ついたーhttp://twitter.com/#!/lllaser
http://blog.goo.ne.jp/elllllaser/

「ここをおして」をクリックされてください。

「ここをおして」をクリックされてください。は
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭(脳神経外科専門医)
東京都 世田谷区 山本クリニック 山本 博昭

脳神経外科・神経内科・内科・外科・形成外科・美容外科・
心療内科・耳鼻咽喉科
山本クリニック形成外科・皮膚外科・美容外科
形成外科・美容外科・・レーザー治療・レーザー外科
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci

(申し訳ございません。今現在整備中ですがこの「画面」
を正しくみるためには
「ブラウザ」の「表示」=>「文字の「大きさ」」を「最小」
に設定されてご覧下さい。)

Google Map で
東京都 世田谷区 南烏山 3-23-1
http://maps.google.co.jp/
を検索されてください。

東京 都 世田谷 区 の 評判 山本クリニックの毎日の日記帳

平成23年4月8日(金曜日)

「春」=「4月」

になりました。

「はる」です。

今は「春」の。

「はる」の「4月」です。

これから先は。

さらに。

ふかまりゆく「季節」。

「きせつ」が「はなのまち」をまいながら。

みのりゆく「季節」です。

★★★

今年の冬・春はインフルエンザ*の
大規模な流行が予想されます。
東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。
薬事法の「能書」にあるとおり
「正規の」
「2回法によるインフルエンザワクチン」の
予防接種を行います。
御予約が必要です。

1回法=3.500円

2回法=7.000円

です。

「春」「4月」です。

昨年。
「秋」になり「9月」がおわり。
「10月」もおわり。
秋の最後の
「11月」「晩秋月」もおわり。
そして「12月」になり「冬」になった。
「12月」もほとんどが過ぎたかな
とおもったら。
12月31日になり。

あっというまに。
「年があらたまりました」。

そして今は「4月」です。

昨年の。

「春」の「3月」「4月」「5月」を

そして「夏」「6・7・8月」を

「秋」「9月」「10月」「11月」

「冬」「12月」「1月」「2月」を

そして「3月」「4月」「5月」を.

「6月」「7月」「8月」を。

「9月」「10月」「11月」「12月」を。

「1月」「2月」「3月」を.

乗り越えて。

「はる」の「4月」です。

あまりにも
月日と。
時間と。そして年月のたつ。

その速さに。
驚きと恐怖さえをも感じます。

大気は「はる」。

「春かぜ」は。

春の「季節風」。

天には「はる」の。

「春の花」の「はな」。

地には「はる」の。

「春の花草」の「はなびら」。

「はるの花々」の

「はる」。

「春」のこの時期には。
樹木の「落ち葉」はおちきり。

「落ち葉」は「ぴたり」ととまります。
落葉ぎりぎりまで。

「春」をすぎての
「みのり」にそなえて。
しっかりと。

強い「春」の
太陽の陽射しをえるためでしょう。

「はる」には。

「はるの花」の花びらが

「季節の花」の「花」が。

花も見ぬうちに。

暗い夜中のあいだに。

「季節風」に。

弓射られて。

朝暗いうちにも。

地に落下しています。

樹木は

「季節」の

「きせつ木」としてのたたずまいから。

まさしく。

威風堂々たる「季節」の。

主人公としての。

たたずまいに。

なりました。

「季節の木」に。

「きせつ」の「季節風」。

「季節」の気配は。

はっきりと。

「まち」の葉木にも感じられます。

この。

「季節風」は。

これから。

「どのような風」に。

変化していくのでしょう。

「季節の花」の

若花のつぼみや。

「季節の花」の

若花のはなびらが。

たわわにみえます。

「季節の花」のつぼみは。

いつでも咲きそうな。

つぼみばかりです。

こがねいろの。

どんぐりのような。

つぼみです。

昨年の「晩秋」
「金木犀:きんもくせい」の残り香は
とおくから。
「とぼとぼ」と歩いてくるように。
ほのかに漂い。
また「とぼとぼ」と歩き去っていった
ようにいなくなりました。

「春」の。
「春の花」の花びらは。

少しずつ遠慮がちにしずかにしずかに蕾膨らみ
少しずつ遠慮がちにしずかにしずかに花咲き
少しずつ遠慮がちにしずかにしずかに花びらが舞う。

「季節」の「あけぼの」。

空の色が。

まさしくも

「季節」の「空色」

になってきました。

ミルクのはいった

コバルトのような

空色です。

「春」になりました。

次第に陽ののぼるのは。

すこしづつおそくなり。

陽がくれるのは。

すこしづつはやくなりました。

今は「春」。

「3月」です。

昨年の「春」の。

「3月」「4月」「5月」

「夏」「秋」「冬」が去りゆき。

今はふたたび「春」です。

「春」の女神(めがみ)

「佐保姫(さほひめ)」がはるか遠くに去っていった。

微笑みが再びおとづれあざたかに目に浮かびます。

秋の女神(めがみ)

「竜田姫(たつたひめ)」。

微笑んで去っていきました。

「春」の「4月」です。

あさの06:00AMころは。
くらくあおく
しだいに
そらがラピズラズリから
トルコ石にうつろうように。
そらがしらんできます。

「季節」の季節の気配からは。

まぢかいけれども。
さらに「なにかが深まりゆく」。
そして「季節」の訪れから。

さらにさらに。
深い「季節」に向かい。
そしてさらに。
深い「季節」の向こう側に。
さらなる「季節」の気配の。
あることが。
よくわかります。

文豪 川端康成の。

「雪国」の。

トンネルの中から。

「向こう側」は「雪国」。

そして

さらに「雪国」をすぎれば。

そこは「春の国」。

そして。さらに。

「日々」を旅して。

いつかはまた「季節の国」。

「季節」から先に。

さらなるトンネル

がいくつあるのでしょうか。

池面(いけも)の水面(みずも)
おさなき小さなわかみどり
なもしらぬ
小さな緑の浮き草
若草うきつあつまりて
つらなり水面(みずも)
水面(みずも)をおおいたり
水面(みずおも)にて
風にきそいてさまよえり
ちひさきわらべのごとし
池面の水面(みずおも)の。
小さきちひさなわかみどり

いざいまこそは

よき季節にあらむ

水面(みずも)なるそら

ふと空をみる

早朝(はやあさ)に
けふもはだのさむけれど
ぬくもりのあさ
陽のありがたき
われあゆむがごと
陽はあたかくなりけり
葉木は強き木にかわりたり
みちをあかるくてらさむ
季節がいだく木
季節はぐくむ木
季節みどり木あおし
季節実りの木紅し(あかし)
季節来(きた)るらむ

道端の野草の花もかわいらしい。
春夏秋冬の
前奏曲の旋律が聞こえます。

地にも木にも

みどり葉ひらき

みどり木ときわ木

ひろがりて

いふことのなし

いふことがなし

いふことはなし

ゆたかなりけり

今年の早朝は異常な寒さです。

気象予報で
「明日は暖かくなる」と聞いても
朝は寒いです。
「毎朝寒い」。
寒いと首都高の自動車も
「寒そうな運転の車」が多いです。

それでも「「季節」はきぬ」。

私は寒い新潟の寒村の百姓のうまれです。
毎朝03:15amには起床致します。

睡眠時間は「4時間」。

朝の病院への移行に車をつかいます。
まっくらです。

朝5:00am前に東京 都 世田谷 区 山本クリニック
の明かりがともります。

真っ暗な中で。
病院の事務局と病院の診察室との
往復はとても気温が低いと
とてもくつらいです。

朝の日の出前までの間は今日御来院される患者さん
の「診療録:カルテ」のチエックと
朝の申し送りの準備です。

-------------------------------
ミニ伝言板
★当院は完全予約制です。★
-------------------------------

++++++++++++++++++++++

平成21年1月12日日(月曜日)は。
元来「祝日」で元来は「休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

++++++++++++++++++++++

平成21年2月11日(水曜日)は。
元来「祝日」で元来は「休診日」です。

けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

++++++++++++++++++++++

平成21年3月20日(金曜日)は。
元来「祝日」で元来は「休診日」です。

けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
++++++++++++++++++++++

平成21年4月29日(水曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ。

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

++++++++++++++++++++++

平成21年5月4日・5日・6日・
(月曜日)(火曜日)(水曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

++++++++++++++++++++++

平成21年7月20日(月曜日)は。

元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の
御予約の患者さんのみ
限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

++++++++++++++++++++++

平成21年8月14日(金曜日)と15日(土曜日)
の「二日間」
は病院の医療コンピューターの更新のため。

診療ができないので二日間「休診日」になります。

平成21年8月13日(木曜日)まで平常どおり。
平成21年8月18日(日曜日)から平常どおり。
はおわりました。
++++++++++++++++++++++

平成21年9月21・22・23日
(月曜日)(火曜日)(水曜日)
元来は「祝日で休診日」です。
けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
++++++++++++++++++++++

平成21年10月12日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
++++++++++++++++++++++

平成21年11月 3日(火曜日)
平成21年11月23日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
++++++++++++++++++++++

平成21年12月23日(水曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

年末年始の診療
平成21年12月30日(水曜日)*まで
診療を行います。

また
平成22年1月は。
1月5日(月曜日)*より診療を開始致しました。

------------------------------

年始の診療
平成22年1月11日(月曜日)
平成22年1月11日(月曜日)は。
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
------------------------------

平成22年3月22日は(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成22年5月3・4・5日
(月曜日)(火曜日)(水曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
------------------------------

平成22年7月19日(月曜日)祝祭日は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成22年の8月12日(木曜日)(休診日)
より
平成22年の8月15日(日曜日)まで
の8月12日・13日(金曜日)・14日(土曜日)8月15日
は館内改装のため「夏季休診日」とさせていただきます。
きまっている休診日を除けば
8月13日(金曜日)と8月14日(土曜日)
が休診日となります。
院長は病院に常在到します。

はおわりました。
------------------------------

平成22年9月20日は(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

平成22年10月11日は(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

平成22年11月3日(水曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------
平成22年11月23日(火曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。
------------------------------

山本クリニック脳神経外科世田谷では
平成22年12月29日(水曜日)まで診療を行います。
そして
平成23年1月4日(火曜日)より診療を開始到します。

平成22年12月30日(木曜日)より
平成23年1月3日(月曜日)までは年末年始体制で
休診日とさせていただきます。院長は常時病院に滞在到します。

はおわりました。

------------------------------

平成23年1月10日(月曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。
はおわりました。

------------------------------

平成23年2月11日(金曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

はおわりました。

------------------------------

平成23年4月29日(金曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

------------------------------

平成23年5月2日(火曜日)
平成23年5月3日(水曜日)は
元来は「祝日で休診日」です。

けれども「完全御予約制」の

御予約の患者さんのみ

限られた時間帯で診療を行います。

------------------------------

★★★

今年の冬・春はインフルエンザ*の
大規模な流行が予想されます。
東京 都 世田谷 区 山本クリニックでは。
薬事法の「能書」にあるとおり
「正規の」
「2回法によるインフルエンザワクチン」の
予防接種を行います。
御予約が必要です。

1回法=3.500円

2回法=7.000円

です。

当院ではいつでも御来院されれば
インフルエンザ予防接種が可能です。
まだ。

インフルエンザ予防接種をされて
いないかたは
ぜひともうけられてください。

-------------------------------

2004年10月15日より厚生労働省により

肺炎球菌ワクチン
が努力義務のある予防接種の対象
とされました。当院でも接種可能です。
御予約が必要です。

------------------------------

成人の風疹急増。
御婦人で風疹の既往が定かでない
場合は。
風疹抗体価血液検査と風疹ワクチン予防接種を
御勧め致します。
御予約が必要です。

------------------------------

入学式。桜の花。
インフルエンザをはじめ「ウイルス系」の
「感染・伝染」が急増致します。
再び
「寒さ」で
体調を崩される方が多いものです。
私はこの冬・春は「厳・春」になり極めて寒さが
激しいと思います。

このような今年の冬場や春はインフルエンザが
大流行するおそれが強い。

麻疹(はしか)の大きな流行が予想されます。

成人しての麻疹(はしか)は重傷化しやすいです。

はしか(麻疹)のワクチンの予防接種を行っています。
御予約が必要です

-------------------------------

草木の周りは。
少しずつ「春夏秋冬」の「四季」を
あゆんでいます。

梅咲き・スミレ咲き。桜咲き。
木々の萌黄から。
眼に青葉。山ほととぎす。そして夏・秋・また冬
がやってくる。

「地球温暖化による大気温度差の拡大」で
体調を崩される方が多いものです。
私はこの冬は「厳冬」になり極めて寒さが
激しいと思います。

このような今年の春・冬場はインフルエンザが
大流行するおそれが強い。

難易度の高い「病態」をお持ちの
患者さんが増えています。
難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが
「良くなられていく」笑顔を思い浮かべながら。

私 院長の山本博昭と
東京都 世田谷区 山本クリニックの
「全員」が頑張ります。

難易度の高い「病態」の患者さんの良くなられる
「笑顔」は何物にも変えがたい。

難易度の高い「病態」の患者さんが患者さんが。

「良くなられていく」笑顔に。

感謝・感謝です。

「今日は何の日」は。

1859年 - エドムント・フッサール、数学者・哲学者(+ 1938年)
の生誕日です。

++++++++++++++++++++++

エトムント・グスタフ・アルブレヒト・フッサール
(Edmund Gustav Albrecht Husserl IPA:[?h?s?rl],
1859年4月8日 - 1938年4月27日)は。
オーストリアの数学者・哲学者です。

ゲッティンゲン大学、フライブルク大学で教鞭をとりました。

初めは数学基礎論の研究者でありました。

哲学の側からの諸学問の基礎付けへと関心を移し、
全く新しい対象へのアプローチの方法として
「現象学」を提唱するに至りました。

++++++++++++++++++++++

現象学運動は20世紀哲学の新たな流れとなりました。

マルティン・ハイデッガー、ジャン=ポール・サルトル、
モーリス・メルロー=ポンティらの後継者を生み出し、
学問のみならず政治や芸術にまで影響を与えました。

++++++++++++++++++++++

経歴

1859年
オーストリア帝国(現チェコ共和国)のプロスニッツにユダヤ系織物商の
子として生まれました。
1876年
オルミュッツのギムナジウム(高等中学校)を卒業。
ライプツィヒ大学で三学期間数学・物理学・天文学・哲学を学ぶ。
1878年
春からベルリン大学の
ワイエルシュトラス、クロネッカーのもとで数学の研究を続ける。
1881年
ウィーン大学へ移る。

1883年
「変分法」に関する数学論文で学位を取得。

ベルリンへ戻り、ワイエルシュトラスの助手となる。
一年間の兵役を務める。

1884年
冬から二年間(四学期間)ブレンターノに師事し、
強い影響を受けて専攻を哲学に変える。
ハレ大学時代(1886年 - 1901年)

++++++++++++++++++++++

1886年
ブレンターノの推薦で心理学者のシュトゥンプがいるハレ大学へ行く。
1887年
教授資格論文「数の概念について——心理学的分析」により教授資格を取得。
この論文が、のちに出版される『算術の哲学』のもとになりました。
1891年
『算術の哲学——論理学的かつ心理学的研究』第1巻。
フレーゲ、ナトルプから心理学主義を批判される(フッサール自身もこの批判を受け入れ、心理学主義的な考えを捨てたため第二巻の出版は断念され未完)。
1900年
『論理学研究』第1巻「純粋論理学序説」。
『算術の哲学』から一転して心理学主義に徹底した批判を加える(1913年の第2版でも大きな改訂はない)。
1901年
『論理学研究』第2巻「現象学と認識論のための諸研究」。
ナトルプやディルタイから好評を博し、当時ミュンヘン大学にいた若手心理学者たちがこれを読んでフッサールのもとへ走り、「ミュンヘン現象学派」を形成する。
6つの研究からなるこの第2巻は2部に分けられており、第1部(第1〜第5研究)は1913年に、第2部(第6研究)は1921年にそれぞれ第2版が出るが、この増補改訂の中でフッサール自身の現象学についての考え方が大きく変化しているため(1913年は『イデーン』I出版の年でもある)、フッサールを理解するための難点の一つとなっている。
ゲッティンゲン大学時代(1901年 - 1915年) [編集]1901年
助教授としてゲッティンゲン大学へ招かれる。後を追ってきたミュンヘン現象学派の面々も加え、新たに「ゲッティンゲン現象学派」が形成される。
1904年
冬学期に『内的時間意識の現象学』講義(1928年参照)。
1905年
夏、弟子たちを連れてアルプス山中インスブルック近郊のゼーフェルトへ行き、研究会を開く。
ここで書かれた原稿は「ゼーフェルト草稿」と呼ばれ、
『フッサリアーナ』(フッサールの全集)第10巻に収録されている。

1906年
正教授に昇進。
1907年
夏学期に『現象学の理念』講義(死後『フッサリアーナ』第2巻として刊行される)。ここで「現象学的還元」の思想が明確に打ち出される。
1911年
哲学雑誌『ロゴス』の創刊号に『厳密な学問としての哲学』を発表。

++++++++++++++++++++++

1913年
現象学派の研究機関誌『哲学および現象学的研究年報』
(以下『年報』)を創刊。1930年までに全11巻が刊行される。

この創刊号に『純粋現象学および現象学的哲学のための諸考案(イデーン)』Iを発表。
現象学の確立を世に知らしめる。
フライブルク大学時代(1916年 - 1928年) [編集]1916年
リッケルトの後任としてフライブルク大学哲学科の正教授となる。
『イデーン』II、IIIのための草稿や、
『第一哲学』『現象学的心理学』『受動的綜合』などを執筆するが、
いずれも刊行されるのは死後のこととなる
(『イデーン』II、III草稿はIの公刊時にはすでに執筆を終えていながら
その後も推敲を重ね続けていたともいわれる。
現在は『フッサリアーナ』第4、5巻に収録)。

++++++++++++++++++++++

1919年
ハイデッガーが助手となる。
1927年
ハイデッガーの『存在と時間』を読み、
自分の後継者とも目していたハイデッガーの考え方に自分との相違を感じ始める。
大英百科事典の依頼を受けて新項目「現象学」を執筆することになり、
協力者として(また、共同作業を通じて見解の相違を埋めるため)
ハイデッガーを指名するが、結果として完全に相容れないものが明らかになり、
一人で仕上げることとなる
(この新項目のための原稿は「ブリタニカ草稿」と呼ばれている)。
1928年
1905年冬学期の講義『内的時間意識の現象学』がハイデッガーによって手稿から編集され、『年報』第9巻に発表される(フッサールとハイデッガーはすでに決裂していたが、関係修復の望みがまだフッサールの側に残っていた前年に依頼したものである)。
この年をもってフライブルク大学を定年で退官。後任には、決裂してもなおフッサールの強く推薦したハイデッガーが就任する。
退官後、ナチスの台頭 [編集]1929年
弟子たちの手で70歳記念論文集として『年報』別巻が出版される。自身も『年報』第10巻に『形式論理学と超越論的論理学』を発表。これに関連した手稿が死後(1938年)に『経験と判断』として編集、出版される。
ソルボンヌ大学へ招かれてデカルト講堂で「超越論的現象学入門」と題した講演を行う。
1930年
『年報』第11巻(終刊号)に「『イデーン』へのあとがき」を発表。
1931年
ソルボンヌ講演を敷衍し、後期の代表作となる『デカルト的省察』として出版。
1933年
ヒトラー政権成立。このころにはすでに国際的な名声も高まり、欧米各国ではアカデミー名誉会員に推されたりもしていたが、ドイツ国内ではユダヤ人であったため活動を極度に制限される(教授資格剥奪、大学構内への立入禁止、国内での全著作発禁、海外の国際哲学会議への参加不許可など)。このためフッサールはほとんど毎日を書斎の中で過ごし、1日10時間を執筆に充てていた。しかもフッサールは速記を学んでいたので、1938年に亡くなるまでに残された未発表草稿は45000ページにも及んだ。
1935年
5月、ウィーン講演「ヨーロッパ人類の危機における哲学」。
11月、プラハ講演「ヨーロッパ諸学の危機と心理学」。
1936年
1935年の2講演をもとに『ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学』第1・2部を完成させ、政府の目を潜り抜けるためベオグラードの雑誌『フィロソフィア』に発表(第3部は死後刊行)。
1938年
4月27日、歿。

45000ページに及ぶ草稿はベルギーの神父ファン・ブレダの手によってナチスの検問を逃れ、
「フッサール文庫」としてルーヴァンに保管されている。

++++++++++++++++++++++

「続きを読む」=>*

++「続きを読むです1」++++++++++++++++++

エトムント・フッサール出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%89%E3%83%A0%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%AB

エトムント・フッサールエトムント・グスタフ・アルブレヒト・フッサール(Edmund Gustav Albrecht Husserl IPA:[?h?s?rl], 1859年4月8日 - 1938年4月27日)は、オーストリアの数学者・哲学者である。

ゲッティンゲン大学、フライブルク大学で教鞭をとる。

初めは数学基礎論の研究者であったが、哲学の側からの諸学問の基礎付けへと関心を移し、全く新しい対象へのアプローチの方法として「現象学」を提唱するに至る。

現象学運動は20世紀哲学の新たな流れとなり、マルティン・ハイデッガー、ジャン=ポール・サルトル、モーリス・メルロー=ポンティらの後継者を生み出し、学問のみならず政治や芸術にまで影響を与えた。

++「続きを読むです2」++++++++++++++++++

4月8日出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/4%E6%9C%888%E6%97%A5

できごと

ミロのヴィーナス発見される(1820)
英仏協商成立(1904)。画像の風刺画で腕を組んでいる男女がジョン・ブル(英)とマリアンヌ(仏)、手前の男がドイツ
東宝争議(1948)217年 - ローマ皇帝カラカラが近衛隊長マクリヌスにより暗殺される。
1820年 - エーゲ海のメロス島の農夫が『ミロのヴィーナス』を発見。
1881年 - 亀井忠一が三省堂書店を創業。
1900年 - 山陽鉄道(現在の山陽本線)が急行に日本初の寝台車を連結。
1904年 - 英仏協商が成立する。イギリスのエジプト占領、モロッコでのフランスの権益を相互に承認。
1921年 - 国有財産法・借地法・借家法公布。
1929年 - 小原國芳が玉川学園を創設。
1948年 - 東宝が270人の解雇を通告し撮影所をロックアウト、労組側は会社の解雇案を拒否し東宝争議が勃発。
1949年 - 日本民俗学会設立。
1959年 - 『週刊文春』が創刊。
1961年 - NHKテレビでバラエティ番組『夢であいましょう』放送開始。
1964年 - 国立西洋美術館で『ミロのヴィーナス』を特別公開。
1970年 - 大阪市北区天六交叉点での大阪市営地下鉄谷町線工事現場でガス爆発事故(天六ガス爆発事故)。死者79人・重軽傷420人。
1974年 - MBSラジオで現在も続く、ありがとう浜村淳ですの放送が開始。(土曜版は4月13日から。)
1979年 - 『ドラえもん』の30分版が、テレビ朝日・朝日放送ほか全国9局ネットで放映開始。
1986年 - アイドル歌手の岡田有希子が東京都新宿区のビル屋上から飛び降り自殺。その後、日本各地で少年・少女の自殺が相次いだ。
1988年 - 南岸低気圧の影響で、東日本でこの時期としては季節外れの大雪。東京で9cmの積雪を観測し、4月としては異常気象となった。
1993年 - カンボジアで、国際連合ボランティアの選挙監視団員・中田厚仁が銃撃され死亡。
2001年 - 福島交通飯坂線で列車が福島駅ビルに衝突する事故が発生。

誕生日

難曲『悪魔のトリル』が名高い作曲家・ヴァイオリニスト、ジュゼッペ・タルティーニ(1692-1770)誕生
現象学を提唱した哲学者エドムント・フッサール(1859-1938)
建築の工業化を推し進めた建築家ジャン・プルーヴェ(1901-1984)誕生。画像は1950年代のプレハブによるガソリンスタンド
光合成におけるカルビン回路を発見した化学者メルヴィン・カルヴィン(1911-1997)
歌手・声楽家、藤山一郎(1911-1993)。『青い山脈』など多数のヒット曲がある
建築家、黒川紀章(1934-2007)。画像の「中銀カプセルタワービル」(1972)はメタボリズムの代表作
第7代国際連合事務総長、コフィー・アナン(1938-)生年不詳 - 釈迦(伝承による)
1605年 - フェリペ4世、スペイン王(+ 1665年)
1692年 - ジュゼッペ・タルティーニ、作曲家・ヴァイオリニスト(+ 1770年)
1784年 - ディオニシオ・アグアド、ギター奏者、作曲家(+ 1849年)
1793年 - カール・ヘンケ、天文学者(+ 1866年)
1815年(文化12年2月29日)- 山内豊熈、第13代土佐藩主(+ 1848年)
1818年 - アウグスト・ヴィルヘルム・フォン・ホフマン、化学者(+ 1892年)
1832年 - アルフレート・フォン・ヴァルダーゼー、軍人(+ 1904年)
1859年 - エドムント・フッサール、数学者・哲学者(+ 1938年)
1869年 - ハーヴェイ・ウィリアムス・クッシング、脳神経外科医(+ 1939年)
1875年 - アルベール1世、ベルギー国王(+ 1934年)
1879年 - 大島伯鶴(2代目)、講談師(+ 1946年)
1887年 - 小原國芳、教育者(+ 1977年)
1888年 - 松岡駒吉、政治家、労働運動家(+ 1958年)
1889年 - エイドリアン・ボールト、指揮者(+ 1983年)
1892年 - メアリー・ピックフォード、女優(+ 1979年)
1892年 - リチャード・ノイトラ、建築家(+ 1970年)
1893年 - 金子洋文、小説家、劇作家(+ 1985年)
1894年 - 三好栄子、女優(+ 1963年)
1898年 - 禹長春、農学者(+ 1963年)
1900年 - 御木徳近、宗教家(+ 1983年)
1901年 - ジャン・プルーヴェ、建築家、デザイナー(+ 1984年)
1902年 - ヨーゼフ・クリップス、指揮者(+ 1974年)
1904年 - ジョン・ヒックス、経済学者(+ 1989年)
1909年 - ロンブ・カトー、通訳(+ 1959年)
1909年 - 信夫清三郎、政治学者、歴史学者(+ 1992年)
1911年 - メルヴィン・カルヴィン、化学者(+ 1997年)
1911年 - エミール・シオラン、哲学者(+ 1995年)
1911年 - 藤山一郎、歌手(+ 1993年)
1912年 - ソニア・ヘニー、フィギュアスケート選手(+ 1969年)
1916年 - 浅原直人、プロ野球選手(+ 1987年)
1918年 - ベティ・フォード、ファーストレディ
1920年 - 池辺陽、建築家(+ 1979年)
1921年 - フランコ・コレッリ、テノール歌手(+ 2003年)
1921年 - 今福将雄、俳優
1924年 - フレデリック・バック、アニメーション作家
1926年 - 青木薪次、政治家
1929年 - ジャック・ブレル、歌手(+ 1978年)
1929年 - 北村英治、ジャズクラリネット奏者
1931年 - 岡田正泰、ヤクルトスワローズの私設応援団「ツバメ軍団」団長(+ 2002年)
1932年 - 露口茂、俳優
1933年 - 桜井新、政治家
1934年 - 黒川紀章、建築家・共生新党党首(+ 2007年)
1935年 - 梶本隆夫、プロ野球選手・監督・野球解説者・野球評論家(+ 2006年)
1936年 - 巽一、プロ野球選手
1937年 - シーモア・ハーシュ、ジャーナリスト
1938年 - コフィー・アナン、第7代国連事務総長
1939年 - 安藤統男、プロ野球選手
1941年 - 武上四郎、プロ野球選手(+ 2002年)
1941年 - ヴィヴィアン・ウエストウッド、ファッションデザイナー
1942年 - ダグラス・トランブル、映画監督、SFXスーパーヴァイザー
1945年 - 小谷正勝、プロ野球選手
1946年 - キャットフィッシュ・ハンター、メジャーリーガー(+ 1999年)
1947年 - 千昌夫、歌手
1947年 - 生田悦子、女優
1947年 - 侯孝賢、映画監督
1947年 - ロバート・キヨサキ、投資家・小説家
1947年 - スティーヴ・ハウ、ギタリスト(イエス、エイジア)
1949年 - 奥宮種男、プロ野球選手
1949年 - ブレンダ・ラッセル、シンガーソングライター
1950年 - 藤島信雄、サッカー選手、指導者
1950年 - グジェゴシ・ラトー、サッカー選手、指導者、政治家
1951年 - ゲイル・ホルデ、元アイスランド首相
1952年 - 桃井かおり、女優
1953年 - 萩原流行、俳優
1954年 - ゲーリー・カーター、メジャーリーガー
1956年 - 田中好子、女優
1956年 - 幸田シャーミン、ジャーナリスト
1956年 - 泉麻人、コラムニスト
1958年 - 森下愛子、俳優
1958年 - 久保康生、プロ野球選手
1959年 - 中田良弘、プロ野球選手
1959年 - 太寿山忠明、大相撲力士、花籠親方
1960年 - 松井誠、俳優
1961年 - 大石英司、作家
1962年 - イジー・ストラドリン、ミュージシャン(元ガンズ・アンド・ローゼズ)
1963年 - 柳憂怜、俳優・タレント
1963年 - ジュリアン・レノン、ミュージシャン
1965年 - 村上たかし、漫画家
1966年 - 松本明子、女優・タレント
1966年 - 西清孝、プロ野球選手
1966年 - マーク・ブランデル、F1ドライバー
1967年 - ピエール瀧 タレント
1967年 - 内藤泰弘、漫画家
1967年 - リッチ・バチェラー、プロ野球選手
1968年 - パトリシア・アークエット、女優
1969年 - ピート・ウォーカー、プロ野球選手
1970年 - 博多華丸、漫才コンビ(博多華丸・大吉)
1971年 - 大賀好修、ミュージシャン・作曲家・編曲家(OOM)
1973年 - 野村まり、バレーボール選手
1973年 - ボビー・オロゴン、タレント・格闘家
1975年 - 沢地優佳、グラビアアイドル
1975年 - オクサナ・カザコワ、フィギュアスケート選手
1975年 - 永井幸子、声優、女優
1976年 - 謝佳賢、野球選手
1976年 - 伊東竜二、プロレスラー
1977年 - ティモニエル・ペレス、メジャーリーガー
1978年 - 遠藤久美子、タレント
1978年 - DAIGO、歌手(BREAKERZ)
1978年 - ゲオルゲ・チッパー、フィギュアスケート選手
1979年 - 永井浩介、俳優
1979年 - ジェレミー・ガスリー、メジャーリーガー
1980年 - 脊山麻理子、アナウンサー
1980年 - フレデリク・セペダ、野球戦選手
1981年 - 山崎敏、プロ野球選手
1981年 - 呉本成徳、プロ野球選手
1981年 - 山本賢寿、プロ野球選手
1981年 - 石若雅弥、作曲家
1982年 - 西崎伸洋、プロ野球選手
1983年 - 日高拓磨、サッカー選手
1984年 - 申?智、フィギュアスケート選手
1985年 - ホフマン・ノーラ、フィギュアスケート選手
1986年 - 沢尻エリカ、女優
1986年 - フェリックス・ヘルナンデス、メジャーリーガー
1986年 - kazami、歌手
1986年 - イゴール・アキンフェエフ、サッカー選手
1987年 - 鈴木将光、プロ野球選手
1988年 - 松原静香、歌手
1989年 - 高橋瞳、歌手
1989年 - 大平成一、プロ野球選手
1989年 - 大谷幸輝、サッカー選手
1990年 - 吉田真史、プロ野球選手
1991年 - 高橋みなみ、アイドル・AKB48
1991年 - 潮田竜也、ジャニーズJr.
1994年 - 小越勇輝、俳優