
1564年(永禄6年12月20日)- 細川氏綱、室町幕府管領(* 1514年)
1672年(寛文11年12月5日)- 佐竹義隆、第2代久保田藩主(1609年)
1786年 - モーゼス・メンデルスゾーン、哲学者(* 1729年)
1825年 - フェルディナンド1世、両シチリア王(* 1751年)
1829年(文政11年11月29日)- 酒井抱一、絵師(* 1761年)
1877年 - コーネリアス・ヴァンダービルト、実業家(* 1794年)
1880年 - アンゼルム・フォイエルバッハ、画家(* 1829年)
1905年 - セオドア・トマス、指揮者(* 1835年)
1906年 - 福地源一郎、ジャーナリスト(* 1841年)
1912年 - 東久世通禧、政治家(* 1834年)
1913年 - アルフレート・フォン・シュリーフェン、ドイツ陸軍参謀総長(* 1833年)
1919年 - ゲオルク・フォン・ヘルトリング、第7代ドイツ国首相(* 1843年)
1925年 - 平瀬作五郎、植物学者(* 1856年)
1940年 - 根津嘉一郎 (初代)、実業家・東武鉄道オーナー(* 1860年)
1941年 - アンリ・ベルクソン、哲学者(* 1859年)
1953年 - 秩父宮雍仁親王、日本の皇族(* 1902年)
1956年 - 西村真琴、ロボット学者(* 1883年)
1960年 - アルベール・カミュ、小説家(* 1913年)
1961年 - エルヴィン・シュレーディンガー、物理学者(* 1887年)
1965年 - T・S・エリオット、詩人(* 1888年)
1965年 - 加藤斌、元プロ野球選手(* 1944年)
1969年 - ポール・チェンバース、ジャズベーシスト(* 1935年)
1985年 - 久保寺雄二、元プロ野球選手(* 1958年)
1986年 - フィル・ライノット、ロックンロール歌手・ベーシスト(シン・リジィ)(* 1949年)
1988年 - リリー・ラスキーヌ、ハープ奏者(* 1893年)
1993年 - 桂春蝶 (2代目)、落語家(* 1941年)
1995年 - エドゥアルド・マータ、指揮者(* 1942年)
2003年 - コンラッド・L・ホール、撮影監督(* 1926年)
2003年 - イフラ・ニーマン、ヴァイオリニスト(* 1923年)
2004年 - ジョーン・エイケン、児童文学作家(* 1924年)
2006年 - マクトゥーム・ビン=ラーシド・アール=マクトゥーム、ドバイアミール・アラブ首長国連邦副大統領(* 1943年)
2007年 - マレー・フィリューン、南アフリカ大統領(* 1915年)
2008年 - 田村秀昭、元参議院議員、国民新党副代表(* 1932年)
2009年 - ジゼール・サランディ、プロボクサー(* 1987年)
2010年 - 山口彊、二重被爆が初認定された人物(* 1916年)
2010年 - 永野茂門、陸上自衛隊の陸上幕僚長・日本の法務大臣(* 1922年)
2010年 - 堂本元次、日本画家(* 1923年)
2010年 - 山元勉、日本の衆議院議員(* 1932年)
2010年 - ケイシー・ジョンソン、ソーシャライト(* 1979年)
2010年 - 溝上恵、地震学者(* 1936年)

記念日・年中行事

日本
正月
官公庁御用始め
官公庁は1873年より、
12月29日から1月3日までを休暇とすることが法律で定められており、
4日が仕事始めとなる。
なお、民間企業も銀行等ホワイトカラー系は
この日を仕事始めの日とする所が多い
(ブルーカラー系など大体の企業は1月5日)。
取引所大発会
初売り
鏡開き(京都)

日本以外
独立記念日(ミャンマー)
1948年1月4日にイギリスから独立したため。