「ここをおして」をクリックされてください。

「ここをおして」をクリックされてください。は
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭(脳神経外科専門医)
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭

脳神経外科・神経内科・内科・外科・形成外科・美容外科・
心療内科・耳鼻咽喉科
山本クリニック形成外科・皮膚外科・美容外科
形成外科・美容外科・・レーザー治療・レーザー外科
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci

(申し訳ございません。今現在整備中ですがこの「画面」
を正しくみるためには
「ブラウザ」の「表示」=>「文字の「大きさ」」を「最小」
に設定されてご覧下さい。)

Google Map で
東京都 世田谷区 南烏山 3-23-1
http://maps.google.co.jp/
を検索されてください。

東京 都 世田谷 区 の 評判 山本クリニックの毎日の日記帳

平成23年1月28日(金曜日)

「冬」=「1月」

になりました。

「冬」です。

今は「冬」の。

「ふゆ」の「1月」です。

これから先は。

さらに。

ふかまりゆく「季節」。

「きせつ」が「はなのまち」をまいながら。

みのりゆく「季節」です。

★★★

今年の冬・春はインフルエンザ*の
大規模な流行が予想されます。
東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。
薬事法の「能書」にあるとおり
「正規の」
「2回法によるインフルエンザワクチン」の
予防接種を行います。
御予約が必要です。

1回法=3.500円

2回法=7.000円

です。

「秋」「11月」です。

昨年。
「秋」になり「9月」がおわり。
「10月」もおわり。
秋の最後の
「11月」「晩秋月」もおわり。
そして「12月」になり「冬」になった。
「12月」もほとんどが過ぎたかな
とおもったら。
12月31日になり。

あっというまに。
「年があらたまりました」。

そして今は「1月」です。

昨年の。

「春」の「3月」「4月」「5月」を

そして「夏」「6・7・8月」を

「秋」「9月」「10月」「11月」

「冬」「12月」「1月」「2月」を

そして「3月」「4月」「5月」を.

「6月」「7月」「8月」を。

「9月」「10月」「11月」「12月」を。

乗り越えて。

「ふゆ」の「1月」です。

あまりにも
月日と。
時間と。そして年月のたつ。

その速さに。
驚きと恐怖さえをも感じます。

大気は「ふゆ」。

「冬かぜ」は。

ふゆの「季節風」。

天には「ふゆ」の。

「ふゆの花」の「はな」。

地には「ふゆ」の。

「ふゆの花草」の「はなびら」。

「ふゆの花々」の

「ふゆ」。

「冬」のこの時期には。
樹木の「落ち葉」はおちきり。

「落ち葉」は「ぴたり」ととまります。
落葉ぎりぎりまで。

「冬」をすぎての
「みのり」にそなえて。
しっかりと。

強い「冬」の
太陽の陽射しをえるためでしょう。

「ふゆ」には。

「ふゆの花」の花びらが

「季節の花」の「花」が。

花も見ぬうちに。

暗い夜中のあいだに。

「季節風」に。

弓射られて。

朝暗いうちにも。

地に落下しています。

樹木は

「季節」の

「きせつ木」としてのたたずまいから。

まさしく。

威風堂々たる「季節」の。

主人公としての。

たたずまいに。

なりました。

「季節の木」に。

「きせつ」の「季節風」。

「季節」の気配は。

はっきりと。

「まち」の葉木にも感じられます。

この。

「季節風」は。

これから。

「どのような風」に。

変化していくのでしょう。

「季節の花」の

若花のつぼみや。

「季節の花」の

若花のはなびらが。

たわわにみえます。

「季節の花」のつぼみは。

いつでも咲きそうな。

つぼみばかりです。

こがねいろの。

どんぐりのような。

つぼみです。

昨年の「晩秋」
「金木犀:きんもくせい」の残り香は
とおくから。
「とぼとぼ」と歩いてくるように。
ほのかに漂い。
また「とぼとぼ」と歩き去っていった
ようにいなくなりました。

「冬」の。
「冬の花」の花びらは。

少しずつ遠慮がちにしずかにしずかに蕾膨らみ
少しずつ遠慮がちにしずかにしずかに花咲き
少しずつ遠慮がちにしずかにしずかに花びらが舞う。

「季節」の「あけぼの」。

空の色が。

まさしくも

「季節」の「空色」

になってきました。

ミルクのはいった

コバルトのような

空色です。

「冬」になりました。

次第に陽ののぼるのは。

すこしづつおそくなり。

陽がくれるのは。

すこしづつはやくなりました。

今は「冬」。

「1月」です。

昨年の「春」の。

「3月」「4月」「5月」

「夏」「秋」「冬」「春」「夏」「秋」が去りゆき。

今はふたたび「冬」です。

「春」の女神(めがみ)

「佐保姫(さほひめ)」がはるか遠くに去っていった。

微笑みが再び目に浮かびます。

秋の女神(めがみ)

「竜田姫(たつたひめ)」が舞い降りて。

微笑んで去っていきました。

「冬」の「1月」です。

「ふゆ」。

あさの06:00AMころは。
くらくあおく
しだいに
そらがラピズラズリから
トルコ石にうつろうように。
そらがしらんできます。

「季節」の季節の気配からは。

まぢかいけれども。
さらに「なにかが深まりゆく」。
そして「季節」の訪れから。

さらにさらに。
深い「季節」に向かい。
そしてさらに。
深い「季節」の向こう側に。
さらなる「季節」の気配の。
あることが。
よくわかります。

文豪 川端康成の。

「雪国」の。

トンネルの中から。

「向こう側」は「雪国」。

そして

さらに「雪国」をすぎれば。

そこは「春の国」。

そして。さらに。

「日々」を旅して。

いつかはまた「季節の国」。

「季節」から先に。

さらなるトンネル

がいくつあるのでしょうか。

池面(いけも)の水面(みずも)
おさなき小さなわかみどり
なもしらぬ
小さな緑の浮き草
若草うきつあつまりて
つらなり水面(みずも)
水面(みずも)をおおいたり
水面(みずおも)にて
風にきそいてさまよえり
ちひさきわらべのごとし
池面の水面(みずおも)の。
小さきちひさなわかみどり

いざいまこそは

よき季節にあらむ

水面(みずも)なるそら

ふと空をみる

早朝(はやあさ)に
けふもはだのさむけれど
ぬくもりのあさ
陽のありがたき
われあゆむがごと
陽はあたかくなりけり
葉木は強き木にかわりたり
みちをあかるくてらさむ
季節がいだく木
季節はぐくむ木
季節みどり木あおし
季節実りの木紅し(あかし)
季節来(きた)るらむ

道端の野草の花もかわいらしい。
春夏秋冬の
前奏曲の旋律が聞こえます。

地にも木にも

みどり葉ひらき

みどり木ときわ木

ひろがりて

いふことのなし

いふことがなし

いふことはなし

ゆたかなりけり

今年の早朝は異常な寒さです。

気象予報で
「明日は暖かくなる」と聞いても
朝は寒いです。
「毎朝寒い」。
寒いと首都高の自動車も
「寒そうな運転の車」が多いです。

それでも「「季節」はきぬ」。

私は寒い新潟の寒村の百姓のうまれです。
毎朝03:15amには起床致します。

睡眠時間は「4時間」。

朝の病院への移行に車をつかいます。
まっくらです。

朝5:00am前に東京 都 世田谷 区 山本クリニック
の明かりがともります。

真っ暗な中で。
病院の事務局と病院の診察室との
往復はとても気温が低いと
とてもくつらいです。

朝の日の出前までの間は今日御来院される患者さん
の「診療録:カルテ」のチエックと
朝の申し送りの準備です。

-------------------------------
ミニ伝言板
★当院は完全予約制です。★
-------------------------------

++++++++++++++++++++++

平成21年1月12日日(月曜日)は。
元来「祝日」で元来は「休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

++++++++++++++++++++++

平成21年2月11日(水曜日)は。
元来「祝日」で元来は「休診日」です。

けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

++++++++++++++++++++++

平成21年3月20日(金曜日)は。
元来「祝日」で元来は「休診日」です。

けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
++++++++++++++++++++++

平成21年4月29日(水曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

++++++++++++++++++++++

平成21年5月4日・5日・6日・
(月曜日)(火曜日)(水曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

++++++++++++++++++++++

平成21年7月20日(月曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

++++++++++++++++++++++

平成21年8月14日(金曜日)と15日(土曜日)
の「二日間」
は病院の医療コンピューターの更新のため。

診療ができないので二日間「休診日」になります。

平成21年8月13日(木曜日)まで平常どおり。
平成21年8月18日(日曜日)から平常どおり。
はおわりました。
++++++++++++++++++++++

平成21年9月21・22・23日
(月曜日)(火曜日)(水曜日)
元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
++++++++++++++++++++++

平成21年10月12日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
++++++++++++++++++++++

平成21年11月 3日(火曜日)
平成21年11月23日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
++++++++++++++++++++++

平成21年12月23日(水曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

年末年始の診療
平成21年12月30日(水曜日)*まで
診療を行います。

また
平成22年1月は。
1月5日(月曜日)*より診療を開始致しました。

------------------------------

年始の診療
平成22年1月11日(月曜日)
平成22年1月11日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
------------------------------

平成22年3月22日は(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成22年5月3・4・5日
(月曜日)(火曜日)(水曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
------------------------------

平成22年7月19日(月曜日)祝祭日は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成22年の8月12日(木曜日)(休診日)
より
平成22年の8月15日(日曜日)まで
の8月12日・13日(金曜日)・14日(土曜日)8月15日
は館内改装のため「夏季休診日」とさせていただきます。
きまっている休診日を除けば
8月13日(金曜日)と8月14日(土曜日)
が休診日となります。
院長は病院に常在到します。

はおわりました。
------------------------------

平成22年9月20日は(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

平成22年10月11日は(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

平成22年11月3日(水曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------
平成22年11月23日(火曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
------------------------------

山本クリニック脳神経外科世田谷では
平成22年12月29日(水曜日)まで診療を行います。
そして
平成23年1月4日(火曜日)より診療を開始到します。

平成22年12月30日(木曜日)より
平成23年1月3日(月曜日)までは年末年始体制で
休診日とさせていただきます。院長は常時病院に滞在到します。

はおわりました。

------------------------------

平成23年1月10日(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成23年2月11日(金曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

------------------------------

★★★

今年の冬・春はインフルエンザ*の
大規模な流行が予想されます。
東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。
薬事法の「能書」にあるとおり
「正規の」
「2回法によるインフルエンザワクチン」の
予防接種を行います。
御予約が必要です。

1回法=3.500円

2回法=7.000円

です。

当院ではいつでも御来院されれば
インフルエンザ予防接種が可能です。
まだ。

インフルエンザ予防接種をされて
いないかたは
ぜひともうけられてください。

-------------------------------

2004年10月15日より厚生労働省により

肺炎球菌ワクチン
が努力義務のある予防接種の対象
とされました。当院でも接種可能です。
御予約が必要です。

------------------------------

成人の風疹急増。
御婦人で風疹の既往が定かでない
場合は。
風疹抗体価血液検査と風疹ワクチン予防接種を
御勧め致します。
御予約が必要です。

------------------------------

入学式。桜の花。
インフルエンザをはじめ「ウイルス系」の
「感染・伝染」が急増致します。
再び
「寒さ」で
体調を崩される方が多いものです。
私はこの冬・春は「厳・春」になり極めて寒さが
激しいと思います。

このような今年の冬場や春はインフルエンザが
大流行するおそれが強い。

麻疹(はしか)の大きな流行が予想されます。

成人しての麻疹(はしか)は重傷化しやすいです。

はしか(麻疹)のワクチンの予防接種を行っています。
御予約が必要です

-------------------------------

草木の周りは。
少しずつ「春夏秋冬」の「四季」を
あゆんでいます。

梅咲き・スミレ咲き。桜咲き。
木々の萌黄から。
眼に青葉。山ほととぎす。そして夏・秋・また冬
がやってくる。

「地球温暖化による大気温度差の拡大」で
体調を崩される方が多いものです。
私はこの冬は「厳冬」になり極めて寒さが
激しいと思います。

このような今年の春・冬場はインフルエンザが
大流行するおそれが強い。

難易度の高い「病態」をお持ちの
患者さんが増えています。
難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが
「良くなられていく」笑顔を思い浮かべながら。

私 院長の山本博昭と
東京都 世田谷区 山本クリニックの
「全員」が頑張ります。

難易度の高い「病態」の患者さんの良くなられる
「笑顔」は何物にも変えがたい。

難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが。

「良くなられていく」笑顔に。

感謝・感謝です。

「今日は何の日」は。

ウッチのユダヤ人の家庭に生まれました。
ワルシャワで勉強し、ベルリンでカール・バルトに師事
した
「いかにもユダヤ系」のピアニスト。
1887年 - アルトゥール・ルービンシュタイン、
ピアニスト(+ 1982年) の生誕日です。

++++++++++++++++++++++

略歴
前半生はヨーロッパで、後半生はアメリカ合衆国で活躍致しました。

ショパンの専門家として有名なようです。
ブラームスやスペインのピアノ音楽も得意と致しました。
20世紀の代表的なピアニストの1人です。

ウッチのユダヤ人の家庭に生まれました。
ワルシャワで勉強し、ベルリンでカール・バルトに師事致しました。

ヨーゼフ・ヨアヒムにブラームスのピアノ協奏曲第1番の演奏を聴いてもらい、
その解釈を激賞されました。

1898年にベルリンでヨアヒム指揮の下、
モーツァルトの『ピアノ協奏曲第23番』を演奏しデビュー。

1904年にパリに行き、フランス人作曲家の
サン=サーンスやポール・デュカス、ラヴェルらや、
ヴァイオリニストのジャック・ティボーと面会致しました。

++++++++++++++++++++++

ン国際ピアノコンクールで優勝するが、
ユダヤ人だったために審査員や聴衆から人種差別を受けたと
後に語っています。

1906年にニューヨークのカーネギー・ホールで行なった
リサイタルは聴衆に支持されたようだったのですが。

評論家から批判が相次ぎました。
4年間、演奏活動を中止して自らの技巧・表現に磨きをかけました。

その後、アメリカ合衆国やオーストリア、イタリア、ロシア、スペインで
演奏旅行を行ないました。

特にスペインでは聴衆の圧倒的支持を受け、
多数の追加公演を行いました。
1912年にはロンドンデビューを果たしました。

++++++++++++++++++++++

第一次世界大戦中は主にロンドンに暮らし、
ウジェーヌ・イザイの伴奏者を務めました。

1916年から1917年まで、スペインや南米を旅行し、
同時代のスペインの作曲家に熱狂して多くの新作を初演致しました。

1932年にしばらく演奏生活から隠退して、
数年のあいだ演奏技巧やレパートリーの改善に取り組みました。

この年に指揮者エミル・ムリナルスキの娘アニエラと結婚し、
4人の子供をもうけました。

++++++++++++++++++++++

娘エヴァは神学者・聖職者・反戦運動家の
ウィリアム・スローン・コフィン師と結婚し、
息子ジョンは俳優となりました。

第二次世界大戦中はアメリカ合衆国に暮らし、
1946年に米国籍を取得致しました。

1960年、ショパン国際ピアノコンクールの審査委員長を務めました。
このときの優勝者がマウリツィオ・ポリーニでありました。

ルービンシュタインのコメント
「我々の誰よりも上手い」により大変有名となりました。

1976年「飛蚊症」が原因による視力低下により引退。
引退後、自伝「華麗なる旋律」を執筆。1982年、ジュネーヴで死去致しました。

++++++++++++++++++++++

ルービンシュタインと室内楽
特にソリストとして有名ではあるものの。

卓越した室内楽演奏家でもありました。

シェリングや、フルニエ、グァリネリ四重奏団などと組んで
モーツァルトやベートーヴェン、シューベルト、シューマン、
ブラームス、ドヴォルザークの作品を録音致しました。

ハイフェッツ及びエマーヌエル・フォイアーマン
(のちにピアティゴルスキー)とのピアノ・トリオは有名で、
ラヴィニアの音楽祭で共演した際に、
宣伝担当者が「百万ドルトリオ」と名づけました
(ただし、ルービンシュタインはこの呼び名をひどく嫌っていました)。

しかし、ハイフェッツとは作品の解釈や、
どちらの名が先にレコードのジャケットに表記されるべきかをめぐって常に揉めました。

芸術的にも人間的にも対立点が多く、
1950年を境に2度と共演はおこなわなかくなりました。

++++++++++++++++++++++

「百万ドル・トリオ」の華麗な演奏マナーを反省し、
シェリングやフルニエと組んで録音した
ブラームスのピアノ三重奏曲全集と同じ顔ぶれによる
シューベルトのピアノ三重奏曲集で、
1975年と1976年にグラミー賞を授与されています。

そのほかにも2度グラミー賞に輝いています。

++++++++++++++++++++++

ルービンシュタインと現代音楽
20世紀前半当時の現代音楽を奨励した彼へ大作曲家が多数献呈しておりました。

ストラヴィンスキー《「ペトルーシュカ」の3つの断章、
ピアノ・ラグ・ミュージック》、ヴィラ=ロボス《赤ちゃんの一族、野生の詩》、
チャベス《ルビンシュタインの為の練習曲》、
シマノフスキ《第二ソナタ、マズルカ》、
モンポウ《歌と踊り第6番》、
ファリャ《アンダルシア幻想》、
プーランク《組曲》、
タンスマン《ルービンシュタインに寄せるオマージュ》、
といった具合にピアニズムの粋を追求した作品が書かれました。

++++++++++++++++++++++

「結婚前のルービンシュタインはミスタッチや度忘れもあって
、めちゃくちゃだ!」とスヴャトスラフ・リヒテルが批判したが、
その彼はほとんど現代音楽に関らずにいました。

結局、後のリヒテルがシマノフスキの第二ソナタを
譜めくりつきで演奏したのは、
明らかにルービンシュタインを攻撃する為であったと伝えられます。

しかし、リヒテルは自身の手帳に、
晩年のルービンシュタインの自宅で楽しい時間を過ごしたことを
書き留めています。

また、ルービンシュタインも評論家ベルナール・ガヴォティに
宛てた手紙の中で、
「今日、私が最も尊敬するのはリヒテルです。
物の考え方も姿勢も私とは全く異なりますが、
我々全ての中で、最も偉大な音楽家であるという理由からです。」
と述べています。

++++++++++++++++++++++

戦後は読譜力の低下から現代音楽を手がけることはほとんどなく、
専らロマン派以前のレパートリーに回帰したが、
カーネギー・ホールで初めてシマノフスキを取り上げるなど
、かつての作曲家との恩は忘れなかったのです。

++++++++++++++++++++++

ルービンシュタインと録音
ルービンシュタインのレパートリーは古典派から現代音楽に及びます。

当時ようやく広がってきたレコード録音にも興味があり、
SP期から約50年近くにわたって数多いです。

中心はショパンでありマズルカやポロネーズ、ノクターンなど、
録音技術の進歩に伴い複数回残しています。
アコースティック録音の時代には、
「ピアノがバンジョーのように聴こえる」
とのことから、録音についてはあまり興味が持てなかったようです。

しかし、電気録音が考案されて後1928年に、
HMVのアーティスティック・ディレクター、
フレッド・ガイスバーグがルービンシュタインを
説得してテスト録音を行い、
そのプレイバックを聴いたルービンシュタインが音質に感激したことから、
積極的に録音に取り組むようになったといわれます。

++++++++++++++++++++++

1929年にブラームスのピアノ協奏曲第2番を
世界で初めて録音しています。

非常に雄大ながら大味。技術的に高度な曲目をいかにも難しい曲のように演奏するので、
若い時分には支持が少なかったです。

しかし後年の記録映画「カーネギー・ホール(1946年)」で
英雄ポロネーズを披露している。
一台のピアノから轟音(ごうおん)が響き渡り、
前人未踏の高山に登るような演奏をしています。 同一曲の聞き比べにより、
今では貴重になった「19世紀の大芸術家」の演奏様式を知ることができます。

また協奏曲にもハイティンクやプレヴィンらとの共演で、映像を残しています。

++++++++++++++++++++++

「続きを読む」=>*

++「続きを読むです1」++++++++++++++++++
アルトゥール・ルービンシュタイン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3

++「続きを読むです2」++++++++++++++++++

1月28日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/1%E6%9C%8828%E6%97%A5

できごと
934年(承平4年12月21日)- 紀貫之が「土佐日記」の旅に出立。
1549年(天文17年12月30日) - 長尾景虎が家督を継ぎ春日山城へ入城する。
1547年 - イングランド王ヘンリー8世の死去に伴い、エドワード6世が即位。戴冠は2月20日。
1671年 - パナマのパナマ・ビエホが、イギリスの海賊ヘンリー・モーガンによって襲撃、焼き討ちされる。
1853年 - クリミア戦争が勃発。
1871年 - 普仏戦争の休戦協定に署名。
1871年(明治3年12月8日) - 横浜毎日新聞が創刊(日本初の日刊新聞)
1902年 - アンドリュー・カーネギーが1億ドルを投じてカーネギー財団を設立。
1905年 - 竹島を島根県に編入。
1912年 - 白瀬矗南極探検隊が南緯80度05分に到達。その一帯を大和雪原と命名。
1918年 - ロシアの人民委員会議が労農赤軍の創設を布告。
1924年 - 上野公園・上野動物園が宮内省から東京市に下賜される。
1932年 - 日本海軍陸戦隊と中国19路軍が上海で衝突(上海事変)
1946年 - 東急小田原線列車脱線転覆事故。死者30名、重軽傷者165名。
1948年 - 関西汽船・女王丸が瀬戸内海で機雷に触れ沈没。死者行方不明183人。(女王丸事件)
1955年 - 春季賃金闘争共闘会議総決起大会を開催。
1956年 - 「万国著作権条約」が日本で公布。
1958年 - レゴ社のゴッドフレッド・キアク・クリスチャンセンがレゴブロックの基本構造に関する特許を出願。
1970年 - 当時共に大関の玉乃島改め玉の海(第51代)、北の富士(第52代)が同時に横綱昇進。
1973年 - ベトナム和平のための「パリ協定」が発効。
1985年 - 犀川スキーバス転落事故。
1986年 - スペースシャトルチャレンジャー号爆発事故
1986年 - 松島トモ子がライオンに噛まれる。後にヒョウにも噛まれる。
1998年 - フォードがボルボの乗用車部門買収を発表。後にボルボ・カーズとなる。
1998年 - モーニング娘。がシングル『モーニングコーヒー』でメジャーデビュー。
2000年 - 新潟県三条市で9年2か月に渡り監禁されていた少女を発見、保護(新潟少女監禁事件)
2006年 - JR東日本がモバイルSuicaのサービスを開始。
2010年 - 台湾の囲碁女流棋士謝依旻が史上初の女流三冠独占。

誕生日
人物
1457年 - ヘンリー7世、イングランド王(+ 1509年)
1611年 - ヨハネス・ヘヴェリウス、天文学者(+ 1687年)
1627年(寛永3年12月11日)- 徳川光貞、第2代和歌山藩主・徳川吉宗の父(+ 1705年)
1712年(正徳1年12月21日) - 徳川家重、江戸幕府第9代将軍(+ 1761年)
1784年 - ジョージ・ハミルトン=ゴードン、イギリス首相(+ 1860年)
1791年 - フェルディナン・エロルド、作曲家(+ 1833年)
1791年 - ジェームズ・スターリング、初代西オーストラリア州総督・イギリス海軍提督(+ 1865年)
1858年 - ユージン・デュポア、人類学者(+ 1940年)
1873年 - シドニー=ガブリエル・コレット、作家(+ 1954年)
1881年 - 岩崎俊弥、旭硝子創業者(+ 1930年)
1882年 - 百武源吾、海軍軍人・大将(+ 1976年)
1884年 - オーギュスト・ピカール、物理学者(+ 1962年)
1886年 - 八木秀次、工学者(+ 1976年)
1887年 - アルトゥール・ルービンシュタイン、ピアニスト(+ 1982年)
1892年 - エルンスト・ルビッチ、映画監督(+ 1947年)
1898年 - 池田正之輔、政治家(+ 1986年)
1901年 - 高橋新吉、ダダイスト詩人(+ 1987年)
1907年 - メリタ・ブルナー、フィギュアスケート選手(+ 2003年)
1912年 - ジャクソン・ポロック、画家(+ 1956年)
1913年 - 神東山忠也、大相撲力士(+ 1983年)
1917年 - 望月優子、女優・政治家(+ 1977年)
1919年 - 北川石松、政治家
1925年 - 森康二、アニメーター・絵本作家(+ 1992年)
1925年 - 佐竹一雄、元プロ野球選手
1929年 - クレス・オルデンバーグ、彫刻家
1929年 - 前川忠男、元プロ野球選手
1931年 - 小松左京、SF作家
1931年 - 須田寛、JR東海社長
1936年 - イスマイル・カダレ、小説家
1937年 - 笑福亭仁鶴、落語家
1938年 - 山浦弘靖、小説家・脚本家
1941年 - 川崎のぼる、漫画家
1942年 - 福留功男、アナウンサー
1942年 - ショーケ・ディクストラ、フィギュアスケート選手
1942年 - 安宅敬祐、元岡山市長
1942年 - ハンス=ユルゲン・ボイムラー、フィギュアスケート選手
1944年 - 五十嵐敬喜、弁護士
1948年 - ミハイル・バリシニコフ、バレエダンサー・俳優
1949年 - 市村正親、俳優
1950年 - 島田信廣、オートレース選手(+ 2007年)
1951年 - 小林源文、漫画家
1951年 - 石村玉苑、書家
1952年 - 三浦友和、俳優
1954年 - 塩沢兼人、声優(+ 2000年)
1955年 - 広瀬光治、ニットデザイナー
1955年 - ニコラ・サルコジ、フランス大統領
1958年 - 大嶋一也、競艇選手
1960年 - 倉阪鬼一郎、小説家
1961年 - 須藤昌朋、アニメーター、キャラクターデザイナー
1963年 - 麻宮騎亜、漫画家
1963年 - 岩坪理江、声優
1968年 - サラ・マクラクラン、シンガーソングライター
1969年 - 渚あき、女優
1972年 - 新庄剛志(SHINJO)、タレント・プロ野球選手
1973年 - タチアナ・マリニナ、フィギュアスケート選手
1974年 - マグリオ・オルドニェス、メジャーリーガー
1974年 - 後藤心平、アナウンサー
1974年 - 小野眞一、ミュージシャン
1975年 - 神谷浩史、声優
1976年 - あざの耕平、ライトノベル作家
1976年 - 高橋茂雄、お笑い芸人 (サバンナ)
1976年 - フアン・カルロス・ムニス、野球選手
1977年 - 佐藤琢磨、F1レーサー
1977年 - 松尾陽介、お笑い芸人 (ザブングル)
1978年 - ジャンルイジ・ブッフォン、サッカー選手
1978年 - トマス・デラロサ、プロ野球選手
1978年 - 鄭昌明、野球選手
1979年 - 川畑要、歌手・CHEMISTRY
1979年 - 小泉深雪、ファッションモデル
1980年 - 木村まどか、声優(Aice5のメンバー)
1980年 - 遠藤保仁、プロサッカー選手(ガンバ大阪)
1980年 - 長田庄平、お笑い芸人(チョコレートプラネット)
1981年 - 石田順三、歌手(SunSetSwish)
1981年 - イライジャ・ウッド、俳優
1981年 - 乙葉、タレント 
1981年 - 儀武ゆう子、声優
1981年 - 星野源、俳優(大人計画)・ミュージシャン(SAKEROCK)
1983年 - 藤本綾、タレント
1983年 - 堀口悠紀子、アニメーター・キャラクターデザイナー
1985年 - 谷元圭介、プロ野球選手
1985年 - 北川明花、女優・AV女優
1988年 - 川村陵、ジャニーズJr.、M.A.D.のメンバー
1988年 - 藤沢ちえ、グラビアアイドル
1988年 - ALiCE(外花りさ)、歌手・作曲家、元BeForUのメンバー
1990年 - 米田良、俳優
1990年 - 西村優希、プロ野球選手
1990年 - 山本絵里菜、ミュージシャン、ボブとモヒカンのメンバー
1992年 - 堤菜智、ファッションモデル
1992年 - 小池翔磨、ジャニーズJr.
1993年 - ベラ・バザロワ、フィギュアスケート選手
生年不詳 - 池崎リョウ、声優
生年不詳 - 鍵山由佳、歌手
人物以外(動物など) [編集]
1970年 - ミスタープロスペクター、競走馬、種牡馬
2002年 - ディアデラノビア、競走馬

忌日
814年 - カール大帝、カロリング朝フランク王国王(* 742年)
1350年(観応元年/貞和5年12月20日)- 上杉重能、南北朝時代の武将
1445年 - アンリ・ベルショーズ、画家
1547年 - ヘンリー8世、イングランド王(* 1491年)
1596年 - フランシス・ドレーク、イギリス海軍軍人(* 1540年頃)
1621年 - パウルス5世、第233代ローマ教皇(* 1552年)
1650年(慶安2年12月26日)- 細川光尚、第2代熊本藩主(* 1619年)
1687年 - ヨハネス・ヘヴェリウス、天文学者(* 1611年)
1688年 - フェルディナント・フェルビースト、康熙帝に仕えたイエズス会宣教師(* 1623年)
1794年 - アンリ・ド・ラ・ロシュジャクラン、ヴァンデの反乱指導者(* 1772年)
1798年 - クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェ、作曲家(* 1748年)
1829年 - アルプレヒト・ベルブリンガー、発明家・航空研究家(* 1770年)
1830年(文政13年1月4日)- 児玉南柯、儒学者(* 1746年)
1859年 - ゴドリッチ子爵フレデリック・ジョン・ロビンソン、イギリス首相(* 1782年)
1861年 - アンリ・ミュルジェール、小説家(* 1822年)
1864年 - エミール・クラペイロン、物理学者(* 1799年)
1865年 - フェリーチェ・ロマーニ、オペラ台本作家(* 1788年)
1868年 - アーダルベルト・シュティフター、画家・小説家(* 1805年)
1881年 - フョードル・ドストエフスキー、小説家(* 1821年)
1889年 - 同慶帝、ベトナム皇帝(* 1864年)
1903年 - 花柳壽輔 (初世)、日本舞踊家・花柳流創始者(* 1821年)
1903年 - オーギュスタ・オルメス、作曲家(* 1847年)
1926年 - 三浦梧楼、日本の駐朝鮮公使・枢密顧問官(* 1847年)
1926年 - 加藤高明、日本の第24代内閣総理大臣(* 1860年)
1935年 - ミハイル・イッポリトフ=イワノフ、作曲家(* 1859年)
1939年 - ウィリアム・バトラー・イェイツ、詩人・劇作家(* 1865年)
1942年 - 荒木寅三郎、医学者(* 1866年)
1942年 - 徳山璉、バリトン歌手(* 1903年)
1946年 - ヤン・ヴォルチェ、天文学者(* 1891年)
1947年 - レイナルド・アーン、作曲家(* 1875年)
1949年 - 松本幸四郎 (7代目)、歌舞伎役者(* 1870年)
1951年 - カール・グスタフ・エミール・マンネルヘイム、フィンランド大統領(* 1867年)
1956年 - 緒方竹虎、内閣官房長官・副総理(* 1888年)
1961年 - 伊藤晴雨、画家(* 1882年)
1962年 - 中村時蔵 (4代目)、歌舞伎役者(* 1927年)
1965年 - 高橋元吉、詩人(* 1893年)
1965年 - 藤田隆治、日本画家(* 1907年)
1971年 - ドナルド・ウィニコット、心理学者(* 1896年)
1975年 - アントニーン・ノヴォトニー、チェコスロバキアの指導者(* 1904年)
1975年 - 山崎定次郎、ツルのおじいさん(* 1889年)
1976年 - オイヴァ・トゥオミネン、フィンランド空軍のエース・パイロット(* 1908年)
1978年 - ラリー・レインズ、プロ野球選手(* 1930年)
1980年 - 柴田雄次、化学者(* 1882年)
1984年 - 田崎広助、画家(* 1898年)
1986年 - エリソン・オニヅカ、宇宙飛行士(* 1946年)
1989年 - 山階芳麿、日本の皇族・鳥類学者・山階鳥類研究所創設者(* 1900年)
1989年 - パンチェン・ラマ10世、第10代パンチェン・ラマ(* 1938年)
1993年 - ハンナ・ウィルケ、フェミニズム美術のパフォーミング・アーティスト、画家、彫刻家、写真家(* 1940年)
1996年 - ヨシフ・ブロツキー、詩人(* 1940年)
1997年 - 荒川昇治、プロ野球選手(* 1924年)
1997年 - エドモン・ド・シュトウツ、指揮者(* 1920年)
1998年 - 石ノ森章太郎、漫画家(* 1938年)
2000年 - どんと、ミュージシャン、ボ・ガンボスのボーカル(* 1962年)
2002年 - アストリッド・リンドグレーン、児童文学作家(* 1907年)
2004年 - 池田行彦、政治家(* 1937年)
2007年 - エマ・ティルマン、世界最高齢のアメリカ人女性(* 1892年)
2007年 - 猪熊重二、公明党参議院議員(* 1931年)
2007年 - カレル・スヴォボダ、作曲家(* 1938年)
2007年 - 許?倫、台湾の女優(* 1978年)
2008年 - 田村勝夫、編集者・サイマル出版会創業者(* 1929年)
2008年 - 西川正雄、歴史学者(* 1933年)
2009年 - 青山孝史、歌手、元フォーリーブス(* 1951年)
2009年 - SABE、漫画家(* 1968年)
2010年 - J・D・サリンジャー、小説家(* 1919年)

記念日・年中行事

初不動
毎月28日は不動明王の縁日で、一年で最初の縁日が「初不動」。

初荒神

コピーライターの日
1956年の万国著作権条約で(C)マークが制定されたことに因み、
コピーライト(copyright)をコピーライター(copywriter)にかけたもの。

宇宙からの警告の日
1986年のスペースシャトル・チャレンジャー号爆発事故に因む。
作家・大江健三郎は『治療塔』の中でこの事故を「宇宙意志からの警告」と表現した。