海月玲二
2009-05-11(月)

無題

マシンスペック的に言えばPSPのプログラミングとかもそれなりに興味はあるが,自作のプログラムを実機で走らせる方法がどうにもこうにも面倒くさすぎて手を出しかねている.まあGBAだって今さら対策は来ないにしても,フラッシュカートリッジがもう事実上入手できないから,すでに持ってる場合じゃないとどうしようもないが.

ところで,C言語の列挙型って配列の添字に使うと連想配列(ハッシュとか呼ぶほうがいいのか?)みたいに使えるような気がするが,そういう使い方って別に問題ないんだろうか.

【このトピックへのコメント】
  • ヒビキenumの添字は普通に使うよー(2009-05-11 15:23:19)
  • BITそれは読み易さ的な面においてですか?>問題(2009-05-11 20:15:51)
  • ごんぞ特に問題ないんじゃないかと。うちの現場では普通に使ってますよ。(2009-05-11 22:23:06)
  • 海月玲二成程,別によくやる方法なんですね.いや,単にやったことなかったのでなんか不安だっただけです.配列のサイズをうっかり過少に宣言したりしそうだなあ,とか思って.まあ趣味でやってるだけだと知識の穴がそこここにあって困りますね.(2009-05-12 17:07:11)
2009-05-13(水)

無題

「興味を持たせることができれば,自分から勉強するようになる」とか「そもそも,授業を面白くして興味を持たせなければ何も始まらない」とかいう意見は,まあ間違いではない.そういう側面があることは事実だ.ただ問題は,世の中にはどうやっても面白くなんかならないことがたくさんあって,しかもそういうのを勉強する必要がある場合も多々発生するという点なのである.だいたい,「こうすれば万人が面白さを感じられる」みたいな一般的手法があるなどということは到底ありえないだろうし.

それでも昔は,生活水準の向上というもう一つの動機付けがあったからなんとかなってたんだろうけどねえ.

XAngbandの人が最近TinyAngbandというバリアントを作っているようだ.プレイ時間の短縮を目標としたバリアントだそうな.以前XAngとかやってたときは,20時間とかかけた上でころっと死ぬのでかなり心が折れていたものだが,数時間ぐらいならもう少し気楽にできるかもしれんと思い,試してみた.

いやあ一桁の階で★が出たり10階そこそこで*獲得*の巻物が出たりして,なんか笑えてくる.それでもまあやっぱり下手だから死ぬんだけど,まだちょっとやり直す気力が出るかもしんない.

2009-05-15(金)

無題

なんか突然「すいません,このへんにUSBありませんでしたか?」という質問をされて戸惑う.どうやら「USBメモリがこのへんに忘れられてなかったですか?」という意味だったのだが,そんな略はないだろう.USBポートが死んでてデータが読めなくて困っているとかそういう話かと思ったよ.しかもこれが学生じゃなくてコンピューター担当の職員の発言なんだよなあ.

【このトピックへのコメント】
  • ごんぞプログラムで飯食ってる弊社ですらそんな感じの人大量にいますんで、もうそういうものだと諦めてます。(2009-05-16 17:03:35)
  • 海月玲二言葉の意味をはっきり定義せずに(できずに)喋る奴が増えたような気はしますね.技術系でそれだと仕事にけっこう差し支えが出そうですな.(2009-05-18 14:13:40)