チハ。私くし兵隊にこ、入団しておよそ一ヵ月。おかげさまで栄養状態良好にて耳も立ってまいりました。…聞いたところではまめたん先輩の卒団が6/14、折しも我等がカープの赤松選手がコリジョンサヨナラをキメたその時間に発った、との由。以降快進撃を続けた我等がカープも昨日にはリーグ制覇にて団長はまめたん先輩の写真に手を合わせて感慨にふけっておられました。
昨夜は予定通り優勝祝賀会が催され、C調こいた団長はJ-sportsの緊急特番を見ようとソファに陣取ったが最後、そのまま気絶しておいででした。が、今朝は今朝で録画しておいたプロ野球ニュースをはじめ、ワイドショーのハシゴで忙しくしておられたようでございます。して、「ここからは札幌シリーズ祈願でF軍を応援せんとのー」などとこれまたC調なことを語っております。

これより団長は南富良野町の台風災害ボランティアに向かうべく準備中。一方、私くしは私くしなりにまめたん先輩おさがりのオモチャ奴をやっつけるのに相応に多忙にしております。

押忍 快速旅団

【このトピックへのコメント】
  • チェキカープ優勝おめでとうございます✨
    にこちゃん元気に成長してますね♪
    災害ボランティアお気を付けてv
    (2016-09-12 11:00:13)
  • Gen.チェキさん
    お祝いの言葉、ありがとうございました。
    …次に優勝するのがまた25年先って可能性もあるので今のうちにはしゃいでおります。
    兵隊にこは少~しずつ言うことを理解していってるように見えて、絶賛仕込み中です。

    Gen.
    (2016-09-12 17:14:00)

本日、南富良野の台風災害ボランティアに参加。…実は阪神大震災の折に物資搬入のボランティアとして参加したことがあって、被災された方々がひどく優しく接してくださったことに却ってサバイバル・ギルトに近いジレンマを感じてこういった活動から少し距離を置いていた。
が、さすがに今回は山一つ向こうの隣町なわけで直接的な手助けをしたいと思い立った次第。作業は泥・ガラ出しを中心にのべ約6時間。キツめに体を動かしている間にわだかまる気持ちが薄れていくのが肉体作業のいいところか、現場の母さんが差し入れてくれたリポDも素直にいただけた。

写真は同じくボランティア参加のライダーさん。今朝の起床後、事務受付に向かう準備をしていたところに聞こえた四発の排気音。見やれば小学生が野球のバットを自転車に固定するかのようにスコップを積んでいる。「オォウ、オトコマエ!」と思って近づいてみたら旭川近郊でお世話になっているお客さんで、なんだか誇らしい心持ちにさせてもらえたのも収穫だったように思う。

押忍 快速旅団

8月営業を終えて、池袋見本市のために上京して、我等がカープの優勝を見届けて、南富良野のボランティアに参加して…と、盛りだくさんだった予定はそれぞれやりおおせてこれより緩やかに日常に戻って行けたらという算段。とはいえ月末に予定されている消防団の総合訓練で選手に抜擢されているからこれよりもう一山、ってところか。
そんなことをしているうちにも季節は進んで行くわけで最低気温は10℃を割るようになってきている。この慌ただしい9月が終わる頃にはついに秋本番。外泊に出るにしてもさすがに綿ヌキの寝袋ではキツくなってくるだろうし、それなりに暖房もまかなわなくてはならないだろう。今シーズンはまた灯油暖房に取り組んでみようかなあ、なんて考えているところではある。

写真は日曜の昼のうちにシューパロ湖まで出向いた際に発見した看板。次の冬、スノウバイク走行で楽しみにしていた市道鹿島線が通行止め、とな。また新しいショバもあたらんとなー。

押忍 快速旅団

先の日曜は天気がよかったので懸案だったGo Proモドキのカメラテストを行っておいて本日編集アップ。結論から言えば「壊れても構わない、って考えで使うのに適している」という感触。ブレ補正が二世代以上昔のモデルなみ、っていうのは期待してなかったとはいえやはり残念ではある。まあ、良くも悪くも荒っぽい絵になるからダートなんかでの撮影には気兼ねなく使えそう。
このモデルだけの話ではないけど、アクションカメラは総じて画角が広いから遠近感が強調されるし、スピード感も増大してダイナミックではあるわなあ。ホワイトバランスを比較してみたところ、Cloudy/曇天だと柔らかな色味になってちょっとした撮影効果の小ネタにはなるかもしれない。

比較対象として使ったのはソニーのコンデジ。ブレ補正に定評のあるソニーだけあって、コンデジ動画であってもヌルヌル動く。舗装路上でのスムーズな動画が撮りたかったら回り道せずにソニー製を買っとけ、といったところか。…次にお小遣いがたまったら検討するとしよう。

押忍 快速旅団

「トシくったもんで…」とは言いたくないが、ここのところ深夜02~03時に目が覚めることがちょくちょくある。そうなると次にまどろむまでNHKのラジオ深夜便を聞くことになる。ただ、これまでにも触れていることだけどラジオ深夜便の02~04時は音楽枠なので退屈な説教を聞かなくても済むのは悪いことじゃない。凝ったプログラムなのでむしろそのために起きていてもいいくらい。

先日はウェザー・リポートをまるまる一時間とかシカゴをまるまる一時間とか、ラジオ深夜便でしかありえないような構成で押してきて、「相変わらず攻めてんなー」なんて思った。他にも長淵剛まるまる一時間なんてのもやってて、ナイーブだった時代からイカツい最近の楽曲まで網羅的に組みつつシメは「乾杯」、とか。…ごく個人的には「孤独なハート」がオシ曲ではあるんだけど、これがピックアップされなかったのはちと惜しかった。

写真は本日お越しのBajaさん。旅の終盤は北村温泉で湯治。

押忍 快速旅団

Go Proモドキ試用動画で比較対象として使ったのはソニーのDSC-TX30。所謂防水カメラの中では最もコンパクトなモデルで中古で入手した。旧モデルなので絵的にサイコーとはいえないものの、防水は元よりブレ補正も頼り甲斐があって普段使いから動画スナップまで使用頻度は高い。
先の動画撮影でもその扱いやすさでお気に入り度がさらにアップしたわけだが、ヘルメットマウントでモタモタしてしまう点だけはいただけない。そういったわけでサクションカップ固定にクイックシューを噛ませてみよう、ってんで軽量なのを一つ寄せて試してみた。写真は鏡越しに装着の練習をしているところで「発想としてはかなりイケてる」と自画自賛。が、いかんせん重量が200g近くになって、これに走行風の抵抗を加えると首の負担が大きくなりそうで長時間の使用には向きそうにない。…残念。

「それでもブレ補正が信頼できるものなら」と、今度はハンドルマウントを一つ寄せてみることにした。あー、なんだか深みにハマっていきつつある。。。

押忍 快速旅団

中一週おいてやや久しぶりのフリーな週末。さあ、土曜早仕舞いでどこか外泊! と意気込んではみたものの、最近めっきり日が暮れるのが早くなってるのね。18時にはかなり暗くなってしまうから、16時に出発するとして頃合のいいショバと言えば北村か日高って限られてしまう。
今年は脚のケガの問題もあって手近に日高ばっかり行ってるしなー、ってんでここは焦らず日曜午後出発で西に向かうことにした。「たまには水辺で一泊」っていう思いも強く、予定としては支笏湖モラップへ。日曜の泊りでサイトが閑散としていると湖畔は気味が悪いかなあ、なんて考えもよぎったが世間的には三連休だからまあそんなに寂しいってこともないでしょー。

…北海道の夜道は暗く、特に単車だと日暮れの時間で行動に制約が生じやすいから、シーズン前半7月一杯までは土曜出発、後半の9月以降は日曜出発って割り切って予定を組むのがいいんだろうなあ、なんて今さらながら気が付いた。写真は本日お越しのNCさんでした。

押忍 快速旅団

【このトピックへのコメント】
  • N-B夏場のハイシーズンは過ぎたものの、支笏湖畔にある2つのキャンプ場は激混みで「スラム街」になっている可能性が高いです。入場制限がかかる場合もあるので向かわれるのでしたら事前の電話確認が宜しいかと。(2016-09-18 00:57:43)
  • Gen.N-Bさん
    情報ありがとうございました。さすが連休、9月でもそんなイッパイイッパイなんですね。
    幸か不幸か天候優れず、この週末での出動はパスとなりまして、次の日曜であれば、と
    様子をうかがっているところです。

    Gen.
    (2016-09-18 14:43:23)

「日月は天候回復」の予報はどこへやら、今日は朝から降ったり止んだり。昨日の方がよほど天気がよかったかもしれない。支笏湖外泊の予定は13時の天気を見て判断、と構えていたものの結局午後になっても回復は見られず出動は断念することとなった。ナントカ心と秋の空、か。
予定はポッカリ空いてしまったわけだが、やむなし。Go Proモドキユーザーさんの間で流行っているという“外部マイク端子の付加工作”にかねてより興味を持っていたので、今日はその部材手配に時間を充てることにした。…というより、こういった事態を見越して先に手配しておけばたっぷり加工に時間を割くことができたのに、と考えるとちと惜しい。

写真はハンドルマウントでクジラのフロントにコンデジを据えてみたところ。随分昔、レブルだったかサベージだったか「ヘッドライトに写り込む風景」という表現をしているインプレが記憶に残っていて、その撮影ができたら、と思ったものの現状では難しい。クランプの取り回しでなんとかなるかいなあ。

押忍 快速旅団

1~2週前のツイッタで「これまでレンチンで調理していたカレーメシがお湯で作れるようになった」という告知がなされていた。…これは! と思って外泊予定に合わせて購入。結局泊まりには出なかったわけだけど、ある種幸いと昨日の昼食に幹事長と二人分ビーフとシーフードの2種類を作ってみた。
モノ自体はアルファ米にカレールーを追加したような構成。“コロンブスの卵”的な発想ではあるけど 、給湯5分で食べごろっていう按配にしたところが絶妙なんだろう。味はビーフがミートソースっぽくコッテリ、シーフードがややアッサリといった感じで「自分なりに調味応用を加えたいならシーフードベース、急ぎでガッと食べたいという向きにはビーフ」という選択がよさそう。

カップそのものに特別な造作があるわけじゃないのでジップロックで運んで現場でクッカーで、っていう調理ができそうなのもいい。あと、給湯量が230mlでOKっていう点が特に素晴らしく、コンビニ惣菜をトッピングして「朝からカツカレー」っていうのも夢じゃない。香りが強いので動物誘因は注意、か。

押忍 快速旅団

かねてより目論んでいたGo Proモドキの外部マイク端子付設、コチラの動画を参考にさせてもらって本日加工した。ELPAのHK-MJ01Hというジャックを使うことで外部マイクを接続していない状態だとケース内マイクで音を拾う、っていうのがミソで工作自体はのべ2時間もかからず、一応ご満悦。

して、録画・録音のテストに入ったところ、内部マイクは生きているのに100均のイヤホンマイクを外部マイクとして接続すると音が入らない。テスターを当てて配線を何度もチェックして…って、何をどうしても外部マイクは接続するときの“ボツッ”っていう音しか入ってない。狂おしく小一時間悩んでようやくわかったのは「イヤホンマイクの入力が弱すぎ」ということだった。
イヤホンマイク自体、“マイクに見える部分”よりもイヤホン部分で音を拾う割合が多い、ということでしたとさ。クソ。しかし…何度も組んでバラしてってやってるうちにケースハメコミがゆがんだのか、今度はスイッチ関連のクリック感がおかしなことになってしまった。あーもう、今度今度。

押忍 快速旅団

【このトピックへのコメント】
  • DIY master初めまして、DIY masterと申します。
    紹介してくださりありがとうございます。
    知人が知らせてくれたのでわかりました。
    肝心の部分の動画が撮れてなかったので申し訳なく思いますが、少しでも参考になられたら幸いです。
    (2016-09-26 19:43:06)
  • Gen.DIY masterさん
    丁寧なご連絡ありがとうございました。SJ4000と7000では少し内部構造が変わっているようでは
    ありましたが、わかりやすい動画のおかげで工作自体はスムーズに進めることができました。
    特にジャックについての説明がしっかりしていたので折れそうな心を支えてもらえました!

    Gen.
    (2016-09-27 11:11:40)