海月玲二
2008-12-05(金)

無題

俺にできることといえば大学で授業をすることだけなのだが,そんな技術を必要とする会社はないよなあ.ということは民間で正社員を目指すとすれば,バイトか何かで入って必死に仕事を覚えて拾ってもらうしかないということか.気力が足りなすぎて無理っぽいのでやはりニート路線しかなさそうだ.

院卒ワープア/ニート問題で一番重要な点は,大学院では専門を身につけそこねる場合がけっこうあり,しかもそういう場合は在籍してるうちに気力や意思や自尊心を失ってしまうというところである.採用側との認識のズレだのコミュニケーション不足だのは些細な問題にすぎない.

あともう一つ問題があるとすれば,論理的に思考する能力や状況を分析する能力などを実際に必要としている組織は,実はそれほど多くはないことかもしれない.

2008-12-07(日)

無題

引っ越しをした.住人二人とも本やガラクタが多めなので,ちっとも片付かなくて大弱りである.

いろいろな手続きも書類がわからなかったり連絡先がわからなかったりして大変だったが,ネット関係が一番手間取った.環境がADSLから光回線に変わったのだが,CTUとかいう装置の接続設定がちっともできないのである.webブラウザで設定するのだが,設定画面にちっともログインできない.

ラチがあかずサポートに聞いてみたら,どうやらプロバイダのアカウント情報を入れるのとは別にCTUにアクセスするIDとパスワードが必要で,NTTから送られてくる書類に書いてあるはずらしい.そんな書類は全然見たこともなかったわけだが.

前に住んでいたところは変な所で,あたり一帯何軒もの家が同一の番地になっており,なおかつ私道のような変な道を通らないと行きつけない場所にある.そのせいでときどき郵便物なんかの配達が間違われるのだ.今回は引っ越しの直前に届くはずのものだったので,誤配が確認されたり再送されたりする暇がなかったようである.

やっぱり番地で区別できない建物が大量にある状況はどうかと思うね.たぶん昔は全体が畑か何かだったところがだんだん細切れに家になっていったという感じなのだろうが,区画整理をしなおしたりはしないのか?

2008-12-15(月)

無題

本当にもう,あの大学の事務は書類の送付ひとつ満足にできないの? 講師のデータの管理すらまともにしてないの? 事務員の作業は引き継ぎとかやってないの? 馬鹿なの? 死ぬの?

しかも連絡メールに返信していろいろ説明したら,今日になって違う奴からメールが来て「今日は○○が休んでるのでこちらから連絡させていただきました」だとかぬかすし.いちから説明しなおす羽目になったよ.派遣事務の悪いパターンが思い切り発動してやがるな.

あんなんでも給料もらえて,それなりに社会保障とかもあるんだろうなあ.馬鹿な話だなあ.

2008-12-15(月)

無題

行事のお知らせメールで,日本語の苦手な教員向けに英語版も書いておくのはいい.だが,その英語版の文中に丸数字を使うのはいかがなものだろうか.プロポーショナルフォントが普及したせいで,ASCII文字とそうでないのをごっちゃにする奴ほんとに増えたとは思っていたが.そういう問題じゃないか.