「ここをおして」をクリックされてください。

「ここをおして」をクリックされてください。は
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭(脳神経外科専門医)
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭

脳神経外科・神経内科・内科・外科・形成外科・美容外科・
心療内科・耳鼻咽喉科
山本クリニック形成外科・皮膚外科・美容外科
形成外科・美容外科・・レーザー治療・レーザー外科
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci

(申し訳ございません。今現在整備中ですがこの「画面」
を正しくみるためには
「ブラウザ」の「表示」=>「文字の「大きさ」」を「最小」
に設定されてご覧下さい。)

Google Map で
東京都 世田谷区 南烏山 3-23-1
http://maps.google.co.jp/
を検索されてください。

東京 都 世田谷 区 の 評判 山本クリニックの毎日の日記帳

平成23年3月4日(金曜日)

「春」=「3月」

になりました。

「はる」です。

今は「春」の。

「はる」の「3月」です。

これから先は。

さらに。

ふかまりゆく「季節」。

「きせつ」が「はなのまち」をまいながら。

みのりゆく「季節」です。

★★★

今年の冬・春はインフルエンザ*の
大規模な流行が予想されます。
東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。
薬事法の「能書」にあるとおり
「正規の」
「2回法によるインフルエンザワクチン」の
予防接種を行います。
御予約が必要です。

1回法=3.500円

2回法=7.000円

です。

「春」「3月」です。

昨年。
「秋」になり「9月」がおわり。
「10月」もおわり。
秋の最後の
「11月」「晩秋月」もおわり。
そして「12月」になり「冬」になった。
「12月」もほとんどが過ぎたかな
とおもったら。
12月31日になり。

あっというまに。
「年があらたまりました」。

そして今は「3月」です。

昨年の。

「春」の「3月」「4月」「5月」を

そして「夏」「6・7・8月」を

「秋」「9月」「10月」「11月」

「冬」「12月」「1月」「2月」を

そして「3月」「4月」「5月」を.

「6月」「7月」「8月」を。

「9月」「10月」「11月」「12月」を。

「1月」「2月」を.

乗り越えて。

「はる」の「3月」です。

あまりにも
月日と。
時間と。そして年月のたつ。

その速さに。
驚きと恐怖さえをも感じます。

大気は「はる」。

「春かぜ」は。

春の「季節風」。

天には「はる」の。

「春の花」の「はな」。

地には「はる」の。

「春の花草」の「はなびら」。

「はるの花々」の

「はる」。

「春」のこの時期には。
樹木の「落ち葉」はおちきり。

「落ち葉」は「ぴたり」ととまります。
落葉ぎりぎりまで。

「春」をすぎての
「みのり」にそなえて。
しっかりと。

強い「春」の
太陽の陽射しをえるためでしょう。

「はる」には。

「はるの花」の花びらが

「季節の花」の「花」が。

花も見ぬうちに。

暗い夜中のあいだに。

「季節風」に。

弓射られて。

朝暗いうちにも。

地に落下しています。

樹木は

「季節」の

「きせつ木」としてのたたずまいから。

まさしく。

威風堂々たる「季節」の。

主人公としての。

たたずまいに。

なりました。

「季節の木」に。

「きせつ」の「季節風」。

「季節」の気配は。

はっきりと。

「まち」の葉木にも感じられます。

この。

「季節風」は。

これから。

「どのような風」に。

変化していくのでしょう。

「季節の花」の

若花のつぼみや。

「季節の花」の

若花のはなびらが。

たわわにみえます。

「季節の花」のつぼみは。

いつでも咲きそうな。

つぼみばかりです。

こがねいろの。

どんぐりのような。

つぼみです。

昨年の「晩秋」
「金木犀:きんもくせい」の残り香は
とおくから。
「とぼとぼ」と歩いてくるように。
ほのかに漂い。
また「とぼとぼ」と歩き去っていった
ようにいなくなりました。

「春」の。
「春の花」の花びらは。

少しずつ遠慮がちにしずかにしずかに蕾膨らみ
少しずつ遠慮がちにしずかにしずかに花咲き
少しずつ遠慮がちにしずかにしずかに花びらが舞う。

「季節」の「あけぼの」。

空の色が。

まさしくも

「季節」の「空色」

になってきました。

ミルクのはいった

コバルトのような

空色です。

「春」になりました。

次第に陽ののぼるのは。

すこしづつおそくなり。

陽がくれるのは。

すこしづつはやくなりました。

今は「春」。

「3月」です。

昨年の「春」の。

「3月」「4月」「5月」

「夏」「秋」「冬」が去りゆき。

今はふたたび「春」です。

「春」の女神(めがみ)

「佐保姫(さほひめ)」がはるか遠くに去っていった。

微笑みが再びおとづれあざたかに目に浮かびます。

秋の女神(めがみ)

「竜田姫(たつたひめ)」。

微笑んで去っていきました。

「春」の「3月」です。

「ふゆ」。

あさの06:00AMころは。
くらくあおく
しだいに
そらがラピズラズリから
トルコ石にうつろうように。
そらがしらんできます。

「季節」の季節の気配からは。

まぢかいけれども。
さらに「なにかが深まりゆく」。
そして「季節」の訪れから。

さらにさらに。
深い「季節」に向かい。
そしてさらに。
深い「季節」の向こう側に。
さらなる「季節」の気配の。
あることが。
よくわかります。

文豪 川端康成の。

「雪国」の。

トンネルの中から。

「向こう側」は「雪国」。

そして

さらに「雪国」をすぎれば。

そこは「春の国」。

そして。さらに。

「日々」を旅して。

いつかはまた「季節の国」。

「季節」から先に。

さらなるトンネル

がいくつあるのでしょうか。

池面(いけも)の水面(みずも)
おさなき小さなわかみどり
なもしらぬ
小さな緑の浮き草
若草うきつあつまりて
つらなり水面(みずも)
水面(みずも)をおおいたり
水面(みずおも)にて
風にきそいてさまよえり
ちひさきわらべのごとし
池面の水面(みずおも)の。
小さきちひさなわかみどり

いざいまこそは

よき季節にあらむ

水面(みずも)なるそら

ふと空をみる

早朝(はやあさ)に
けふもはだのさむけれど
ぬくもりのあさ
陽のありがたき
われあゆむがごと
陽はあたかくなりけり
葉木は強き木にかわりたり
みちをあかるくてらさむ
季節がいだく木
季節はぐくむ木
季節みどり木あおし
季節実りの木紅し(あかし)
季節来(きた)るらむ

道端の野草の花もかわいらしい。
春夏秋冬の
前奏曲の旋律が聞こえます。

地にも木にも

みどり葉ひらき

みどり木ときわ木

ひろがりて

いふことのなし

いふことがなし

いふことはなし

ゆたかなりけり

今年の早朝は異常な寒さです。

気象予報で
「明日は暖かくなる」と聞いても
朝は寒いです。
「毎朝寒い」。
寒いと首都高の自動車も
「寒そうな運転の車」が多いです。

それでも「「季節」はきぬ」。

私は寒い新潟の寒村の百姓のうまれです。
毎朝03:15amには起床致します。

睡眠時間は「4時間」。

朝の病院への移行に車をつかいます。
まっくらです。

朝5:00am前に東京 都 世田谷 区 山本クリニック
の明かりがともります。

真っ暗な中で。
病院の事務局と病院の診察室との
往復はとても気温が低いと
とてもくつらいです。

朝の日の出前までの間は今日御来院される患者さん
の「診療録:カルテ」のチエックと
朝の申し送りの準備です。

-------------------------------
ミニ伝言板
★当院は完全予約制です。★
-------------------------------

++++++++++++++++++++++

平成21年1月12日日(月曜日)は。
元来「祝日」で元来は「休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

++++++++++++++++++++++

平成21年2月11日(水曜日)は。
元来「祝日」で元来は「休診日」です。

けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

++++++++++++++++++++++

平成21年3月20日(金曜日)は。
元来「祝日」で元来は「休診日」です。

けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
++++++++++++++++++++++

平成21年4月29日(水曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

++++++++++++++++++++++

平成21年5月4日・5日・6日・
(月曜日)(火曜日)(水曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

++++++++++++++++++++++

平成21年7月20日(月曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

++++++++++++++++++++++

平成21年8月14日(金曜日)と15日(土曜日)
の「二日間」
は病院の医療コンピューターの更新のため。

診療ができないので二日間「休診日」になります。

平成21年8月13日(木曜日)まで平常どおり。
平成21年8月18日(日曜日)から平常どおり。
はおわりました。
++++++++++++++++++++++

平成21年9月21・22・23日
(月曜日)(火曜日)(水曜日)
元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
++++++++++++++++++++++

平成21年10月12日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
++++++++++++++++++++++

平成21年11月 3日(火曜日)
平成21年11月23日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
++++++++++++++++++++++

平成21年12月23日(水曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

年末年始の診療
平成21年12月30日(水曜日)*まで
診療を行います。

また
平成22年1月は。
1月5日(月曜日)*より診療を開始致しました。

------------------------------

年始の診療
平成22年1月11日(月曜日)
平成22年1月11日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
------------------------------

平成22年3月22日は(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成22年5月3・4・5日
(月曜日)(火曜日)(水曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
------------------------------

平成22年7月19日(月曜日)祝祭日は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成22年の8月12日(木曜日)(休診日)
より
平成22年の8月15日(日曜日)まで
の8月12日・13日(金曜日)・14日(土曜日)8月15日
は館内改装のため「夏季休診日」とさせていただきます。
きまっている休診日を除けば
8月13日(金曜日)と8月14日(土曜日)
が休診日となります。
院長は病院に常在到します。

はおわりました。
------------------------------

平成22年9月20日は(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

平成22年10月11日は(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

平成22年11月3日(水曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------
平成22年11月23日(火曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
------------------------------

山本クリニック脳神経外科世田谷では
平成22年12月29日(水曜日)まで診療を行います。
そして
平成23年1月4日(火曜日)より診療を開始到します。

平成22年12月30日(木曜日)より
平成23年1月3日(月曜日)までは年末年始体制で
休診日とさせていただきます。院長は常時病院に滞在到します。

はおわりました。

------------------------------

平成23年1月10日(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成23年2月11日(金曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

平成23年3月21日(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

------------------------------

平成23年3月21日(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

------------------------------

平成23年3月21日(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

------------------------------

平成23年3月21日(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

------------------------------

平成23年3月21日(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

------------------------------

平成23年4月29日(金曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

------------------------------

★★★

今年の冬・春はインフルエンザ*の
大規模な流行が予想されます。
東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。
薬事法の「能書」にあるとおり
「正規の」
「2回法によるインフルエンザワクチン」の
予防接種を行います。
御予約が必要です。

1回法=3.500円

2回法=7.000円

です。

当院ではいつでも御来院されれば
インフルエンザ予防接種が可能です。
まだ。

インフルエンザ予防接種をされて
いないかたは
ぜひともうけられてください。

-------------------------------

2004年10月15日より厚生労働省により

肺炎球菌ワクチン
が努力義務のある予防接種の対象
とされました。当院でも接種可能です。
御予約が必要です。

------------------------------

成人の風疹急増。
御婦人で風疹の既往が定かでない
場合は。
風疹抗体価血液検査と風疹ワクチン予防接種を
御勧め致します。
御予約が必要です。

------------------------------

入学式。桜の花。
インフルエンザをはじめ「ウイルス系」の
「感染・伝染」が急増致します。
再び
「寒さ」で
体調を崩される方が多いものです。
私はこの冬・春は「厳・春」になり極めて寒さが
激しいと思います。

このような今年の冬場や春はインフルエンザが
大流行するおそれが強い。

麻疹(はしか)の大きな流行が予想されます。

成人しての麻疹(はしか)は重傷化しやすいです。

はしか(麻疹)のワクチンの予防接種を行っています。
御予約が必要です

-------------------------------

草木の周りは。
少しずつ「春夏秋冬」の「四季」を
あゆんでいます。

梅咲き・スミレ咲き。桜咲き。
木々の萌黄から。
眼に青葉。山ほととぎす。そして夏・秋・また冬
がやってくる。

「地球温暖化による大気温度差の拡大」で
体調を崩される方が多いものです。
私はこの冬は「厳冬」になり極めて寒さが
激しいと思います。

このような今年の春・冬場はインフルエンザが
大流行するおそれが強い。

難易度の高い「病態」をお持ちの
患者さんが増えています。
難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが
「良くなられていく」笑顔を思い浮かべながら。

私 院長の山本博昭と
東京都 世田谷区 山本クリニックの
「全員」が頑張ります。

難易度の高い「病態」の患者さんの良くなられる
「笑顔」は何物にも変えがたい。

難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが。

「良くなられていく」笑顔に。

感謝・感謝です。

「今日は何の日」は。

ビッグバン理論の最初の提唱者。

ロシア帝国領オデッサ(現在はウクライナ領)生まれの
アメリカの理論物理学者。
1904年 - ジョージ・ガモフ、理論物理学者(+ 1968年)
の生誕日です。
(α-β-γ理論を元にして
宇宙背景放射の存在を予言致しました。

彼の予想値は5Kであったが、測定の困難さから、
実際にこれを検出する努力はなされなかったのです。

当時の科学界ではビッグバン理論は
定常宇宙論とが対立する構図になっていたが、
1965年に偶然に約3Kの宇宙背景放射が発見され、
一躍その優位が確定的になりました。)

++++++++++++++++++++++

ジョージ・ガモフ
(George Gamow,
Джордж Гамов, Георгий Антонович Гамов,
ゲオルギー・アントノヴィッチ・ガモフ,
1904年3月4日 - 1968年8月19日)は。
ロシア帝国領オデッサ(現在はウクライナ領)生まれの
アメリカの理論物理学者です。アレクサンドル・フリードマンの弟子です。

++++++++++++++++++++++

1928年、レニングラード大学を卒業後、ケンブリッジ大学へ移籍。

1934年、ジョージ・ワシントン大学教授に就任。のちコロラド大学に移
りました。

1928年に、
放射性原子核のアルファ崩壊に初めて量子論を応用し、
それが原子核の周りのポテンシャル壁を
アルファ粒子がトンネル効果で透過する現象であるとの理論をたてて、
それまで実験的に知られていたガイガー・ヌッタルの法則を導きました。

++++++++++++++++++++++

また1948年に、ラルフ・アルファー、ハンス・ベーテとの共同論文で、
宇宙の核反応段階に関する理論、いわゆる「α-β-γ理論」を発表致しました。

このうちベーテは、実際にはこの研究に全く絡んでいないが、
ガモフが「βにあたる人が入れば語呂がいい」と考えて
彼を共著者として引きずり込んだものです。

この理論はのちに林忠四郎によってその中の一部の誤りが指摘されました。
林によって誤りを訂正した後は林の名を入れて
「α-β-γ-林の理論」と呼ばれることもあります。

また林以外にもα-β-γ理論に対する幾つかの誤りの指摘もありました。

++++++++++++++++++++++

また同年、α-β-γ理論を元にして
宇宙背景放射の存在を予言致しました。

彼の予想値は5Kであったが、測定の困難さから、
実際にこれを検出する努力はなされなかったのです。

当時の科学界ではビッグバン理論は
定常宇宙論とが対立する構図になっていたが、
1965年に偶然に約3Kの宇宙背景放射が発見され、
一躍その優位が確定的になりました。

現在では標準的な宇宙理論として受け入れられているが、
量子論的な考察からビッグバンはなかったと結論付けるような
理論も提唱されています。

++++++++++++++++++++++

一般向けに難解な物理理論を解りやすく解説する啓蒙書
(『不思議の国のトムキンス』など)を、多く著しています。

ピープロの特撮番組「
スペクトルマン」の主人公「蒲生譲二」は、彼の名をもじって付けられました。

++++++++++++++++++++++

「続きを読む」=>*

++「続きを読むです1」++++++++++++++++++

ジョージ・ガモフ出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%A2%E3%83%95

++「続きを読むです2」++++++++++++++++++

3月4日出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/3%E6%9C%884%E6%97%A5

できごと
江戸幕府が東海道・東山道・北陸道に一里塚を設置(1604)。写真は東海道笠寺の一里塚1167年(仁安2年2月11日) - 平清盛が太政大臣に就任する。
1474年(文明6年2月16日) - 一休宗純が大徳寺の住持に就任する。
1582年 - パリのレストラン・トゥール・ダルジャンが開業。
1604年(慶長9年2月4日) - 江戸幕府が東海道・東山道・北陸道に一里塚を設置する。
1657年(明暦3年1月18日) - 明暦の大火が記録上鎮火する。
1791年 - バーモント州がアメリカ合衆国に加入。14番目の州になる。
1798年(寛政9年1月17日) - 湯島聖堂を「昌平坂学問所」と改称し、同時に幕府の直轄とする。
1899年 - 日本で著作権法公布。
1929年 - ハーバート・フーヴァーが第31代アメリカ合衆国大統領に就任。
1933年 - フランクリン・ルーズベルトが第32代アメリカ合衆国大統領に就任。
1951年 - インド・ニューデリーで第1回アジア競技大会開幕(3月11日まで)。
1952年 - 十勝沖地震
1966年 - 東京国際空港でカナダ太平洋航空のDC-8が着陸に失敗し、墜落(カナダ太平洋航空402便着陸失敗事故)。64名死亡。
1967年 - 高見山が外国人初の関取に。
1979年 - 中央競馬で9年連続首位騎手の福永洋一が落馬。脳挫傷負い騎手生命絶たれる。
1993年 - 大阪市営地下鉄堺筋線・動物園前 - 天下茶屋が延伸開業。
1999年 - バンダイがワンダースワンを発売。
2000年 - ソニー・コンピュータエンタテインメントが家庭用ゲーム機プレイステーション2を日本国内で発売。
2002年 - アンセット・オーストラリア航空が運行を停止。
2004年 - 読売ジャイアンツの長嶋茂雄終身名誉監督が脳梗塞で倒れる。
2006年 - 駒大苫小牧が野球部OBの飲酒・喫煙問題で春のセンバツ出場を辞退。

誕生日
大航海時代の幕を開いたエンリケ航海王子(1394-1460)誕生。写真の「発見のモニュメント」(1960)先頭がエンリケ
協奏曲集『四季』(1723)で知られるバロックの作曲家アントニオ・ヴィヴァルディ(1678-1741)
第二次世界大戦前夜の代表的な外交官、松岡洋右(1880-1946)
白樺派の中心人物の一人、作家有島武郎(1878-1923)1188年 - ブランシュ・ド・カスティーユ、フランス王妃(+ 1252年)
1394年 - エンリケ航海王子、ポルトガルの王族(+ 1460年)
1533年(天文2年2月9日)- 島津義久、薩摩国の戦国大名(+ 1611年)
1561年(永禄4年2月19日)- 井伊直政、戦国武将、初代彦根藩主(+ 1602年)
1678年 - アントニオ・ヴィヴァルディ、作曲家(+ 1741年)
1782年 - ヨハン・ルドルフ・ウィース、編集者(+ 1830年)
1793年(寛政5年1月22日) - 大塩平八郎、儒学者、大坂町奉行所与力(+ 1837年)
1817年 - エドワーズ・ピアポント、第33代アメリカ合衆国司法長官(+ 1892年)
1822年 - ジュール・アントワーヌ・リサジュー (Jules Antoine Lissajous)、数学者、物理学者(+ 1880年)
1874年 - 稀音家浄観、長唄三味線奏者(+ 1956年)
1878年 - 有島武郎、小説家(+ 1923年)
1878年 - ピョートル・ウスペンスキー、神秘思想家(+ 1947年)
1880年 - 松岡洋右、外交官、外務大臣(+ 1946年)
1889年 - 洪思翊、陸軍軍人(+ 1946年)
1890年 - ノーマン・ベチューン、医師(+ 1939年)
1891年 - ホゼ・アコスタ、メジャーリーガー(+ 1977年)
1892年 - ニコライ・コンドラチエフ、経済学者(+ 1938年)
1897年 - フランク・オドール、メジャーリーガー(+ 1969年)
1898年 - ハンス・クレープス、軍人(+ 1945年)
1904年 - ジョージ・ガモフ、理論物理学者(+ 1968年)
1904年 - ルイス・カレロ・ブランコ (Luis Carrero-Blanco)、元スペイン首相(+ 1973年)
1906年 - 瀧花久子、女優(+ 1985年)
1909年 - 赤松啓介、民俗学者(+ 2000年)
1913年 - ジョン・ガーフィールド、俳優(+ 1952年)
1913年 - 栗原貞子、詩人(+ 2005年)
1914年 - 佐藤晃一、独文学者(+ 1967年)
1915年 - 緑川洋一、写真家、医師(+ 2001年)
1916年 - ハンス・アイゼンク、心理学者(+ 1997年)
1917年 - 砂田重民、政治家(+ 1990年)
1918年 - 小桜葉子、女優(+ 1970年)
1918年 - マーガレット・オズボーン・デュポン、テニス選手
1920年 - 荒金天倫、僧侶(+1990年)
1922年 - 古川清蔵、プロ野球選手
1923年 - 永井道雄、教育社会学者(+ 2000年)
1925年 - ポール・モーリア、作曲家(+2006年)
1926年 - 遠藤幸吉、柔道家、プロレスラー
1926年 - パスカル・ペレス、プロボクサー(+1977年)
1928年 - 黒田義之、映画監督
1928年 - アラン・シリトー、作家
1929年 - ベルナルド・ハイティンク、指揮者
1931年 - 天知茂、俳優・歌手(+ 1985年)
1932年 - リシャルト・カプシチンスキ、ジャーナリスト、作家(+2007年)
1934年 - 森岡賢一郎、作曲家
1935年 - ベント・ラーセン、チェスプレーヤー
1936年 - ジム・クラーク、レーシングドライバー(+ 1968年)
1941年 - ユーリ・シモノフ、指揮者
1941年 - エイドリアン・ライン、映画監督
1942年 - 山田宏臣、陸上競技選手(+1981年)
1942年 - 田村奈巳、女優
1943年 - 立花照人、プロ野球選手
1944年 - 三田一郎、素粒子物理学者
1944年 - 藤原新也、写真家
1945年 - 村井邦彦、作曲家
1946年 - 桜井浩子、女優
1946年 - 中条きよし、俳優・歌手
1947年 - ヤン・ガルバレク、ジャズサックス奏者
1948年 - 順みつき、女優
1948年 - レロン・リー、プロ野球選手
1948年 - ジェイムズ・エルロイ、小説家
1948年 - クリス・スクワイア、ミュージシャン(イエス)
1949年 - 黒川博行、小説家
1951年 - 山本リンダ、歌手
1951年 - クリス・レア、シンガーソングライター
1951年 - ケニー・ダルグリッシュ、サッカー選手、指導者
1951年 - サム・パラーゾ、プロ野球選手
1953年 - ジェームス・スミス、プロボクサー
1953年 - 魔夜峰央、漫画家
1954年 - フランソワ・フィヨン、フランス首相
1954年 - 山本達彦、シンガーソングライター
1955年 - 市川猿十郎、俳優
1955年 - 佐野史郎、俳優
1956年 - 加藤和宏、調教師、元騎手
1958年 - 戸田誠司、ミュージシャン、音楽プロデューサー
1959年 - 山田貴敏、漫画家
1959年 - マイク・ブラウン、メジャーリーガー
1960年 - 大野和士、指揮者
1961年 - 浅野温子、女優
1961年 - 金子柱憲、プロゴルファー
1963年 - 坪倉唯子、歌手、ツアーアシスタントミュージシャン
1963年 - 野島伸司、脚本家
1964年 - MORRIE、歌手
1965年 - 小谷真生子、キャスター
1966年 - シャーリーン・ウォン、フィギュアスケート選手
1967年 - ふじいあきら、マジシャン
1967年 - 大塚裕子、新体操選手
1968年 - ジョバンニ・カラーラ、プロ野球選手
1968年 - パッツィ・ケンジット、女優、歌手
1969年 - 白井康勝、プロ野球選手
1970年 - アレックス・クリビーレ、オートバイレーサー
1970年 - 河本忍、俳優
1971年 - 本山哲、レーシングドライバー
1971年 - ネリオ・ロドリゲス、プロ野球選手
1972年 - ヨス・フェルスタッペン、レーシングドライバー
1973年 - 緒方かな子、タレント
1974年 - 安井順平、お笑い芸人
1974年 - アリエル・オルテガ、サッカー選手
1976年 - ヒラム・ボカチカ、プロ野球選手
1977年 - 星野卓也、お笑い芸人
1977年 - 今野忠成、騎手
1979年 - ヴィアチェスラフ・マラフェエフ、サッカー選手
1981年 - 酒井順也、野球選手
1982年 - ランドン・ドノバン、サッカー選手
1983年 - サミュエル・コンテスティ、フィギュアスケート選手
1985年 - KONAN、グラビアアイドル
1987年 - 木村朱美、ファッションモデル
1987年 - 青島あきな、グラビアアイドル
1988年 - 細田よしひこ、俳優
1988年 - 未来(みくる)、グラビアアイドル
1990年 - 蓮沼藍、元子役
1990年 - アンドレア・ボーウェン、女優
1991年 - 中村蒼、俳優

記念日・年中行事

ミシンの日。画像はエリアス・ハウの発明した二重縫いミシン雑誌の日

富士山マガジンサービスが2008年に制定。ざっ (3) し (4) の語呂合わせから来ている。

バウムクーヘンの日
1919年3月4日に広島県物産陳列館(現在の原爆ドーム)で行われた
ドイツ俘虜展示即売会で、カール・ユーハイムがドイツの伝統菓子の
バウムクーヘンを出品したことに由来し、ユーハイムが制定。

ミシンの日
日本家庭用ミシン工業会が1990年に制定。ミ (3) シ (4) ンの語呂合わせから来ている。

サッシの日
吉田工業(現YKK AP株式会社)が制定。サッ (3) シ (4) の語呂合わせから来ている。

さんしんの日
琉球放送(現RBCiラジオ)パーソナリティ上原直彦が1993年に提唱、現在に至る。
沖縄楽器の三線=さん (3) しん (4) の語呂合わせから来ている。

酸蝕歯の日
グラクソ・スミスクラインの日本法人が制定。さんしょく(3)し(4)の語呂合わせから来ている。